Steel Hunters 攻略wiki

ギア

ギアの解説をまとめ直し

名前なし
最終更新: 2025/05/29 10:23:04
 
OldNewDifferences
1-格納庫でハンターにギアを装備して性能を強化できる。
2-単純なステータスアップから固有効果を付与するものなど種類がある。
1+格納庫でハンターにギアを装備して性能を強化することができる。
2+ギアには単純なステータスアップから固有効果を付与するものなど種類がある。ギアは取得したハンター専用のものであり他のハンターに装備することはできない。
3+ギアはレベル2以降の試合中に獲得できる[サルベージクレート](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/15#サルベージクレート)から入手でき、敵チームを撃破するか[ローグドローン](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/14#ローグドローン(白))を撃破するとドロップする。
34
4-ギアは試合中に敵がドロップする[サルベージクレート](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/15#%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88)やイベントの報酬として入手可能。ギアはハンター毎に分かれており共有はできない。
5-サルベージクレートがドロップするのはレベル2以降のアリーナで、レベル11以上のハンターが参加する試合のみ。
5+ギアには緑、青、紫の3つのグレードが設定されており、グレードが上がると効果量も大きくなる。また、ギアの効果数には1~4個と幅があり、上位のアリーナで手に入るギアほど効果数が多くなる。グレード4の紫のギアのみ必ず固有効果を1つ持つ。リソースを消費することでギアの効果を強化できる。
66
7-レベル2以降のアリーナで敵チームの両ハンターが撃破された時か、[ローグドローン](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/14#ローグドローン(白))が撃破された時に必ずサルベージクレートをドロップする。
8-
9-ギアには緑、青、紫のレアリティが設定されており、上位のアリーナほど高性能のギアが手に入る。同じレアリティでもより効果の高いギアや複数の効果を持つギアが存在する。
10-
11-ギアを分解することで専用リソースとクレジットに変換することができ、このリソースとクレジットを使用して所持しているギアを強化する事ができる。
12-
13-ギアには攻撃用と防御用の2種類があり、初期状態では1つずつ装備することが出来る。
14-ギアは名前が異なるが同じ効果を持っている物も多く、ギア名と効果の関係は不明。
7+ギアは攻撃ギアと防御ギアの2種類が存在し、ハンター毎に1つずつ装備することができる。
8+ギアには名前が付いているが効果などに影響はなく、特に意味はないようである。
159
1610 #攻撃ギア
1711 攻撃性能に関する強化ギア。