大寒と言うのにミツマタや寒緋桜が咲く頃の陽気、2月の被写体も例年とは違いそうな予感。
気候に左右されない行事などを見ることにしましょう。
順次更新することにしますので、情報を入手された方は投稿をお願いします。
行事
・春日大社「冬の鹿寄せ」 1/6~2/25の土・日・祝日
・奈良若草山山焼き 1/25
・旧暦元旦 1/29
・神戸南京町春節祭行事 1/29(水)~2/2(日)
https://www.nankinmachi.or.jp/event/shunsetsu/
・高槻安岡寺大護摩供 2/1
・中央競馬 2/1・2他、2月の土日 京都競馬場
・節分・節分会 2/2(前年閏年の影響で今年は2月2日になります)
写友島本2月度撮影会 2/3
・立春 2/3
・奈良公園「しあわせ回廊 なら瑠璃絵」 2/8~2/14
写友島本2月度例会 2/15 13:00~ 人権文化センター
・鵜殿の蘆原ヨシ焼き 2/16(2/23に延期されました)
・楊谷寺開眼護摩供 2/17
花・自然・観梅・梅まつり行事(今年の花の状況は?)
・守山市なぎさ公園の菜の花 最盛期は2月半ば?(菜の花Fess2025は2/16開催)
・北野天満宮梅苑開苑 1/25~3/16 ライトアップは2/14~3/5の金・土・日・祝日
・城南宮枝垂れ梅まつり 2/18~3/2
・三室戸寺しだれ梅園開園 2/15~3/23
・鈴鹿の森庭園・いなべ農業公園・大阪城公園梅林・ほか京都・奈良・兵庫・和歌山の生産梅林も
紅梅が開花
第四小学校歩道橋の傍の早咲きの紅梅が咲き始めました。
例年ヨシ焼きの頃見ごろになる淀の原堤防下の畑の梅はまだのようです。
間もなく梅の花便りが賑やかになる時期ですね。