第七章で始まる王国と皇国の戦争について話す掲示板です。想像・妄想していきましょう。
1ff286a160
管理人
通報 ...
閣下は王国、準超級を何体か倒して大暴れして成長見せて、王国超級の○○も追い詰めるけど、練度や詰めの甘さで紙一重で負けるイメージだが○○居なかったら本当に王国戦力壊滅してたと云う結果だと予想
ないな
馬鹿ですまん。○○誰?
特に決まってないんだろ。
不特定の誰か、超級Xとでも呼ぶべき存在よ。
閣下は全く関係ない戦闘の余波で地下空間が崩落して終わると予想
あの綺麗な閣下は十中八九本人じゃないだろうけどな
閣下本人は戦闘域にいない可能性
あの綺麗な閣下は偽物って説が有力だけど、やっぱりゼタに演技するよう指示された本物って説を推したいなー。
皇国を守るように指示されたなら口調と明るさ以外はおかしいところは無いし、閣下のスキルで強化できるといっても人形師系統がそこまで万能だとは思えないんだよなあ。
普通にロールプレイしてなくてイラついてない普段の学校のかっかはあんな感じの性格なんじゃない?
自分でわかってるじゃん。口調と明るさがおかしいからみんな偽物なんじゃないかって言ってるんだと思うけど。
そこは閣下の演技が下手だからで説明がつくんじゃない?
むしろそれがまさにかっかだー。って感じでいい。逆に落ち着いた風にイライジャの話に乗るのも妙な感じではある。
皇国守ったらゼタさんからご褒美があるのかもしれない。単純な閣下は喜んでそれに食いついたと
棒キャンディーの特典武具かな?
2話連続で1話完結の別視点の話だったけど次は誰の話かな?
王国側の勝ち筋が見えなさ過ぎて辛い
なんか、順当に戦争で勝つんじゃなくて、邪神関連で色々起こりそう
戦争で勝つだけじゃなくて、クレーターも防がないといけないからなぁ……。
クレーターって導火線のことかと思ってた
同じく
一応、<墓標迷宮>と外との間には空間障壁があるから、迷宮の壁が固定ダメージで壊れても、外には波及しないはず
普通一撃で巨大クレーター作って王都破壊できる奴って少ないけど、この章結構登場してるからな
破壊王、獣王、導火線、炎王、邪神、くらいかな?
他は現状、できなさそう。
国境超えて四禁砲弾で砲撃できるっぽい【皇玉座】も怪しい。
アルベルトVSマードック戦のフラグキター!!!!
派手な戦いになりそうだ。
クランの枠をまたいだ集団戦ってのも暑い
アルベルトも陸上兵器と言えなくもないし
クマニーサンとやる予定だった決定戦をやる感じかな?
人型バルドルと評される殲滅火力らしいからね、派手な戦いが見られそう
個人的に、アルベルトは殲滅王が対モンスタークラスだから白衣戦からかと予想したがイゴ追撃からかマーキングスキル持ちだから妥当とは云え 敵の待ち伏せ+イゴパーティの迎撃、アルベルトの本体弱点をどうするか楽しみだ
皇王ならアルベルトが来ることまで読みそうだし
対モンスター専門家にフラや閣下をぶつける采配はしないんじゃね
フラやったらモンスターいろんな種類作っててたおせそー
足の引っ張り合いは種族人間のお家芸って魔族が言ってた!正直未だに名前すら出ないレベルのモブクランは居ない方がマシな印象しかないんだよなぁ
ところで皇王は、ちゃんとヒカルに「キミのところの子を餌にして敵をおびき寄せるよ」って伝えてるのだろうか。
多分言ってない
( ^ω^ )
えげつねえな
スプレンディダって前にバババ先輩がヴァーミンにやってた水に沈めて自害させる戦法ならやれないかな?
もしも窒息が効いたとしても空気入りのアイテムボックスとかで対策してそう
まぁ肺どころか全身吹き飛んだ状態でもへらへらしてたから無理だろうね。
レイ君ですら肺が潰されたときはしんどそうだった訳だし。
四肢を杭で地面にぶっ刺して戦闘区域の外に封印しとけば行ける
手脚引き千切って抜け出しそう
全身凍結とか効くのかな
神話級金属でコンクリ詰めして海の中にでも放り込んどこう
〈超級〉ともあろう奴が「不死身はコンクリ詰め」なんてありきたりな弱点そのままにしとくか...?
普通コンクリ詰めなんて想定しねーよ、生き埋めならともかく
まぁコンクリ詰めじゃ封印はできても死なんだろ
戦闘エリアから追い出せればいいし、仮に死ななくてもずっと動けなければ自害するだろうから今回の戦争なら十分
ギミックか判明してない以上、今のところエリア外封印が一番無難か
ガル姫の圧縮瘴気や圧縮煉獄火炎の回復不能継続ダメージとかなら殺し切れるかな…
或いは溶鉱炉に落とすとか
クマニーサンがログインするのって三日目かな?
現実では2時間半だから1分の遅れは致命的になるな
2時間半ってなんの時間ですか?
30倍加速だから戦争の三日間はリアルだと2時間強って話
本編では無理だろうけど大規模戦闘で千人以上の皇国<マスター>を相手に《極大》ガル姫が《極式》使って一掃するような光景を見てみたかった。
それやるとレイに変な二つ名付きそう
そこまで攻撃範囲広くなさそうだしそもそも千人殲滅とかはできない気がする
本編で使ったの味方がいる<墓標迷宮>だから攻撃範囲狭く見えるだけで広い場所で使えば最大距離は結構長そうな気がする。
射程距離と攻撃範囲はイコールではないからなー
範囲と距離と威力を全部盛りってのは出力かなり食うだろうしガルドランダじゃ無理だろうね
<マスター>千人蹴散らすとかギリギリで神話級の《極大》ガル姫じゃぜんぜん力不足だろ
それこそ、SUBMクラスじゃないと
<月世の会>のベテラン戦闘職80人をAGI3万まで落ちた【獣王】が一方的に蹂躙しているから、それと同等以上の速度と超級職の奥義クラスの火炎と瘴気を使える鬼神ガルドランダなら、先制で突っ込めば100人くらいなら十分できると思う。1000人だと広域殲滅攻撃がないと生き残っている<マスター>からの総攻撃で落ちるかもしれない
あれはベヘモットのENDが高くて<月世の会>の必殺スキルや奥義の攻撃をほぼ無視できたってのもありそうだからなぁ。
【鎌王】もそうだけど、基本的に対<エンブリオ>の最も有効な対処方法は何もさせない内に先制して高速かつ高威力攻撃で葬ること。AGI3万を越えるとAGI型カンスト<マスター>でもないと目で追うこともできないし、火炎放射にしろ瘴気にしろ射程距離も攻撃範囲も【獣王】(短い腕+爪の長さ)よりも上だし、100人殲滅時間はあの時の【獣王】よりも短くて済むと思う。殲滅時間が短ければ短いほどリスクは小さくなるし。
>> 1523
上級職の奥義に関してはあまり考慮する必要はないと思う。物理型の上級奥義ではENDが数万あればほぼ効かないし、上級魔法奥義ならあまりEND関係ないから【獣王】にしろガルドランダにしろ避けるか先に潰すかしないといけないから条件は同じ(むしろ、火炎耐性がめちゃくちゃ高いだろうガルドランダの方が、使い手の多い火属性魔法に有利な分条件は良いかもしれない)。魔法系の<エンブリオ>の必殺スキルも同様にどちらも避けるか先に潰すかしないといけない。唯一影響するのは物理型の必殺スキルだけど、AGI3万に当てられる速度と耐久型超級職以上の防御力を抜く威力の必殺スキルが10~20いないと削り切れない
>> 1524
《ウィングド・リッパー》みたいなスキルもあるから【獣王】の攻撃範囲が腕+爪しかないわけではないよ。
それにAGIが3万あっても100人以上の<マスター>に何もさせずに勝つのは難しい。それどころか範囲攻撃とか状態異常スキルを食らって怯んだところを集中攻撃される、なんてこともあり得るわけだし。
>> 1525
ENDは魔法防御に関係あるよ?闇属性以外は減衰できたはず。ENDが20万以上あるベヘモットなら大抵の物理攻撃と魔法攻撃を無視できるだろうし、状態異常も【ブルドリム】でほぼ無効化できるから気にせず戦える。
ENDが20万あっても魔法系超級職の奥義は普通に通るから、少なくとも魔法系の<上級エンブリオ>の必殺スキルに関しては普通に【獣王】にも通る
HPを考慮すると通るけどそれだけって感じだがな
でも当時の【獣王】って2万くらいしかダメージ負っていないから、避けていたか先に潰したか、80人の内に一人も魔法特化がいなかったかで一発も食らってはいないから、同じ条件ならガルドランダが何発も食らうってこともないと思う
なんか鬼神ガル姫が制限時間内に倒されないようにしつつ何人撃破できるかみたいな企画みたいになってるな
もつ戦争と関係ないよねって
ガル姫の可能不可能はレイ板でやったら?
取材犯がレイの護衛を引き受けてくれるとは思わなんだ
ネメシスのHP爆上げで最高かよ
【光王】が護衛するってだけで安心感がヤバいよね。
護衛のついでに【黒纏套】のチャージもしてくれると嬉しいんだけどやってくれるかな?
作家としては超絶展開の起爆剤になるレイにこんなところで死んでもらったら困るって感じなんでしょうね
……まさかカタ襲来?
あぁでも一応世界派か
世界派でもテロするやつは平気でテロするからなあ
むしろティアンに余計な被害を出してデスペナらないってことでクロスレンジ最強は都合がいいように思える
いや街中だと戦闘行為自体が不可なんだからクロスレンジ系だと何も出来んやろ
一人一殺する気なら別だが
となると近距離最強格と遠距離最強格の準超級同士の戦いに?
カタはエフに昔負けてるらしいしリベンジマッチ的な
戦闘行為自体が不可だっけ?
ティアンへの加害が禁止なだけで<マスター>相手なら攻撃OKだと思ってた。
戦闘行為自体が禁止だと墓標迷宮の件はどうなるのよって話になるからなあ
非戦闘エリアでのティアンへの加害がアウトだった気がする
敵国有力者の撃破で別途ボーナス貰えるから偽装系のジョブやエンブリオ持ってるなら割と狙える奴だよな
つーか、戦闘行為禁止だと今回のルークとエフの会話自体が無駄だよな
まああからさまに護衛とかが得意なキャンサーとか出せる光王を突破するのはだいぶ至難の業だけどな。
隠蔽系も破れそうだし、理想をいえばマリーにも残ってて欲しかったところではある。
ルークが個人的に協力を打診した人物ってキャサリン金剛かな?
キャサリンかアットウィキのどっちかだろーね
左右にルークとバビで真ん中にキャサリン置いて3人で魅了やって欲しい。
なんだろ
絵面的にキャサリンにばかり目が行きそう
フィガロの相手は閣下って予想よく見るけど、二人に因縁あったっけ?特別相性がいいわけでもないし
特にない
何度かレイの想像とか割烹とかで閣下じゃフィガロに勝てないみたいなネタにされた程度
普通に考えてフィガロvsスプランティダ、閣下vs月夜だろって思ってる
それどっちかの砦が壊されないと実現しなくね
…?
あー、あの綺麗な閣下を本物とか思ってるクチか
ないない
決闘王者同士ってことじゃないか
ただ砦がある地下空間が崩落させていけない場所だとしたら戦える超級はフィガロぐらいじゃねとは思う
シュウが獣王戦で退場が確定してるんだから、対獣王、対SUBMのMGDの相手できるのフィガロぐらいだろ。
フランクリンの最大の標的はレイなのだから、MGDはレイ(+仲間大勢)と戦って欲しい
仲間大勢だったら、キメラテック・オーバードでめっちゃ強くならない?
キメラテックはレイの追撃者でバグる説なかった?
>> 1563
めっちゃ感じ悪いな
俺も思ったけど噛み付くのはやめとけ
たぶん噛み付き返してくるタイプだぞ、板が荒れるぞ
超級:アルベルト
準超級:ルーク、マリー、カシミヤ、狼桜、キャサリン?
他:文ゲイ部、K&R、中~下位クラン、ライジング・サン(傭兵中)?
追撃チームの王国戦力はこの辺りかな
ダムダムたちが傭兵してるかは不明だけど、この二人はヒカルたちにぶっ刺さりまくるから戦いのキーマンとして出ると予想
北部で暴れてる【鎌王】も途中参加するかもね
まずこういう組み合わせにはならないだろうけど、もしメタゲーム張るなら
獣王←カシミヤ
MGD←バルドル
ギーガナイト軍団閣下←アルベルト
スプレンディダ←キツネーサン
とかかな?
カシミヤはレヴィに勝てない
レヴィより速いラビット相手に勝ってるんだよなあ
間合いの外から殺される技量の奴が神シリーズ就かないってw
速度差があるから厳しい、あそこまで行くと多少の速度差は誤差だし《殺気感知》なりしてからミリ単位でも動かせれば発動するだろうからなあ。
コートムーブで実質間合い無制限じゃなかったっけ?
まぁレヴィは身長の問題で無理かもしれんが
実際皇国に居そうな狙撃手系統超級職【狙撃王】とかの狙撃に対応できるんだろうか?
上級職の狙撃は迅羽でも対応してたけど、超級職なら桁が違う弾速だったりしそう
狙撃は警戒してない状況の時が怖いからなあ。まあ《危機感知》的なスキルがあるから隠蔽能力抜きの暗殺は無理ゲーなんですが
【狙撃王】はエドワーズ夫が就いてそう
>> 1572
カシミヤは人型じゃないと勝率ガクッと落ちるから、ガードナー形態のレヴィはキツそう。メイデン形態ならいける。
【獣王】メタなら夜の月夜かレイレイかな
>> 1584
コートムーブは間合い無制限じゃないぞ。神域抜刀の性質上抜刀速度が速くなればなるほど移動速度は上がっても移動時間は短くなるし移動距離稼ごうと思ってわざと遅く振っても遅すぎたら神域抜刀解除されるし
そんなことないぞ。作者がそれ指摘されて…いやまあそうなんですが、この宇宙ではそうならないってことにしてくださいって言ってるから(意訳)
次(?)の戦いは<超級激突>&大規模戦闘だけど何話くらいになるのかな?
レイが登場しないからとさくっと終わらせる可能性もなくはない
主人公が出ないからといってサクッと終わらせるような作品ではないからなー。じっくりやるのでは。
ルークの出番、アルベルトの出番、といった感じで出番待ちキャラが結構いるからなぁ
霞にも出番があるかもしれないし
フィガロ対アルベルトとか何話かかったと思ってるねん
南海編がどんだけ厚かったと思ってるねん
まあ、まず簡単には終わらんわな
最低限イゴーロナクと他に待ち構えてる連中がいるわけで
下手するとイゴーロナク全滅免れてまた逃げる可能性すらあるんだよなあ
それは流石に勘弁してほしいが
全滅させなくともヒカル、ヴィトーのどちらかを殺せば機能停止するし、どっちかは倒すんじゃない?
ヴィトーはともかくヒカルは単独戦闘できる可能性が高いんだよなあ
チームに危険が及ぶ戦いは自分が矢面に立ってきたみたいなこと言ってたし、マスターで2番目のMPがある
なんならテキトーにローズブレイカー暴れさせてるだけでそれなりに強いでしょ
倒さなければならないターゲットはスモールでヒカルは必ずしも倒さなくてもよいって話だったからなぁ。
てかヴィトー倒しても遠隔操作のパワードスーツの運用ができなくなるだけだからチームの機能停止までは至らないのでは
どういう転末になろうとも、イゴーロナク・ルーク・アルベルトは機能不全に陥ると睨んでる
VS【MGD】の時にね
状態異常と言ってもいろいろあるから。傷痍系・制限系⇒物理ステータス依存(全部ではない)、精神系⇒MP依存、病毒系・呪怨系⇒耐性スキル依存(【呪縛】はMP依存)。MP0で困るのは主に精神系状態異常、後はそもそも耐性スキルがないと厳しい病毒系・呪怨系かな
○牙神等のジョブスキルによる状態異常って成功確率何に依存するんですか?
(=ↀωↀ=)<DEXとスキルレベルと命中箇所
(=ↀωↀ=)<あと敵の耐性スキルとEND(たまにLUC)
(=ↀωↀ=)<傷痍系や病毒系状態異常はこういうのが多い
(=ↀωↀ=)<呪怨系や精神系だとEND関係ないけど
病毒系はENDで対策可能っぽいぞ
ということはレヴィアタンはMP0で状態異常に弱いと言いつつも、一部制限系と精神系・呪怨系以外には強いことになるのか~
レヴィアタンのMPが0だから状態異常に弱いって話どこにあったっけ?
魅了には弱いってのは言われてたな
一部制限系と精神系・呪怨系への耐性紙なら十分じゃないか…?
こういうのが多い、だから傷痍と病毒の中にもEND関係ないのとかもあるんだろうな(エンブリオのスキルとか)。制限系でレヴィが強そうなのは普通の【石化】にMAXではない【麻痺】、【拘束】と【脱力】辺りか。
魅了って何でレジストだったっけ?
【女衒】のスキルの場合はMPとSPと《精神耐性》スキルの合計値で決まるらしい
一章八話参照
1770ありがとう
それでもレヴィアタンはベヘモット絶対守る怪獣だからセンスの精神耐性持ってそう
王国南部いるというUBMはどういう活躍を与えられるのか
まだ出番のない超級の切り札によって倒される、ネメシスの必殺スキルの最初の相手になるか、王国、皇国のモブマスターを無差別に蹴散らして縄張りに戻る
MGDとレイの戦いに乱入してくるかもしれない
それだと確実に討伐されるな、ネメシスの必殺スキルかMGDの蹂躙砲によって
アットウィキが戦力として使おうとしてるんだからレイが倒す事はないやろ。王国の命と戦闘になるとか足枷でしかない。
初登場の仕方がなかなか凝ってたから噛ませになることも無いと思うけど。
戦争前になっていきなり出てきたし、そんな活躍しなさそう。過去の設定やらとなんか絡んでたらそこそこ活躍するかもしれんが
レイルークの方がつい最近始めたぽっと出なんだよなぁ
メタ的な話してるのも分からんのか?
アットウィキさんは皇国のほうの編纂部と戦うやろなあ...
限定的な転移でどこまで変なことできるんやろ
@wikiって状態異常反射じゃなかった?
皇国の方の編集部のオーナーのエンブリオが自身の行ったことある場所に定点ゲートを作って転移できるって能力
皇国のオーナーは戦闘型ではないんじゃないか?
勝手に準超級かと思ってたわ
ヴォイニッチの回は出てくる前振りで超級ジョブと変なシナジーして個人戦闘型になってるとかありそうじゃない?
皇国の超級、クマニーサンと相討ちになる獣王以外個人生存型と広域制圧型ばっかで面白くねぇな。
不死身のイゴーロナクはヒカル達の戦法の一つでしかないし、閣下やフランクリンも【MGD】や【ゼロオーバー】みたいな個人戦闘型クラスの戦力持ってるから、皇国の<超級>の大半が個人生存や広域制圧しか出来ないというわけではないんじゃない?
広域制圧型、広域殲滅型、個人生存型って大概戦い方雑だと思う。広域制圧型⇒ただ数で押す、広域殲滅型⇒ただ広範囲にぶっぱなす、個人生存型⇒どうせ死なないから相手の攻撃無視 もう少しどうにかならないのかな?
数を揃えて戦うタイプの広域制圧型は陣形とかで工夫できるから一概に雑とは言えない。
どうにかと言われても自分の強みを押し付ける以上の良手なんてあるか?
雑というかそれが強みだからそういう戦闘スタイルを名乗ってるんだろ
まあ、言いたいことはわからないでもない
フィガロの戦闘とか文章で読んでてカッコいいもんな
超級相手とは言え前哨戦ですらない初撃で王国側が今回の追撃に出してた航空戦力の4割ロストって酷い損害だな…
百歩譲ってエンブリオやセカンドモデルはいいとして従魔が悲しい
そもそも<超級>がいるであろう戦場に超級職でもなさそうな雑魚が来るべきでないっていうか…
それ言ったら来れるの十人足らずだし、ライザーやビジュマル、三人娘とかも来るなって言ってるのと同じものだよ。
それに、超級職、それどころか上級エンブリオでなくても、相性やら工夫やらをすれば〈超級〉にも一矢報いることが出来るのはレイ達が証明してる。
追撃戦に来てるんだったら最適でも上級エンブリオだろうし、その中には〈超級〉にメタれるエンブリオがあるかもしれない(作劇の都合上としてはありえない、というのは置いといて)
それを全無視して『雑魚』と切って捨てるのは良くないと思う
目標が<超級>じゃないから、雑魚でも何でもとにかく数を連れて言って誰か一人でも目標を殺せたらOKって感じだろう。それにアルベルトの場合、相手の人数があまりにも多いくて、広域殲滅攻撃を逃れる人数が増えると耐性足りなくなるかもしれない。アルベルトが一人の<超級>に集中できるように、露払いする役目としては悪くないと思う
単純な話、数揃えて攻撃を分散させてなかったら初撃でルークたちが死んでた可能性高い
何なら仲間が真下らへんにいると踏んで地上も攻撃されて、
アルベルト以外全滅なんて笑えない事態になってたかもしれない
数を笑うやつはいつか数に泣くで
お、そうだな。二撃目で集中した攻撃に全滅したら考えるよ
そもそも相性やら工夫で<超級>メタれるような超希少有能エンブリオを気軽に前に出して全滅させてたらその方が問題では?
そういう事言ったら裏工作してでもブルスクさん引き入れられてなかったら王国勢無能の誹りを免れなかったりするのか……?
ブルスクさん、いうて数秒止めるぐらいが限界っぽいからあんまりメタ感はない(数秒止めないと死なないようなのが相手だったらそうだが)
有能を引き留められないのと引き入れた有能を雑に使うの、前者はどうにもならないこともあるだろうからどっちが無能かと言えばそりゃ後者
てっきり大佐の相手は唐突に出てきたUBM?(アット)ヶやると思ってたからvsアルベルトは少し意外
逆にあのUBM?は誰とやるんだろ
さすがに超級相手では、いくらUBMでもきついから、準超級じゃないかな?
準超級のアット含むガチ勢の編集部が勝ててず、最悪アルベルトに依頼するレベルのUBMだぞ
むしろ超級でもないと話にならんだろう
編纂部皇国支部のメンバーとか?
マリー「トーナメントでゲットできなかった分、頑張りますよー!」
カタが山の主と喰い合って倒すんだろ。そしてアジャストした結果、準超級最強が加速する。
現時点で光王に負け越してて、カシミヤにも不利なんだしこんぐらいあってもいい気がする。
ケイデンスとジュリエットが特典武具ゲットしちゃったから、両陣とも超級以外にも見せ場があるはず
なるほど、確かに相手らしい相手が見当たらないもんね。
泥沼の戦いの末、相討ちで両退場が落しどころとして良さそう。
カタさんこぇぇ…
アルベルトの耐性ブチ抜けるの怖すぎる
ファトゥムですら抜けないレベルの耐性突破したのは驚いた
一点特化のメイデンだからできたこと
まあメイデンでなくとも同質の一点特化ならできなくはないだろうし、あと何回かくわれりゃ耐性も得て攻撃手段の少なさから勝ち確ではあるだろうが
明確に勝ち筋有りそうなのが王国マスターじゃないけどユーゴー位しか思いつかない
今回の耐性貫通捕食で凍らされても中から食い破敵そうな気もしないでもないけど…
カタ………ファトムで生き埋めは…埋めた土ごと食って出てくるし…醤油抗菌は…霧食う位だから爆発ごと食いそう
物理系は超級でもキツそう
“物理最強”【獣王】に一歯報いるかもしれないレベルだからな……
ガーベラは本人の火力的に倒せなそう
あ!レイレイさんで自分ごと噛み砕かせればいいんじゃない?
?