かけるtと自体はできるんじゃないかな。ブローニャの場合、自分にかけたときのセリフが用意されてるけどケリュドラにはあるのかな
ロビンの歌声を素晴らしいと認めつつもそれでも自分は剣旗卿の歌の方が好きって答えるケリュドラ最高だし図書館通うのサボって罰受けてるセイレンスさん面白い
自分に戦闘スキル使うことできるのかな
羅刹ギャラガーなら別だけど、ヒアンシーがスキル連打するからSPに余裕は多分ない。少なくともうちは現状でトリビー記憶主人公採用だけどギリ。強化スキル自体は強いけど死竜に比べるとだいぶしょぼくなるし、それの2回目にしかバフ乗らない、死竜にはバフ0って考えると流石に厳しいと思う。攻撃力盛らないなら会心ダメの自己バフも無くなるから、もとより大したことない本人火力も全く期待できなくなるし
某第33遠征隊みたいな戦闘システムがスタレにも来ないかなと思ったけど、モーションだけでエグい作業量になりそうで絶対無理やな
攻撃バフ捨てて良いからHPと速度特化に出来るしSPにも余裕あってケリュドラ自身がスキルで軍功溜めやすい分奇襲の回数も増えるからなぁ、強化スキルが撃ちやすくなる2凸以上だとそこら辺の連中よりは再発動を活用出来る可能性は十分あると思うが
サンキューです、限定知恵はジェイドしか居なかったんで今から復刻が楽しみです
ありがと、ジェイドにどこまで投資できるかわからんけど有りの方向で検討してみるわ
↑同じくデブラちゃんずっと待ってる
ファイアナ以外で強くないから相性良いキャラが実装されたときで良いかな。その頃には復刻来るだろうし
昇格の軌跡に付いててもいいレベルのおまけだからねぇ…
シールドトリビー辺りに付けて疑似タンク……?トレンドでデバフ入ればさらに加速、凸次第じゃ回復もあるし、呼雷みたいな敵じゃなきゃ楽しそうだなあ
1凸のEP2の部分ってなければそこまで言及されなかったよね、上についてる防御無視でも十分強いし どうみてもファイノンのためにあるような凸だから色々言われてるんだなって
あんな張り切ったPVだしたんだからギャングは来てほしいけど望み薄やろか…「スクライブ」デブラちゃん記憶でお願いしますよ…
セイレンスと組んだカフカにスキル2連打させて異常ダメージを2回誘発させるとか思いつきはするけど、どのくらい火力伸びるかは分からんのよな。ブラスワの方がダメージ出やすそうだし
たぶん一人くらいは、ブートヒルやアルジェンティみたいな「お前誰!?」がいきなり来るんじゃないかと思ってる、そのキャラがVer4での導引になるとか
攻撃バフ腐る、メイン火力の死竜は「精霊スキル」か「精霊天賦」だからケリュドラのコピーは発動しない、強化スキルコピーしても、会心ダメはともかく耐性貫通は自前で境界の属性耐性ダウン持ってるから影響薄い。多分ロビン以下の相性だと思う
すごく素直なアタッカーだから手持ちの使いたいキャラでいいと思う。一番欲しいバフが攻撃力だから星4調和でも割といける。
それで1番強化されるの下手したらキャスじゃね、多分死竜召喚中の大鎌とブレスって強化扱いやろ?
アナイクス2凸してるから参考になるかわからないけど、ジェイド1凸⇔サンデー無凸入れ替えてそれぞれ何回か裏庭12上行ってみた。サンデー入り(0Rか1R)に比べると+1~2Rかかったけど5R以内だし、虚構叙事は同じくらいの速さで満点だったよ。
3.7はキュレネとガムさんかなと勝手に思ってる。ファイノンとか乱破の時みたいにキュレネ単品かもしれんが。3.8はピノコニーつっても開拓クエストの注釈みたいな感じらしいから新キャラ突っ込む暇ない気がする。レックは幕間のキャラだし、シヴォーンを実装するかと言われると...って感じだし。3.7をキュレネ単品にしてガムさんを3.8で単品にするか、3.8の前後半を全部復刻で埋めて遅れてるキャラまとめて回収するとか?
レックは大分来そうな感じあるなあ 星4ぽいけど...
3.8だったらピノコニーで伏線あった人達かな?ギャング(特にコンスタンス)かレック(本編時期とはちょっとズレてるか?)かカンパニーの誰かとか…シヴォーンあたりをモデル良くしても星4だろうしな…
次ピノコニーに戻るって言ってたからピノ産の新規キャラなんじゃね?
もう黄金裔も出揃ったしなの丹の次はキュレネなのは分かるんだけどその次は誰になるんだろ。最近出番多いガムさんはそろそろ来てもおかしくないが
そうだよ、ケガした状態で体が固定されてる。そのせいで鍛冶が出来なくなったし、銀狼のケガが治ったら一緒にゲームしようっていう約束も叶えられないぞ☆
ハイキャリならサンデーケリュドラになると思う
イベントでのおもしれー人柄でアナイクス先生に興味が出たんだが運用するならどんなメンツが良いんだろ、一応ハイキャリ用のポーターは完備してるがケリュドラもお迎えして準備してたほうが良いんかな
どっかでアグライアの強化通常コピれたら色々噛み合い良くて強そうって話もあったよね いっそのこと強化〇〇に再発動を付与できるとかにしてやっても面白かったんじゃなかろうか アナイクスとかアーチャーとかとは使えなくなるしファイノンでも行動回数の調整必須になるけど、強化通常アタッカー(アグライア、飲月あたり)とも組ませれるし、ヘルタとかセイバーとかで強化前のスキルでコピー暴発もしないし
やっぱり常時防御無視100%が夢あるし次の復刻でモチーフ完凸目指そうかな〜 今後いろんな星が実装されて遺物乗り換えが出来る時も便利そうだし
上手くやれば7連射くらいできそうだけどそれやるための前準備を考えると強いのかよくわからんな 耐久無しの4枠目の中で一番強いくらいの塩梅になりそう
その上で強いかどうかは別になっちゃうけどケリュドラがスキル振る理由は無くない?振らなかった分のSPでアーチャーが1回多く行動できるようになるから軍功のチャージ数は変わらないのでは、毎ターンスキル5連打できるなら別だけどさ
ケリュセイの絆を見せられると一緒にしたいけど別に戦闘の相性は良くないという罠。カプ厨に優しくない
スキル振らないとほぼ5〜6回に1回コピーされるだけだから銀狼やサフェルを差し置いて採用する必要が感じられない 速度無駄だし会心ダメも過剰気味とバフ面も無駄が多い
放置してた公害の石を取り始めたけど条件満たしつつの周回意外とつれぇわ…黄金とかって意外と簡単だったんだなって感じる
通常も範囲に入ってればもっといろいろできそうだったのにとおもうけどファイノンとか必殺後にチャージ貯めるために通常振ったらそれコピーしちゃうとかうっかりが発動するのでそういうのでダメだったのかねぇ…
ケリュドラ実装したらもっと多くの開拓者がアーチャーパで動画出してくれる可能性もあるし、色んな人の意見を集めてから引くかどうか決めるのがいいんじゃないかな
アーチャーが沢山動けるからケリュドラはスキル振る必要無いだろ。花火で引き上げるんだから速度アップも無理に維持しなくていいし
ケリュドラが頻繁にスキル振りたい性能してる時点でアーチャーとはかみ合い悪い そりゃスキルコピーした瞬間だけ切り取ればダメージ出るように見えるだろうけど
凸ならちゃんと機能してほしいよな。防御無視も強力だけど、ファイノン用に取ってつけた感満載すぎて汚さを感じる要素になってる
かけるtと自体はできるんじゃないかな。ブローニャの場合、自分にかけたときのセリフが用意されてるけどケリュドラにはあるのかな
ロビンの歌声を素晴らしいと認めつつもそれでも自分は剣旗卿の歌の方が好きって答えるケリュドラ最高だし図書館通うのサボって罰受けてるセイレンスさん面白い
自分に戦闘スキル使うことできるのかな
羅刹ギャラガーなら別だけど、ヒアンシーがスキル連打するからSPに余裕は多分ない。少なくともうちは現状でトリビー記憶主人公採用だけどギリ。強化スキル自体は強いけど死竜に比べるとだいぶしょぼくなるし、それの2回目にしかバフ乗らない、死竜にはバフ0って考えると流石に厳しいと思う。攻撃力盛らないなら会心ダメの自己バフも無くなるから、もとより大したことない本人火力も全く期待できなくなるし
某第33遠征隊みたいな戦闘システムがスタレにも来ないかなと思ったけど、モーションだけでエグい作業量になりそうで絶対無理やな
攻撃バフ捨てて良いからHPと速度特化に出来るしSPにも余裕あってケリュドラ自身がスキルで軍功溜めやすい分奇襲の回数も増えるからなぁ、強化スキルが撃ちやすくなる2凸以上だとそこら辺の連中よりは再発動を活用出来る可能性は十分あると思うが
サンキューです、限定知恵はジェイドしか居なかったんで今から復刻が楽しみです
ありがと、ジェイドにどこまで投資できるかわからんけど有りの方向で検討してみるわ
↑同じくデブラちゃんずっと待ってる
ファイアナ以外で強くないから相性良いキャラが実装されたときで良いかな。その頃には復刻来るだろうし
昇格の軌跡に付いててもいいレベルのおまけだからねぇ…
シールドトリビー辺りに付けて疑似タンク……?トレンドでデバフ入ればさらに加速、凸次第じゃ回復もあるし、呼雷みたいな敵じゃなきゃ楽しそうだなあ
1凸のEP2の部分ってなければそこまで言及されなかったよね、上についてる防御無視でも十分強いし どうみてもファイノンのためにあるような凸だから色々言われてるんだなって
あんな張り切ったPVだしたんだからギャングは来てほしいけど望み薄やろか…「スクライブ」デブラちゃん記憶でお願いしますよ…
セイレンスと組んだカフカにスキル2連打させて異常ダメージを2回誘発させるとか思いつきはするけど、どのくらい火力伸びるかは分からんのよな。ブラスワの方がダメージ出やすそうだし
たぶん一人くらいは、ブートヒルやアルジェンティみたいな「お前誰!?」がいきなり来るんじゃないかと思ってる、そのキャラがVer4での導引になるとか
攻撃バフ腐る、メイン火力の死竜は「精霊スキル」か「精霊天賦」だからケリュドラのコピーは発動しない、強化スキルコピーしても、会心ダメはともかく耐性貫通は自前で境界の属性耐性ダウン持ってるから影響薄い。多分ロビン以下の相性だと思う
すごく素直なアタッカーだから手持ちの使いたいキャラでいいと思う。一番欲しいバフが攻撃力だから星4調和でも割といける。
それで1番強化されるの下手したらキャスじゃね、多分死竜召喚中の大鎌とブレスって強化扱いやろ?
アナイクス2凸してるから参考になるかわからないけど、ジェイド1凸⇔サンデー無凸入れ替えてそれぞれ何回か裏庭12上行ってみた。サンデー入り(0Rか1R)に比べると+1~2Rかかったけど5R以内だし、虚構叙事は同じくらいの速さで満点だったよ。
3.7はキュレネとガムさんかなと勝手に思ってる。ファイノンとか乱破の時みたいにキュレネ単品かもしれんが。3.8はピノコニーつっても開拓クエストの注釈みたいな感じらしいから新キャラ突っ込む暇ない気がする。レックは幕間のキャラだし、シヴォーンを実装するかと言われると...って感じだし。3.7をキュレネ単品にしてガムさんを3.8で単品にするか、3.8の前後半を全部復刻で埋めて遅れてるキャラまとめて回収するとか?
レックは大分来そうな感じあるなあ 星4ぽいけど...
3.8だったらピノコニーで伏線あった人達かな?ギャング(特にコンスタンス)かレック(本編時期とはちょっとズレてるか?)かカンパニーの誰かとか…シヴォーンあたりをモデル良くしても星4だろうしな…
次ピノコニーに戻るって言ってたからピノ産の新規キャラなんじゃね?
もう黄金裔も出揃ったしなの丹の次はキュレネなのは分かるんだけどその次は誰になるんだろ。最近出番多いガムさんはそろそろ来てもおかしくないが
そうだよ、ケガした状態で体が固定されてる。そのせいで鍛冶が出来なくなったし、銀狼のケガが治ったら一緒にゲームしようっていう約束も叶えられないぞ☆
ハイキャリならサンデーケリュドラになると思う
イベントでのおもしれー人柄でアナイクス先生に興味が出たんだが運用するならどんなメンツが良いんだろ、一応ハイキャリ用のポーターは完備してるがケリュドラもお迎えして準備してたほうが良いんかな
どっかでアグライアの強化通常コピれたら色々噛み合い良くて強そうって話もあったよね いっそのこと強化〇〇に再発動を付与できるとかにしてやっても面白かったんじゃなかろうか アナイクスとかアーチャーとかとは使えなくなるしファイノンでも行動回数の調整必須になるけど、強化通常アタッカー(アグライア、飲月あたり)とも組ませれるし、ヘルタとかセイバーとかで強化前のスキルでコピー暴発もしないし
やっぱり常時防御無視100%が夢あるし次の復刻でモチーフ完凸目指そうかな〜 今後いろんな星が実装されて遺物乗り換えが出来る時も便利そうだし
上手くやれば7連射くらいできそうだけどそれやるための前準備を考えると強いのかよくわからんな 耐久無しの4枠目の中で一番強いくらいの塩梅になりそう
その上で強いかどうかは別になっちゃうけどケリュドラがスキル振る理由は無くない?振らなかった分のSPでアーチャーが1回多く行動できるようになるから軍功のチャージ数は変わらないのでは、毎ターンスキル5連打できるなら別だけどさ
ケリュセイの絆を見せられると一緒にしたいけど別に戦闘の相性は良くないという罠。カプ厨に優しくない
スキル振らないとほぼ5〜6回に1回コピーされるだけだから銀狼やサフェルを差し置いて採用する必要が感じられない 速度無駄だし会心ダメも過剰気味とバフ面も無駄が多い
放置してた公害の石を取り始めたけど条件満たしつつの周回意外とつれぇわ…黄金とかって意外と簡単だったんだなって感じる
通常も範囲に入ってればもっといろいろできそうだったのにとおもうけどファイノンとか必殺後にチャージ貯めるために通常振ったらそれコピーしちゃうとかうっかりが発動するのでそういうのでダメだったのかねぇ…
ケリュドラ実装したらもっと多くの開拓者がアーチャーパで動画出してくれる可能性もあるし、色んな人の意見を集めてから引くかどうか決めるのがいいんじゃないかな
アーチャーが沢山動けるからケリュドラはスキル振る必要無いだろ。花火で引き上げるんだから速度アップも無理に維持しなくていいし
ケリュドラが頻繁にスキル振りたい性能してる時点でアーチャーとはかみ合い悪い そりゃスキルコピーした瞬間だけ切り取ればダメージ出るように見えるだろうけど
凸ならちゃんと機能してほしいよな。防御無視も強力だけど、ファイノン用に取ってつけた感満載すぎて汚さを感じる要素になってる