V3の流れがよくわからない
キュレネ属性合わせてるしアナクサパターン濃厚じゃないかなぁ。キャスは強いんだけど横バフ無いから全員で殴る記憶の理想系とマッチしないと思ってる
キュレネ記憶主とかになるのかねぇ
どちらかというとハイキャリにするとして、キャスの代わりに入るキャラが思いつかないというか…記憶の頭数が必要ならサンデーも微妙に相性悪いだろうし
トリビー以上のバフ撒けてさらにサブアタ性能増してたらハイキャリ適正はありそう でもHP関係のバフできる調和キャラ他にいないし記憶開拓者は次の運命が待ってるしで結局キャスパのほうが使いやすい、となると思う
普通にキャス最適ではあるんじゃない?お互いシナジーあるし ハイキャリに関してはアナイクスと違って本人が結構記憶に依存してそうだからできなくは無いけどキャスパで使うのが最適みたいな感じになりそう
カフカセイレンスの持続パで遊んでると、ここに開拓者も並べたくなってきた。虚無開拓者早く来てくれー
V3の流れ的にこれはキュレネ用と見せかけてキャス最適とか記憶編成より調和積んでハイキャリした方が強いとか全然ありそうで怖い
「自分が」ヌースを創ったことがライコスの動機の大部分を占めてるっぽいけど、もしヌースを創ったのが他人だったり自然に生まれた存在だったからあそこまで執念燃やすんかな?
新丹恒のSP消費見てから判断でいいと思う
「雑魚を倒して加速」が普通のパーティでも対応できるギミック扱いで、「追加で(精霊やパーティキャラを消して)加速させる」ってことなのね
あざます、これで安心して長夜月とたんたんに石使えます
餅あるサンデーならそこまでSPカツカツにならないし、自分はアナイクス餅に一票かな。耐久ヒアンシーならマダム餅もありと思うけど
りんえんきょうでは蒼龍が釣れるしスティコシアではセイレンスが釣れるよ
マ?と思ったらザンダーの二律背反はバリアを優先して消費だったわ
基本は大商いでいいけど、1凸とか天才4セットとかで防御デバフを大量に盛るならモチーフがあるともっと火力が出るよ。無凸で運用するつもりならなくても困らないと思う
ライコスアチーブの「追加で加速」の意味をよく理解してなくてとにかく雑魚を倒して高速切り替えすればいいのかと思ってがんばってたんだけど、普通に記憶の精霊4回消滅と登場させればよかったんだこれ。そりゃ知恵パで戦ってても全然取れないわけだ
薔薇の花咥えるやつみたいに羽ペン咥えてバットと槍でドヤ顔ダブルソードのポーズキメてる穹が一瞬で脳内に生成された
アベの場合は高速な雑魚敵多いおかげでバリア維持が容易だからクリアしやすい 丹恒のバリア頻度はどんなもんだろうな
呑星の鯨とか釣れない?大丈夫?
自分もアベ使ったけどバリアが削られるだけだったよ
アナイクス餅って引いた方がいいですか?
ザンダーがHP直接減らしてくるのを回復できない点じゃない?一度でもバリア抜かれたら即死なわけだし
エーテル編集ではできないことが明示されてないのが1番ヤバいと思う。下手すりゃなんでもありだよあれ
アベ入りで普通にクリアできたけど存護使いづらいギミックあった?
なんとか無凸クリア(ロビンだけ餅)最新アタッカーキャスしかいなかったけど雲璃ちゃんがエイに刺さってくれて助かった
マダムと組ませると必殺後の追加を2連で発動させるためにsp,ep,爵位管理が必要になってくるからCTBとしてかなり楽しめた。他にもそういう戦略考えるようなPTできないかな
前半は持続パ+ギャラガーでなんとかなったけど後半がきついな火力足りない…新丹恒待つか?でもバリアだからギミックと相性悪いかな
あんま言われんけどエーテル編集も大概インチキだよな
サンデーなしの列車なんだけどセイバーの率ってどのくらいまで上げれば良いと思う?できれば上げるための手段も合わせて書いてくれると助かる
流石に詩人超えることは無いと思う
乱破もそうだけどピックアップはもっと頻繁にやって欲しいよね〜少なくとも1年 欲を言えば半年に1回は復刻ほしい
銀狼がエーテル編集で運んでたんじゃない? 同行クエでもヴォイドレンジャーをラクガキに閉じ込めてたし
銀狼のエーテル編集でバーチャルインベントリに入れてたんじゃない?
長夜月がHP依存っぽいからキャスも詩人から乗り換えがありそうでちょっと怖い
個人的に軌跡素材周回が一番快適なキャラ
囚人が完全に完成された性能してるからそこに完全上位互換がきても状況次第で使い分けられますよなやつきてもどちらにせよ困る
主人公、星核を肉体に埋め込まれたってことはプロローグの時点で主人公の肉体をカフカ銀狼が運んでたのか…?てっきりあの場で星核をベースにゼロから肉体を構築したんだと思ってたよ。
そういや3.Xのボスって解除可能デバフ全然無い気がする、ニカドリー必殺の禁錮とザンダー必殺の量子もつれくらいか?
11月13日実装だからまだギリ一年たってないけどこのままではレイシオの448日の記録を抜いてしまいそう…
V3の流れがよくわからない
キュレネ属性合わせてるしアナクサパターン濃厚じゃないかなぁ。キャスは強いんだけど横バフ無いから全員で殴る記憶の理想系とマッチしないと思ってる
キュレネ記憶主とかになるのかねぇ
どちらかというとハイキャリにするとして、キャスの代わりに入るキャラが思いつかないというか…記憶の頭数が必要ならサンデーも微妙に相性悪いだろうし
トリビー以上のバフ撒けてさらにサブアタ性能増してたらハイキャリ適正はありそう でもHP関係のバフできる調和キャラ他にいないし記憶開拓者は次の運命が待ってるしで結局キャスパのほうが使いやすい、となると思う
普通にキャス最適ではあるんじゃない?お互いシナジーあるし ハイキャリに関してはアナイクスと違って本人が結構記憶に依存してそうだからできなくは無いけどキャスパで使うのが最適みたいな感じになりそう
カフカセイレンスの持続パで遊んでると、ここに開拓者も並べたくなってきた。虚無開拓者早く来てくれー
V3の流れ的にこれはキュレネ用と見せかけてキャス最適とか記憶編成より調和積んでハイキャリした方が強いとか全然ありそうで怖い
「自分が」ヌースを創ったことがライコスの動機の大部分を占めてるっぽいけど、もしヌースを創ったのが他人だったり自然に生まれた存在だったからあそこまで執念燃やすんかな?
新丹恒のSP消費見てから判断でいいと思う
「雑魚を倒して加速」が普通のパーティでも対応できるギミック扱いで、「追加で(精霊やパーティキャラを消して)加速させる」ってことなのね
あざます、これで安心して長夜月とたんたんに石使えます
餅あるサンデーならそこまでSPカツカツにならないし、自分はアナイクス餅に一票かな。耐久ヒアンシーならマダム餅もありと思うけど
りんえんきょうでは蒼龍が釣れるしスティコシアではセイレンスが釣れるよ
マ?と思ったらザンダーの二律背反はバリアを優先して消費だったわ
基本は大商いでいいけど、1凸とか天才4セットとかで防御デバフを大量に盛るならモチーフがあるともっと火力が出るよ。無凸で運用するつもりならなくても困らないと思う
ライコスアチーブの「追加で加速」の意味をよく理解してなくてとにかく雑魚を倒して高速切り替えすればいいのかと思ってがんばってたんだけど、普通に記憶の精霊4回消滅と登場させればよかったんだこれ。そりゃ知恵パで戦ってても全然取れないわけだ
薔薇の花咥えるやつみたいに羽ペン咥えてバットと槍でドヤ顔ダブルソードのポーズキメてる穹が一瞬で脳内に生成された
アベの場合は高速な雑魚敵多いおかげでバリア維持が容易だからクリアしやすい 丹恒のバリア頻度はどんなもんだろうな
呑星の鯨とか釣れない?大丈夫?
自分もアベ使ったけどバリアが削られるだけだったよ
アナイクス餅って引いた方がいいですか?
ザンダーがHP直接減らしてくるのを回復できない点じゃない?一度でもバリア抜かれたら即死なわけだし
エーテル編集ではできないことが明示されてないのが1番ヤバいと思う。下手すりゃなんでもありだよあれ
アベ入りで普通にクリアできたけど存護使いづらいギミックあった?
マダムと組ませると必殺後の追加を2連で発動させるためにsp,ep,爵位管理が必要になってくるからCTBとしてかなり楽しめた。他にもそういう戦略考えるようなPTできないかな
前半は持続パ+ギャラガーでなんとかなったけど後半がきついな火力足りない…新丹恒待つか?でもバリアだからギミックと相性悪いかな
あんま言われんけどエーテル編集も大概インチキだよな
サンデーなしの列車なんだけどセイバーの率ってどのくらいまで上げれば良いと思う?できれば上げるための手段も合わせて書いてくれると助かる
流石に詩人超えることは無いと思う
乱破もそうだけどピックアップはもっと頻繁にやって欲しいよね〜少なくとも1年 欲を言えば半年に1回は復刻ほしい
銀狼がエーテル編集で運んでたんじゃない? 同行クエでもヴォイドレンジャーをラクガキに閉じ込めてたし
銀狼のエーテル編集でバーチャルインベントリに入れてたんじゃない?
長夜月がHP依存っぽいからキャスも詩人から乗り換えがありそうでちょっと怖い
個人的に軌跡素材周回が一番快適なキャラ
囚人が完全に完成された性能してるからそこに完全上位互換がきても状況次第で使い分けられますよなやつきてもどちらにせよ困る
主人公、星核を肉体に埋め込まれたってことはプロローグの時点で主人公の肉体をカフカ銀狼が運んでたのか…?てっきりあの場で星核をベースにゼロから肉体を構築したんだと思ってたよ。
そういや3.Xのボスって解除可能デバフ全然無い気がする、ニカドリー必殺の禁錮とザンダー必殺の量子もつれくらいか?
11月13日実装だからまだギリ一年たってないけどこのままではレイシオの448日の記録を抜いてしまいそう…