名無しの旅人
2022/07/04 (月) 16:36:07
a09d2@f0ad9
2凸してる人に質問なんだけど、2凸の味方への熟知バフ日頃使えてる?蒸発編成は炎拡散との両立ちょい大変で、感電編成はスクロがいて、個人的にダメチャレ以外じゃ上手く使えてなくて。万葉は2凸!みたいな話結構あるけど実際の恩恵そんな大きいかな?万葉自身の熟知バフは無難に強いけど1凸の方が話題にあがってもいいような気がしてしまう
通報 ...
元素爆発の継続時間中にとりあえず表に出ているキャラはバフされるから意識するほどのものではないのでは?
使いこなせていないと感じるのは多分元素チャージ効率が足りていなくて爆発が回せていないからだと思う
2凸効果はカズハ自身にも適用でダメバフ量や拡散ダメが伸びるから、2凸している場合は出し得の爆発になる
そのためには適正元素チャージ効率を積んでCTごとに撃てる必要があるけど
今2凸欲しい!って騒がれているのは仮に元素熟知環境になった場合万葉がさらに活躍する可能性があるから
うーんなかなか説明が難しい…表にいるキャラだけが熟知バフ受けて強くなる編成に万葉を採用できてない(しづらい)、って言えばいいのかな…?当然CT毎爆発回せるようにチャージ盛って使ってる。最近熟知変換も増えたし今後もっと評価あがる可能性はありそうだね
今のTAだとタル国際いるけどな
表にいるキャラだけがって言っているが、裏のキャラを熟知バフする必要なくね?
課金者なら凸した表アタッカーをバフするだけで問題ないだろ
無課金の編成なら知らんけど、それこそカズハ2凸なんて無理だから身の丈に合ったスクロースよくねってなるわな
ダメチャレ向けだよねって話してるのにTAの話持ち出したり、国際タルは香菱の蒸発もかなりダメージソースになってたり、むしろ微課金の方がメインアタッカーをバフした方が(キャラプール的に)強かったりするんだよね
ダメチャレもTAも原神だと瞬間火力が最重要という意味で本質は変わらん
雷電ナショナルと勘違いしているのか知らんが国際タルにおける香菱は下地役
完凸しているからこそ表メインに特化してバフするのが手っ取り早い
微課金の定義は知らんが2凸程度なら大したことない、控えもバフできたほうがいい
2凸したけどぶっちゃけそれを意識して編成組むことあまりないし無凸ないし1凸で十分ではあるな。初期は結構2凸強くねみたいな話あった気もするが爆発そのものはダメバフ時間延長目的のほうが多い。
メインアタッカーのみ熟知バフが活かせるのがまぁ蒸発溶解ぐらいだし、裏から火力出すベネシャン系やPT全体で感電起こす編成に効果ないからな…。上手く作ってやがるぜ
モーションが長いスキル2連続は全体のDPSが下がる場合があるから無理して1凸する必要はない
お金があるなら熟知環境を見据えて2凸した方がいい
無凸夜蘭&胡桃で水拡散する場合とか、ベネ万葉シャンリン+氷アタッカーとか?元から熟知盛ってるキャラには恩恵薄めだし、確かにあんまり思い浮かばんな
普段常用してるコンボなら火付着→万葉爆発→イェランスキル×2で二連蒸発。イェランメージ特化構成だからあんまり参考にならないかもだけど、秘境位は大体これで終わるから便利。単発大ダメージ蒸発だから熟知バフも実感しやすいよ。