写友島本掲示板

水無瀬川のホタル

3 コメント
views

昨夜は旧暦16日、月の出も20時25分と遅くなりましたのでホタルの様子を見に出かけました。
尺代の漁協事務所前で8時20分ごろから約30分、最盛期にはまだ早いのか、さほど賑やかとは言えない状態でした。
防犯対策でしょうか民家の屋外灯が水面を照らしている場所があり、カメラを向ける方向が限定されたこともあって、ホタルはなかなかレンズの前を飛んでくれません。1分露出10枚程の中からカメラに写った何枚かを比較明合成してみました。
ながどり橋上流の林の下はまだ飛んでいないようでした。
帰りに二中の傍を通ると見物人も数名いましたが、ホタルは少なくカメラを据えることはありませんでした。
二中近くの取水堰へは立ち寄りませんでしたが、この週末からホタルは天候次第で観察・撮影向きになりそうです。

50mm、f2.8、60秒、ISO200。明るすぎたのでトーンカーブで1段分ほど落としました。
画像1

saigoh
作成: 2025/06/13 (金) 14:31:30
最終更新: 2025/06/14 (土) 17:25:17
通報 ...
1
saigoh 2025/06/13 (金) 20:19:19 修正

今年、桂川のヒメボタルの飛び始めが例年より1週間ぐらい遅かったようですが、茨木市のMさんによれば豊中のヒメボタルも1週間ぐらい遅かったとのこと。
種類は違いますが、ゲンジボタルも例年より遅いのでしょうか。
一昨年6月5日には既に昨夜以上の数が飛んでいたように思われます。
 https://zawazawa.jp/tpzr2mlo9l92ww9m/topic/279
昨年は6月6日撮影の画像が投稿されています。
 https://zawazawa.jp/tpzr2mlo9l92ww9m/topic/542

2
tsutsumi 2025/06/15 (日) 21:59:03 修正

今日15日(日)の夜、島本町のホタル撮影にチャレンジしてきました。
最初に行った、尺代の漁協前の橋では、8時過ぎにちらほらホタルが飛び始めましたが、家の灯りが気になって、場所を上流側の橋に移動しましたが、時折飛ぶ程度でしたので、2中前に移動しました。
2中前では、数はあまり飛んでいませんでしたが、飛ぶときは活発に飛んでくれました。

添付の写真は、2中前で撮ったもので、1枚撮りです。MFT20mm、f1.7、31秒、ISO200
画像1

尺代漁協前よりすぐ上流の橋の上から撮った写真。
5枚の比較明合成ですが、周りが明るく、距離が離れているため、ホタルがよく見えません。MFT20mm、f1.7、35秒、ISO200
画像1

3
saigoh 2025/06/18 (水) 13:00:51

17日夜、二中テニスコート下の取水堰近くで撮りました。ホタルは
カメラ上部の液晶パネルに突進するように寄ってきてレンズ直前にとどまることもありました。

90秒2枚比較明合成
画像1

60秒3枚比較明合成
画像2