Steel Hunters 攻略wiki

タワー

タワー情報を整理中。

名前なし
最終更新: 2025/08/12 13:04:20
 
OldNewDifferences
1-%%{fg:red}注:v0.40からPvPがラストスタンドモードに一時置き換えのため一部タワーはゲーム内に出現しない%%
1+ハンターはタワーから様々な恩恵を得ることができ、試合中はこのタワーを中心に争うことになる。
22
3-ハンターはタワーから様々な恩恵を得ることができ、試合中はこのタワーを中心に争うことになる。
4-タワーに近づきインタラクション(Eキー)で起動しタワーの近くに一定時間留まる事で占領が完了する。味方と二人で起動すれば通常よりも短時間で起動できる。タワーの占領は50%でアイテムが投下され、100%でそのタワーの機能が作動する。起動中や占領中に攻撃を受けると進捗が阻害される。占領中に半径50mの円から出ると占領は中止され起動からやり直す事になる。一度占領したタワーは基本的に奪われることはない。
3+タワーに近づきインタラクション(Eキー)で起動しタワーの近くに一定時間留まる事で占領が完了する。味方と二人で起動すれば通常よりも短時間で起動できる。タワーの占領は50%でアイテムが投下され、100%でそのタワーの機能が作動する。起動中や占領中に攻撃を受けると進捗が一時停止する。占領中に半径50mの円から出ると占領は中止され起動からやり直す事になる。一度占領したタワーは基本的に奪われることはない。占拠中のタワーに近づき敵を追い出すと占拠状態が引き継がれる。
54
6-タワーは5段階のレベルで色分けされておりレベルの高いタワーほど大きな恩恵が受けられる。
7-降下してきたタワーに直撃すると一撃で撃破されるので注意。
5+タワーは5段階のレベルで色分けされておりレベルの高いタワーほど大きな恩恵が受けられる。降下してきたタワーに直撃すると一撃で撃破されるので注意。マップ上でタワーアイコンには丸の枠が付くが、最寄りのタワーのみ四角の枠になる。
6+
7+<!---占領時間
8+緑:12秒?、
9+青:、2人で18秒?、
10+紫:35秒、
11+--->
812
913 #サプライポッド
1014 開封する事で様々なアイテムを入手できるポッド。ゲームモードのデフォルト配置やイベント発生時に条件を満たす事で投下される。
1115 ポッドにもタワー同様にレベルがあり、高レベルのものほど手に入るアイテムの数が多くレアリティも高い。レベル5のポッドは[COLOSSUSキット](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/15#%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88)を入手可能。
1216
13-[v0.40より一部タワーが利用不可のため折りたたみ:---
14-#スターフォールタワー
15-占領することでアイテムを入手出来る。効果的には戦利品タワーと同じだが、高レベルのものからは[COLOSSUSキット](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/15#%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88)が手に入る事がある。
1617
1718 #戦利品タワー
18->占領するとタワーのレアリティに対応した戦利品(アイテム)を獲得する。
19+> 占領するとタワーのレアリティに対応した戦利品(アイテム)を獲得する。
20+
1921 占領50%でアイテムが投下されるのは他のタワーと同じだが、占領100%ではタワーのレアリティより1つ高いアイテムが追加で投下される。他タワーよりも1つ上のアイテムが手に入り、試合後半では最高レアリティのアイテムを手に入れる数少ない手段になるので重要。
2022
2123 #スペシャルキットタワー
22->占拠するとタワーのレアリティに応じた戦利品に加え、確実にスペシャルキットを入手できる
23-スペシャルキットを手に入れられるタワー。
24+> 占拠するとタワーのレアリティに応じた戦利品に加え、確実にスペシャルキットを入手できる
25+
26+スペシャルキットを手に入れられるタワー。占拠率50%と100%でスペシャルキットを1個ずつ放出する。
27+
28+<!---
29+緑:エネ強、
30+青:
31+紫:
32+--->
2433
2534 #エネルギータワー
26->選挙すると120秒にわたって2秒毎に少量のエネルギーを獲得する
35+> 占拠すると120秒にわたって2秒毎に少量のエネルギーを獲得する
2736 占領すると一定時間パワーエナジーを獲得し続ける。時間こそ掛かるが試合中盤に戦わずしてパワーレベル1つ分程度が手に入るのは大きい。
2837
2938 <!---
3645 タワーの有効範囲内でのレーダービジョン(ドローンなどの探知範囲?)が拡大。
3746
3847 #コアアップグレードタワー
39->占拠すると、120秒間コアの1つを30秒ごとにアップグレードする
40-占領することで味方の強化コアを一段階強化する?
41-所持しているコアの1つを1レベル上の性能にするらしく、30秒?毎に対象のコアは切り替わる
48+> 占拠すると、一定時間毎にコアの1つをアップグレードする。
49+
50+タワー占拠から一定時間が経過すると所持しているコアの中から1つを1レベル上の性能が強化される。タワーの効果時間中に複数回の恩恵を受けられるため上位のコアを持っているほど有利になる。また、フェーズが切り替わると恩恵を受けられなくなるので早く占拠するほど恩恵は大きい
4251
4352 <!---
4453
45-緑:120秒、30秒毎、延長効果
46-
54+緑:120秒、30秒毎→45秒2回、
55+青:160秒、30秒毎(40秒)、延長効果:
4756 --->
4857
4958 #攻撃バフタワー
50-占領すると有効範囲内の味方の攻撃力と弾薬回復速度を上昇させる。弾薬回復速度はTキーでの回復時間の短縮。
59+> 占拠するとダメージと弾薬回復速度を獲得する。
60+
61+占領すると味方の攻撃力と弾薬回復速度を上昇させる。弾薬回復速度はTキーでの回復時間の短縮。
5162
5263 <!---
53-紫:、回復速度1/2?
64+紫:15%、15%、
5465 >
5566
5667 #防御バフタワー
6071 青:SH+250?(3450-3200)
6172 --->
6273
63-#偵察バフタワー
64-占領すると有効範囲内の味方のダッシュやジャンプ、スプリント、シールド回復速度が強化される。特にダッシュゲージが一本追加されるのは大きい
74+#機動力バフタワー
75+> 占拠するとダッシュのチャージ数が増加し、スーパースプリントの開始タイマーが早くなり、シールドの回復速度が向上する
6576
6677
78+<!---
79+
80+紫:1、20%、15%、
81+--->
82+
6783 #HPバフタワー
68->占拠すると最大アーマーとリペアキット効果を獲得する。
84+> 占拠すると最大アーマーとリペアキット効果を獲得する。
85+
6986 占拠することで味方のアーマーとリペアキット効果を強化するタワー。
7087
7188 <!---
83100 --->
84101
85102 #ドローン工場タワー
86->占拠すると敵を攻撃するドローンを呼び出す。
103+> 占拠すると敵を攻撃するドローンを呼び出す。
104+
87105 占拠することで味方と共に戦ってくれる警備ドローンを呼び出す事ができるようになる。タワーのレアリティに応じてドローンのレベルも強化される?ドローンが破壊されても時間経過で次のドローンが呼び出される。ドローンはタワー周辺を警戒するように動き回る。
88106
89-#迫撃砲タワー
90-占領することで有効範囲内の敵ハンターに対して15秒毎に迫撃砲で攻撃する。迫撃砲は単体の垂直ミサイルのようなもので、到達前に警告と危険範囲が表示されるため回避自体は容易。しかしタワーの範囲内に居る限り常にミサイルが降ってくるため、一箇所に留まる事ができず交戦時などはそこそこ厄介。AIハンターにはよく当たり迫撃砲タワーだけで倒せることもある。
107+
108+#砲撃タワー
109+> 占拠すると一定時間見えている全ての敵に15秒ごとに射撃を行う砲撃支援を獲得する。
110+
111+占領することで有効範囲内の敵ハンターに対して15秒毎に迫撃砲で攻撃する。砲撃は単体の垂直ミサイルのようなもので、到達前に警告と危険範囲が表示されるため回避自体は容易。しかしタワーの範囲内に居る限り常にミサイルが降ってくるため、一箇所に留まる事ができず交戦時などはそこそこ厄介。AIハンターにはよく当たり迫撃砲タワーだけで倒せることもある。タワーの効果範囲は500m程度。
112+
113+<!---
114+旧名:迫撃砲タワー
115+紫:200秒、15秒毎
116+--->
91117
92118 #タグハントタワー
93-タグハンドモードのみ?タグが出てくる?
94----]
119+> 占拠するとタグハント契約の進行につながるタグと価値ある報酬を獲得する。
120+
121+占拠することでタグとアイテムが手に入る。他のタワーとは異なりタグハントモードが開始されてから投下される。
122+<!---
123+青:白タグ、
124+--->
95125
96126 #脱出タワー
97127 試合の最終目標の1つ。タワーに近づく事で起動し、7秒程度留まることで占領できる。複数人でも占領時間には変化ない。最初の占領時のみアイテムを放出する。タイムリミットまでに複数のチームが生存している場合は試合終了時に脱出タワーを占領しているチームが勝者となる。占領サークルの半径は60mと広め。
99129
100130 時関経過で[赤いガードドローン](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/14#ガードドローン(赤))が2体出現しタワー付近のハンターを攻撃してくる。ガードドローンを撃破すると時間経過で新たなガードドローンが再出現する。占領状態を防衛する場合はガードドローンを利用すれば有利に戦えるので上手く活用しよう。
101131
102-[v0.40より一部タワーが利用不可のため折りたたみ:---
103-#脱出バフタワー
104-脱出タワーの周辺に投下される特殊なタワー。
105-脱出タワーの占領後に紫の脱出バフタワーが3つ出現し、起動6秒、占領10秒、効果時間30秒、追加効果時間10秒でアイテム投下はしない特殊仕様となっている。
106-バフ効果が大きく占領も簡単なので上手く利用すれば有利に戦うことが出来る。特に敵と装備の差がある場合や、脱出タワーを占領しているチームが防御を固めて突き崩せない場合などに有用。逆に効果時間の短さから占領のためだけに移動するのは効率が悪く、試合展開の中に占領を上手く織り交ぜる戦術性が求められる。
107----]
108132
109133 #テレポートターミナル(ワープタワー)
110134 マップの端に複数設置された白いタワー。試合開始時には無効化されており、一定時間経過で使用可能になる。起動すると10秒の準備時間の後にマップの反対側に設置された同じアルファベットのタワーまで瞬時に移動する。ワープタワーを一度起動すると止めることはできないが効果範囲から出る事は可能。ワープ直後には2秒間の無敵硬直時間があり15秒間はワープできなくなるが、タワー自体は使用可能なので別のハンターが同じタワーを使ってワープすることは出来る。反対側のタワーを同時に起動した場合もそれぞれでワープが可能。
112136 ワープタワーの効果範囲内の全ハンターがワープ対象であり、敵味方なく移動するので注意。ただし銃弾やアビリティによる設置物、アイテム、ドローンなどはワープしない。
113137 アイテム使用や発動したアビリティはワープ後も継続するが、射撃武器のリロードはキャンセルされる。
114138
115-基本的には長距離移動の短縮や敵からの逃亡、追撃といった用途が主だが、ワープタワーに敵を誘い込んで敵を分断するといった利用も可能。ワープタワー周辺は開けた地形が多いため、ワープ直後を迎撃される可能性もあり使用には細心の注意が必要。ハンターがワープしてくる予定位置には先行して光のエフェクトが表示される。ワープ予定位置では警告が表示され、ハンターがワープしてくるとワープ位置に居たハンターは敵味方を問わずに破壊されるので注意。
139+基本的には長距離移動の短縮や敵からの逃亡、追撃といった用途が主だが、ワープタワーに敵を誘い込んで敵を分断するといった利用も可能。ワープタワー周辺は開けた地形が多いため、ワープ直後を迎撃される可能性もあり使用には細心の注意が必要。ハンターがワープしてくる予定位置には先行して光のエフェクトが表示される。ワープ予定位置では警告が表示され、ハンターがワープしてくるとワープ位置に居たハンターは敵味方を問わずに破壊されるので注意。
140+
141+[v0.40より一部タワーが利用不可のため折りたたみ:---
142+#脱出バフタワー
143+脱出タワーの周辺に投下される特殊なタワー。
144+脱出タワーの占領後に紫の脱出バフタワーが3つ出現し、起動6秒、占領10秒、効果時間30秒、追加効果時間10秒でアイテム投下はしない特殊仕様となっている。
145+バフ効果が大きく占領も簡単なので上手く利用すれば有利に戦うことが出来る。特に敵と装備の差がある場合や、脱出タワーを占領しているチームが防御を固めて突き崩せない場合などに有用。逆に効果時間の短さから占領のためだけに移動するのは効率が悪く、試合展開の中に占領を上手く織り交ぜる戦術性が求められる。
146+
147+#スターフォールタワー
148+占領することでアイテムを入手出来る。効果的には戦利品タワーと同じだが、高レベルのものからは[COLOSSUSキット](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/15#%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88)が手に入る事がある。
149+
150+
151+
152+---]
153+