10,000 件以上ヒットしました。1,041 - 1,080 件目を表示しています。
445
名前なし 2025/10/16 (木) 20:35:41 428f1@70354 >> 438

この丹恒は秘技が妨害に分類されてるけど強化要素(開幕戦闘スキル使用)もある。
開幕で1100から1500程度のバリア張れるから、鳥の開幕攻撃を凌ぐだけなら十分なような。

28056
名前なし 2025/10/16 (木) 20:34:28 d78f8@ffbce >> 28055

3.4の折り紙の小鳥マッチにいたよ(ボソッ)

28055
名前なし 2025/10/16 (木) 20:27:45 d4037@932ab >> 28047

復刻で引いたけど本当長い事お世話になったわ。またイベントとかで見れたらいいな(しばらく見てない気がするし)

533
名前なし 2025/10/16 (木) 20:24:56 dbbe0@19292 >> 532

他にもタンコウの龍くんが全員の召喚物扱いだからセイバーのオーナメントをバナダイスに乗り換えるとか ルサカの余りに良いバナダイスが掘れてたらおすすめ

444
名前なし 2025/10/16 (木) 20:23:24 edeae@5405f >> 427

マルタとロビンの外付け会心ダメ与ダメ攻撃バフがあるからと思ったけど、自バフが全然だと胴率にして耐久力下げただけの仕事は出来ないか…。凸ってたら攻撃頻度とか変わるからまた話も変わるだろうけど。わかりました大人しく耐久に徹します。

684
名前なし 2025/10/16 (木) 20:20:26 ce3e1@165ed

2凸ファイノンと無凸調和3人衆でキング0Rの動画見て何度か試して無理で諦めてたけど、ブローニャ→たんたん2凸にしたらいけた!記憶接待すぎてわかりにくいけどザンダーの必殺即発動はファイノンも行動値踏み倒せて強いな

33598
名前なし 2025/10/16 (木) 20:18:50 40581@e5599

なの丹恒覚醒と聞いて3.1以来に復帰したけど、なのが寝込んでるのに長夜月でストーリー攻略してる違和感がすごい でも可愛いから使っちゃう

1671
名前なし 2025/10/16 (木) 20:17:07 4bfea@606a3 >> 1669

spをもっと消費するキャラが来たらサンデーとの差別化にもなるしいつか強化で貰ってほしい

443
名前なし 2025/10/16 (木) 20:16:45 081a2@47838 >> 441

なんなら開幕ぶん殴られながらそのまま倒せる。噛み合い最悪の列車組で自傷しながらのクリアだから、丹恒の攻撃さえちゃんと盛れば大分余裕あるんじゃなかろうか

532
名前なし 2025/10/16 (木) 20:16:12 dbbe0@19292 >> 529

残り1%まで削ったならタンコウの餅(必殺技で全体与ダメバフ)を引けば確実にクリア出来ると思う、それに加えて各キャラページで性能や装備の見直しとかも大事

1670
名前なし 2025/10/16 (木) 20:12:43 e68f3@36ea2

花火の身長のことその他欄作って書きたいけど一次ソースがわからへん

442
名前なし 2025/10/16 (木) 20:12:10 9d9e3@e62a0 >> 427

そこは騰荒のステ参照だけど、そもそも本人の率ダメが低いので会心を安定させるのに胴体を率にするのが必須でその上サブステでも速度攻撃力捨てまくらなきゃいけない。そこまで耐久力下げても自バフが少なすぎて大したダメージ源にならぬ。大人しく攻撃力速度爆盛にすべし

441
名前なし 2025/10/16 (木) 20:11:20 54b4f@1c57a >> 438

面倒ではあるがあらかじめアイテムでEP満タンにして秘技使ってから戦闘入って開幕必殺技打つという方法もある

440
名前なし 2025/10/16 (木) 20:01:18 70fe3@0b1e5 >> 439

とれる、とは?デバフ解除はついてる

439
名前なし 2025/10/16 (木) 19:56:22 81968@3a669

この人デバフとれる?

438
名前なし 2025/10/16 (木) 19:54:33 5c938@90bcb

炭鉱は行動順アップあるけど週ボス鳥だと開幕先行できないからバリア張れずにhp半分持っていかれるの痛すぎる。なので普段使いは事故防止のためにウェンワ。これで確実にバリア張れる。

28054
名前なし 2025/10/16 (木) 19:54:24 cc774@f2b30 >> 28047

まあルアン枠(最適ではないが次点ぐらい)に落ち着くだろうし

28053
名前なし 2025/10/16 (木) 19:52:56 ebfeb@6d216 >> 28048

ほほー持続でも優位なのか

437
名前なし 2025/10/16 (木) 19:52:48 edeae@5405f >> 425

ありがとう。ただ、丹恒はSP消費スキルに攻撃無いし、SP使わなくても必殺と強化龍行動でコンスタントに全体攻撃出せるので、本人も火力出せないかなと思ったんです。霊砂だった時も確かに虚構や末日のバフにSP回復がない限りスキルは兎維持がメインでたまに+αで振るくらいでしたけど、そもそも兎が回ってくる度に全体攻撃、必殺で全体攻撃、必殺での兎再行動でまた全体攻撃(兎が動いた直後に必殺割り込むと連続で3回全体攻撃繰り出せる)と、SP節約しても全体攻撃高頻度で振れたので、武神とサルソットで胴を率にしてヒーラー兼サブアタしてました。丹恒もそれに近い運用したいなと思ってるんですが

531
名前なし 2025/10/16 (木) 19:52:11 40b37@d1be5 >> 530

さんくすです!くそう…セイバー完凸したら行けそうなのにすり抜け増える事期待して今はまだ引きたくない…新ダイス欲しかったなぁ

436
名前なし 2025/10/16 (木) 19:51:38 428f1@70354 >> 389

また現実にそぐわない単純化した式を出してくるのですか?
もういいですよ、そんなのは。

435
名前なし 2025/10/16 (木) 19:50:38 592bc@1b60b >> 389

攻撃力30%のバリアをなぜ攻撃力100%のバリアと比べているの?そんなものは存在しないし軌跡倍率の数字に「30%の価値」という意味はないよ。元々攻撃力%+とバリア耐久%+の価値の比較だよ。そろそろ諦め気味なんだけど、それは違うよって言う人がこの枝に3人以上いるのは理解が間違ってたかもという視点を持っても良いよ

28052
名前なし 2025/10/16 (木) 19:46:09 7e70f@ffbce >> 28047

だいたい1年11ヶ月ですか。強化抜きでこれを超える長生きサポーターは出るのだろうか

530
名前なし 2025/10/16 (木) 19:42:42 185d3@0dc1c >> 529

サンデーいないセイバーならそんなもんじゃないかな…

28051
名前なし 2025/10/16 (木) 19:41:17 a9bff@20b99

オンパロスの開拓が終わったらカンパニーが進出してくるのが個人的に楽しみ。オズワルド登場でシリアスにもできるし、またスコートが負けて大地獣のモノマネしてアナ先生ぶち切れみたいなギャグにもできるからね。

28050
名前なし 2025/10/16 (木) 19:40:24 185d3@0dc1c >> 28048

持続パは他に丹恒使うとこあるなら譲っていい程度の依存度ではあるけど、丹恒優位だったはず。アグライアも1凸してEP問題解消したら丹恒だし、丹恒が出す火力もなかなかでかいんよな

434
名前なし 2025/10/16 (木) 19:35:39 428f1@70354 >> 389

攻撃%が既に多いから、というのは理由になりません。
変換効率が30%、つまりバリアの価値としては30%でしかないからです。
30%の価値のものを100%の価値のものと同等とみなせる理由はありません。

433
名前なし 2025/10/16 (木) 19:34:36 03324@c49a9 >> 425

合ってますが、木の方の知恵の枠がわかりませんがマルタ編成でトリビーじゃなく調和ロビン軸の時点で耐久枠がダメージ源になるほどSP振ってる余裕がない気がしますな

432
名前なし 2025/10/16 (木) 19:32:32 0ee05@d1be5 >> 429

さんくすです!速度足狙って掘ってみます

431
名前なし 2025/10/16 (木) 19:31:00 edeae@5405f >> 427

スキル説明の★で囲った2つは「丹恒の攻撃力%分のダメージ」とあるから率とかも丹恒参照だと思ったのだけど違うの?龍の付加ダメージのみが同咆参照だと思ってた。 「★敵全体に丹恒・騰荒の攻撃力X%分の物理属性ダメージを与え★、味方全体に丹恒・騰荒の攻撃力Y%+Zの耐久値を持つバリアを付与する、3ターン継続。丹恒・騰荒のバリアを重複して獲得する時、このバリア耐久値は累積される。このバリアの耐久値は、戦闘スキルが付与できるバリア耐久値300%を超えない。「龍霊」を強化する。「龍霊」は行動する時、追加攻撃を行い、★敵全体に丹恒・騰荒の攻撃力W%分の物理属性ダメージ★と、「同袍」の攻撃力S%分、かつ対応する属性の付加ダメージを与える。この強化は「龍霊」が2回行動するまで継続される。」

430
名前なし 2025/10/16 (木) 19:30:50 592bc@1b60b >> 389

412は合ってるし実際にバリア耐久%の方が価値が大きいことには全員同意してるよ。ただしその理由は主に攻撃%が既に多いから(+400にかかるからでもあるが)であって、「軌跡倍率が20%+400だから」ではないという部分が間違っているよ……。倍率が一発1000%でも一発100%でも遺物の攻撃力%と会心のバランス(たとえば)とかには関係ないのと同じだよ

529
名前なし 2025/10/16 (木) 19:30:04 0ee05@d1be5

2凸セイバー、無凸トリビーダンス、記憶開拓者、新タンコウ無餅のバフは奇策でクリア出来ないのはワイが下手くそなんですかね…?1回残り1%まで行けたのにライコスの必殺回復ガチャになってる

28049
名前なし 2025/10/16 (木) 19:27:15 修正 0ec5a@629cf >> 28048

あーそっか持続パはどうなんだろ 流石にまだフォフォ優位なのかな?

429
名前なし 2025/10/16 (木) 19:26:17 70fe3@0b1e5 >> 428

攻撃力削っても速度は盛る価値があるよ

28048
名前なし 2025/10/16 (木) 19:25:49 ebfeb@6d216 >> 28047

持続パも変わった感じ?

428
名前なし 2025/10/16 (木) 19:24:28 0ee05@d1be5

攻撃足で攻撃力3705速度134なんですが速度もっと上げた方がいいとかありますか?

427
名前なし 2025/10/16 (木) 19:23:11 03324@c49a9 >> 419

率盛る意味が全く無です(そもそも同咆の会心率ステ参照なので同咆会心100なら龍も確定会心)。速度の方がSP欲しいマルタにも圧倒的に有利かと

426
名前なし 2025/10/16 (木) 19:22:28 edeae@5405f >> 422

そっかぁ…。せっかくSP消費無しでも必殺と追加攻撃で2種全体攻撃あるから本人もダメ出せたらなと思ったんだけど…。虚構程度なら大丈夫だろうけど異相レベルだとバリンバリン割れそうだもんね…。

425
名前なし 2025/10/16 (木) 19:19:58 edeae@5405f >> 419

ちなみに、上のツリーで話してるのは龍の付加ダメの話であって、丹恒の本人の攻撃は本人のステ参照で合ってるよね?付加ダメだけなら率とか無駄だけど丹恒ステ参照分の全体攻撃2種は率盛る意味あるよね?

424
名前なし 2025/10/16 (木) 19:18:45 428f1@70354 >> 389

勘違いしてたのはどっちだよ。
いい加減しろとしか。
変換倍率はキャラによって決まってるものだから、それ自体は定数だ。
固定値も同様。
でも、それは具体的な数字を出すためには必要なもので、他のキャラとかは本当に関係がない。