Steel Hunters 攻略wiki

WEAVER

ミニガン解説修正など

名前なし
最終更新: 2025/02/20 14:11:50
 
OldNewDifferences
9090 |効果2|アビリティ発動中のアビリティエネルギーの自然減少分を35%低減|
9191 |効果3|クリティカル毎に威力を0.75%(最大15%)向上しアビリティの終了まで継続|
9292
93-#####ミニガンの弾数を増やして合計火力を重視したMOD。エネルギー量が多く自然減少量も低下するためミニガンを長時間使用できる。クリティカルが取れれば合計火力は更に高くなり、強化されたハンター相手でも複数体を削りきれるほど。ただしクールダウンが90秒と長く敵に逃走されると無駄になるため使い所には注意。
93+#####ミニガンの弾数を増やして合計火力を重視したMOD。エネルギー量が多く自然減少量も低下するためミニガンを長時間使用できる。クリティカルが取れれば合計火力は更に高くなり、ハンター相手でも複数体を削りきれるほど。ただしダメージを出すには時間がかかり敵に逃走されると無駄になり易い。クールダウンも90秒と長いため使い所には注意。
9494
9595 #パーサビアランス
9696 |?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png)|威力:128+3.5%AP、エネルギー:600+5%AP、消費:5/発、クールダウン:65秒、クリティカル修正:50%、|
9999 |効果2|命中する毎に20%の確率でアビリティエネルギーを2回復する|
100100 |効果3|同じ敵に命中する毎に威力を1%(最大20%)向上し他の敵に命中するかアビリティ終了まで継続|
101101
102-#####弾数は少ないがミニガンの瞬間火力を重視し取り回しを良くするMOD。ミニガンの使用を中止すると残りエネルギーを次のスキル準備時間に回す事ができるため、敵が逃げた場合などでも無駄になりにくくクールダウン短い。命中時の威力上昇はこちらの方が大きく条件も緩いため火力を出しやすいが複数。弾数の少なさからも単体相手の短期決戦の向きである。命中時のエネルギー回復効果も元のエネルギーの少なさからありがたい。アビリティパワーによる上昇の恩恵も相対的にこちらのほうが上
102+#####弾数は少ないがミニガンの取り回しを良くするMOD。ミニガンの使用を中止すると残りエネルギーの半分を次のクールダウンに回す事ができるため、敵が逃げた場合などでも無駄になりにくい。威力上昇の条件が緩いため火力を出しやすく、クールダウンも短いのでとにかく扱いやすい。一方で発動時間が短く合計火力で劣り連戦には不向き。とはいえハンター1体を削り切る程度はあるので基本的には単体相手の短期決戦向き。命中時のエネルギー回復効果は小さく限定的である
103103
104104 ---]
105105