IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

views
0 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1 - 40 件目を表示しています。
5
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 23:59:19 ffa56@ac89b >> 2

低身長だからなあ……

4
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 23:55:46 6659b@d9810

封鎖領域?エントロピー制御?の効果で寸止めの暗号機の進捗後退させられました
進捗後退の効果が2回可能なのは強いですね
4割救助からの通電待機で(まだハンターの性能が曖昧だったので死に救になる可能性も考慮してました)
捕まってた仲間が打ち抜きされたタイミングで通電しようとしたら解読進捗が83になってました。
解読進捗チャットで寸止めを後退させられたのを伝えて、
救助者が「9割救助」チャットしたので再び寸にして待機しましたが、ハンターが即トンしか狙ってないので
即ダウン→解読遅延で中治り阻止されました。解読遅延の能力の詳細が分からなかったので寸止めせず通電しました。
エントロピー制御は37秒は暗号機進捗を後退させられないらしいので危機一髪が残っていれば対処できそうですね。
チェイスには関わってないので分からないです。

415
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 22:27:03 6e04f@4c06a

まさかのナーフに声出た(まだテストサーバーだけど)

1213
ヘルプミ 2025/08/29 (金) 21:42:58 bc9b6@25880

段位上がるとガチャのレア出る確率上がるやつってハンターの段位だけでいいの?サバイバーの段位も上げないとダメ?

582
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 18:01:30 56ed8@627c4 >> 578

催眠と花火が同時に来たとき、通常キルできるぶん怪盗百面相はマシだったなと痛感する

1212
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 13:16:07 b8db3@c342f >> 1210

同じような情報はマップのページにもあるしな
というわけでCOしといた

3
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 12:19:24 6af4b@31b3c

UR衣装実際見るとエフェクト豪華で見た目も綺麗なんだけどボールの使い方に癖があって難易度高いから万人がすぐ使えるってキャラではなさそう。

50
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 11:43:06 df136@3191e

ここだけ脱出マスタークソ強い。上下の椅子移動できる。

2
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 11:02:12 0d8ad@bc392

昨日ちょっとマルチ行ったけど結局当たらなかったな。
イタカとか隠者の時は実装初日数戦連続とかあったから意外。
見た目は良いけどURデザインがいまいちだから引いてる人少ないだけなのか…

1211
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 10:33:58 b8db3@c342f >> 1209

キーガンもピエロも編成次第で出せない程度に穴があるから除外されてる+対策が固まってるから準環境には入れないんじゃないかね
夢魔と女王はPSに左右されるだけでほとんどの編成およびサバイバーに苦手が少ない汎用性の高さが評価されてると思っているけど、遭遇頻度の少なさは環境を否定する根拠として十分なのも理解できる

1210
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 09:54:58 2c38d@2e135

あと更新する人がいないならマップ別おすすめハンターも無くして良い気がする

1209
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 09:54:11 2c38d@2e135

夢魔と女王が使い手少ないし大会でもほぼ見ないしでそんな準環境ってイメージ無くない?…性能で言うんだったらキーガンとか…なんならピエロとかも逆に入る気がするし

1
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 09:15:05 b8db3@c342f

見た目くそかっこいい。好き。

1208
名無しの探偵 2025/08/28 (木) 22:51:32 71778@41112 >> 1203

何でこういうのって提案じゃなく苦情みたいな言い方しかできない人が多いんだろうね。指摘や意見を言ってくれるのは良いことだが言い方を考えて欲しいもんだ。横から意見してくれた方、編集してくれた方ありがとう。

79
名無しの探偵 2025/08/28 (木) 18:45:07 2c38d@c1319

夢魔、女王ってこいつ苦手っていうほどキツい?夢魔は追いつかれてからロケット使えば問題無いし、マリーも距離チェ鯖な以上五分じゃない?蝋隠者みたいなスキル避けづらいハンターのがキツくない?(斜線切ればある程度行けるけど)

554
名無しの探偵 2025/08/28 (木) 14:10:50 69630@009d9 >> 552

使わずに終わるのはいいんだ。それはお前のチェイス力がいい証拠だ。
ただ一部の確定ポジは覚えてくとダッシュ温存できるぞ!

1207
名無しの探偵 2025/08/28 (木) 13:44:04 b8db3@c342f >> 1205

ご意見ありがとう
修正しました

1206
名無しの探偵 2025/08/28 (木) 12:22:53 ffa56@60f08 >> 1205

横からですまんが今の応援団は「野良だと強みを活かせない(4固定推奨)」のところに置くのが妥当と思ってる
もうあの性能で90族は野良には重い

10
名無しの探偵 2025/08/28 (木) 07:37:24 b5a20@1b6fe >> 9

そうです。

190
名無しの探偵 2025/08/28 (木) 00:57:24 49494@54e81 >> 186

相性の問題でフラホを進める、そもそも空軍を追うハンターって女王魔女アンデッドガラテアタコ魔女アンとか限られてるし、こいつら全員フラホが刺さるので(ガラタコは9のほうが強いと思うけど0でもまあ行ける)。救助盤面でもフラホのほうが取り回しが良いし で威嚇ランウェイは威嚇フラホで外して普通に撃てば良いと思うよ。

330
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 20:03:07 b8db3@c342f >> 320

確かにサイレントまで考えると全部書き出すのは現実的じゃないよな
キャラ評価が変わったタイミングで評価が変わりうる要因になった主だった強化及び弱体化要素をまとめて
記載しておくくらいが落としどころか

329
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 19:39:03 10bb3@6eef6 >> 320

ああそっちか申し訳ない
でもこういう個人運営のウィキで、調整履歴とかアプデ履歴がちゃんと書いてあるところってそんなない気がするな。あっても復帰者向けの軽い内容とか、すごく重要なポイント(キャラ追加、耳鳴り受難デフォ化、人格pt増加みたいな)をまとめてるぐらい?
ただ毎週調整入るような、何ならサイレント調整疑惑まであるゲームだし、作ったが最後負担やばくなる気がするぜ

78
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 15:00:11 8ea84@eb923 >> 77

正直要らないと思う

9
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 13:48:02 fe8a8@7bbe8

中途半端に勝ってきたからか上級者っぽいのとマッチするようになったけど…
序盤から撃ち合いで物資の奪い合い
キャンプファイヤー点く前からあちこちで戦闘始まって
なんとか捌いても体力減ってるところにハイエナに撃たれて死ぬみたいな事ばっかになってきた
PUBGってこういうもの?

1205
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 13:39:52 b8db3@c342f >> 1203

置いてなくない?採用の余地にいるだけじゃん
余地すらないの?ないならどこに置くの?
意見があるならそこまで言って欲しい

328
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 13:34:43 b8db3@c342f >> 320

自分が言う欠点っていうのは修正すべき点が放置されてることじゃなくて調整履歴がないことの方な
自分も昔ちょろっとやって最近復帰したから空白期間にあった調整のことはさっぱりわからんし
やってた期間にあった調整だっていちいち正確に覚えちゃいない
今までなかったものを今思い出したように調整履歴をメモし始めるのもなんかなあってなるから
あって欲しいと思いつつ作ることを躊躇っている

77
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 13:16:23 2c38d@e34b2

おすすめ人格に39、30要りますかね?(特に39)…こいつにボロ持たせないなら採用する意味なく無い?弓、炭鉱、骨董、バッツでいいじゃん…

327
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 13:09:47 10bb3@2d187 >> 320

ウィキなんだから「ここは内容が古すぎる」と思ったら、君が直せばいいんよ。個人運営のウィキは誰でも直せるのが最大の利点だし

自分の直した内容が差し戻しにされたら〜とかが気になるなら、本スレで意見募ればいいだけの話だよ

60
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 10:52:45 2c38d@2e135

風1雲2でボロ持ちでも十分鬼没吐かせられるわ アホつよーーーーーー

326
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 10:49:30 2c38d@2e135 >> 319

鬼没ダウン/即救2ボロならそりゃマップにもよるけど殆どのハンターで大体引き分けだろ、、、、
鬼没避けられても分けに持ってけるハンターだし存在感溜まれば即ダウン狙えなくは無い…その上で粘着拒否できるなら十分じゃん

325
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 10:32:36 b8db3@c342f >> 320

調整結果に関してまとめた場所が存在しないもんだから
強くなったか弱くなったかページだけ見てもわかりづらいのよな
細かい調整に関しては長所短所の項目でも一切触れずに淡々と修正だけされて終わりだし
最悪矛盾の出る文章を修正せずほったらかしてることすらある
個人的にこれはこのwikiの大きな欠点だと思ってる
とはいえ今更調整履歴を作るにしても過去の情報全部集めきれんで
中途半端になってしまうのが目に見えてるからやりたくても出来んのだろうな
あと弱体化の事実自体はあったとしてもそれでキャラの評価に影響が出るかどうかは別問題
弱体化は間違いなくされているが、弱くなったと実感できるかというと…みたいなこと
使い手じゃない側からすれば結構あるよ
そういうことが少なくないからこそわざわざ調整履歴を作ってないのかもしれんね

324
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 10:18:25 b8db3@c342f >> 319

※個人の感想であり、実際の効果を保証するものではありません。

323
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 09:51:17 2c38d@64d3a >> 320

圧倒的ハンター環境でマイオナしてキレてる!お手本みたいなフンター様きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

233
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 08:33:05 2c38d@2e135 >> 227

隠者は持ち上げる前に足元に電極おいておけばスタンさせてタックルしてくるオフェンス野人は完全に無効化出来るし弓使い、呪術、泣きピエロみたいな離れてそこそこのスタンで風船救助してくる相手にも足元に2色電極置いておけば風船救助されても即一発入れれるから粘着されそうな時は電極を足元に置くのを意識したらいいよ〜

263
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 08:26:55 2c38d@2e135 >> 262

「しかしこの手の複雑な仕様を持ったハンターの中では最古参のため、上位陣はもちろん中級者でも対策はかなり周知されており初見殺し性能だけで続けていてもすぐに限界が来てしまう。」

262
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 07:52:06 73c5e@1b6fe

分かってる奴が居ても分かってなくてダメージ計算できない奴が一人でも混ざってるとそいつ起点にされてサバイバー負けるよ

232
名無しの探偵 2025/08/27 (水) 00:43:26 45dfb@16203 >> 225

漁師のとことか色々なページで鯖は弱体化されない、ハンターに強化来ないって言ったり、ハンター専は性格良いとか言ったり、絶対にハンター専の人。
というか嘘つきすぎ(両陣営共に強化も弱体化もされてるし、良い人も悪い人もどっちにもいる)

231
名無しの探偵 2025/08/26 (火) 22:52:21 修正 40f20@972b8 >> 225

お前は何を言ってるんだ…??え?ハンター専で性格がいい?別ゲーの話?第五の話をしていると仮定して話するけど普通にエモート煽りやいいね煽り、キャラ相性的にハンターが有利のマッチアップで煽るとか、普通に性格死ぬほど悪いけど。

553
名無しの探偵 2025/08/26 (火) 19:00:28 003af@2941c >> 552

使わずに終わるなら全然いい、下手に使おうとして外した結果90%でEN変換無いから何も出来ない...とかなるよりマシ

322
名無しの探偵 2025/08/26 (火) 18:14:57 45dfb@f9af3 >> 320

鯖も何回も弱体化されてるよ
ちゃんと調整見てる?