前島清掃工場前の道が午後6時から通行止めになると知り、5時前に工場前の土手を降りた所に陣取り、撮影したよ。2時間半待って、花火が始まったら4704発の花火すぐに終ったよ。
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
0
48 秒前
水無瀬渓谷 48 秒前
4
1 日前
8月・9月の写真展 1 日前
5
3 日前
9月8日、3年ぶりの皆既月食 3 日前
0
6 日前
京都文化博物館ほか 6 日前
2
7 日前
教えてください、キノコの名前 7 日前
0
8 日前
大原野 8 日前
4
9 日前
9月度撮影会(万博夏まつり) 9 日前
0
9 日前
大阪天神天満阿波踊り大会 9 日前
0
10 日前
9月の行事や被写体 10 日前
0
14 日前
キツネノカミソリ 14 日前
0
14 日前
徒然散歩 14 日前
1
14 日前
関西万博の夜間コース 14 日前
0
16 日前
備中松山城と御城主さま 16 日前
0
17 日前
佐川美術館 17 日前
0
18 日前
水に浮かぶ神社 18 日前
4
21 日前
8月度撮影会 21 日前
0
23 日前
グラングリーン大阪に雲海出現 23 日前
0
1 ヶ月前
2025びわ湖花火大会 1 ヶ月前
4
1 ヶ月前
北山友禅菊を見に行ったよ♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
お目覚め朝顔様♪ 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
水無瀬神宮「風と光と文化財の融合展」 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
高槻夏祭り、島本夏祭り 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
真夏の星空チャレンジ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
琵琶湖岸のヒマワリ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
高槻七夕ランタンフェス 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
真夏の行事・被写体 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
万博記念公園のひまわり 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
祇園後祭の宵山♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
天神祭りギャル神輿 1 ヶ月前
6
1 ヶ月前
6月・7月の写真展 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
雨後の水無瀬神宮 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
祇園祭宵山 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
養老の滝、伊吹山バスツアー 1 ヶ月前
5
1 ヶ月前
ブルーインパルス(万博記念公園・太陽の塔) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
ブルーインパルス(イオンモール茨木より) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
ブルーインパルス(関西万博会場上空) 1 ヶ月前
0
2 ヶ月前
長岡天満宮蓮の花 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
鶏鳴の滝 2 ヶ月前
3
2 ヶ月前
7月度撮影会 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
京都穴場の蓮花名所♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
大阪夏祭り始まったよ! 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
6月7月の行事や被写体 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
最近撮った昆虫 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
夏の水無瀬神宮 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
クレナイヤマアジサイの色変化♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
初めての関西万博 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
水無瀬の滝、尺代 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
善峯寺のアジサイはこれからが見頃です 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
滝又の滝♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
坐摩(いかすり)神社 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
徒然散歩/松尾大社の風鈴 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
綾部市のアジサイ巡り 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
風が吹いている♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
水田夜景 2 ヶ月前
3
2 ヶ月前
水無瀬川のホタル 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
紫陽花&アンブレラスカイ 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
アマサギ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
万博公園の花ショウブ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
北加賀屋アートⅡ 2 ヶ月前
0
3 ヶ月前
京都府立植物園の花、イオンモール北大路のアンブレラスカイ 3 ヶ月前
くまごろうさん、ひらかたパークの観覧車も入れて素敵に撮られましたね。

私は五領中付近から撮りましたがあまり大した写真は撮ることができませんでした。
近くで写友4名の方も撮影されていました。
1枚目はその時撮ったライトの灯る生駒山です
くらわんか花火

帰る途中に撮った霧立ち込め始めた新名神工事中の橋脚と樟葉の街並みです。

昨日のくらわんか花火、西郷さんの配信地図をもとにバイク置き場でバイクを置き、
ヨシ焼き付近の堤防で5時半頃から待ちました。
長袖の上着を着てもやぶ蚊に刺されました。
大塚地区の花火は小さかったですが川に映る姿もきれいでした。
西郷さんお世話になり有難うございました。
kazuさん、2枚目の水面が入った写真、いいですね。
昼は水面が見える場所は特定できますが、夜は凡その位置しか見当がつかず、10mほど離れた私の場所からは水面は見えませんでした。残念!
tamiさん・kazuさん・Yoshikawaさんと並んでの花火撮影は打ち上げ場所までの撮影距離が5㎞程、複雑な趣向を凝らした花火は難しい被写体でした。
スローモーション動画にでも撮って見たら楽しめそう!と思いながらも、撮影中は何とか数秒間の光の軌跡を追うことに必死でした。
帰宅し画像を開いてみてヤッパリ!・・・と惨敗でこの夏は終わりとなりました。
背景が漆黒の空で物足りなかったので・・・

初めはどの方向に花火が上がるのか分からなかく堤防を歩いていたらKAZUさんとYoshikawaさんを見かけたので、ここなら無難だろうとセットしていたら、saigohさんも合流されました。
水面での映り込みは叶わなかったですが、パソコンで見ると建物やスカパーの観覧車が思ったより効果的で、琵琶湖での失敗のリベンジが出来たと思っています。
くらわんか花火大会の撮影は
実は今回が初めて
西郷さんからいただいた地図を頼りに
堤防上から撮影
どの方向にどれぐらいの高さで
上がるのかが、初めてで見当がつかず
最初の数分の撮影は捨てる覚悟で
なんとかズームとピントを合わせて撮影
とりあえず1枚アップ
他は後ほどアップします