Steel Hunters 攻略wiki

zawazawa の Markdown に関するTips

作成

整備兵
最終更新: 2025/02/14 22:38:38
 
OldNewDifferences
1+ここではzawazawaでの文章編集時のTipsを記載しています。
2+そもそもzawazawaのマークダウンは機能が貧弱で更新も殆どありません。
3+
4+#制限
5+zawazawaの編集には様々な制限があります。
6+##トピックタイトル
7+- 文字数:255文字まで
8+- 改行:不可[リンク](ち)(Enterで何故か画像選択ウィザード)
9+- Markdown:不可
10+- HTMLタグ:不可
11+##トピック内容
12+- 行数:150行まで
13+ * 折りたたみなどは形式上3行を消費する
14+- 文字数:12000文字まで
15+- 画像:表示は10件まで(それ以上はテキストリンクに自動置き換え)
16+- 埋め込み:3件まで(超える場合は保存拒否)
17+
18+##コメント
19+-トピックあたり10万件まで(古いものから凍結して返信などができなくなる。
20+
21+#HTMLタグ
22+トピックの内容とコメント部分はMarkdownに加えてHTMLタグも動作します。
23+ただしMarkdownと組み合わせると正常に動作しないものもあり対応しているのは一部のみのようです。
24+トピック画面のソースをブラウザで表示すれば変換されたHTMLを確認出来るのでいじる時の参考になります。
25+HTMLタグは仕様変更で動作しなくなるといった事も生じうるので部分的に留めるか完全に独立させて使用しましょう(修正が大変なことになる)。
26+- `<!-- -->`:コメントアウト。記法が面倒である。
27+- `<br>`:改行タグ。Markdownのセル内で文字列を改行するのに利用できる
28+- ` <font color="red" title="注釈">*</font>`:注釈の代わりにポップアップテキストを表示する<font color="red" title="こんな感じ">*</font>。
29+
30+#エスケープ文字
31+- 「\」(バックスラッシュ)を表示したいもどの前につけるとフォーマットを回避。ただしHTMLタグなどには無効。(\*・-・\*) ← ソースでは`(\*・-・\*)`と記述している。エスケープなしでは(*・-・*)と表示されてしまう。
32+
33+- 「`」(バッククォート、shift+@)で文字列を囲むとソースコード表記のようにフォーマットに引っかからずに文字列を表示できます(このページ内でも多様)。ただし薄い色がつく。シングルクォート(')とは別物なので注意。
34+
35+#リスト(列挙)表示
36+- 基本の「-」に加えて、「+」や「*」で続けるとレベル分けされたリストを記述できる
37+
38+`- テスト1`
39+`+ テスト2`
40+`* テスト3`
41+`- テスト4`
42+↓こうなる
43+- テスト1
44++ テスト2
45+* テスト3
46+- テスト4
47+
48+#折りたたみ
49+問題児。ボタン化されるのでHTMLタグの埋め込みも受け付けず操作が効かない。
50+折りたたみに装飾などつけたい場合はHTMLで自作するしかない?
51+
52+#表
53+問題児その2。機能が極端に少なくHTMLタグの埋め込みも部分的な物以外はレイアウトを崩してしまう。
54+HTMLのみで記述すれば柔軟なものを作れるが可読性やメンテナンス性が壊滅する。
155

タイトルの変更

OldNewDifferences
1-
1+zawazawa文章編集Tips