Steel Hunters 攻略wiki

PROPHET

紹介動画を更新
行数オーバーのため調整

名前なし
最終更新: 2025/05/09 9:14:29
 
OldNewDifferences
11 PROPHET(プロフェット、預言者)
2-@[外部コンテンツ](https://www.youtube.com/watch?v=7T-TmqjLGKM)
3-
4-
5-物語
2+@[ブレイクダウン](https://youtu.be/nS0vw5kXoF0?si=12KuV84iNXMq_zZ9)
3+[スポットライト](https://www.youtube.com/watch?v=7T-TmqjLGKM)
64
75 #システム
86
1210 機動力は他のハンターと同じだがスプリント時に浮いて移動するため足音がせず気が付かれにくいという地味なメリットがある。また、格闘攻撃はモーションが僅かに長く発動から攻撃までに一瞬隙ができる弱点がある。
1311
1412 ##チャージキャノン
15-射撃ボタン長押しでチャージし威力と精度が向上する遠距離武器。装填時間は3.5秒と長め。
16-チャージ中にダッシュやスプリントなどのアクションを取ることで発射せずに解除することもできる。チャージ完了から5秒が経過すると自動的に発射されるため注意。チャージショットは合計火力こそ大きくなるが、チャージ時間もそこそこ長いため隙が大きい。
13+射撃ボタン長押しでチャージし威力と精度が向上する遠距離武器。装填時間は3.5秒と長め。チャージ中にダッシュやスプリントなどのアクションを取ることで発射せずに解除することもできる。チャージ完了から5秒が経過すると自動的に発射されるため注意。チャージショットは合計火力こそ大きくなるが、チャージ時間もそこそこ長いため隙が大きい。
1714
1815 威力と精度は下がるが近距離戦ならば連射するのも手である。ただし連射時の弾倉火力は平均程度であり、装填時間も長いため撃ち合いでは不利になるので注意。連射すると反動で照準が上に跳ね上がっていく。チャージしながら撃ちに行き発射後に再び遮蔽物に隠れるといったヒットアンドアウェイの戦い方が適しており、基本的に正面切っての撃ち合いは苦手。
1916
9087 |効果3|消費した「ラース」に応じて次のアビリティーのクールダウンが短縮される(累積1あたり**2/3**秒)|
9188
9289 <br>ダメージを受ける事で性能を強化するMOD。
93-「ラース(憤怒)」の蓄積条件のダメージはシールドとアーマーのどちらでも有効。アビリティパワーの増加はチャージキャノンの「プレイグ」の持続ダメージや、ベンジェンスストライクのミサイル数や威力、ドローンのHPや攻撃力などを強化する。
94-ハンターが撃破された場合は蓄積した「ラース」はリセットされるので注意。
90+「ラース(憤怒)」の蓄積条件のダメージはシールドとアーマーのどちらでも有効。アビリティパワーの増加はチャージキャノンの「プレイグ」の持続ダメージや、ベンジェンスストライクのミサイル数や威力、ドローンのHPや攻撃力などを強化する。ハンターが撃破された場合は蓄積した「ラース」はリセットされるので注意。
9591
96-アビリティを発動すると蓄積した「ラース」が消費される代わりにシールドを回復することができる。シールドの回復量こそ少ないが任意のタイミングで使用でき、上手く立ち回れば実質的にダメージの1/3を無効化できるため強力。
97-また、「ラース」の消費によりアビリティのクールダウンを大幅に短縮する事ができて強力。
92+アビリティを発動すると蓄積した「ラース」が消費される代わりにシールドを回復することができる。シールドの回復量こそ少ないが任意のタイミングで使用でき、上手く立ち回れば実質的にダメージの1/3を無効化できるため強力。また、「ラース」の消費によりアビリティのクールダウンを大幅に短縮する事ができて強力。
9893
9994 ---]
10095