Steel Hunters 攻略wiki

タワー

スターフォールタワーの項目を追加。

名前なし
最終更新: 2025/02/21 15:42:35
 
OldNewDifferences
11 ハンターはタワーから様々な恩恵を得られ試合中はこのタワーを中心に争うことになる。
2-タワーに近づきEキーで起動しタワーの近くに一定時間留まる事で占拠が完了する。味方と二人で起動すれば通常よりも短時間で起動できる。タワーの占拠は50%でアイテムが投下され、100%でそのタワーの機能が作動する。起動中や占拠中に攻撃を受けると進捗が阻害される。一度占拠したタワーは基本的に奪われることはない。
2+タワーに近づきEキーで起動しタワーの近くに一定時間留まる事で占拠が完了する。味方と二人で起動すれば通常よりも短時間で起動できる。タワーの占拠は50%でアイテムが投下され、100%でそのタワーの機能が作動する。起動中や占拠中に攻撃を受けると進捗が阻害される。占領中に半径50mの円から出ると占領は中止され起動からやり直す事になる。一度占拠したタワーは基本的に奪われることはない。
33
4-タワーのアイコンはレアリティで色分けされておりレアリティの高いタワーほど大きな恩恵が受けられる。
4+タワーのアイコンは5段階のレベルで色分けされておりレベルの高いタワーほど大きな恩恵が受けられる。
55 降下してきたタワーに直撃すると一撃で撃破されるので注意。
6+
7+#スターフォールタワー
8+占拠することでアイテムを入手出来る。効果的には戦利品タワーと同じだが、[COLOSSUS](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/16)キットが手に入る事がある。
69
710 #戦利品タワー
811 占拠することでアイテムを入手できる。第1フェーズは全て緑の戦利品タワーで統一されている。
2831 --->
2932
3033 #攻撃バフタワー
31-占拠すると有効範囲内の味方の攻撃力と弾薬回復速度を上昇させる。
34+占拠すると有効範囲内の味方の攻撃力と弾薬回復速度を上昇させる。弾薬回復速度はTキーでの回復時間の短縮。
35+
36+<!---
37+紫:、回復速度1/2?
38+>
3239
3340 #防御バフタワー
3441 占拠すると有効範囲内の味方のシールド量が増加しダメージも軽減する。
7178 時関経過で[赤いガードドローン](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/14#ガードドローン(赤))が2体出現しタワー付近のハンターを攻撃してくる。ガードドローンを撃破すると30秒後に新たなガードドローンが出現する。占領状態を守る時にドローンを利用すれば有利に戦えるので上手く活用しよう。
7279
7380 #サプライポッド
74-タグハントモードのタグを使用してアイテムの入ったポッドを投下してもらう事ができる。ポッドにもタワー同様にレベルがあり、高レベルのものほどアイテム数が多くレアリティも高い。
81+タグハントモードのタグを使用してアイテムの入ったポッドを投下してもらう事ができる。ポッドにもタワー同様にレベルがあり、高レベルのものほどアイテム数が多くレアリティも高い。高レベルのポッドも[COLOSSUS](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/16)キットをドロップすることがある。
7582
7683 #テレポートターミナル(ワープタワー)
77-マップの端に複数設置された白いタワー。ワープ先はマップの反対側に有る同じアルファベットのタワーで固定。起動すると10秒の準備時間の後に別のワープタワーまで瞬時に移動する。ワープタワーの効果範囲内のハンター全員が対象であり、敵味方なく移動するので注意。ワープタワーで逃げようとする敵を追撃したり、難易度は高いが敵を分断したり別のタワーに飛ばしてしまうといった応用も可能。ワープタワーが一度起動するとハンターを倒しても動作し続けるため止めることはできない。
84+マップの端に複数設置された白いタワー。ワープ先はマップの反対側に有る同じアルファベットのタワーで固定。起動すると10秒の準備時間の後に別のワープタワーまで瞬時に移動する。ワープタワーの効果範囲内のハンター全員が対象であり、敵味方なく移動するので注意。ワープタワーで逃げようとする敵を追撃したり、難易度は高いが敵を分断したり別のタワーに飛ばしてしまうといった応用も可能。ワープタワーが一度起動するとハンターを倒しても動作し続けるため止めることはできない。ワープ後は15秒間は再使用できない。