ダイナモの1確射程よりスシの方が射程長いんだから引き撃ちすれば負けないし(ダイナモに2振りを許すくらいエイム悪いなら知らん)、おフィンも4確射程と同じ射程なんだから前隙込みで撃ち負ける理由がない、クラブラは直撃射程より遥かに長いんだからキル速押し付けて勝ち、ホクサイは言わずもがな
スシが有利側の武器なのに撃ち負けてるんだからシンプルに実力で劣ってんちゃう?
潜伏に持ってかれてんならクリアリングが甘いわ
射程端でちゃんと洗えてたら上記4つは引き撃ちで完封出来るはずだし
通報 ...
もし貴方が潜伏のダイナモを見つけた時に2.1ライン以内の懐に飛び込む立ち回りをするタイプで勝てない勝てないと喚くならそれ下手くそだからやめたほうがいいよ
これだけ説明してもまだ内容を理解出来ていない可能性を考慮してめんどくさいけど一応もう少しだけ丁寧に噛み砕いて説明してあげるね?
まず前提条件の部分から
今回の前提条件はおおまかに2つ
「木主が格下に倒されたと感じるやられ方をすること」と「木主が挙げた4つの武器に共通するやられ方であること」ね
まず1つ目の「木主が格下に倒されたと感じるやられ方をすること」なんだけど
まず正面戦闘での敗北は除外ね
上記4つの武器がバカ正直に真正面から詰めてきてそれに殴り負けた場合、格下にやられたなんて感想ちはならないから
次にサブスペによる事故死も除外
木主はサブスペのことには全く触れずただメインの話だけをしているからね
その次に除外されるのが相手の有利状況に持ち込まれて倒された場合
この場合には、巧く相手の土俵に持ち込まれた構図になるため、格下にやられたという感想には該当しない
となると次に考えられるのが裏取りに刺されたシチュエーションだけど、これも除外される
理由としては、裏取りに刺されるシチュエーションって言うのは自分の油断だったり焦りだったり、それからクリアリングの甘さだったりって言う自分のミスに上手く付け込まれた形だから
故に、格下やられに該当しない
カバーキルも論外だね
相手が上手いに当てはまるから
となると残るは潜伏にやられた場合くらいになってくるわけですよ
潜伏キルに関しては格下のくせにコソコソ隠れやがってみたいな感情が働いて雑魚のくせにって思う感情の働きが起こり得るかもしれない
ここまでの想定から、木主が潜伏していた敵に倒されてしまったと仮定してここまで書き込みを行なってきたのはこれまで何度も上記した通りね
とここまで書いたんだけど、大前提としてまず、木主が立ち回りに於いてなんらミスを犯していないことはもちろん当然ね
木主がミスを犯している場合は、相手が上手くミスを突いてきたに該当して格下やられが成立しなくなっちゃうから
ここを見落としている人が多いように感じる
次に「木主が挙げた4つの武器に共通するやられ方であること」なんだけど
これは上と似通ってる部分もあるから省略する
ここまでの前提条件がある上での↓ね
ダイナモの1確射程よりスシの方が射程長いんだから引き撃ちすれば負けない(ダイナモの横振り1確2.1VSスシのクリアリング射程2.6だからダイナモに2回振らせる程外さなければ一方的に勝てる)
おフィンも4確射程と同じ射程なんだから前隙込みで撃ち負ける理由がない(潜伏状態からの対面だから当然前隙有り)
クラブラは直撃射程より遥かに長いんだからキル速押し付けて勝ち(クリアリングで先に見つけた所から爆風4発強制)
ホクサイは言わずもがな
故に射程端でちゃんと洗えてたら上記4つは引き撃ちで完封出来るはず、クリアリングが甘いのでは?と述べている。
ここまで噛み砕いたら流石に理解出来た?
ちなみに0.7ラインの部分に噛み付いて来てたのは納得出来たんだろうか?
単なるデータとして語ってる所に〜しかだの〜もだの言い出した上に大意は同じとか言い出してたから心配してるんだけど伝わってるのかな?
「木主が格下に倒されたと感じるやられ方をすること」以下の考察は全部アンタの根拠のない妄想だから考慮するだけ無駄
んで潜伏するダイナモをスシでクリアリングして狩るなんて状況は限定的だから実用性に乏しい
オマケにここまで語ってきた前提条件を>> 3222では書いておらずこの時点では「スシは対ダイナモ有利」って大ウソこいてることになるので、アドバイスとしても三流
総じて偶々読んだ初心者を惑わしかねないし無い方がマシだな
ちなみにカーナビの話は喩えとして的外れだから取り合わなかっただけだ
「木主が格下に倒されたと感じるやられ方をすること」以下の考察は全部アンタの根拠のない妄想だから考慮するだけ無駄〜じゃなくてさ、私がその考察を元に書き込んでる意見だから無駄とかそういう話じゃないんだよね
無駄か無駄じゃないかじゃなくて前提条件なもんで、前提条件って無駄とかそういうもんじゃないからさ
私がその前提条件から潜伏について触れてるよって話だからね、推定って言葉聞いたことない?
貴方が普段から仮定仮説を全て事実かどうか分からない憶測だから無駄だと切り捨てていくタイプならもうちょっとアレかもね
ダイナモの1確射程よりスシの方が射程長いんだから引き撃ちすれば負けないし(ダイナモに2振りを許すくらいエイム悪いなら知らん)、おフィンも4確射程と同じ射程なんだから前隙込みで撃ち負ける理由がない、クラブラは直撃射程より遥かに長いんだからキル速押し付けて勝ち、ホクサイは言わずもがな
スシが有利側の武器なのに撃ち負けてるんだからシンプルに実力で劣ってんちゃう?
潜伏に持ってかれてんならクリアリングが甘いわ
射程端でちゃんと洗えてたら上記4つは引き撃ちで完封出来るはずだし
上からコピペして持ってきたけど最初からずっと潜伏について書いてるんだけど何を以て大ウソとしたんだろう?ちゃんと読んでないだけ?もしかしてまだ解説がいるの?めちゃくちゃめんどくさいけど解説してあげとくか……次のラベル内で一応解説してあげる
ダイナモの1確射程よりスシの方が射程長いんだから引き撃ちすれば負けないし(ダイナモに2振りを許すくらいエイム悪いなら知らん)
↑両者の射程に触れるくだりから相手が1確を取れずこちら側の攻撃が届く範囲に位置していることを明記、スシが優位の距離管理が出来ていることから仕掛け側の視点であることが明確
おフィンも4確射程と同じ射程なんだから前隙込みで撃ち負ける理由がない、
↑前隙込みの話が出ている時点でこちらが先制している仕掛けの視点
クラブラは直撃射程より遥かに長いんだからキル速押し付けて勝ち
↑射程取ってキル速押し付けてる時点でスシ側が優位に距離管理が出来る仕掛けの視点
ホクサイは言わずもがな
この時点でまずスシ側が仕掛け側の視点からの意見であることはもちろん読み取れるよね?
スシが有利側の武器なのに撃ち負けてるんだからシンプルに実力で劣ってんちゃう?
↑ここで撃ち負けるって書いたからそこだけ読んで勘違いしちゃったの?
潜伏に持ってかれてんならクリアリングが甘いわ
↑ここに潜伏と明記してある
木主が潜伏についてと明記していない為、私が潜伏想定で話していることを示すために潜伏に持ってかれてんなら、と〜ならの仮定を示す表現を使用もしている
射程端でちゃんと洗えてたら上記4つは引き撃ちで完封出来るはずだし
↑クリアリングの話もしてる
的確にクリアリング出来た場合に於いて明確に有利であるという想定される盤面においてもきちんと明記している
と潜伏のこともクリアリングのことも必要な要素は最初からしっかり書いてんだよね
仕掛け側の視点から語り潜伏とクリアリングについて触れた文章を読んで、まさか仕掛けられた対面の有利不利の話をしてると読んだわけじゃないよね?
文章をきちんと読まずに斜め読みした挙句軽率に飛びついて後に引けなくなったのかもしれないけどいい加減理解したらいいのに
そもそも潜伏するダイナモを〜じゃなくて潜伏している4種の武器に対して〜ね
だから「んで潜伏するダイナモをスシでクリアリングして狩るなんて状況は限定的だから実用性に乏しい」に関して正しく表記するなら「んで潜伏するダイナモとホクサイとフィンセントとクラブラをスシで的確にクリアリングして狩るなんて状況は限定的だから実用性に乏しい」となるかな
ホントにそう?
あと限定的であることと実用性に乏しいことって=じゃないから結ぶ言葉がだからにはならないと思うんだけどね
だからで結ぶと限定的であるせいで実用性が乏しいことが証明されていることになっちゃうけど、限定的であっても発生した場合有効に機能する場合には限定的だから実用性に乏しいとは表現しないよ
貴方はずっと射程の部分から否定しているんだから貴方の意見としてまとめるなら限定的かつ実用性に乏しいとなるんじゃない?
貴方の書き方だとなかなか起こらないことだから実用性に欠くとなってるから主張とズレてるよ
潜伏している4種の武器をクリアリングで見つけて倒すことのどこが実用性に乏しいのかはちょっと理解出来なかったけど
ちなみにカーナビの話は喩えとして的外れだから取り合わなかっただけだとのことだけどどの辺が的外れか明記してみて?
私がデータとして記載してたものをしかだのもだのと主観を付与して読み間違えたあなたとどちらが的外れか比較してみたいからさ
>> 3266
これだけ長く書くだけの頭と時間があるのに自分の書き込みが長すぎて邪魔だってことに気付けないなんて!!
冷静さの欠如による悪影響の甚大さたるや、、、
ごめんなさいね〜
あんまりにも何回も同じことを繰り返し説明させられたものだからイライラしちゃいましたわ〜
もう少し日本語を早く理解してくださる方ならここまで長々と書く必要もなかったのだけれど、どうしても日本語を上手く理解出来ない人だったみたいだから噛み砕いて噛み砕いて説明したら長くなっちゃいました
追記:幅を取ってたコピペの所と書き出し部分の所をタタンミしました
うーん、正直一部分を畳むだけでは足りないね
他の200文字以上の書き込みも含めて文章全体を畳んで欲しいかな
スマホだとその1つの書き込みだけで画面全体を支配するから
それはここの仕様的にちょっと無理そうですねぇ
スマホの一画面全てを占有する程の書き込みなんてあります?
画面が小さい機体を使ってたらそうなるんスかね?
私のスマホからだと画面全体を支配する程の書き込みが無いんですけどどれのことだろ?
そもそも「俺より弱いくせに」の文言から潜伏キルされてるだの、木主が完璧な立ち回りをしているだのを前提にするのが余りに妄想すぎる
ちゃんと書き込めるぞ
具体的には>> 3235>> 3252>> 3258>> 3266がその書き込みに該当する
私のスマホの画面は縦125mmだから普通より少し小さいかもね
ここって行数制限があるんだよね
だから無理
今のでギリギリやねん
これ以上畳もうとしたら制限が引っかかって更新反映が出来ないんだよね
最後のはこれ以上触れないンミ
上にもちょっと書いたけど妄想ってか推定なんだよね
逆にこの推定を妄想だって言う人はどういう推定の視点からアドバイスするのか気になるな
私のが妄想になるとするなら正面から対面してると推定するのも情報不足の妄想だと思うんだけど違う?
上で反論して来てる人達は正面から対面すると妄想して反論して来てると思うんだけどそっちの妄想は良いんだ?
負け惜しみだからそもそも成立する盤面なんて存在しないって思考停止する人はそもそもこの木では何も生み出さない、何の役にも立たないお門違いな人だから除外するとしてね
「めゃくちゃめんどくさいけど解説してあげとくか……」っていうラベルを短くすれば畳に必要な文字数は確保出来るのでは?
こんな挑発的で中身の無いコンテンツとの関連性が薄いラベルなんて読んで不愉快になるだけで無価値だし
私のスマホの画面の大きさについてもう言及しないとわざわざ明言して下さるとは、なんと思慮深くお優しい御方であろうか!
文字数制限じゃなくて行数制限なんよな
だから改行してないとこ消しても多分意味ない
ラベルと内容に関連性がないのは、読み取りミスして勘違いからダル絡みしたけど後から誤りを指摘されても意地張って後に引けなくなったのかな〜って気を遣い、もしそうなら恥ずかしくない程度に捨てゼリフ吐いて退散してくれても構わんよって伝えてあげたかったんだけど書くとこなかったから、結果空いてたラベルの所行きになってるだけやね
要は畳むための行数削減の影響
→微格納
なら「よく分からないな」のところを広げて文章全体を畳めばいいんでは?
こんな挑発的で中身の無いコンテンツとの関連性が薄い読んで不愉快になるだけで無価値なラベルに使用語句が殆ど変わっていないより冗長かつ挑発的になった解説を付けてくれてありがとう!
章が違うからなぁ
相手が日本語の読解力が低いからある程度章を分けて話してる内容を区分してあげないと多分理解出来ないと思うんだわな
おそらく全体を格納してまとめてしまうとまた文章を正しく読み取ることもできなくて同じ説明を繰り返させられる負の連鎖に陥りそうだから章ごとに分離はしておいてあげたい
3278に言うとするなら挑発的で中身のないコンテンツって言うか自分を不快にした相手への譲歩かな?
特に親しくもない相手が文章をきちんと読むこともなく何度も何度も何度も何度も同じ説明を繰り返させてきて不快に思わないならよほどの聖人やね
私はよほどの聖人じゃない側の人間だから不快に思ったけれど相手も引くに引けなくなってる可能性を考えて譲歩して差し上げた優しさかな
ただし不快な相手だから穏当な伝え方をする工夫はしてないけど
ところでそんなことを論じることに何か意味はあるの?
あなたの書き込みには愛おしい無邪気さを感じるね
ヒトの読解力を心配する優しさと自らの見解に対する絶大な自信、愛おしいねぇ
あと、挑発的で中身の無いコンテンツ、ではない
挑発的かつ中身が無いかつコンテンツとの関連性が薄いかつ読んで不愉快になるかつ無価値であるラベル、という意味
コンテンツについては何も論じていない
基本ダイナモって常にバシャバシャやってるブキだから潜伏はあまりしない
するとしてもスシが近づいてきたら先んじて振り始めるから、「スシがクリアリングしながら近づいて、塗り先端でダイナモを炙り出せたところから対面スタート」って状況はあまりに限定的すぎて実用性に乏しいのでこのアドバイスは要らない
どころか誤解を与えかねないので消すべきというのが私の主張
明記?できてないよ。
前提条件の明記っていうのはね、「私は〇〇という想定のもと考えてます」っていうのを文言としてハッキリ書いて相手に提示することをいうの。
文章の節々に散らばった文言を拾い集めたら辛うじて想定している状況の輪郭が見えてくるっていうのは「明記」とは程遠い。
潜伏についても、後半で急に「潜伏にやられてるなら〜」って出てくるせいで読み手は「逆にそれ以前の部分は潜伏じゃない想定なんか?」と読み取るわけ。むしろ誤解を与える悪文です。
その証拠に>> 3222に対する返信で誰もアンタの想定を読み取れてないでしょ?アンタがどう思おうとこれは明記できてないの。
で、ずっと言ってるアンタが「俺より弱いくせに」って文言一つから
妄想推定を広げてる話ね。「私の話を理解するにはこの仮定を理解しなきゃいけないの!」みたいな感じで書いてるけどさ。違う違う、因果が逆。
最初の推定が正しくて初めてそれに連なるその後の推論が意味を持つの。
スタートが世界でアンタぐらいしかしないエキセントリックな解釈な時点でその後の推論全部意味ないの。
百歩譲って木主がアンタの想定した通りの意図で書いてたとしても、その結果得られるのは状況が限定的すぎる実用性皆無のポンコツ結論なわけでしょ?だからどの道無駄って話ね。
最後にカーナビの話だけど、これが的外れな理由は単純。アンタはカーナビじゃないから。
人間が会話において数字を挙げるのには何らかの意図がある。だからオレも「0.7本分」に込められた意図を汲んで返信したわけ。
確かに書いてない「しか」を勝手に読み取ったのは早トチリだったからそこは謝るけど、わざわざ書いたってことはそこに何らかの意図があったんでしょ?
オレは0.7本分って距離をアンタが「スシが簡単に詰められる距離」として挙げたと思ったからこう返信したわけだが、そうじゃないとしたら何なんだ?
取り敢えずa3ca8@ec246はなんかずっとちょっとずつ日本語がおかしいからもうちょっときちんと成立する文章を書いてくれないと結論が見えてこなくて、つまり何が言いたいの?って感じなんだけど貴方と論ずることには意味も価値のないのね?そういうことでいい?
基本ダイナモって常にバシャバシャやってるブキだから潜伏はあまりしない

↑そんな訳分かんない前提条件があったのか、そら話が合わんわな
ダイナモって横は確殺射程短いし縦は隙だらけ過ぎるしでキル狙う時は潜伏もわりと使うんだよ
継続的に塗る時以外はね
あんだけ鈍重で隙だらけの武器が常にバシャバシャして位置晒し続けて戦えるわけないじゃん、ダイナモ側も1秒近い前隙を補う為に色々やるのよ
インク効率も最悪レベルの武器がそんなに常にバシャバシャしてるわけもなく
だから「スシがクリアリングしながら近づいて、塗り先端でダイナモを炙り出せたところから対面スタート」って状況はあまりに限定的すぎて実用性に乏しいのでこのアドバイスは要らない、どころか誤解を与えかねないので消すべきなんて言われてもそりゃあなんで?ってなるわ
どうしてそんなにダイナモが潜伏を全くしないと信じてるの?ここまで視点が違うのに意見が噛み合うわけがない
ちなみにダイナモローラーはちょっとくらいは使った上で話してるから机上の空論で逃れるのはやめてね
最初の書き方が意図を正しく読み取ることが難しい内容だったというならそれは申し訳なかった
私の記述が良くなかったんでしょう、そこは今後私が改善すべき点として受け取るとします
その上で、私が文章の意図を細かく理解出来るように説明した上でもまだ納得いかない理由がホントに分からないな
散々説明した上でなんで「その結果得られるのは状況が限定的すぎる実用性皆無のポンコツ結論なわけでしょ?だからどの道無駄って話ね」って答えなんだろう?なんでそんなに頑なにダイナモ側は潜伏しない!!って意見を曲げられないんだ?ダイナモが潜伏を利用しないなんて貴方の推定の方がよほどエキセントリックだけど
潜伏している相手を射程端で攻撃した場合スシ側が優位に立つことが出来ますよ、だから的確なクリアリングを行うことが大事ですよ。に状況が限定的すぎる実用性皆無のポンコツ結論って返答が出るのもはや別のゲームしてない?
最後にカーナビの話だけど、これが的外れな理由は単純。アンタはカーナビじゃないから。
ここちょっと笑っちゃった
そらそうやろ例え話って知ってる?草生えるわ
オレは0.7本分って距離をアンタが「スシが簡単に詰められる距離」として挙げたと思ったからこう返信したわけだが、そうじゃないとしたら何なんだ?
やっぱり何も正しく読んでないやんか
スシの有効射程2.6でダイナモの2確射程が3.3なわけだから2確浴びてかつスシの弾が届かない範囲ってこの間の0.7ラインなわけでしょ?
ダイナモに撃ち負けるってことはこの0.7ラインの間にダイナモが2振りするまでの間い続けてることになるんだけどスシ側はその間何をしてんの?
ダイナモの確1ラインの2.1〜スシの有効射程2.6の間の0.5ラインは一方的な有利対面だし
ダイナモの縦を2発浴びる想定としてもダイナモに縦の鈍足2発振らせる間回避もせずなわけ?
何をどう読んだらこの文章が「スシが簡単に詰められる距離」として挙げたになるのよ
スシの有効射程2.6でダイナモの2確射程が3.3なわけだから2確浴びてかつスシの弾が届かない範囲ってこの間の0.7ラインなわけでしょ?
ダイナモに撃ち負けるってことはこの0.7ラインの間にダイナモが2振りするまでの間い続けてることになるんだけどスシ側はその間何をしてんの?
ここに書いてる事でしかないのよ、簡単に詰められる範囲とかじゃなくてね
0.7ラインという空間の中にダイナモが2回振るまでの間いてスシ側は何をしているのかと問うているだけなの
何かしらの意図も何も最初から書いてるこれね
あと1つ別の視点から聞いてみようかな
ダイナモローラーへの意見が納得いかないとして他の3つはどう?
フィンセント、クラブラ、ホクサイへの対応も気に入らない?
この3つの方は問題なく正しい意見だとするならば3/4、つまり過半数は正しいことを述べているわけなんだけれど、それでもアドバイスとしても三流、総じて偶々読んだ初心者を惑わしかねないし無い方がマシになる?
ここまで書いた上でだけどこれ以上続けるとスシのページでダイナモの運用について話することになって良くないかな?
双方に言えることだけど、自身の最初の主張を相手は間違ってると断じてるのだから、その「間違った主張」をいくら細かく説明して深掘りしようと、相手が納得することは絶対に無い
相手に納得させたいのなら、もっと別の視点から、もっと決定的な根拠・証拠を出すべき。いまの主張をいくら掘り下げた所で、議論(にもなってない口論にしか見えんが)は平行線を辿るだけだぞ
それと三者とも相手を煽るな
マジか...せめてスシ側視点であって欲しかったわ...
つまりクリアリングしながらノコノコ近づいてくるスシに引き撃ちで完封されるダイナモがずっと文句言ってたってことでしょ?情けなさすぎない?
なんか全部アホらしくなったわ
他の板の話するのもアレだけどこの人0825c@79c81
ホクサイヒューでも一人で盛り上がってたから寿司使いではなさそうと思ってたよ