Steel Hunters 攻略wiki

zawazawa の Markdown に関するTips

ツールチップの表示部分の例を修正
誤字の修正など

整備兵
最終更新: 2025/02/16 19:47:21
 
OldNewDifferences
4040 HTMLタグは仕様変更で動作しなくなるといった事も生じうるので部分的に留めるか完全に独立させて使用しましょう(修正が大変なことになる)。
4141 - `<!-- -->`:コメントアウト。記法が面倒である。「\/\/」も使用できるがMarkdownに対しては吸収されて無効化される。
4242 - `<br>`:改行タグ。Markdownのセル内で文字列を改行するのに利用できる
43-- ` <font color="red" title="注釈">*</font>`:注釈の代わりにポップアップテキストを表示する<font color="red" title="こんな感じ">*</font>。
43+- ` <font color="red" title="注釈">*</font>`:<font color="red" title="ツールチップを表示">こんな感じ</font>にマウスオンでテキストを表示して注釈などに利用。※PCブラウザのみでスマホブラウザには表示できない
4444
4545 #エスケープ文字
4646 - 「\」(バックスラッシュ)を表示したいもどの前につけるとフォーマットを回避。ただしHTMLタグなどには無効。(\*・-・\*) ← ソースでは`(\*・-・\*)`と記述している。エスケープなしでは(*・-・*)と表示されてしまう。
4848 - 「`」(バッククォート、shift+@)で文字列を囲むとソースコード表記のようにフォーマットに引っかからずに文字列を表示できます(このページ内でも多様)。ただし薄い色がつく。シングルクォート(')とは別物なので注意。
4949
5050 #リスト(列挙)表示
51-- 基本の「-」に加えて、「+」や「*」で続けるとレベル分けされたリストを記述できる。スペース2つでインデントしてもレベル分けされる。
51+- 基本の「-」に加えて、「+」や「*」で続けるとレベル分けされたリストを記述できる。スペース2つでインデントしてもレベル分けされる。
5252
5353 `- テスト1` 
5454 `+ テスト2` 
5858 あるいは
5959
6060 `- テスト1` 
61-`␣␣テスト2`   ※全角の ␣ 空白文字で代用しているが実際は半角スペース
61+`␣␣テスト2` ※全角の空白文字(␣)で代用
6262 `␣␣␣␣テスト3`
6363 `- テスト4`
6464