EPたまるからシナジーあるしサンデーなしでも普通に強い。アベンチュリン凸ってない限りほぼ騰荒使ったほうが強し
被弾で2ターン必殺回るとアツいからできるだけ早く使いたい気持ちはある。ダンスでEP効率足りるか分かんないけど
あんまり変わらないですよ
サフェルを存護丹恒の同胞にすればバナダイスで率ダメ48%盛れるようになったな。実用性は多分無いけど。
回復の面だけ見たら羅刹で十分だと思ってたけど、ヒアンシーいるいないで違うんだね。オンパロス終わり間近で今更ではあるけど復刻来たら引きたい
ナイト3は攻撃すればするほどHPが削れる仕様だからこまめにバリアを貼るか丹恒のEP回復を増やして必殺技の回転数をあげるといいよ
騰荒かアナイクスのスキンでそういう効果追加してくれたらいいなー
騰荒は必殺技と龍霊(召喚物)の追加攻撃でダメージを出していくので、ハイキャリ運用では同じようなダメージの出し方をする景元の最適遺物やパーティ構成が参考になるかな。完凸騰荒ならではだけど、フィールド上に「同胞」がいる場合、被ダメ+20%のデバフが付与できる。スキルを発動すると龍霊を召喚した扱いになるのか、死水4セットの2倍効果がスキルを振るたびにかけ直されることを確認できたので、トリビーの結界で付与されるデバフを維持できれば敵にデバフが2つになり与ダメ12%会心率8%会心ダメ16%を獲得。黄泉等で死水厳選されてる方は騰荒に持たせるのも面白そうかなと思います。私自身は両完凸騰荒鷹ルサカ、完凸サンデー、無凸ロビン、1凸トリビーで異相キング1ラウンドクリアをしてます。今の鷹ルサカはサポート用遺物なので、次は死水バナダイス、大公バナダイス、鷹バナダイスあたりで遊んでみたい。みんなも遺物色々試して良かったものがあったら教えてほしいです。
異相キング星1狙いなんだけど、花火の必殺ってアーチャーのターンまで温存するのと溜まり次第撃つのとどっちがいいんだろう?花火の円錐はだが戦か完凸ダンス想定
大地獣イベントで大地獣の全ステータスを最大にして丹恒を完凸したら1024分の1の確率で龍霊じゃなくて超大地獣が召喚されるというワザップを流行らせるか
そうでしたか、ありがとうございます。でも両完騰荒楽しそうで参考になりました。バリア火力夢があるなぁ
アナイクス先生に装備させる大地獣イラストの光円錐が欲しい。
流石にフォフォ1凸以上ではまだフォフォ優位では?無凸比較ならどっこいぐらいだと思う
ファイノン無凸餅、サンデー1凸餅、ケリュドラ無凸餅に丹恒(1凸餅)入れたらキングクリアできました ありがとう俺の丹恒 俺たちの丹恒
ナイト3クリアできる気がしない 後半の攻撃が痛すぎて丹恒のスキルでバリア張ってもすぐ剥がれて毎回アーチャ落とされます 攻撃力3800ほどなのですが攻撃力足りませんかね?
強いけど、敵が多いとか高速とかだと追撃+バリア張り直しある分無凸隠者アベのほうが飛霄必殺増やせて良い(例えば庭12で無凸飛霄アベ入りは0R、騰荒入りは必殺1回足りず1R) 敵の一発のダメージがデカいとかデバフ掛けまくってくる場面では騰荒有利
言葉足らずですみません、弱体キング4Rです。
アタッカーの中で一番相互シナジーあるのは実はアーチャーでは説 連射で龍霊がぐんぐん加速するの気持ちいいし丹恒がSP稼いでアーチャーが丹恒のEP稼ぐっていう循環ができてる
飛霄との相性良さそうだと思ったけど、追加攻撃シナジーで。サンデー使わんならそんなでもない…?
横からごめんなさい。騰荒凸進めるか迷い中なんですがその編成で弱体キングだと0Rできる感じですか?
騰荒1凸+アーチャー1凸で霊龍強化ループ間に合うくらいになるから2凸したら余裕で持て余しそう
丹恒本人も再会して3時間ぐらいはボール投げたら取ってきてくれる
両完凸騰荒、記憶開拓者、2凸サンデー、1凸ルアンで遊んでます。自分は遺物は大公バナダイスで率/速/攻/攻で組んでやってますが、この編成で異相キング4Rクリアできるので十分高難易度通用するし推しが活躍しているところを見れてめちゃくちゃ楽しいです。おそらくルアンの枠を1凸トリビーに変更できたらもっと強くなると思うのですが未所持なので試せず…
騰荒の性能にはとても満足してるけど、召喚するのが大地獣だったら100点だった 先生を大地獣で強化する絵面を見てみたかった
2凸餅ファイノン、2凸餅丹恒、1凸餅ケリュドラ、無凸餅サンデーでキング0Rいけました。10回くらいやり直して最後は何故か余裕すぎてライコス謎すぎたけどとりあえず必殺バフ貰う為に再行動カウンターを使うのがコツ
むしろ、2凸と6凸で「同胞による付加ダメージ」の頻度と威力が劇的に上がる一方丹恒自身の攻撃は据え置きになるから、会心関係の優先度は凸を進めるほど下がると思う
なるほどHCだとアタッカーとトリビーにしかかかってないようなもんだけど、みんなで殴ればフルに活きるのか。厳選大変だ😥
つまりHCだとサンデー記憶開拓者巡狩なのかで自然と列車組でPT作れる説あるか?
編成案切り替えでキャストリスとヒアンシーが入ってるやつが竜骨になってるので、むしろ記憶パが全員火力出す→じゃあ味方全体バフなのかも。とりあえず適当な竜骨と無理やり抵抗30だせる遺物つけて異相ザンダー行ったら確かに拾骨地より1割ちょっと進捗上がったからまた厳選すればもうちょい伸びるかもと希望持てた
オススメ遺物に司祭4セットが無いの、もしかしてバフを与えるのがミュリオンだから効果乗らないとかある?
マジか、耐久が足りないと感じるのは火力不足でジリ貧なだけって可能性は大いにあるよなぁ…アーチャー今後も使いそうだしガバガバ天才を厳選し直してみようかな、回答ありがとう!
1ターン6スキルで爆速アナ必殺、ヘルタ餅で爆速sp回復、ケリュドラたんこうep爆速回復で2ターン必殺確定、龍が毎ターン100%加速カチカチバリアでどんな属性にも出撃できる完全体アナパが爆誕してしまった😳 完全体キャスパより楽しい
主な採用先が記憶パじゃなくなったって公式の判断なのかな?記憶パじゃない=トリビーのHP減=トリビーの火力減少ってことだから。まあ集骨地のままどこに入れても強いんだけど
ホヨラボの編成アシストでアーチャー花火記憶主丹恒(限定無凸、アーチャーのみ餅)のキング星1クリア見かけたけど、流石にアーチャー餅ないと厳しいかな…レイシオ餅使ってるんだけど
アーチャーパに入れてみてもすごく楽しいね。龍霊が思ったより強いから2凸の恩恵が火力耐久ともにめちゃくちゃありそう。レイシオの前例思うと復刻遅そうだし凸進めたくなるなー
丹恒で火力を出すなら通常と必殺技でしか攻撃出来ないから遺物は船長4セット、オーナメントはサルソットかバナダイス(対象を自分にする)にして率ダメは盛りたいかなぁ パーティは全員サポーターに出来るからサンロビ固定であと一枠は記憶開拓者/花火で会心ダメもっと上げてもいいし銀狼/サフェル辺りでデバフ付与させてもいいかも 騰荒は自己バフが一切ないから会心率を外部からのバフ込みで100%目指して会心ダメは外部だけで盛るのが良さそう メインは率胴体(溢れるなら攻撃?)/速度靴(花火なら攻撃)/物理オーブ/攻撃縄でサブステは会心系、攻撃、速度辺りの一般的なアタッカーでいい気がする
率ダメ型で大公4セット。率が足りないだろうからサンデー記憶開拓者+α編成が良さそう。意外にも都藍がサブステ換算でバナダイスよりバフ量多いらしいのでオーナメントはそれもあり。その場合上の+αの部分を巡狩なのにすると勲功スタックを溜めやすくていいかも。それ以外なら耐久力も上げられて追加攻撃にバフが乗るロビンあたりかな
あと全体的にモチーフがイカれてるね…これに接待環境が乗っかってるからこんな事になってる感じか
色々試してたけど、霊龍の追加攻撃までいけばカブの加速制限解除されるから、もう一回誰かが必殺撃ってトリビーを追加攻撃させれば、サンデースキルからトパーズのターン回ってくるまでの間でカブが2回動けるね トパーズターン直後で3回目も狙えそう あとは火力がなんとかなれば…
公式の育成アドバイスでも推奨遺物から拾骨地が外れて竜骨が入ってら。そりゃサポーターなんだからトリビー自身の火力よりメンバーの火力上がるほうがいいよなぁ…サブOP厳選きつい…
EPたまるからシナジーあるしサンデーなしでも普通に強い。アベンチュリン凸ってない限りほぼ騰荒使ったほうが強し
被弾で2ターン必殺回るとアツいからできるだけ早く使いたい気持ちはある。ダンスでEP効率足りるか分かんないけど
あんまり変わらないですよ
サフェルを存護丹恒の同胞にすればバナダイスで率ダメ48%盛れるようになったな。実用性は多分無いけど。
回復の面だけ見たら羅刹で十分だと思ってたけど、ヒアンシーいるいないで違うんだね。オンパロス終わり間近で今更ではあるけど復刻来たら引きたい
ナイト3は攻撃すればするほどHPが削れる仕様だからこまめにバリアを貼るか丹恒のEP回復を増やして必殺技の回転数をあげるといいよ
騰荒かアナイクスのスキンでそういう効果追加してくれたらいいなー
騰荒は必殺技と龍霊(召喚物)の追加攻撃でダメージを出していくので、ハイキャリ運用では同じようなダメージの出し方をする景元の最適遺物やパーティ構成が参考になるかな。完凸騰荒ならではだけど、フィールド上に「同胞」がいる場合、被ダメ+20%のデバフが付与できる。スキルを発動すると龍霊を召喚した扱いになるのか、死水4セットの2倍効果がスキルを振るたびにかけ直されることを確認できたので、トリビーの結界で付与されるデバフを維持できれば敵にデバフが2つになり与ダメ12%会心率8%会心ダメ16%を獲得。黄泉等で死水厳選されてる方は騰荒に持たせるのも面白そうかなと思います。私自身は両完凸騰荒鷹ルサカ、完凸サンデー、無凸ロビン、1凸トリビーで異相キング1ラウンドクリアをしてます。今の鷹ルサカはサポート用遺物なので、次は死水バナダイス、大公バナダイス、鷹バナダイスあたりで遊んでみたい。みんなも遺物色々試して良かったものがあったら教えてほしいです。
異相キング星1狙いなんだけど、花火の必殺ってアーチャーのターンまで温存するのと溜まり次第撃つのとどっちがいいんだろう?花火の円錐はだが戦か完凸ダンス想定
大地獣イベントで大地獣の全ステータスを最大にして丹恒を完凸したら1024分の1の確率で龍霊じゃなくて超大地獣が召喚されるというワザップを流行らせるか
そうでしたか、ありがとうございます。でも両完騰荒楽しそうで参考になりました。バリア火力夢があるなぁ
アナイクス先生に装備させる大地獣イラストの光円錐が欲しい。
流石にフォフォ1凸以上ではまだフォフォ優位では?無凸比較ならどっこいぐらいだと思う
ファイノン無凸餅、サンデー1凸餅、ケリュドラ無凸餅に丹恒(1凸餅)入れたらキングクリアできました
ありがとう俺の丹恒 俺たちの丹恒
ナイト3クリアできる気がしない 後半の攻撃が痛すぎて丹恒のスキルでバリア張ってもすぐ剥がれて毎回アーチャ落とされます 攻撃力3800ほどなのですが攻撃力足りませんかね?
強いけど、敵が多いとか高速とかだと追撃+バリア張り直しある分無凸隠者アベのほうが飛霄必殺増やせて良い(例えば庭12で無凸飛霄アベ入りは0R、騰荒入りは必殺1回足りず1R) 敵の一発のダメージがデカいとかデバフ掛けまくってくる場面では騰荒有利
言葉足らずですみません、弱体キング4Rです。
アタッカーの中で一番相互シナジーあるのは実はアーチャーでは説 連射で龍霊がぐんぐん加速するの気持ちいいし丹恒がSP稼いでアーチャーが丹恒のEP稼ぐっていう循環ができてる
飛霄との相性良さそうだと思ったけど、追加攻撃シナジーで。サンデー使わんならそんなでもない…?
横からごめんなさい。騰荒凸進めるか迷い中なんですがその編成で弱体キングだと0Rできる感じですか?
騰荒1凸+アーチャー1凸で霊龍強化ループ間に合うくらいになるから2凸したら余裕で持て余しそう
丹恒本人も再会して3時間ぐらいはボール投げたら取ってきてくれる
両完凸騰荒、記憶開拓者、2凸サンデー、1凸ルアンで遊んでます。自分は遺物は大公バナダイスで率/速/攻/攻で組んでやってますが、この編成で異相キング4Rクリアできるので十分高難易度通用するし推しが活躍しているところを見れてめちゃくちゃ楽しいです。おそらくルアンの枠を1凸トリビーに変更できたらもっと強くなると思うのですが未所持なので試せず…
騰荒の性能にはとても満足してるけど、召喚するのが大地獣だったら100点だった 先生を大地獣で強化する絵面を見てみたかった
2凸餅ファイノン、2凸餅丹恒、1凸餅ケリュドラ、無凸餅サンデーでキング0Rいけました。10回くらいやり直して最後は何故か余裕すぎてライコス謎すぎたけどとりあえず必殺バフ貰う為に再行動カウンターを使うのがコツ
むしろ、2凸と6凸で「同胞による付加ダメージ」の頻度と威力が劇的に上がる一方丹恒自身の攻撃は据え置きになるから、会心関係の優先度は凸を進めるほど下がると思う
なるほどHCだとアタッカーとトリビーにしかかかってないようなもんだけど、みんなで殴ればフルに活きるのか。厳選大変だ😥
つまりHCだとサンデー記憶開拓者巡狩なのかで自然と列車組でPT作れる説あるか?
編成案切り替えでキャストリスとヒアンシーが入ってるやつが竜骨になってるので、むしろ記憶パが全員火力出す→じゃあ味方全体バフなのかも。とりあえず適当な竜骨と無理やり抵抗30だせる遺物つけて異相ザンダー行ったら確かに拾骨地より1割ちょっと進捗上がったからまた厳選すればもうちょい伸びるかもと希望持てた
オススメ遺物に司祭4セットが無いの、もしかしてバフを与えるのがミュリオンだから効果乗らないとかある?
マジか、耐久が足りないと感じるのは火力不足でジリ貧なだけって可能性は大いにあるよなぁ…アーチャー今後も使いそうだしガバガバ天才を厳選し直してみようかな、回答ありがとう!
1ターン6スキルで爆速アナ必殺、ヘルタ餅で爆速sp回復、ケリュドラたんこうep爆速回復で2ターン必殺確定、龍が毎ターン100%加速カチカチバリアでどんな属性にも出撃できる完全体アナパが爆誕してしまった😳 完全体キャスパより楽しい
主な採用先が記憶パじゃなくなったって公式の判断なのかな?記憶パじゃない=トリビーのHP減=トリビーの火力減少ってことだから。まあ集骨地のままどこに入れても強いんだけど
ホヨラボの編成アシストでアーチャー花火記憶主丹恒(限定無凸、アーチャーのみ餅)のキング星1クリア見かけたけど、流石にアーチャー餅ないと厳しいかな…レイシオ餅使ってるんだけど
アーチャーパに入れてみてもすごく楽しいね。龍霊が思ったより強いから2凸の恩恵が火力耐久ともにめちゃくちゃありそう。レイシオの前例思うと復刻遅そうだし凸進めたくなるなー
丹恒で火力を出すなら通常と必殺技でしか攻撃出来ないから遺物は船長4セット、オーナメントはサルソットかバナダイス(対象を自分にする)にして率ダメは盛りたいかなぁ パーティは全員サポーターに出来るからサンロビ固定であと一枠は記憶開拓者/花火で会心ダメもっと上げてもいいし銀狼/サフェル辺りでデバフ付与させてもいいかも 騰荒は自己バフが一切ないから会心率を外部からのバフ込みで100%目指して会心ダメは外部だけで盛るのが良さそう メインは率胴体(溢れるなら攻撃?)/速度靴(花火なら攻撃)/物理オーブ/攻撃縄でサブステは会心系、攻撃、速度辺りの一般的なアタッカーでいい気がする
率ダメ型で大公4セット。率が足りないだろうからサンデー記憶開拓者+α編成が良さそう。意外にも都藍がサブステ換算でバナダイスよりバフ量多いらしいのでオーナメントはそれもあり。その場合上の+αの部分を巡狩なのにすると勲功スタックを溜めやすくていいかも。それ以外なら耐久力も上げられて追加攻撃にバフが乗るロビンあたりかな
あと全体的にモチーフがイカれてるね…これに接待環境が乗っかってるからこんな事になってる感じか
色々試してたけど、霊龍の追加攻撃までいけばカブの加速制限解除されるから、もう一回誰かが必殺撃ってトリビーを追加攻撃させれば、サンデースキルからトパーズのターン回ってくるまでの間でカブが2回動けるね トパーズターン直後で3回目も狙えそう あとは火力がなんとかなれば…
公式の育成アドバイスでも推奨遺物から拾骨地が外れて竜骨が入ってら。そりゃサポーターなんだからトリビー自身の火力よりメンバーの火力上がるほうがいいよなぁ…サブOP厳選きつい…