早柚の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
鶴師匠が来ようがナタキャラが来ようが探索パから離れられない悲しきムジナ 爆死する旅人がいる限りお昼寝できないね...
ドロップアイテムまとめやく万葉と風共鳴できるし、地上滑走能力かつ回復かつで探索に便利すぎる。きららと一緒に入れて宝箱に入ったり寝たり会話の共鳴もよい。最強。
鶴師匠も笠も引いてるけど探索キャラに両手剣キャラがあんまりいないせいで走り回るついでで鉱石採取する場合はいまだに外せない ナタ内はようやくカチーナにバトンを渡せるがどっちにしろ回復役として出張ってもらう
地味ながら晶蝶捕まえるためにパーティに居てほしいからね… あと日課の聖遺物拾いはスメールの遺跡エリアが階段を下りるとき早柚のがやりやすい
今回のガチャのすり抜けでお迎え。この子飼いたいってか、別に戦わなくて良いからヨシヨシして愛でたい(殴られても死なない程度に育成してフィールド探索で使っています。綺良々とペアで使うとだいぶ快適)
ぐるぐるコマちゃんとごろごろムジナちゃんとで交互に爆走してもらってる
ついに育てた完凸早柚だけど鉄彩もマカイラも末路もない……裁断でいける??
雨裁じゃなくて裁断?もっぱら元素スキルで戦う運用をするつもり、ってこと?
そうそう裁断のこと、早柚を表に出してスキルゴロゴロしたい それでも熟知武器とかの方がいいのかな?
攻撃力バフと会心率はいいとしても早柚のスキルは長時間連続してダメージを与えるタイプなんでダメージ与えて0.2秒で効果切れる裁断のスキルダメバフは活かしにくいんじゃないかと思う
だるまは熟知分倍率増えるからアリだけど、早柚ゴロゴロでダメージ出すのは正直あまり現実的ではないと思う。でもぐるぐるは楽しい。やっぱ爆発重いからチャージは欲しいのよねぇ…(動画は西風ファントム)
いろいろありがとう、動画まで出してもらっちゃって。チャージ欲しいのはほんとにそうだよね、自分の方でも手持ちでいろいろ試してみるよ
熟知ガン盛りして感電パーティで雨裁持たせてごろごろするのも良いぞ 通常攻撃連動の追撃キャラに飽きた時にどうぞ
早柚フリ八重フィッシュルっていうの見かけて、八重いないからとりあえず育成中のオロルン入れたら結構火力出て楽しかった
万葉フリ雷(自分はリサ)で熟知西風もそこそこ感電PTとして使えるぞ。敵が複数で噛み合えば螺旋もいける。チャージを万葉からもらって少し妥協できるのがいい。
高耐久シールド&定期元素付着っていう相性いいキャラ実装されてお試しにも起用されたのに復刻はいつになるんですかね……
ばあちゃんに横移動性能ないからそこを補う形で早柚いたのちょっと面白い
マーヴィカ来てさぼれるかと思ったら可愛いから結局探索PTで起用されるうちの早柚かわいそうかわいい
今日も晶蝶を捕まえる仕事が始まる……
早柚を使う理由にするために夜蘭も放浪者も閑雲も炎神もスルーしてるのは自分だけではないはず
炎神様に後方腕組みスキルしてもらうことで追従してもらう火種が出来て、炎拡散ゴロゴロが実現するぞ(誘惑
引いたけどフィールドでは早柚使ってるわ。速度がちょうどいいし、なによりかわいい(圧倒的利点
さゆちゃんのスキル継続時間もナタ勢や放浪者みたいに表示してほしい、ちょっと急いで移動するときは最後にドロンするよりジャンプキャンセルした方が早いから
10秒なんだけど使ってるうちにいつのまにか体が覚えて10秒くらいでジャンプキャンセルできるようになるんだぜ
ジャンプもいいけどダッシュキャンセルもおすすめ
今季のシアターで特別キャストなんだね。気付けば4凸してるし、育てようかな……。
フリーナ、オロルンと合わせて感電ゴロゴロ楽しいね。完凸オロルンの攻撃バフで火力と回復両方上がって良い。
高速移動と回復とデバフ一人でこなせるのえらすぎる、しかも石も割りやすいし晶蝶も逃げない さらにナタ以外でマーヴィカのクールタイム埋めれるしシトラリを入れても溶解の邪魔にならない ぽやぽやした印象に反して仕事できる子だ…存分に寝ていいぞ…
今からでも翠緑を裏から発動できるように修正してくれーいいじゃんできてもー
さゆちは翠緑マカイラ持ってスキルで拡散したらあとはさぼってもいいんだぞ
ボイスに「夢見月瑞希について…」を追記しました。
5.4でプロフィールボイス全部収録し直したっぽいね。今聞いたら今まで聞いてきたイメージからだいぶ幼い感じの声になってる。一応だけど、スキルとかの戦闘ボイスは変わってなかった。
今までの眠たい感じの平坦な抑揚やつの方が好きだなあ。フィールドの声も変わったらかなり悲しいわ
確認したらフィールドでは変わってなかった。なんでプロフィールだけ変えたんだろう...
ああごめん。フィールドで変わってないの確認はしてたんす。でも、これから変わったらやだなと。変えなければ録りなおした意味ないし変わりそうだなと...
収録自体はそれなりに前だろうから変えるならいっぺんに変えると思うよ。小分けにして差し替える意味は無いし、他のキャラの一部ボイスだけ差し替えた例はあるし。そもそもリリースノートには載ってないんだけど本当に変わってる?
ステータス画面のボイスから聞ける世間話の寝る・仕事・背伸びるをフィールドでのボイスと聞き比べれば変わってるのは明白。ぜんぜん違う。
つべに上がってた3年前の動画と聴き比べたけど同じだぞ?戦闘ボイスと比較して「変わった」と主張しているのがそもそもおかしい。ツイッターで検索もしたけど同じ指摘をしてる人もいないし
確認ありがたい。検索でさっくり出てきた3年前の動画見ました。ステータス画面からのボイスはいまのステータス画面からのボイスとたしかに同じだわ。自分はステータス画面からのボイスそんな聞いてなかったから、今回変わったならフィールドとは違うってことを言ってた。じゃあ特に変わってなくて少なくとも3年前からフィールドとステータス画面から聞けるボイスが違うんだな。ならもう変わらなそうでちょっと安心。
なんか今回のイベントの早柚の声もステータス画面からの世間話の寝る・仕事・背伸びるの幼さあるボイスってよりは、フィールドとかで使われてる昔ながらの気だるげボイスって感じだったから、新規収録したってのはなにか違和感あったんだよね。昔にキャラの方針変更しようとしてやっぱやーめたって感じなのかな。
キャラに合わせて解釈するなら、フィールドで動く≒働くなので気だるげにしているとかじゃないかな
さすがにステータス画面で眠くなったりするの意味わからないから、ステータス画面のボイスとフィールドでのボイスの違いをシステム以外で解釈するのは無理あるかなあ
プロフィールボイス全部ではないような?世間話の寝る・仕事・背伸びるだけっぽい?
今の螺旋の前半は早柚が強い。地脈異常の拡散はもちろんのこと、ごろごろで回復もするから祝福も使える。感電拡散でかなり強く使えて楽しかった。12層前半を 1分弱、1分半、1分強くらいで行けた。
騙されたと思って試してみたらホントで草元素。弊ワットでは激化拡散だったけど。早柚を螺旋でガチ運用したの初めてかもしれん
表運用なら拡散火力落ちる代わりに全体回復がついたミズキみたいなもんだしな
早柚ナヒドリアンサの低身長激化パ・・・無いか。
早柚とイアンサを組み合わせて使い始めてみた。移動距離稼げて攻撃力アップの恩恵も得られるなら相性良いかな。 早柚も前verでお迎えし育てたばかりでまだ使いこなせてないけど、使ってて楽しいね。
ジン団長、藍硯と翠緑4攻撃メインが奪い合いなのとジン団長をヒーラー特化にしている関係で早柚ちゃんは熟知盛りゴロゴロ運用にしたくて。翠緑4熟知メインも万葉、スクロと奪い合いだしもしかしたら万葉と一緒に使うかもだから、既に持ってる愛され4熟知メインにしたいんだけど微妙かな…?もちろん微回復はしたいからサブで攻撃元チャ盛るけどその場合、武器をタイダルか桂木かも迷ってる…どっちも鍛造武器だし…アドバイスください…。
一番良いのは都度聖遺物変える事だろうけど、1凸してるなら愛され使うよりは余剰回復分をダメージに変えられる海染の方が良いと思うよ。海染早柚は割とOPどれでも嬉しいから余程拘らなければ厳選もそんな大変じゃないし(砂は攻撃チャージ熟知、杯は攻撃熟知、冠は治療攻撃熟知どれかでも全然問題ない)。武器は砂がチャージならタイダル、それ以外なら長正で良いんじゃない?持ってるなら覇王魔剣でも良い。
知識浅すぎたんで改めて爆発効果と1凸効果見てきた。早柚ちゃん微回復って言われてるくらいだからてっきり海染の3秒30000回復に届かないんじゃないか&爆発の回復って微量継続系じゃなかったっけって思ってた。つまり1凸ましてや熟知でも回復できるようになる完凸だったら海染余裕って認識で良い?治癒リンデ七七ちゃん用に愛され秘境回ってたから愛されありえんくらいあるんだけど海染は1つもないのよ…。でも通常七七ちゃん用に海染欲しいと思ってたから攻撃メインと熟知メインで集めるのも悪くないな。武器については確かに時計次第か。聖遺物集め終えてどっちにするか考えるわ。段ボール剣欲しかったな…
拡散アタッカーなら愛され4熟知よりかは剣闘士2+楽団2とか、絶縁2+楽団2のほうがいいかなと思う。武器は編成依らずに考えるなら長正かな。チャージ足りてるならタイダルがいいから、聖遺物できてから適当な武器持って試してから決めるといいかな。
絶縁2は爆発重いサポートならいいが火力出すキャラには妥協かな感があって避けてたんだけど、剣2楽団2は早柚ちゃんにとって熟知も攻撃も良いし揃えやすいしでアリだな…。うちの早柚ちゃんは1凸完凸どころか無凸なもんでまだ海染つけれないと思うし当面のシアターはそれにします!時計は後々他のキャラにも付けれるようにしたいから剣闘士の元チャ時計か楽団の熟知時計があればそれにして、元チャ足りなければ桂木ですな。めちゃめちゃ参考になったありがとう!
折角だから海染早柚ちゃんの面白ちょっぴり実用的な編成も置いときますね。ごろごろ早柚ちゃん(凍結開花拡散)、ぐるぐる早柚ちゃん(凍結開花氷砕き)。ちなみに武器は西風(会心率37%)の砂杯冠OPは攻撃熟知治療です。よく見ると分かると思うけど初回(全体回復)以降での海染ダメージも上限叩けてる。
おおお凍結開花は頭から抜けてた…熟知盛るから氷砕きも適正ありますもんね。育てるだけで具体的な編成考えてなかった…。出先で動画観れないもんで帰ったら観ます!ひとまず海染はかなり適正あると見た(凸は必要そう)ただ現在無凸なんで凸進めつつ海染もゆっくり集めることにします!!ありがとう!!
最近育てて愛用し始めたんだけど、戦闘中ボイスが途中で切れちゃうことがよくある。これって仕様?おま環?
最近使ってないけどボイスが途切れていたって印象はないね。他キャラも同じ現象あれば環境が怪しい気がする。
今のところ早柚だけなんだよねぇ。「風向きに従え。」が「風向きにしたg」くらいで切れちゃうことがよくあるんだわ。
早柚が完凸したこともあり、雷電将軍・ナヒーダ・フリーナの3女神超開花のサボることができないお供役で早柚にゴロゴロしてもらうの良さそうかなと思ったんだけど、その場合の聖遺物はどういう方向性のものが良さそうだろか?今はありあわせの剣闘士2+楽団3を持たせてるんだけど、切り替えるなら翠緑4や愛され4or海染4あたりのどれが良いだろか。アドバイスもらえるとありがたいです。武器は祭礼を持たせてます。
その組み合わせだとナヒーダのマークが敵にくっついた時点でほぼ拡散出来なくなるんで、やるとしたら海染だけど、そもそも早柚であるメリットが爆発の回復以外一切無いけど大丈夫?ゴロゴロで拡散出来ないから固有天賦の回復もなくなるし。
ちなみに雷電をドリーに変えるとドリーの爆発で自分に雷元素が付着してゴロゴロで雷元素を拾えるようになるんで、もしドリー持ってて超開花で早柚を使いたいならそっちがオススメかな。その場合は金メッキで熟知盛りとかでも良い感じ。
「ナヒーダのマークが敵にくっついた時点でほぼ拡散出来なくなる」ってのがよくわからなくて軽く調べてみたけど、ナヒーダのページで「下地側になりやすいため「雷+草+風」のような構成をするとき風の雷拡散を邪魔してしまいやすい」って書いてあったね。早柚に神様達と一緒に組んでもらってサボらせない活躍してもらえる良い案だと思ったけど、そんな落とし穴があったとは…原神難しい…
実際やってみてもらうのが手っ取り早いけど、基本的にずっとナヒの草元素が付いてるからね。原激化する時に一瞬だけ雷元素が出てくるけど、雷元素が残留するわけじゃないから拡散はできない。
原激化中に超激化が起これば雷と激化元素の2重下地になるので雷拡散はできる。 ところがナヒーダスキルの場合、超激化が起きた瞬間に元素反応トリガーの追撃(ICD無しの1.5U)草付着が発生するので、2重下地に対して原激化&草原激化の同時反応が起こって雷が消費される。最終的に下地は激化元素&草になるので雷拡散はできない 一応、ナヒスキルの追撃CT中に雷下地にすれば拡散できるけど、そのタイミングで雷も風も付着させなければならないのでフィッシュルとかを使わないとなかなか成立しない ナヒが拡散を阻害するって話は万葉やスクロース絡みで度々話題になってる印象
某配信者が同じ組み合わせを試しててゴロゴロするよりも将軍メインで立ち回った方がいいよねと結論を出してる。ちなみに将軍を皇女に変更した編成も動画にしててローテーションの後半でゴロゴロしてる。
ありがとう。役割やローテの仕方によってはこの編成でも使えるってことだね。 ただ原神の知識が無さ過ぎて、将軍をフィッシュルに変えると雷が安定するという理屈がさっぱりわからなかった…もっと勉強しなきゃ… あと戦闘下手くそなので、この配信者さんみたいなカチッとしたローテーション回すのは絶対に無理だな…
雷電をマーヴィカにすれば女神編成のまま燃焼蒸発烈開花が!?なお烈開花はたまーにしか起きない
んでも燃焼烈開花なら早柚ゴロゴロで炎元素拾える&拡散起こせる可能性あるし、超開花より適正はあるかも分からん。
折角だから超開花早柚編成で遊んできた(動画リンク)。からくりでグダったけどそこそこ強いしかわいいし満足した。
早柚の使い方はもちろん、ドリーまだ育ててなかったからそっちも参考になったわ。ありがと。
今回のイベ武器かなり使い勝手いいわ。風1西風なしで爆発回せる上に武器とイネファのバフだけで熟知550とかになってる
イベ武器早柚とイネファフリーナで月感電拡散パやるには残り一人は雷電八重完凸フィッシュル完凸オロルン誰が良いんだろう 全部試してみたけどどれも殆ど同じくらいに感じた
みずきなかなか引けないから白湯でいいや
翠緑熟知盛りにして知恵の溶炎持たせてフリーナエスコイネファと合わせた凍結拡散月感電超電導氷砕き型早柚という一見バカみたいな組み合わせが意外と強い。順番にスキルぽんぽん押してって最後早柚でゴロゴロしてから元素爆発置いて通常ブンブンしてCT見ながらまた順番にスキル回してってやるのがちゃんと元素反応も氷砕きも満遍なく起こってダメージ表記見てて気持ちいい。まぁ早柚以外それぞれのキャラが別編成で使う場面のほうが多いからわざわざこの編成フィールド使いとか敵の多いタイプの秘境回る以外で採用する理由も特にないんだけどね。でも楽しいからオッケーです
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
鶴師匠が来ようがナタキャラが来ようが探索パから離れられない悲しきムジナ 爆死する旅人がいる限りお昼寝できないね...
ドロップアイテムまとめやく万葉と風共鳴できるし、地上滑走能力かつ回復かつで探索に便利すぎる。きららと一緒に入れて宝箱に入ったり寝たり会話の共鳴もよい。最強。
鶴師匠も笠も引いてるけど探索キャラに両手剣キャラがあんまりいないせいで走り回るついでで鉱石採取する場合はいまだに外せない ナタ内はようやくカチーナにバトンを渡せるがどっちにしろ回復役として出張ってもらう
地味ながら晶蝶捕まえるためにパーティに居てほしいからね… あと日課の聖遺物拾いはスメールの遺跡エリアが階段を下りるとき早柚のがやりやすい
今回のガチャのすり抜けでお迎え。この子飼いたいってか、別に戦わなくて良いからヨシヨシして愛でたい(殴られても死なない程度に育成してフィールド探索で使っています。綺良々とペアで使うとだいぶ快適)
ぐるぐるコマちゃんとごろごろムジナちゃんとで交互に爆走してもらってる
ついに育てた完凸早柚だけど鉄彩もマカイラも末路もない……裁断でいける??
雨裁じゃなくて裁断?もっぱら元素スキルで戦う運用をするつもり、ってこと?
そうそう裁断のこと、早柚を表に出してスキルゴロゴロしたい
それでも熟知武器とかの方がいいのかな?
攻撃力バフと会心率はいいとしても早柚のスキルは長時間連続してダメージを与えるタイプなんでダメージ与えて0.2秒で効果切れる裁断のスキルダメバフは活かしにくいんじゃないかと思う
だるまは熟知分倍率増えるからアリだけど、早柚ゴロゴロでダメージ出すのは正直あまり現実的ではないと思う。でもぐるぐるは楽しい。やっぱ爆発重いからチャージは欲しいのよねぇ…(動画は西風ファントム)
いろいろありがとう、動画まで出してもらっちゃって。チャージ欲しいのはほんとにそうだよね、自分の方でも手持ちでいろいろ試してみるよ
熟知ガン盛りして感電パーティで雨裁持たせてごろごろするのも良いぞ 通常攻撃連動の追撃キャラに飽きた時にどうぞ
早柚フリ八重フィッシュルっていうの見かけて、八重いないからとりあえず育成中のオロルン入れたら結構火力出て楽しかった
万葉フリ雷(自分はリサ)で熟知西風もそこそこ感電PTとして使えるぞ。敵が複数で噛み合えば螺旋もいける。チャージを万葉からもらって少し妥協できるのがいい。
高耐久シールド&定期元素付着っていう相性いいキャラ実装されてお試しにも起用されたのに復刻はいつになるんですかね……
ばあちゃんに横移動性能ないからそこを補う形で早柚いたのちょっと面白い
マーヴィカ来てさぼれるかと思ったら可愛いから結局探索PTで起用されるうちの早柚かわいそうかわいい
今日も晶蝶を捕まえる仕事が始まる……
早柚を使う理由にするために夜蘭も放浪者も閑雲も炎神もスルーしてるのは自分だけではないはず
炎神様に後方腕組みスキルしてもらうことで追従してもらう火種が出来て、炎拡散ゴロゴロが実現するぞ(誘惑
引いたけどフィールドでは早柚使ってるわ。速度がちょうどいいし、なによりかわいい(圧倒的利点
さゆちゃんのスキル継続時間もナタ勢や放浪者みたいに表示してほしい、ちょっと急いで移動するときは最後にドロンするよりジャンプキャンセルした方が早いから
10秒なんだけど使ってるうちにいつのまにか体が覚えて10秒くらいでジャンプキャンセルできるようになるんだぜ
ジャンプもいいけどダッシュキャンセルもおすすめ
今季のシアターで特別キャストなんだね。気付けば4凸してるし、育てようかな……。
フリーナ、オロルンと合わせて感電ゴロゴロ楽しいね。完凸オロルンの攻撃バフで火力と回復両方上がって良い。
高速移動と回復とデバフ一人でこなせるのえらすぎる、しかも石も割りやすいし晶蝶も逃げない
さらにナタ以外でマーヴィカのクールタイム埋めれるしシトラリを入れても溶解の邪魔にならない
ぽやぽやした印象に反して仕事できる子だ…存分に寝ていいぞ…
今からでも翠緑を裏から発動できるように修正してくれーいいじゃんできてもー
さゆちは翠緑マカイラ持ってスキルで拡散したらあとはさぼってもいいんだぞ
ボイスに「夢見月瑞希について…」を追記しました。
5.4でプロフィールボイス全部収録し直したっぽいね。今聞いたら今まで聞いてきたイメージからだいぶ幼い感じの声になってる。一応だけど、スキルとかの戦闘ボイスは変わってなかった。
今までの眠たい感じの平坦な抑揚やつの方が好きだなあ。フィールドの声も変わったらかなり悲しいわ
確認したらフィールドでは変わってなかった。なんでプロフィールだけ変えたんだろう...
ああごめん。フィールドで変わってないの確認はしてたんす。でも、これから変わったらやだなと。変えなければ録りなおした意味ないし変わりそうだなと...
収録自体はそれなりに前だろうから変えるならいっぺんに変えると思うよ。小分けにして差し替える意味は無いし、他のキャラの一部ボイスだけ差し替えた例はあるし。そもそもリリースノートには載ってないんだけど本当に変わってる?
ステータス画面のボイスから聞ける世間話の寝る・仕事・背伸びるをフィールドでのボイスと聞き比べれば変わってるのは明白。ぜんぜん違う。
つべに上がってた3年前の動画と聴き比べたけど同じだぞ?戦闘ボイスと比較して「変わった」と主張しているのがそもそもおかしい。ツイッターで検索もしたけど同じ指摘をしてる人もいないし
確認ありがたい。検索でさっくり出てきた3年前の動画見ました。ステータス画面からのボイスはいまのステータス画面からのボイスとたしかに同じだわ。自分はステータス画面からのボイスそんな聞いてなかったから、今回変わったならフィールドとは違うってことを言ってた。じゃあ特に変わってなくて少なくとも3年前からフィールドとステータス画面から聞けるボイスが違うんだな。ならもう変わらなそうでちょっと安心。
なんか今回のイベントの早柚の声もステータス画面からの世間話の寝る・仕事・背伸びるの幼さあるボイスってよりは、フィールドとかで使われてる昔ながらの気だるげボイスって感じだったから、新規収録したってのはなにか違和感あったんだよね。昔にキャラの方針変更しようとしてやっぱやーめたって感じなのかな。
キャラに合わせて解釈するなら、フィールドで動く≒働くなので気だるげにしているとかじゃないかな
さすがにステータス画面で眠くなったりするの意味わからないから、ステータス画面のボイスとフィールドでのボイスの違いをシステム以外で解釈するのは無理あるかなあ
プロフィールボイス全部ではないような?世間話の寝る・仕事・背伸びるだけっぽい?
今の螺旋の前半は早柚が強い。地脈異常の拡散はもちろんのこと、ごろごろで回復もするから祝福も使える。感電拡散でかなり強く使えて楽しかった。12層前半を 1分弱、1分半、1分強くらいで行けた。
騙されたと思って試してみたらホントで草元素。弊ワットでは激化拡散だったけど。早柚を螺旋でガチ運用したの初めてかもしれん
表運用なら拡散火力落ちる代わりに全体回復がついたミズキみたいなもんだしな
早柚ナヒドリアンサの低身長激化パ・・・無いか。
早柚とイアンサを組み合わせて使い始めてみた。移動距離稼げて攻撃力アップの恩恵も得られるなら相性良いかな。
早柚も前verでお迎えし育てたばかりでまだ使いこなせてないけど、使ってて楽しいね。
ジン団長、藍硯と翠緑4攻撃メインが奪い合いなのとジン団長をヒーラー特化にしている関係で早柚ちゃんは熟知盛りゴロゴロ運用にしたくて。翠緑4熟知メインも万葉、スクロと奪い合いだしもしかしたら万葉と一緒に使うかもだから、既に持ってる愛され4熟知メインにしたいんだけど微妙かな…?もちろん微回復はしたいからサブで攻撃元チャ盛るけどその場合、武器をタイダルか桂木かも迷ってる…どっちも鍛造武器だし…アドバイスください…。
一番良いのは都度聖遺物変える事だろうけど、1凸してるなら愛され使うよりは余剰回復分をダメージに変えられる海染の方が良いと思うよ。海染早柚は割とOPどれでも嬉しいから余程拘らなければ厳選もそんな大変じゃないし(砂は攻撃チャージ熟知、杯は攻撃熟知、冠は治療攻撃熟知どれかでも全然問題ない)。武器は砂がチャージならタイダル、それ以外なら長正で良いんじゃない?持ってるなら覇王魔剣でも良い。
知識浅すぎたんで改めて爆発効果と1凸効果見てきた。早柚ちゃん微回復って言われてるくらいだからてっきり海染の3秒30000回復に届かないんじゃないか&爆発の回復って微量継続系じゃなかったっけって思ってた。つまり1凸ましてや熟知でも回復できるようになる完凸だったら海染余裕って認識で良い?治癒リンデ七七ちゃん用に愛され秘境回ってたから愛されありえんくらいあるんだけど海染は1つもないのよ…。でも通常七七ちゃん用に海染欲しいと思ってたから攻撃メインと熟知メインで集めるのも悪くないな。武器については確かに時計次第か。聖遺物集め終えてどっちにするか考えるわ。段ボール剣欲しかったな…
拡散アタッカーなら愛され4熟知よりかは剣闘士2+楽団2とか、絶縁2+楽団2のほうがいいかなと思う。武器は編成依らずに考えるなら長正かな。チャージ足りてるならタイダルがいいから、聖遺物できてから適当な武器持って試してから決めるといいかな。
絶縁2は爆発重いサポートならいいが火力出すキャラには妥協かな感があって避けてたんだけど、剣2楽団2は早柚ちゃんにとって熟知も攻撃も良いし揃えやすいしでアリだな…。うちの早柚ちゃんは1凸完凸どころか無凸なもんでまだ海染つけれないと思うし当面のシアターはそれにします!時計は後々他のキャラにも付けれるようにしたいから剣闘士の元チャ時計か楽団の熟知時計があればそれにして、元チャ足りなければ桂木ですな。めちゃめちゃ参考になったありがとう!
折角だから海染早柚ちゃんの面白ちょっぴり実用的な編成も置いときますね。ごろごろ早柚ちゃん(凍結開花拡散)、ぐるぐる早柚ちゃん(凍結開花氷砕き)。ちなみに武器は西風(会心率37%)の砂杯冠OPは攻撃熟知治療です。よく見ると分かると思うけど初回(全体回復)以降での海染ダメージも上限叩けてる。
おおお凍結開花は頭から抜けてた…熟知盛るから氷砕きも適正ありますもんね。育てるだけで具体的な編成考えてなかった…。出先で動画観れないもんで帰ったら観ます!ひとまず海染はかなり適正あると見た(凸は必要そう)ただ現在無凸なんで凸進めつつ海染もゆっくり集めることにします!!ありがとう!!
最近育てて愛用し始めたんだけど、戦闘中ボイスが途中で切れちゃうことがよくある。これって仕様?おま環?
最近使ってないけどボイスが途切れていたって印象はないね。他キャラも同じ現象あれば環境が怪しい気がする。
今のところ早柚だけなんだよねぇ。「風向きに従え。」が「風向きにしたg」くらいで切れちゃうことがよくあるんだわ。
早柚が完凸したこともあり、雷電将軍・ナヒーダ・フリーナの3女神超開花の
サボることができないお供役で早柚にゴロゴロしてもらうの良さそうかなと思ったんだけど、その場合の聖遺物はどういう方向性のものが良さそうだろか?今はありあわせの剣闘士2+楽団3を持たせてるんだけど、切り替えるなら翠緑4や愛され4or海染4あたりのどれが良いだろか。アドバイスもらえるとありがたいです。武器は祭礼を持たせてます。その組み合わせだとナヒーダのマークが敵にくっついた時点でほぼ拡散出来なくなるんで、やるとしたら海染だけど、そもそも早柚であるメリットが爆発の回復以外一切無いけど大丈夫?ゴロゴロで拡散出来ないから固有天賦の回復もなくなるし。
ちなみに雷電をドリーに変えるとドリーの爆発で自分に雷元素が付着してゴロゴロで雷元素を拾えるようになるんで、もしドリー持ってて超開花で早柚を使いたいならそっちがオススメかな。その場合は金メッキで熟知盛りとかでも良い感じ。
「ナヒーダのマークが敵にくっついた時点でほぼ拡散出来なくなる」ってのがよくわからなくて軽く調べてみたけど、ナヒーダのページで「下地側になりやすいため「雷+草+風」のような構成をするとき風の雷拡散を邪魔してしまいやすい」って書いてあったね。早柚に神様達と一緒に組んでもらって
サボらせない活躍してもらえる良い案だと思ったけど、そんな落とし穴があったとは…原神難しい…実際やってみてもらうのが手っ取り早いけど、基本的にずっとナヒの草元素が付いてるからね。原激化する時に一瞬だけ雷元素が出てくるけど、雷元素が残留するわけじゃないから拡散はできない。
原激化中に超激化が起これば雷と激化元素の2重下地になるので雷拡散はできる。
ところがナヒーダスキルの場合、超激化が起きた瞬間に元素反応トリガーの追撃(ICD無しの1.5U)草付着が発生するので、2重下地に対して原激化&草原激化の同時反応が起こって雷が消費される。最終的に下地は激化元素&草になるので雷拡散はできない
一応、ナヒスキルの追撃CT中に雷下地にすれば拡散できるけど、そのタイミングで雷も風も付着させなければならないのでフィッシュルとかを使わないとなかなか成立しない
ナヒが拡散を阻害するって話は万葉やスクロース絡みで度々話題になってる印象
某配信者が同じ組み合わせを試しててゴロゴロするよりも将軍メインで立ち回った方がいいよねと結論を出してる。ちなみに将軍を皇女に変更した編成も動画にしててローテーションの後半でゴロゴロしてる。
ありがとう。役割やローテの仕方によってはこの編成でも使えるってことだね。
ただ原神の知識が無さ過ぎて、将軍をフィッシュルに変えると雷が安定するという理屈がさっぱりわからなかった…もっと勉強しなきゃ…
あと戦闘下手くそなので、この配信者さんみたいなカチッとしたローテーション回すのは絶対に無理だな…
雷電をマーヴィカにすれば女神編成のまま燃焼蒸発烈開花が!?なお烈開花はたまーにしか起きない
んでも燃焼烈開花なら早柚ゴロゴロで炎元素拾える&拡散起こせる可能性あるし、超開花より適正はあるかも分からん。
折角だから超開花早柚編成で遊んできた(動画リンク)。からくりでグダったけどそこそこ強いしかわいいし満足した。
早柚の使い方はもちろん、ドリーまだ育ててなかったからそっちも参考になったわ。ありがと。
今回のイベ武器かなり使い勝手いいわ。風1西風なしで爆発回せる上に武器とイネファのバフだけで熟知550とかになってる
イベ武器早柚とイネファフリーナで月感電拡散パやるには残り一人は雷電八重完凸フィッシュル完凸オロルン誰が良いんだろう 全部試してみたけどどれも殆ど同じくらいに感じた
みずきなかなか引けないから白湯でいいや
翠緑熟知盛りにして知恵の溶炎持たせてフリーナエスコイネファと合わせた凍結拡散月感電超電導氷砕き型早柚という一見バカみたいな組み合わせが意外と強い。順番にスキルぽんぽん押してって最後早柚でゴロゴロしてから元素爆発置いて通常ブンブンしてCT見ながらまた順番にスキル回してってやるのがちゃんと元素反応も氷砕きも満遍なく起こってダメージ表記見てて気持ちいい。まぁ早柚以外それぞれのキャラが別編成で使う場面のほうが多いからわざわざこの編成フィールド使いとか敵の多いタイプの秘境回る以外で採用する理由も特にないんだけどね。でも楽しいからオッケーです