組みやすいかどうかって話だし、アイノと組めば月兆と雷雲のキープは余裕だから、耐久なんて誰でもいいし、翠緑入れようが攻撃バッファー入れようが探索要員入れようがどれでもいいのは選択肢広いのでは?
通報 ...
組みやすいかどうかって話だし、アイノと組めば月兆と雷雲のキープは余裕だから、耐久なんて誰でもいいし、翠緑入れようが攻撃バッファー入れようが探索要員入れようがどれでもいいのは選択肢広いのでは?
編成の核であるアイノの入手のしやすさと編成全体の組みやすさはノットイコール。耐久なんて誰でも良いとは言うけど炎氷草シールダーは月感電の邪魔で妥協も妥協だし、最低限螺旋を意識するならダメバフが腐る都合上翠力悠久採用したい&雷共鳴で特殊爆発楽しく回したいとなると自然と雷2水1風or岩1かベネ入り編成にまで選択肢狭まらない?
デカいダメージが叩き出せる上に操作が楽しい方向に忙しくて ニートタイムも短いしすげー良いキャラだとは思ってる キャラsageしたい訳じゃないからね
実際アイノさえいれば全員星4でも組めるのがメリットだから組みやすいって書いてるんだと思ってた。フリンズとアイノが固定なら同時PUされてるスクロースかドリー入れればいいし雷枠は配布のリサでもいいわけだし。それにもう少ししたら海灯祭で藍硯、北斗、行秋辺りも無料で確保出来るから元素が固定されるって意味では組みにくいかもしれないけど星4だけで賄えるって意味では組みやすいと思う。ここは感じ方によって変わる
もう少しって言っても海灯祭は1月くらいまで待つ必要あるから、たまたまフリンズガチャ中にシールダー引くか初心者祈願引いてノエル引かない限りはバーバラで回復くらいしかないから立ち回り慣れでもしないと初心者の人は大変だろうなとは思うかな
初心者ガチャ引かない人とかどれだけ居るものなの?ノエル以外ならほぼ付着の無いダリアがいるしレイラもキララも爆発撃たなければ感電の邪魔になるほど付着量無いしランヤンは逆に水雷を拡散してくれる、回復なら雷の忍とかドリーとかオマケに今ならジンも貰えるよ
初心者でフリンズならフリンズガチャと初心者祈願で考えるでしょ。ジン団長は貰えるけど他の星4はPUない以上すり抜けでしかないんだからダリア他の星4を候補に挙げるのはすでに持ってるから言える事でしかない
レイラや綺良々も組めはするけど、凸含めた元素ダメバフや通常重撃強化も噛み合い悪いからね。元素縛りがある中で代替案が出しやすいのは理解った。ただ、PT4枠を本人と水元素月兆バフ枠と耐久枠で3人締めて、実質自由枠1人のアタッカーが現環境の何と「比較」して組みやすいと形容 紹介されてるんだろうと。本人以外自由枠3人のアタッカーもそれなりにいるので…”最適編成の組みづらさと引き換えに高威力中範囲で敵を薙ぎ払う火力特化型アタッカー”では…?
フリンズは現状アイノと月感電を邪魔しない耐久で成立する。逆に最適編成にして漸く高火力になるわけでもない
月感電起こせる時点で個の火力は出るのはそう。だけどイネファが無凸無餅時点でもいれば月感電ダメバフが14%ある(凸や餅武器あれば更に増える)し何よりイネファ自体の火力も乗るからPT単位で見たらフリンズアイノだけで出せるダメージとは比べ物にならないだろうし最適編成は最適編成よ
編成成立の条件は緩く最適編成の収束が狭いというだけ。ともかく編成が組みやすいかどうかなんて文言にそれほど情報として価値がないのでシンプルに中核になるアイノが配布と書かれればそれでいいと思う。
最良編成の話だと必然的に耐久はイネファになるけどこの木は最低限相互シナジーを活かせる最適編成時点でも割と難度が高いよねという話でして…。その”月感電を邪魔しない耐久”も藍硯/鍾離/4凸北斗/4凸未満綺良々/1凸↑シロネンに絞られていやーきついっす。アイノがせめて水じゃなければ行秋入れられるんだが。ヤフォダ、お前が翠緑4月兆バフ枠の星になれ あとシールドも貼ってくれ ヒールもしてくれると助かる
初心者レベルの耐久なんて飯でいいだろ
合間に初心者帯の話も出てはいるけど前提として螺旋含むエンドコンテンツ想定での最適編成の話をしてるのは枝2の時点で言及してるので鳥肉のスイートフラワー漬け焼きパクパク提案に不覚にもワロタ 初心者の人はアイノもリネットも貰えるしデコイで多少被弾は減るからそれでいいかもね