IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

10,000 件以上ヒットしました。9,921 - 9,960 件目を表示しています。
235
名無しの探偵 2022/11/12 (土) 14:04:52 41f72@dd35e

仲間の蘇生自分でキャンセルできるようにしてくれねえかな。納棺蘇生が最強と思っているバカが多くて技師航海士のダウン中に納棺蘇生ふっかる奴いて迷惑。しかも大して距離取れてない位置で。納棺師に会わないことを祈るしかないのか。

172
あああああ 2022/11/12 (土) 09:45:52 fe53b@750a1

調整が発表されましたが探鉱者の弱体化もプレイにはさほど影響が無さそうなので調整実装後も探鉱者は環境入りしても大丈夫そうですね。
他キャラは調整後に様子見て考えたいですね。

171
あああああ 2022/11/12 (土) 09:37:35 fe53b@750a1 >> 169

今はもちろん凄く参考になるんですけど、運営側が頻繁に出してくれないので調整後やキャラ追加後には信憑性が薄れてしまうのが欠点ですね…

170
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 18:22:16 a20e1@b76c7 >> 169

 下位でもオフェンス、バッツマンのような扱いが難しいキャラの勝率が高くて、サブ垢の人がキャリー能力の高いキャラを使った勝率もあると思って、1~3段辺りは参考になりづらいデーターだと思うんですよね。あとは、野良や固定パでの勝率の違いもあるわけではないから「僕は」参考になりづらいデーターだと思います。
 でも、人によってはどの部分が参考になるかは違いますから、あったら便利だというあなたの意見を否定する気はありません。気を悪くさせてしまったらすいません。

11
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 17:48:59 41f72@dd35e >> 9

結局誰を使っても椅子に座らせてる時点でほぼ目の前まで来ないときつい。だからチャットしてくれない奴は見捨ての方がいい。救助狩りされるよりかはマシだしな。6持ちが他にいない状況なら尚更。
どうしても助けたいなら、0.5ダメージが入った時点で解読中にわざとバチッってどこでチェイスしてるか見るのがいいかもな。

10
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 17:18:13 d0c3c@3416c >> 6

木主って段位どれくらいなんです?上位なんだったら勇士とかくらい?そんな上の段位でもチャットなしとかおるんか…回路組まれてても心理戦に勝てば傭兵じゃなくても0.5ダメで救助行けたりするので、救助職の解説動画とか探した方がいいかもしれんね

169
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 14:46:07 192d1@db8bf

生放送で出た各段位ごとの勝率一覧とか掲載してくれたら便利かな?

38
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 12:46:32 fccd0@8484f

コンソールで抜く!ドピュッ!

37
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 10:21:28 192d1@db8bf

コントロール端末移動しながら使用できるぐらいの強化は欲しいけど、難しいか。

277
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 10:19:07 192d1@db8bf >> 275

まあ変に解読速度調整されるよりは妥当かな…と思うけど…

91
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 10:15:17 192d1@db8bf >> 90

グリユニあたりだけど、体感では
隠者>女王≧キーガン>魔女かな?7、8割くらいは隠者BAN

9
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 10:12:47 192d1@db8bf >> 6

やっぱ救助キャラいなければ9割か即救助しかないですよね;
それなりに近く回してて早めに救助向かっても、椅子前付いた時にはすでに回路組まれてる事多くて…。
しかもそういう時に限って6餅2人編成ファーチェが6で救助行けるのが自分しかいない、相手があんまりチャット打ってくれなくてどこでチェイスしてるのかが分からず近くで待機が難しい、ってのも多くて。

36
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 09:34:01 8080b@25e31

やっっっっと低レベな言い合いが終わった

35
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 06:05:24 d6094@9010e >> 34

終わり

34
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 06:05:00 d6094@9010e

コンソールを抜く

33
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 01:32:37 43a01@30d0e

即壁回避しながらコンソールぬきぬき説を推したい。

276
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 01:25:54 43a01@30d0e >> 275

人口増えて欲しいけど強化しすぎたくないから難しいな

430
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 01:25:35 41d8a@e136f

勝率を落としてくれるガチ初心者率が低いキャラは高くなるね
何気にルキノ辺りも高いしな
全体勝率から読み取れるのってキャラの強さというよりも初心者参入率の方が良く分かるし
そりゃ職人にしか使われなけりゃ高くなる

90
名無しの探偵 2022/11/11 (金) 00:37:39 81a7f@40186

サバイバーの皆様、今のバンって女王入れてますか?魔女、キーガン、隠者がエグすぎて困ってます

275
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 20:30:53 9d0f8@dd35e

勝率下がってるから強化しますとはいったものの、強化は強化だけど何かが違うというか。技師に限定した話じゃないがほんま運営って第五にわかなんだな。

429
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 20:17:40 8f0ef@6324d

公式から段位ごとの勝率とかピック率出たけどこいつだけやたら勝率高くて草
代わりに引き分け率が低いから一応バランスは取れてるんだろうけど強化絶対入らないのもギリ納得できる数字だな

8
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 19:42:36 41f72@dd35e >> 6

元々かなり限られたキャラでしか救助がしにくいハンターだったから「爆弾のダメージを連続で食らわない」弱体化がされたんだけど、リモコン爆弾を当てられれば結局同じような状態になるよね。
しかも大体の使い手が傭兵をBANしてくるから、さっさと救助した方が良いね。信号銃持ってても興奮使われちゃ意味ないし、諦めてすぐに救助で良いと思う。

32
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 15:12:15 b3854@c3321 >> 30

コンソだけで試合成立しないってのに反論しただけのつもりだが、対策のコメ欄に書くのは間違いだったわ。
まともな対策なら、コンソ抜くのとチェイス粘着くらいしかないわな。エネルギーありなしに関わらず、コンソ触るだけで一定時間エネルギー貯まらなくなるし。

31
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 14:29:22 41237@62109

めんどくさ
壁立てですぐエネルギー無くなるならエネルギー抜きする必要ないだろ
コンソール触らなきゃ触るタイミングで壁当てられる心配無し
コンソール触らなくてもすぐエネルギー無くなるから放置で問題無し
開幕コンソール放置。対立してる意見がこれで一致。はい終わり

7
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 13:53:54 d0c3c@3416c >> 6

めちゃくちゃわかる。なので絶対に4割で救助に行かなければならないとかそういう考えは捨てた。通電するかどうか?しか考えてない。探鉱祭司だったら4割で救助はさむとアイテム0個だったりするし。4割は通電の見込みがあるくらいファーチェが伸びてないと行かないことにしてる。ただボンボン側も見捨てされるのわかってるから耳鳴りさせておくとか、耳鳴りのギリ範囲外で救助狙える位置で待機とかそういうとこ意識してる。がんばって

326
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 13:19:44 39953@43198

どうあがいても笑い声は不気味なの草

30
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 12:46:50 41d8a@e136f >> 29

つまりはPS次第って事だろ、そしたら対策でもなんでもないじゃん
俺含めバルク使いにバルク対策は?って聞いたら普通はコンソールのエネルギーをとにかく抜く で完結するよ
どのハンターも対策が必ずあるけど対策通りの事をやれば必ず相手に勝てるわけでもない

例えばピエロに対してはロケットダッシュからの奇襲に対してあらかじめ板を倒しておく が定番だけど
読みあいに負けりゃやったところで捕まるわな、読みあいに負けたからって対策は間違ってるって喚くのか?
違うだろ
わざわざ赤文字にしてご苦労様と言いたいけどコンソール弄ってるだけで試合成立するなんて
相手がBOTレベルに下手糞かハンター側が超絶上手いかのどちらかであって対策が云々の範疇外だろ

29
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 12:27:35 92716@5c5a3

みんな言ってるように初動のエネルギーだけで暗号機付近の鯖をダウンするのはほぼ無理。回復分含めても難しいし、時間がかかる。
ただ、初動ならコンソール弄ってるだけで試合成立する場合もある。
壁だけで1ダメージ分貰った鯖が立て直しのために移動する場合、移動中または立て直し中に残りの1ダメージ分を与えてダウン取れることがある。
でも、これは鯖の位置把握がほぼ完璧で、よっぽどバルク使い込んでないとできないような立ち回り。

6
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 11:29:27 192d1@9b5f0

上位になってくると救助前に確実にリモート当ててくるし、救助キャラや一部の鯖以外救助難しすぎない?初っ端救助キャラ吊られるとほんと厳しいし、最近36が2人編成とかも多いから困る。

28
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 10:43:37 d6094@3f30e

>> 26
初動ってエネルギーがほんの気持ち程度にある状態から始まるんだよ
いくら短い壁建てようが直ぐ枯渇するぞ

27
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 08:54:28 910e2@25e31 >> 23

マイナーキャラBANは利敵

26
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 06:15:03 ffc62@b25c3 >> 24

あの、始めから一貫して初動の話をしてるんですが最後までって…

25
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 02:33:34 41d8a@e136f >> 24

ニートでさえ鯖を見つけたらすぐにチェイスに移行するぞ
最初から最後までずっとコンソールでの壁立てで試合が成立するとでも思ってんの?
回復なんてMAXまで貯まるまでどれだけ膨大な時間かかるか知ってるのかよ
使ったことが無い奴が無理して解説しようなんてしなくて良いぞ

24
名無しの探偵 2022/11/10 (木) 00:01:43 ffc62@b25c3 >> 22

見てるだけでも減っていくけど見てないところは回復していくよ
壁当てを狙うなら壁の大きさは最小でいいし無駄な壁立てを控えればエネルギー面ではそこまで問題ないと思う
>> 15といい何でエネルギーがすぐ無くなると考えてる節があるの
そんな簡単に枯渇するならニートバルクなんてチートでも使わない限りゲーム仕様的に成立しないでしょうよ

23
名無しの探偵 2022/11/09 (水) 23:12:58 41d8a@e136f

>> 21
ただただ単純にコンソール抜くだけだよな
本当単純すぎるってくらい単にコンソール抜くだの話だね
結局は使い手があまりにも少なすぎで対策自体知らなかったり、そこまで重要に考えずに
エネルギー抜いとかない奴が多いってだけだよな
それすらできないのならBANすりゃ良いだけ

428
名無しの探偵 2022/11/09 (水) 17:29:12 4a33d@7aa6f >> 426

閉じ込められるよりも、チェイス中に鯖との間に何本も壁引かれる方が辛い。場合によっては、タゲチェンか壁のみでダウン取ることを要求される。

234
名無しの探偵 2022/11/09 (水) 15:17:42 a20e1@b76c7 >> 231

 味方の理解も求められるキャラですよね。僕自身も納棺師がいる時にどうすればよく分からないしです。
 椅子耐久の長いキャラやロボ出してる技師を蘇生させたりしたら、救助狩り対策や、粘着キャラの位置とか何か考えあって蘇生なのか、単に天然利敵なのか分かんないです。

233
名無しの探偵 2022/11/09 (水) 13:54:38 192d1@9b5f0 >> 232

まあ強いポジに納棺できて尚且つ納棺場所から離れられれば強いんだろうけど、
実際そう上手くはいかないからね。
立ち回り覚えたところで本来椅子で耐久出来る分までチェイス伸ばせるかっていったら全然伸ばせない事の方が圧倒的に多いし。
仲間納棺する場合は顔見なきゃいけないのもあるし。
結局分けにできても勝ち切るのが難しいんだよなあ。

427
名無しの探偵 2022/11/09 (水) 11:42:56 41237@62109 >> 426

ガラテアの石像でサバイバーが遠くに運ばれていくとかもあるし稀に起こるくらいの頻度なら許容だろう

426
名無しの探偵 2022/11/09 (水) 11:32:40 39953@cd6c2 >> 425

稀にでもやられる事がある時点でダメでは