早柚の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
雷だと反応邪魔しちゃうから追従型周囲攻撃の岩元素出ないかなぁ。先生でもいいけど香菱・ガイアみたいなので継続時間14秒の奴。
ゴローがそういうのやってくれないかなと期待してる。一斗はそういう感じのキャラじゃなさそうだし
熟知早柚メインアタッカーで、趙雲フィールド貼って行秋との組み合わせで拡散氷砕きパってどうだろ?あとフィッシュルか雷電入れて超電導で物理耐性下げもついでに
一時期考えてたけど早柚で砕くよりは風をスクロースにして熟知重雲に熟知渡したり風無しや雷無しの方がいいのかなと思った 枠がきついのと、そもそも高熟知風の拡散による感電の回数落として凍結超電導にするのは氷砕き視点では強くても総合火力が微妙そうなのが気になる
今回のPUで急に1凸→完凸してしまったので熟知に染めなければならなくなった…。おひるねさせてくれ。
バーバラと組めば簡単に風々輪を水元素に変化させられるから、手軽に轢いた敵を感電させたり凍結させたりできるんじゃないかと思った
配布キャラの中では水元素付与楽なのがバーバラは魅力ですね 行秋とか出るとその役目が食われがちなのはアレですが...
この場合は引っ込んでから味方キャラクターを湿潤状態にして確実に風々輪を水に変化させられるバーバラの代わりは利かないんじゃないかしら。
行秋では代わりにならないね。
新聖遺物の海染4セット、伸ばせば元素爆発でコンスタントに5000くらい回復できるし行けるかもしれないと思ったけど4セットで熟知特化は厳選難易度がエグいな
CTにひっかかるから結構弱いと思うよ。
翠緑外すの考えたらむしろ火力落ちそうだなぁ
書き換えろっていう意味じゃなく単なる雑談だけど、第4重・新しいサボる方法は名前に反して早柚の仕事が増えるようなこと書いてあるけど、元素チャージをする=むじむじだるまを早く使えるようにしてむじむじだるまに仕事を任せようという意味での、「新しいサボる方法」だと思う。天賦も含めて全体的に早柚自身の意図としては、むじむじだるま関係=だるまに任せて本人はサボる。仲間回復=仲間を働かせて自分はサボるっていう方向性なのかと。本文は面白いからこのままでいいけど。
結局熟知一辺倒じゃなくて、攻撃風バフ会心熟知満遍なく伸ばすのが一番いいな
やっぱり熟知盛りだと拡散で手軽にダメージ出せるし回復も丁度いいくらいだしいいな
完凸かそうじゃないかで明らかに必要なステが変わってくるのが悩みどころ。厳選に時間がかかるお高い女の子だぜまったく
今回のガチャで完凸して育ててみたけど便利やな、熟知盛れれば回復量十分やし、ただチャージ効率が課題だけど
完凸なら冠は治療か熟知の選択、砂杯は熟知にして、後はサブで元チャ伸ばせばいいんでない?
サブで盛る・・・なるほど、砂をチャージにしようかと思ってましたが試行錯誤してみます
メイン熟知でサブ厳選は修羅の道だな…
5種類の内1つは他の厳選余りで出た良い熟知聖遺物でも良いから早柚だけならまだ大丈夫だろ? 私含め更に万葉スクロースで3セット分要る人に比べたらまだマシよ
そのまだマシ感覚がもはや壊れてしまっている…
自分は熟知のサブ厳選は始めっから諦めてるな……羽花だけ頑張る。翠緑はチーム内に一人いれば機能するから、螺旋考慮しても2セットあれば十分だと思う。あとは非翠緑のキメラで熟知を揃えるとか
定期的に熟知翠緑狩り→何個かストックした使わないLv20熟知翠緑から能力低いの選んで更新→良いのが出来たら交換と少しづつ良くするしかないな 翠緑も早く変換できるようになってくれ…
遁走の極意最後まで聞けるようになってる?
相変わらず途中でセリフ途切れるはずだけど
自端末では再現性こそないものの何度か聞けていますね。
移動するだけでキャンセルされるから何も入力しなきゃ聞ける
基本的なことを聞いて申し訳ないけど、早柚が拡散した元素で元素反応が起きた場合、ダメージ計算に参照されるのは早柚の熟知でいいんだよね?早柚フィッシュルバーバラで感電ゴロゴロパ作ろうと思ってて誰の熟知をあげればいいのか悩んでる
それで正しい。拡散反応はかならず風元素が元素反応のトリガー(=元素熟知の参照先)となる関係から。この拡散を利用して感電反応を起こした場合も風キャラの元素熟知を参照することになります。スクロースが代表例。感電反応そのものに関しては水雷、どちらがトリガーになるかは状況による…(フィッシュルに関しては雷付着側になりやすく、完凸するとさらにその傾向が強くなる→水キャラがトリガー役になりやすい)。
回答してくれてありがとう!早柚とバーバラの熟知上げる方向で頑張ってみます!
螺旋のタルタリヤシャンリンベネットのptの風に早柚を考えてるんだけど使ってる人居たら使用感とか聞きたいところ。早柚は完凸で祭礼は1凸。
秘境の開始ポイントまでスタミナ消費0で走っていけるのマジでQoL爆上がりした。スタミナ回復してから胡桃使ってたりしてたしほんと快適だ
祝待機モーション
急に待機モーションでストレッチ始めてびっくりしたわ。こんなん可愛すぎやろ…
さて、海染の相性はどうなるやら。厳選したいけどそろわねぇ・・・!
ジン団長や七七同様、爆発撃ってその回復でついでに泡を育てる感じでしょうね。当然「まず翠緑装備してるキャラを入れてから」がついてまわるのと、ジン団長と比較すると5凸以下はまだしも6凸で熟知特化にしてる場合は、翠緑4の拡散ボーナスが結構影響でてきますね。
探索用の風2ならもう一人に緑翠を持たせてサユは熟知海鮮の可能性ワンチャンありそうだ
ごろごろ転がってる早柚について回る泡範囲ダメージって存在自体は相性いいんだよね。爆発抜きだと上限には遠く及ばないだろうけど爆発込みならなんとかいけるかな…?
優秀な熟知海染が創れたなら供給先としてありかも知れんね
とりあえず探索での海染の使い勝手は厳しいと感じた。ヒルチャールや宝盗団の群れなんかは、敵が全滅した後に爆発するので意味がなくてな・・・。使うなら螺旋や大型ボスみたいにじっくり踏みとどまって戦う場面で使ったほうがええな。
すまん、上は4セット効果の話な。2セット効果の方を妥協や繋ぎとして有効活用するのはまあ悪くないかも知れん。
爆発のダルマの行動頻度ってどうなんだろう?このページには約1.5秒に1回って書いてあるけど。泡の持続が3秒だから、1.5秒より少しでも短ければ、泡一つに3回分の回復載せられて、4回目には次の泡が生成されるから、爆発の回復は全部無駄なく泡に変換できそうだけど、1.5秒より少しでも長ければ、3回目の回復は泡の破裂後かつ生成CT中に発生することになって、単純に泡でのダメージ効率は2/3になりそうな気がするんだけど
試してみたらぴったし1.5秒だった 素人が録画機能使って試しただけだから信憑性は分かんない
試してみたけど3回分乗るね。もちろんスキルで拡散させたりしたらズレるけど
風2編成(相方万葉)だったら良い感じだった。普段は移動手段として使って戦闘時は元素爆発撃って引っ込むだけのお仕事。風1で早柚入れるなら翠緑でいいと思う。
探索の風2の片方で攻撃力特化な聖遺物させてたから海染にしたら爆発がちょっと便利になった。運用的にはあんま変わらん気もするが
今期の螺旋、上のヒーラーを星5含め色々試したけどサユが一番安定した。爆発の回復範囲が動き回るハウンドと相性良いし、万葉と風共鳴起こせるので爆発の回転も良し。攻撃依存の回復なので攻撃型でも熟知拡散型でも有る程度火力に貢献できるのも良いね。
ダルマが永遠と焚火に攻撃してた
控えまで回復できる数少ない回復キャラ、として優秀だと思う。螺旋12で浸食対策に起用した。攻撃を敢えて減らして(無強化西風持たせて)熟知による回復量を調整すれば浸食分は回復するけど胡桃の背水は邪魔しない、くらいに調整も効くし。
レベル61でも熟知聖遺物にすればかなりの回復量よな。
サユは名刺が凝ってて可愛いな 自己プロフィール覗いた時にキャラがたぬき頭巾被ってるように見える配置になってるのか
サユ、移動を伴う任務だとやっぱ便利だな。
拙 一人称の人代名詞。 男性が自分自身をへりくだっていう語。 早柚ちゃんはボクっ娘だったのか最高だな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
雷だと反応邪魔しちゃうから追従型周囲攻撃の岩元素出ないかなぁ。先生でもいいけど香菱・ガイアみたいなので継続時間14秒の奴。
ゴローがそういうのやってくれないかなと期待してる。一斗はそういう感じのキャラじゃなさそうだし
熟知早柚メインアタッカーで、趙雲フィールド貼って行秋との組み合わせで拡散氷砕きパってどうだろ?あとフィッシュルか雷電入れて超電導で物理耐性下げもついでに
一時期考えてたけど早柚で砕くよりは風をスクロースにして熟知重雲に熟知渡したり風無しや雷無しの方がいいのかなと思った 枠がきついのと、そもそも高熟知風の拡散による感電の回数落として凍結超電導にするのは氷砕き視点では強くても総合火力が微妙そうなのが気になる
今回のPUで急に1凸→完凸してしまったので熟知に染めなければならなくなった…。おひるねさせてくれ。
バーバラと組めば簡単に風々輪を水元素に変化させられるから、手軽に轢いた敵を感電させたり凍結させたりできるんじゃないかと思った
配布キャラの中では水元素付与楽なのがバーバラは魅力ですね 行秋とか出るとその役目が食われがちなのはアレですが...
この場合は引っ込んでから味方キャラクターを湿潤状態にして確実に風々輪を水に変化させられるバーバラの代わりは利かないんじゃないかしら。
行秋では代わりにならないね。
新聖遺物の海染4セット、伸ばせば元素爆発でコンスタントに5000くらい回復できるし行けるかもしれないと思ったけど4セットで熟知特化は厳選難易度がエグいな
CTにひっかかるから結構弱いと思うよ。
翠緑外すの考えたらむしろ火力落ちそうだなぁ
書き換えろっていう意味じゃなく単なる雑談だけど、第4重・新しいサボる方法は名前に反して早柚の仕事が増えるようなこと書いてあるけど、元素チャージをする=むじむじだるまを早く使えるようにしてむじむじだるまに仕事を任せようという意味での、「新しいサボる方法」だと思う。天賦も含めて全体的に早柚自身の意図としては、むじむじだるま関係=だるまに任せて本人はサボる。仲間回復=仲間を働かせて自分はサボるっていう方向性なのかと。本文は面白いからこのままでいいけど。
結局熟知一辺倒じゃなくて、攻撃風バフ会心熟知満遍なく伸ばすのが一番いいな
やっぱり熟知盛りだと拡散で手軽にダメージ出せるし回復も丁度いいくらいだしいいな
完凸かそうじゃないかで明らかに必要なステが変わってくるのが悩みどころ。厳選に時間がかかるお高い女の子だぜまったく
今回のガチャで完凸して育ててみたけど便利やな、熟知盛れれば回復量十分やし、ただチャージ効率が課題だけど
完凸なら冠は治療か熟知の選択、砂杯は熟知にして、後はサブで元チャ伸ばせばいいんでない?
サブで盛る・・・なるほど、砂をチャージにしようかと思ってましたが試行錯誤してみます
メイン熟知でサブ厳選は修羅の道だな…
5種類の内1つは他の厳選余りで出た良い熟知聖遺物でも良いから早柚だけならまだ大丈夫だろ?
私含め更に万葉スクロースで3セット分要る人に比べたらまだマシよ
そのまだマシ感覚がもはや壊れてしまっている…
自分は熟知のサブ厳選は始めっから諦めてるな……羽花だけ頑張る。翠緑はチーム内に一人いれば機能するから、螺旋考慮しても2セットあれば十分だと思う。あとは非翠緑のキメラで熟知を揃えるとか
定期的に熟知翠緑狩り→何個かストックした使わないLv20熟知翠緑から能力低いの選んで更新→良いのが出来たら交換と少しづつ良くするしかないな
翠緑も早く変換できるようになってくれ…
遁走の極意最後まで聞けるようになってる?
相変わらず途中でセリフ途切れるはずだけど
自端末では再現性こそないものの何度か聞けていますね。
移動するだけでキャンセルされるから何も入力しなきゃ聞ける
基本的なことを聞いて申し訳ないけど、早柚が拡散した元素で元素反応が起きた場合、ダメージ計算に参照されるのは早柚の熟知でいいんだよね?早柚フィッシュルバーバラで感電ゴロゴロパ作ろうと思ってて誰の熟知をあげればいいのか悩んでる
それで正しい。拡散反応はかならず風元素が元素反応のトリガー(=元素熟知の参照先)となる関係から。この拡散を利用して感電反応を起こした場合も風キャラの元素熟知を参照することになります。スクロースが代表例。感電反応そのものに関しては水雷、どちらがトリガーになるかは状況による…(フィッシュルに関しては雷付着側になりやすく、完凸するとさらにその傾向が強くなる→水キャラがトリガー役になりやすい)。
回答してくれてありがとう!早柚とバーバラの熟知上げる方向で頑張ってみます!
螺旋のタルタリヤシャンリンベネットのptの風に早柚を考えてるんだけど使ってる人居たら使用感とか聞きたいところ。早柚は完凸で祭礼は1凸。
秘境の開始ポイントまでスタミナ消費0で走っていけるのマジでQoL爆上がりした。スタミナ回復してから胡桃使ってたりしてたしほんと快適だ
祝待機モーション
急に待機モーションでストレッチ始めてびっくりしたわ。こんなん可愛すぎやろ…
さて、海染の相性はどうなるやら。厳選したいけどそろわねぇ・・・!
ジン団長や七七同様、爆発撃ってその回復でついでに泡を育てる感じでしょうね。当然「まず翠緑装備してるキャラを入れてから」がついてまわるのと、ジン団長と比較すると5凸以下はまだしも6凸で熟知特化にしてる場合は、翠緑4の拡散ボーナスが結構影響でてきますね。
探索用の風2ならもう一人に緑翠を持たせてサユは熟知海鮮の可能性ワンチャンありそうだ
ごろごろ転がってる早柚について回る泡範囲ダメージって存在自体は相性いいんだよね。爆発抜きだと上限には遠く及ばないだろうけど爆発込みならなんとかいけるかな…?
優秀な熟知海染が創れたなら供給先としてありかも知れんね
とりあえず探索での海染の使い勝手は厳しいと感じた。ヒルチャールや宝盗団の群れなんかは、敵が全滅した後に爆発するので意味がなくてな・・・。使うなら螺旋や大型ボスみたいにじっくり踏みとどまって戦う場面で使ったほうがええな。
すまん、上は4セット効果の話な。2セット効果の方を妥協や繋ぎとして有効活用するのはまあ悪くないかも知れん。
爆発のダルマの行動頻度ってどうなんだろう?このページには約1.5秒に1回って書いてあるけど。泡の持続が3秒だから、1.5秒より少しでも短ければ、泡一つに3回分の回復載せられて、4回目には次の泡が生成されるから、爆発の回復は全部無駄なく泡に変換できそうだけど、1.5秒より少しでも長ければ、3回目の回復は泡の破裂後かつ生成CT中に発生することになって、単純に泡でのダメージ効率は2/3になりそうな気がするんだけど
試してみたらぴったし1.5秒だった
素人が録画機能使って試しただけだから信憑性は分かんない
試してみたけど3回分乗るね。もちろんスキルで拡散させたりしたらズレるけど
風2編成(相方万葉)だったら良い感じだった。普段は移動手段として使って戦闘時は元素爆発撃って引っ込むだけのお仕事。風1で早柚入れるなら翠緑でいいと思う。
探索の風2の片方で攻撃力特化な聖遺物させてたから海染にしたら爆発がちょっと便利になった。運用的にはあんま変わらん気もするが
今期の螺旋、上のヒーラーを星5含め色々試したけどサユが一番安定した。爆発の回復範囲が動き回るハウンドと相性良いし、万葉と風共鳴起こせるので爆発の回転も良し。攻撃依存の回復なので攻撃型でも熟知拡散型でも有る程度火力に貢献できるのも良いね。
ダルマが永遠と焚火に攻撃してた
控えまで回復できる数少ない回復キャラ、として優秀だと思う。螺旋12で浸食対策に起用した。攻撃を敢えて減らして(無強化西風持たせて)熟知による回復量を調整すれば浸食分は回復するけど胡桃の背水は邪魔しない、くらいに調整も効くし。
レベル61でも熟知聖遺物にすればかなりの回復量よな。
サユは名刺が凝ってて可愛いな 自己プロフィール覗いた時にキャラがたぬき頭巾被ってるように見える配置になってるのか
サユ、移動を伴う任務だとやっぱ便利だな。
拙 一人称の人代名詞。 男性が自分自身をへりくだっていう語。 早柚ちゃんはボクっ娘だったのか最高だな