昨9月29日写友撮影会、1部尼崎ボートレース撮影に9名、2部のコスモタワーからの夕日中秋の名月撮影に5名参加で開催。
おかげさまで好天に恵まれ無事終了することができました。参加の皆様ありがとうございました。
中秋の名月は月の出がよくわからないほど月が霞んでいましたが昇るにつれてだんだんクリアになっていきました
通報 ...
>>
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
0
48 秒前
水無瀬渓谷 48 秒前
4
1 日前
8月・9月の写真展 1 日前
5
3 日前
9月8日、3年ぶりの皆既月食 3 日前
0
6 日前
京都文化博物館ほか 6 日前
2
7 日前
教えてください、キノコの名前 7 日前
0
8 日前
大原野 8 日前
4
9 日前
9月度撮影会(万博夏まつり) 9 日前
0
9 日前
大阪天神天満阿波踊り大会 9 日前
0
10 日前
9月の行事や被写体 10 日前
0
14 日前
キツネノカミソリ 14 日前
0
14 日前
徒然散歩 14 日前
1
14 日前
関西万博の夜間コース 14 日前
0
16 日前
備中松山城と御城主さま 16 日前
0
17 日前
佐川美術館 17 日前
0
18 日前
水に浮かぶ神社 18 日前
4
21 日前
8月度撮影会 21 日前
0
23 日前
グラングリーン大阪に雲海出現 23 日前
0
1 ヶ月前
2025びわ湖花火大会 1 ヶ月前
4
1 ヶ月前
北山友禅菊を見に行ったよ♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
お目覚め朝顔様♪ 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
水無瀬神宮「風と光と文化財の融合展」 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
高槻夏祭り、島本夏祭り 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
真夏の星空チャレンジ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
琵琶湖岸のヒマワリ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
高槻七夕ランタンフェス 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
真夏の行事・被写体 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
万博記念公園のひまわり 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
祇園後祭の宵山♪ 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
天神祭りギャル神輿 1 ヶ月前
6
1 ヶ月前
6月・7月の写真展 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
雨後の水無瀬神宮 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
祇園祭宵山 1 ヶ月前
1
1 ヶ月前
養老の滝、伊吹山バスツアー 1 ヶ月前
5
1 ヶ月前
ブルーインパルス(万博記念公園・太陽の塔) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
ブルーインパルス(イオンモール茨木より) 1 ヶ月前
0
1 ヶ月前
ブルーインパルス(関西万博会場上空) 1 ヶ月前
0
2 ヶ月前
長岡天満宮蓮の花 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
鶏鳴の滝 2 ヶ月前
3
2 ヶ月前
7月度撮影会 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
京都穴場の蓮花名所♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
大阪夏祭り始まったよ! 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
6月7月の行事や被写体 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
最近撮った昆虫 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
夏の水無瀬神宮 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
クレナイヤマアジサイの色変化♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
初めての関西万博 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
水無瀬の滝、尺代 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
善峯寺のアジサイはこれからが見頃です 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
滝又の滝♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
坐摩(いかすり)神社 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
徒然散歩/松尾大社の風鈴 2 ヶ月前
2
2 ヶ月前
綾部市のアジサイ巡り 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
風が吹いている♪ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
水田夜景 2 ヶ月前
3
2 ヶ月前
水無瀬川のホタル 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
紫陽花&アンブレラスカイ 2 ヶ月前
1
2 ヶ月前
アマサギ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
万博公園の花ショウブ 2 ヶ月前
0
2 ヶ月前
北加賀屋アートⅡ 2 ヶ月前
0
3 ヶ月前
京都府立植物園の花、イオンモール北大路のアンブレラスカイ 3 ヶ月前
ロングランの撮影会お疲れさまでした。
良いお天気に恵まれコスモタワーでは初めて大きな夕陽が明石海峡に沈むのを見て感動しました。
ステキな誕生日に成り喜んでいます。有難うございました!
ボートレースだけでなくコスモタワー撮影会まで、外で夕食を摂ったこともあり、出発から帰宅まで11時間近い長丁場の撮影会を堪能(+疲労困憊)しました。皆様ありがとうございました。
どちらの会場も6年ぶりの訪問、記憶の薄れたところも多々ある中で、尼崎センタープールには「エキサイティングゾーン」と称する1マークを俯瞰できる2階席ができ、撮影を楽しめました。
コスモタワーから見る明石海峡大橋に落ちる夕日の魅力も、空に雲がないために海面に届く光が弱く灰色の海になってしまって大幅な割引をくっていました。生駒山脈から昇る満月は暗く赤みを帯びており、少々ガッカリ。
帰途茨木市駅で見た煌々と輝る月と比べて都市上空の大気の汚れを実感する撮影会でもありました。
私は軟弱だから、ボートレース撮影だけでバテてしまいました。
1枚目・2枚目の流し撮り、決まっていますね!!三脚撮影ですか?
私も何枚か流し撮りをしてみましたが、カメラの上下動もあってものになりませんでした。
被写体の移動方向に合わせてカメラを振る、と言うより胸から上は固定して腰をひねる感覚でしょうか。
眼鏡の前でカメラが踊る悪癖がどうしてもでてしまい、レンズだけでは補正しきれない状態です。
私は尼崎ボートには30分強いただけで、ほとんどが練習タイムで収穫がありませんでした。
コスモタワーでの写真は他の方と重なるものが多いですが、とりあえず投稿します。
西郷さん、私への質問ですか。1枚目2枚目の流し撮りは三脚使いました。正面から左斜めにボートがファインダーに入った時からカメラをボートと同じスピードで動かして連写していきます。1/30秒のシャッターです。4年前にボートレース撮影時、三脚使わず、手持ちで失敗の山だったから…。