Steel Hunters 攻略wiki

PROPHET

加筆

名前なし
最終更新: 2025/02/26 18:08:27
 
OldNewDifferences
1515 機動力は他のハンターと同じだがスプリント時に浮いて移動するため足音がせず気が付かれにくいという地味なメリットがある。また、格闘攻撃はモーションが僅かに長く発動から攻撃までに一瞬隙ができる弱点がある。
1616
1717 ##チャージキャノン
18-射撃ボタン長押しでチャージすることで威力と精度が向上する遠距離武器。チャージはダッシュやスプリントなどのアクションを取ることで発射せずに解除することもできる。チャージショットは合計火力こそ大きくなるが、チャージ時間もそこそこ長いため隙が多い。威力と精度は下がるが近距離戦ならばチャージせずに連射して直ぐにリロードした方が良い。チャージを利用して遮蔽物から出ていって攻撃し再び遮蔽物へ隠れるといった戦い方も出来る。装填時間は4秒程度と長め。
18+射撃ボタン長押しでチャージすることで威力と精度が向上する遠距離武器。チャージはダッシュやスプリントなどのアクションを取ることで発射せずに解除することもできる。チャージしてから一定時間が経過すると自動的に発射されるため注意。チャージショットは合計火力こそ大きくなるが、チャージ時間もそこそこ長いため隙が多い。威力と精度は下がるが近距離戦ならばチャージせずに連射して直ぐにリロードした方が良い。チャージを利用して遮蔽物から出ていって攻撃し再び遮蔽物へ隠れるといった戦い方も出来る。装填時間は4秒程度と長め。
1919
2020 ##センチネルドローン
2121 一定時間自律動作する攻撃ドローンを召喚する。機関砲とミサイルを装備しており1000単位のダメージが出るため攻撃の補助としてかなり優秀。ドローンの耐久力は低いため基本的には弾受けには使えないが、敵にドローン排除のための隙を作らせる事はできる。通常のドローンと異なり両翼部分が弱点。
7777 |![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/132b8f7c5c35c.png)|HP:4,000、射撃威力:80、ロケット威力:1,000、クールダウン:65秒、持続時間:60秒、|
7878 |:-:|:-|
7979 |効果1|センチネルドローンの周囲**50**m以内にいる敵の武器ダメージが**10/15/20/25/30**%低下する。|
80-|効果2|センチネルドローンの近くにいる敵が**100/150/200/250**秒のダメージを受ける。|
80+|効果2|センチネルドローンの近くにいる敵が**100/150/200/250**/秒のダメージを受ける。|
8181 |効果3|センチネルドローンの付近でセンチネルドローンの攻撃を受けた敵の移動速度が**2**秒間、**7.5/12.5**%低下する(効果は最大2回累積する)。|
8282
8383 #####ドローンで敵にデバフ効果を与えるMOD。効果範囲は半径50mとタワーの占領サークルと同じ大きさ。ステータス画面では効果範囲が増加しそうに見えるが最後まで50mのままである。敵の武器ダメージのデバフ効果がかなり大きく、接近戦などで敵の近くにドローンを呼び出せば圧倒的に有利な撃ち合いが可能。また、こちらの方がドローンの耐久力が高く敵の攻撃力を下げるため近距離ならばかなり撃たれ強い。継続ダメージに関してもドローンの持続時間が長いため合計量が多く、敵の移動速度低下も時間こそ短いが相性が良い。逆にドローンの近くに敵を捉えなければMODの恩恵が一切ないため発動タイミングなどはよく考える必要がある。
120120 - ギア(リンク)
121121
122122 #総評
123-トリッキーな遠距離型ハンター。いずれの武器も癖が強く扱いが難しいが、使いこなせば非常に高い火力を発揮する。回復手段を多数持つため長期戦には有利だが、フレームの耐久力の低さから正面切っての殴り合いでは火力を発揮する前に押し負ける事も多い。武器の精度やスキルの射程から200m前後の中距離戦が得意だが、スコープを持たないため遠距離では火力を発揮できない事もある。敵との距離を上手く調整しながら有利に戦いたい。
123+トリッキーな遠距離型ハンター。いずれの武器も癖が強く扱いが難しいが、使いこなせば非常に高い火力を発揮する。回復手段を多数持つため長期戦には有利だが、フレームの耐久力の低さから正面切っての殴り合いでは火力を発揮する前に押し負ける事も多い。武器の精度やスキルの射程から200m前後の中距離戦が得意だが、スコープを持たないため距離が開き過ぎると思うように火力を発揮できない事もある。敵との距離を上手く調整しながら有利に戦いたい。