名前なし
Old | New | Differences | |
---|---|---|---|
19 | 19 | メイン武器の先端から付け外しして使用している。リーチ(leech)は吸血性のヒルの意味。 | |
20 | 20 | ||
21 | 21 | ##ハイブリッドグレネード | |
22 | - | グレネードを投擲した場所に | |
22 | + | グレネードを投擲した場所に一定時間ゾーンを展開し、侵入した敵にダメージを与え味方を回復する。個別の効果での利用も可能だが、接近戦では両方の効果を同時に利用できて強力。即効性には乏しい代わりに効果時間は長めなので敵の接近を阻んだり逃げ道を塞ぐなどの応用も可能。 | |
23 | 23 | ||
24 | 24 | #MOD | |
25 | 25 | ||
32 | 32 | |効果2|1000ダメージ毎にリーチガンのクールダウンを1秒短縮| | |
33 | 33 | |効果3|バースト射撃全弾命中でハイブリットグレネードのクールダウンを1秒短縮| | |
34 | 34 | ||
35 | - | #####スキルの準備時間を短縮するMOD。条件が緩くスキルを高頻度で使用できるようになるため強力。リーチガンの短縮条件は固定値なのでクリティカルや試合終盤ほど発動しやすくなる。ハイブリットグレネードの短縮はバースト射撃の全弾命中が条件であるため近距離戦との相性が良い。アビリティポイントの増加効果も何気に貴重。武器の威力自体こちらの方が1割ほど高い。 | |
35 | + | #####スキルの準備時間を短縮するMOD。条件が緩くスキルを高頻度で使用できるようになるため強力。リーチガンの短縮条件は固定値なのでクリティカルや試合終盤ほど発動しやすくなる。ハイブリットグレネードの短縮はバースト射撃の全弾命中が条件であるため近距離戦との相性が良い。アビリティポイントの増加効果も何気に貴重。武器の威力自体こちらの方が1割ほど高い。撃ち切りまで6秒程度、リロードは2秒程度。 | |
36 | 36 | ||
37 | 37 | #クラスター | |
38 | 38 | |?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png)|威力140、弾倉24発、QR可、4点バースト| | |
41 | 41 | |効果2|クイックリロード成功で弾倉に4発追加| | |
42 | 42 | |効果3|バースト射撃全弾命中で5秒間にわたり威力が5%増加し(最大2回)、時間経過かショットを外すと解除| | |
43 | 43 | ||
44 | - | #####武器の火力を底上げするMOD。照準射撃で威力が上がるため利用しやすい。クイックリロードで装填速度と弾倉火力を上げられるのも強力。バースト射撃での威力上昇は大きいが全弾を命中させ続ける前提であり近距離戦向きの効果。武器の威力自体が1割ほど低いのでMOD効果を強化しないとそもそも恩恵が受けられない。 | |
44 | + | #####武器の火力を底上げするMOD。照準射撃で威力が上がるため利用しやすい。クイックリロードで装填速度と弾倉火力を上げられるのも強力。バースト射撃での威力上昇は大きいが全弾を命中させ続ける前提であり近距離戦向きの効果。武器の威力自体が1割ほど低いのでMOD効果を強化しないとそもそも恩恵が受けられない。撃ち切りまで4秒程度、リロードは2秒程度。 | |
45 | 45 | ||
46 | 46 | ---] | |
47 | 47 | ||
116 | 116 | - ギア(リンク) | |
117 | 117 | ||
118 | 118 | #総評 | |
119 | - | バランス型の回復役ハンター。複数の回復手段を持つため後衛 | |
119 | + | バランス型の回復役ハンター。複数の回復手段を持つため後衛と前衛の両方を務める事ができ汎ゆるハンターとの相性が良い。攻撃力が回復力に直結するためヘルス差による優位を作り易く、スキルのクールダウンも短いため長期戦の撃ち合いにはかなり強い。ただし瞬間火力が低くフレームの性能自体は低いこともあって回復を活かしにくい短期決戦を仕掛けられると脆さを露呈する。孤立は避けて味方との連携は緊密に取りたい。 |
メイン武器のMODに加筆