Steel Hunters 攻略wiki

HEARTBREAKER

総評を微修正して折りたたみ解除
各システムの解説を微修正

名前なし
最終更新: 2025/05/11 12:42:21
 
OldNewDifferences
99 ##フレーム
1010 ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4e0cdd12471ea.png)
1111 HP7,000にSH2100と低耐久のフレームだが、同値のハンターは複数存在するため突出して低いわけではない。
12-弱点は腕を除く上半身全体。照準モードでライフルを構えた時に腕が上半身の中央に来るため正面からは弱点を狙いにくい。
12+弱点は腕を除く上半身全体。レールガンを構えた時に腕が上半身の中央に来るため正面からは弱点を狙われにくい。
1313
1414 ##レールガン
15-高威力高精度の遠距離狙撃用ライフル。遠距離でも威力が低下しない優遇がある。
16-長距離戦では圧倒的優位を誇るがマガジン容量が少ないのは弱点。照準モードが高倍率のスコープになっており倍率を切り替える事ができる(デフォルトではマウスホイール操作)。スコープを覗いてから照準が絞られ、完全に絞り切るには1.8秒を要する。スコープを覗いた状態では照準を完全に絞り切るまでに威力が+5%ずつ4段階の最大20%向上する。スコープなしでは精度が悪く、移動すると照準が大きく広がってしまうため立ち止まっての射撃が基本となる。
15+高威力高精度の遠距離狙撃用レールガン。遠距離でも威力が低下しない優遇がある。
16+遠距離戦では圧倒的優位を誇るがマガジン容量が少ないのは弱点。照準モードが高倍率のスコープになっており倍率を切り替える事ができる(デフォルトではマウスホイール操作)。スコープを覗いてから時間経過で照準が徐々に絞られ、完全に絞り切るには1.8秒を要する。スコープ使用時には時間経過で威力が上昇し、照準を絞り切るまでに4段階で+5%ずつ、最大で+20%ダメージが向上する。スコープなしでは精度が悪く、移動すると照準が大きく広がってしまうため立ち止まっての射撃が基本となる。
1717
1818 ##ステルス
1919 短時間姿を消すことが出来る。ダッシュやジャンプ、アイテムドロップは出来るが、攻撃やアイテム使用などのアクションを取るとステルス状態が解除されるので注意。リロード中に使用すれば引き続きリロードしながらステルス状態に入れるので癖にしておきたい。
2222 ##ソナーパルス
2323 発動することで自身を中心に一定範囲の敵ハンターやドローンを強制的に探知する。探知した敵は遮蔽物越しでもシルエット表示され味方にも共有され、ステルス中の敵も発見することができる。使用時には自身の位置も敵に3秒間表示されるため注意。
2424
25-発動していない時でも近くに敵ハンターが居る場合は、ミニマップの隣にオレンジ色のアイコンと敵ハンターの数が表示される追加効果がある。ソナーパルスを発動するとクールダウンが完了するまでこの効果も停止するので注意。敵の位置は分からないまでも接近を察知できるため判断材料となり、ソナーパルスを無駄打ちすることもなくなるので有用な効果である。
25+発動していない時でも近くに敵ハンターが居る場合は、画面上部にオレンジ色のアイコンと敵ハンターの数が表示される追加効果がある。ソナーパルスを使用するとクールダウンが完了するまでこの効果も停止するので注意。敵の位置は分からないまでも接近を察知できるため判断材料となり、ソナーパルスを無駄打ちすることもなくなるので有用な効果である。
2626
2727 #MOD
2828 [レールガン:---
165165
166166 #総評
167167 遠距離狙撃型のハンター。
168-[v0.41のバランス調整に伴い情報が古くなったため折りたたみ:---
169-高威力かつ高精度のライフルと専用スコープを持ち、ほとんどのハンターが中距離用の武器しか持たないため距離を取ってしまえば一方的に撃破出来てしまう。
170-距離を詰められたとしてもステルスや機動力強化により仕切り直す事ができ、回復手段も複数持つため立て直しが容易で継戦能力は高い。また、ソナーパルスにより敵の位置を把握でき妨害効果も与えることもできるため、先手を取り戦闘の主導権を握りやすいのも強み。またMODの選択によっては近距離戦にも対応できるため狙撃型だろうと近づいてきた敵を返り討ちにすることもある。
168+高威力かつ高精度のレールガンと専用スコープを持ち、ほとんどのハンターが中距離用の武器しか持たないため距離を取ってしまえば一方的に撃破出来てしまう。距離を詰められたとしてもステルスにより仕切り直す事ができ、回復手段も複数持つため立て直しが容易で継戦能力は高い。また、ソナーパルスにより敵の位置を把握しバフ効果も得られるため、先手を取り戦闘の主導権を握りやすいのも強み。MODの選択によっては近距離戦にも対応できるため狙撃型だろうと近づいてきた敵を返り討ちにすることもある。
171169
172-一方で火力の不足は最大の弱点であり、他ハンターが強力な攻撃アビリティを持つ中でライフルと格闘攻撃のみで戦わなくてはならない。ライフル自体も扱いが難しく、クリティカルや連続ヒットで本来の火力を発揮するため確実なエイムを求められる。
170+一方で火力の不足は最大の弱点であり、他ハンターが強力な攻撃アビリティを持つ中で射撃武器と格闘攻撃のみで戦わなくてはならない。レールガン自体も扱いが難しく、クリティカルや連続ヒットで本来の火力を発揮するため確実なエイムを求められる。
173171
174-遠距離戦ができる地形は限られ敵も素直に付き合ってくれないため、敵の選択肢を奪いながら有利な地形に誘い込む立ち回りも求められる。特に脱出地点周辺の射線が通るポイントは最低限抑えておきたい。
175-遠距離型のハンターは総じて味方に対する依存度が高いのだが、ランダムにマッチする味方で遠距離型の強みを活かせるよう立ち回れるプレイヤーは稀なのでお互いに過度な期待はしない方が良いだろう。
176----]
172+遠距離戦ができる地形は限られており敵も素直には付き合ってくれないため、敵の選択肢を奪いながら有利な地形に誘い込む立ち回りも求められる。特に脱出地点周辺の射線が通るポイントは最低限抑えておきたい。
173+遠距離型のハンターは総じて味方に対する依存度が高いのだが、ランダムにマッチする味方で遠距離型の強みを活かせるよう立ち回れるプレイヤーは稀なのでお互いに過度な期待はしない方が良いだろう。