Steel Hunters 攻略wiki

TRENCHWALKER

ドレインのMOD効果解説に加筆修正
サイフォンのMOD効果解説に加筆修正
スティミュラントのMOD解説をまとめ直し。

名前なし
最終更新: 2025/04/07 16:23:43
 
OldNewDifferences
8484 |効果3|**チームメイトが蘇生された時/チームメイトに蘇生されるか、チームメイトが蘇生される**と、「ハイブリッドグレネード」のクールダウンがリセットされる。|
8585
8686 <br>アビリティ効果の強化に重点を置いたMOD。
87-HPのオーバーチャージは20秒ほど継続するためアビリティやアイテムが無駄になりにくく、回復が余るような場面でも効率よく活用できる。
88-敵が呼び出す機体へのダメージは現状では敵の種類が少ないためおまけ程度だが、アビリティの回復効果は増加するため意識的に利用できる。クールダウンのリセット効果もリスポーン時の立て直しがしやすくなるため心強い。
87+
88+HPのオーバーチャージは20秒ほど継続するためアビリティやアイテムが無駄になりにくく、回復が余るような場面でも効率よく活用できる。強化すればシールドと同程度の量になるため強力。
89+
90+敵が呼び出す機体へのダメージは現状では敵の種類が少ないため優先度は低め。
91+クールダウンのリセット効果もリスポーン時の立て直しがしやすくなるため心強い。しかし強化後の自身がリスポーンした場合のクールダウン短縮は、元々が6秒程度しか待つ必要がないため効果量は少なめである点に注意。
8992
9093 ---]
9194
99102 |効果3|アビリティエネルギーの減衰が**50/75**%低下する。ショットあたりのアビリティエネルギー消費が100から**93/90**に減少する|
100103
101104 <br>リーチガンの利便性を重視したMOD。
102-こちらは威力で劣るがHPへの変換率が高く、エネルギーも多いため射撃回数が増え合計火力と合計回復量で優れる。
105+こちらは威力で劣るがHPへの変換率が高く、エネルギーも多いため射撃回数が増え合計火力と合計回復量で優れる。ただし即効性では劣り隙も大きい。
103106
104-MOD効果はアビリティの回転率を上げつつエネルギー周りを強化する。特に他の強化などと組み合わせれば1回の発動で10発以上発砲する事ができるため優秀なダメージソースとなる。
107+MOD効果はアビリティの回転率を上げつつエネルギー周りを強化する。特に他MODやギアの強化を含めると最大で20回近く発砲する事ができるため優秀なダメージソースとなる。
105108
106-ただし手数で稼ぐタイプであるため瞬間火力に欠け、アビリティ発動時の機動力の低下から敵に逃げられると思うように効果を発揮できないことも有る。敵が高火力のアビリティを発動して対抗してきた場合は回復が間に合わずに押し負けることもあり、特に敵のTRENCWALKERが「ドレイン」を選択している場合は撃ち負ける可能性が高い点には注意が必要だろう。
109+一方で前述の通り即効性に欠けるため、敵が高火力のアビリティを発動して対抗してきた場合は回復が間に合わずに押し負けることもある。特に敵のTRENCWALKERが「ドレイン」を選択している場合は撃ち負ける可能性が高い点には注意が必要だろう。
107110
108111 #ドレイン
109112 |![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4c7af394c1d40.png)|威力:1,000 + 10% AP、HP変換率:40% + 40% AP、アビリティエネルギー:500 + 5% AP、1発当たりのエネルギー:100、消費エネルギー:15/秒、クリティカルMOD:50%、クールダウン:55秒、|
113116 |効果3|アビリティ発動中、**4/3**発ごとに**300/500**の追加ダメージを与える。|
114117
115118 <br>リーチガンをの火力を追求したMOD。
116-こちらはエネルギーが少なくHP変換率が低い代わりに威力が高く設定されており、より攻撃寄りの調整となっている。
119+こちらはエネルギーが少なくHP変換率が低い代わりに威力が高く設定されており、より攻撃寄りの調整となっている。強化しても発砲数は6発前後であり合計火力や合計回復量では劣るが、短時間で効果を得られるため隙は少ない。
117120
118-MOD効果は威力の強化に重点が置かれているが、結果としてHP回復効果も上昇する。ただし効果の発動条件からしっかりと弱点に命中させていく腕も求められる
119-エネルギーの少なさから強化しても発砲数は6発前後であり合計火力や合計回復量では劣るが、短時間でまとまったダメージを出す事ができるため隙は少ない。
121+MOD効果は威力の強化に重点が置かれているが、結果としてHP回復効果も上昇する。ただし効果の発動条件から確実に命中させていく腕が求められ、一発外すだけでも損失が大きい
122+MOD効果3の追加ダメージは命中弾のみがカウント対象らしく連続で当てる必要はない。
120123
121124 ---]
122125