写友島本掲示板

水無瀬神宮枝垂れ桜ライトアップ

3 コメント
views

25日から29日水無瀬神宮枝垂れ桜ライトアップ楽しんで来ました。
時間は日没から午後8時まで。
妖艶な姿に、人が少ないのでゆっくりと楽しめました。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

Kazu
作成: 2025/03/25 (火) 22:49:09
通報 ...
1
tsutsumi 2025/03/27 (木) 12:04:05

Kazuさんの投稿を見て昨夜行ってきました。
現地に着くとすでにKazuさん、やまさんが撮影中で、しばらくしてからsaigohさんご夫妻も来られて、現地で撮影している人の半数ほどを写友島本関係者で占めるほどでした。

画像1

画像1

画像1

2
saigoh 2025/03/27 (木) 13:08:19

水無瀬神宮枝垂れのライトアップは初めて経験、皆さんに仲間入りして私も撮って見ました。
日中は薄いマゼンタにしか見えない桜も、桃の花のようなあるいは舞台照明で見るようなにも感じました。
派手々々とも異様な色?とも感じましたが、目が慣れるとそれが普通に見えるようになり、この春の桜色の基準になってしまいそうで妙な不安を覚えました。
tsutsumiさんが帰られた後、ガッチリと三脚を装備して丁寧に撮っておられる男性がおられ、聞くと奈良からとのこと、その方はアレッあなたも?と言う感じで声をかけておられる知り合いらしい女性がいましたが、意外にも水無瀬神宮のライトアップが広く知られている様子にビックリしました。
画像1

画像2

画像3

下は2004年の画像で、太い枝が確か3本あり枝の広がりがありました。
画像4

3

私も〜行って来ましたよ!昼の3時と夕方7時…桜は昼は清楚!夜は妖艶!まるで妙齢の日本女子と同んじですな〜(笑![画像1]

(//pic.zawazawa.jp/files/tpzr2mlo9l92ww9m/7cd6bd7fc6f96.jpg)

画像2

画像3

画像4
)