名前なし
Old | New | Differences | |
---|---|---|---|
35 | 35 | |効果3|マガジン容量が6から**7/8**に増加する。| | |
36 | 36 | ||
37 | 37 | <br>ショットガンの汎用性を強化するMOD。 | |
38 | - | こちらは威力と弾数で勝り、照準時の精度向上を利用すれば距離を問わず戦えるため汎用性が高い。弾倉火力は優秀な部類だが、撃ち切りまでに5.5秒程度を要しリロードも3秒と少し長いため瞬間火力には欠ける。<!--4マガジン撃ち切りまでに28秒程度-->一方で射撃間隔が照準による精度向上の1段階目と一致しているため、連射時でも毎回精度向上の恩恵を受けることができ命中率は優秀。最大精度ならば300m程度までは有効なダメージを出すことができる | |
38 | + | こちらは威力と弾数で勝り、照準時の精度向上を利用すれば距離を問わず戦えるため汎用性が高い。弾倉火力は優秀な部類だが、撃ち切りまでに5.5秒程度を要しリロードも3秒と少し長いため瞬間火力には欠ける。<!--4マガジン撃ち切りまでに28秒程度-->一方で射撃間隔が照準による精度向上の1段階目と一致しているため、連射時でも毎回精度向上の恩恵を受けることができ命中率は優秀。最大精度ならば300m程度までは有効なダメージを出すことができる。 | |
39 | 39 | ||
40 | - | MOD効果 | |
40 | + | MOD効果は継戦能力を重視しており、近距離でのダメージ強化やマガジン容量の増加により長所の弾倉火力を強化できる。ダメージ耐性は全弾クリティカルヒットが条件であるため狙って発動させるのは難しいが、至近距離での撃ち合いなどでは中々強力。 | |
41 | 41 | ||
42 | 42 | #シャンク | |
43 | 43 | |?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4e0cdd12471ea.png)|威力:63×10、弾数:5、QR:可、発射速度:1.7発/秒、| | |
47 | 47 | |効果3|HPが最大値を基準に16%低下する度に、武器ダメージが**5/7.5**%増加する。効果は最大5回累積する。| | |
48 | 48 | ||
49 | 49 | <br>ショットガンの瞬間火力を重視したMOD。 | |
50 | - | こちらは威力や弾数で劣り弾倉火力は低めであるが、撃ち切りまでが3秒程度であるため瞬間火力が高 | |
50 | + | こちらは威力や弾数で劣り弾倉火力は低めであるが、撃ち切りまでが3秒程度であるため瞬間火力が高い。クイックリロードも使用でき2秒程度であるため隙は少ない。4マガジンを撃ち切るまでには18秒程度しか要さない。一方で精度が大きな問題であり、照準による精度向上効果を利用すると途端に時間あたりの火力が低下してしまう<!--1段階照準で4マガジンを撃ち切るには30秒程度-->。50m程度の至近距離ならば照準を使わずに弱点を狙えるが、敵から離れるほど瞬間火力の優位が薄れていく点には注意が必要だろう。 | |
51 | 51 | ||
52 | - | MOD効果も瞬間火力を重視しており、発動条件も緩いため恩恵を受けやすい。クリティカルダメージの強化やHP低下でのダメージ強化は強力であるが、逆に言えばHPを減らしつつ近距離で確実にクリティカルを取っていかなければ十分な恩恵を受けられない | |
52 | + | MOD効果も瞬間火力を重視しており、発動条件も緩いため恩恵を受けやすい。クリティカルダメージの強化やHP低下でのダメージ強化は強力であるが、逆に言えばHPを減らしつつ近距離で確実にクリティカルを取っていかなければ十分な恩恵を受けられない為やはりピーキーな面がある。予備弾薬の回復速度向上は弱点である弾数の少なさを補ってくれるため有り難い。 | |
53 | 53 | ||
54 | 54 | ---] | |
55 | 55 |
フレンジーのMOD解説微修正