lcbwiki

人格/ドンキホーテ/ロボトミーE.G.O/愛と憎悪の名の下に

722 コメント
views
編集者
作成: 2025/07/14 (月) 20:48:31
通報 ...
201
名もない管理人 2025/07/19 (土) 20:30:56 2b95f@2d04a

これ本当に使いやすい人格ね
初動は闇落ちさせて、中盤からは元に戻して使えば安定してマッチ勝てるし
初心者こそ引いて欲しい人格だと思う

202
名もない管理人 2025/07/19 (土) 21:03:19 7fed0@b0f11

集中戦闘での運用だとMCヒースの光電あると動きが全然違うなぁ
今からでも星3になれるか?ヒース

203
名もない管理人 2025/07/19 (土) 21:06:12 d000f@91bb8

この人、実際「実戦で常に1スロ増やし前提の動きをする」かつ「絶望と赤目懺悔も同時に手に入れる」っていう条件さえクリア出来るならマジで初心者向けなのは合ってると思う
え?ヴァルプルギス人格3人必要なやつが初心者向けなわけない?カルメンさん正論はやめてください

204
名もない管理人 2025/07/19 (土) 21:29:48 a27c9@d9d84 >> 203

ねじれないよう頑張って言い負かして

205
名もない管理人 2025/07/19 (土) 21:53:02 ebe57@9d18a

嫉妬共鳴ができる編成(嫉妬編成)だと強いけど、嫉妬共鳴ができない編成だと微妙みたいな認識でいいのかな…?

207
名もない管理人 2025/07/19 (土) 21:56:28 e0dbd@8e639 >> 205

早い話が切り替わる感覚がゆっくりになります
良く言えば安定する期間が長い
悪く言えば一番美味しい部分を味わえる回数が減る

208
名もない管理人 2025/07/19 (土) 22:13:34 7fed0@b0f11 >> 205

憎しみEGOスキルを取れている場合はこれを使うと本体がめちゃくちゃ強化されるので嫉妬に加え憂鬱や傲慢の資源も欲しくなる(憤怒は一応自前で取れる)
そうなるとMC組や赤眼懺悔に涙剣やWウーティスと少しずつ必要な人格が決まってくる
そうすると勝手に充電PTへと寄っていく感じはある
そして打撃PTに寄せるならトナカイや中指シンクが入ってくる……というのがここ数日の使用感

216
名もない管理人 2025/07/20 (日) 02:05:02 dbad5@09d93 >> 208

自分もほぼ同じ編成だ、MCファウスト+ロボトミー3名は固定で最終的に傲慢と憤怒が欲しくなるので資源回収するのにWウーティス、船長、銛使い、Rホンル辺りで悩んでたけどMCヒース能力も資源的にもめっちゃピッタリですね、交換しちゃおうかな...
減算S3後に次のターンにEGO撃つとその次のターンにはヒス1アルカナ2溜まった状態(嫉妬共鳴+EGO)で逆転状態に入れて格段に強くなるから長くなる戦闘では高頻度でEGO撃ちたいのよね。

217
名もない管理人 2025/07/20 (日) 05:43:48 31aad@2043a >> 208

EGOの後にヒスるとお得感あるよね

209
名もない管理人 2025/07/19 (土) 22:17:40 修正 68bc8@65c6b

どうしても打たれ弱い印象があるから欲を言うとアルカナ・スレイヴが溜まって反転-リバースドする際に混乱踏み倒しして欲しかった
いっそのこと銛ヒース入れてタゲ吸わせて反転するまでマッチ取らずに済む運用が良いのかも…

210
名もない管理人 2025/07/19 (土) 22:54:32 d00b0@11b23

ネタ枠って感じかも
自分は中指ドンキのほうがいいと思いました

213
名もない管理人 2025/07/20 (日) 00:08:59 0c5f1@53494 >> 210

どこら辺が中指の方がいいのだ?火力は比べ物にならないくらい高いし耐久しか考えない余程の安定思考とかか?

215
名もない管理人 2025/07/20 (日) 01:27:47 118da@4e9d4 >> 213

嫉妬共鳴軸で組ませるなら中指の方がいいって話じゃない

223
名もない管理人 2025/07/20 (日) 07:55:22 修正 3708f@10815 >> 213

言うて完全共鳴条件だからな。通常戦闘でもちょっと大変だったぞあれ。まあそこは個人の感想だけど、そのうえでネタ枠ってことは憎しみドンキに実用性がないって言っててちょっと言い分に無理がないか…?
余計なもんを付け足さなきゃあっちにはあっちの利点があるしな、で終わる話なんだが

227
名もない管理人 2025/07/20 (日) 08:25:04 68bc8@a0741 >> 213

完全共鳴3を2組と言った形でも一応成立するんだっけか
正義の仕返しが攻撃レベル補正と嫉妬共鳴での攻撃補正、それに加えて反撃の仕様で攻撃レベル/3の数値だけ最終威力に盛られるからロマンではあるんだけど自分的には魔法少女の方が良いかな…

236
名もない管理人 2025/07/20 (日) 11:24:52 22019@890f8 >> 213
211
名もない管理人 2025/07/19 (土) 23:43:29 abcfe@1e992

広域ロマン砲って感じだな
精神力が変動しやすいからストーリーボスとかには向かない
スロット増える通常戦闘で雑魚掃除が一番輝きそう

212
名もない管理人 2025/07/19 (土) 23:55:43 934b5@094f1

ふと思ったのだがこのE.G.Oスーツ、ガーターストッキング?タイツ?をどうやって履いたのだ・・・?
ロシナンテ脱いだのか?

214
名もない管理人 2025/07/20 (日) 00:16:50 7fed0@b0f11 >> 212

「中央本部チーフドンキホーテは戦闘の際、EGOスーツを蒸着するタイムは僅か0.05秒にすぎない。では、蒸着プロセスをもう一度見てみよう!」

サンチョ あばよ涙

218
名もない管理人 2025/07/20 (日) 07:07:23 490e9@6f22e

ヒースの他人格に対してバットどこ行った?って聞いているようなもんよ

219
名もない管理人 2025/07/20 (日) 07:31:41 d000f@21432

試しに鉄道第1.3区間に放り込んだけど、他人格が横並びな中2倍差付けるぐらいの強さはあったわ
編成は魔法少女2人赤目懺悔マルファウ中シン トナンル
ていうか使ってて憎しみ特有の弱さみたいなのをほんとに感じないんだけど微妙派閥はどんな編成で使ってるんだ?

220
名もない管理人 2025/07/20 (日) 07:52:09 24872@d9420

ドンキってロリ巨乳だったんだ…

222
名もない管理人 2025/07/20 (日) 07:53:48 68bc8@a0741

今のところまだ打撃採光に嫉妬パを趣味で採用してる人がいるレベルのものがようやく実用性を帯びてきた程度の段階だけど、何が良いってこれからも中指人格が来て強化されることが確定してるってのが良い
あと編成人数上限アップの恩恵をモロに享受してる

224
名もない管理人 2025/07/20 (日) 08:02:22 修正 a595e@53bfc

スキル3の加重値の説明4枠って書いてあるけど5枠じゃない?(基本値1+アルカナ分の3+ヒステリー分の1=5)
採光で使った時も実際5人まとめて蹴散らしてた

225
名もない管理人 2025/07/20 (日) 08:14:31 a595e@53bfc >> 224

ああこれ、メインターゲットの138ダメージとサブターゲットの108ダメージ×4枠を合わせて5枠ってことか、勘違いでした

226
名もない管理人 2025/07/20 (日) 08:24:01 c210f@23bde

耐久力が割と不安なのと精神が安定しないからマッチ負けしやすいのが合わさって混乱しやすいのは明確に弱みよね
後人格単体だとS3以外の火力が控えめなのも割と痛い
ただ前者はともかく後者に関してはEGOの方で解決する…というかEGOの存在が割と前提にある感じ
適切にパーティーを組めば3~4ターン位で発動出来るし撃った後はs3増えるし全スキルが充電威力で火力上がるしついでに味方のサポートも出来ると至れり尽くせり
逆にEGO無いと火力要員なのにS3以外の火力が控えめで充電威力人格特有のフルスペックの遅さもあって弱くは無いけど…って感じになる

233
名もない管理人 2025/07/20 (日) 08:56:34 388fe@8e1b0 >> 226

敵側の破壊不能コインとマッチ力の増加傾向が合わさってすぐ環境に飲まれていきそうで厳しいものがある。
マッチ力が常に高値で留まってくれれば将来性も高くなったというのに…
安定しないマッチ力と頻度の高い混乱(70%40%15%)が運用上想像以上に心理的負担を生む。

228
名もない管理人 2025/07/20 (日) 08:30:45 68bc8@a0741

共鳴過多すぎてもS3を引く前にさっさとアルカナスレイヴ貯めてヒスり始めて、精神力の関係でE.G.O使えないなんてことも多いからもうちょっと使用資源のバランス考えた方がいいのかもしれない

229
名もない管理人 2025/07/20 (日) 08:45:54 3264b@70c23 >> 228

過多の場合は初手防御から始めてマキシマイズで反転したタイミングでEGO使うと良い感じに大火力を連発できる

231
名もない管理人 2025/07/20 (日) 08:49:22 91615@10815 >> 228

ヒスって精神が戻った直後にEGO撃ってもう一度ヒスに落とすんや! 強い動きだから困る

232
名もない管理人 2025/07/20 (日) 08:52:08 68bc8@a0741 >> 228

なんか聞いた話によるとスキルスロットが一巡するまでにパッシブ発動しないとS3が増えない的な話聞いて早めに撃たないと行けないと思ってたんだけど違ったのか…?

235
名もない管理人 2025/07/20 (日) 10:48:31 修正 3708f@fc27e >> 232

増えないんじゃなくて3T目までに撃つと1周目のスロットに追加されるから得。要するに未出現のスキルスロットに追加されるから4T目以降に撃っても普通に次周のスロットに追加されるって話
ただ言及してる人が1人しかいないのと具体的な検証がある訳でもないから真偽は不明。ただスキルが増えないってのはない

230
名もない管理人 2025/07/20 (日) 08:47:49 91615@10815

共鳴がしやすいってことは編成全体の火力とマッチ安定度を高めやすいって意味よね。最近通常戦闘の雑魚戦でも普通に強いから多くの囚人が容易にバフかかるのは〇
元々嫉妬人格は共鳴がしやすくリターンが多いデザインの人格が多かったけど、そこに更に追加されたことでPT単位でもう一段強くなった感じ

234
名もない管理人 2025/07/20 (日) 09:21:12 cdb9b@165a5

個人的には真価を発揮した時の強さの内
1割がスキル1とスキル2
2割を通常スキル3、3割が逆転スキル3、
4割がEGOとの相性とEGOパッシブで増える追加のスキル3を占めてるイメージ
スキル3は強さを発揮するのに嫉妬共鳴が必須だから共鳴もできないしEGOも打てない状態だと強みの2割生かし切れるかどうかといった性能

逆に真価を発揮して、7ターンに2回逆転スキル3を打てるようになった時のダメージ量は単純計算で
ダメージ量+50%された空間切断を毎ターン打った時みたいなダメージを稼げたりととんでもない性能になる、そんなイメージ

237
名もない管理人 2025/07/20 (日) 11:32:52 22019@890f8

評価低い人、扱いやすくてギフト適当に取れるシナジー人格が少ないのが原因だと思ってる。自分も言われてるマルチクラック以外だと薔薇スパナ狐雨ヒスとトナカイたちしか思いつかねえ…後ろ3つのクセが強すぎる

共鳴しまくりたい前提で考えて、嫉妬2個以上持ちで充電か鎮静or破裂人格って他にもいたっけ
そのあたりでくんで使ってみたい

239
名もない管理人 2025/07/20 (日) 12:03:49 3708f@8f641 >> 237

充電で上がってないのだと赤眼良秀絶望ロージャWウーティスとかがいるし、沈潜でもワイルドヒース絶望ロージャ継承者グレとかがいる。破裂パは合わないかな。あそこ暴食共鳴が肝だし
スキルで取得した側から消費して威力に変換されて強化されるから特殊充電と言う名のほぼ自己バフなんだよね。言ってるみたいな嫉妬共鳴主体で考えたほうが強い動きが出来るよ

266
名もない管理人 2025/07/20 (日) 20:42:29 22019@890f8 >> 237

うおお、感謝です先輩管理人殿!出血以外あんま使ったことなかったからここ参考に鏡やってみます!
ウィキも追記更新感謝…

238
名もない管理人 2025/07/20 (日) 12:02:23 f9f39@6c295

全人格揃ってるけど面白いのは中指ドンキやな
こっちは扱いが難しい
初心者におすすめするのは中指ドンキかも

240
名もない管理人 2025/07/20 (日) 12:18:19 3708f@8f641 >> 238

言うて初心者さんだと嫉妬共鳴扱えるほど人格にも育成リソースにも余裕ないし
初心者さん想定なら能力発揮に共鳴が必要な中指人格を引き合いに出さなくてよくないか。いや他の人格だと運用違うじゃんってなるけども

241
名もない管理人 2025/07/20 (日) 12:50:18 610b5@7bcb1

精神の不安定さは早撃ちS3とS2でカバーする人格だと思われ。最序盤は混乱しない程度のマッチをS2S3で取る→勝てたら最大威力が他の人格よりより高いS1でマッチを取りながらコントロール、負けて減算ならうってかわって一方攻撃で精神を稼いでからマッチを取る。変化直後は他の人格がマッチ受けできる態勢を整えておく、減算変化は1方攻撃を意識、加算変化はS3、S2で弱スキルを取る。もしくは回復EGOを使うって感じじゃないかな?特に減算スキルは一方攻撃でも精神が下がるのはめっちゃ大事。

242
名もない管理人 2025/07/20 (日) 12:57:50 修正 6b7de@8b0f9

パッシブに共鳴4が必要かつそれができたところですぐにヒスれるわけでもないのが痛いのかなぁ…バトルパッシブで共鳴4欲しいのとか他に口笛くらいだし口笛は戦闘の最初だけでいいのに対してこっちは何回でも発動して行ったり来たりがしたい、というした方が火力出る。
それなら嫉妬共鳴パがいいけど、嫉妬共鳴パは何回も4共鳴を出すよりは2〜3ターン溜めた上でほぼ全スキル嫉妬にしたいから噛み合わない。口笛パは他が共鳴要求しないのが良いところだったのかも…
今からでも共鳴3、スキル3のアルカナ獲得は1ターンに1回とかになったらだいぶ扱いやすくなる気がする…それだと強すぎるのかな…

244
名もない管理人 2025/07/20 (日) 15:15:52 3708f@fc27e >> 242

全共鳴するために切るべきスキルを切らないで勝率不安定にしたら本末転倒だなって思考だからそこの懸念は分からんなあ
共鳴パの強みってスキルを順当に切れば勝手に共鳴して攻撃レベルが上がって勝ちやすいしその上で4共鳴は無理なく出来るラインだから勝手にパッシブ発動するって話じゃん?

246
名もない管理人 2025/07/20 (日) 17:05:52 aeb91@cd8dd >> 244

嫉妬パだと完全共鳴6で大幅強化される要素がちょいちょいあるから憎しみのためにコンスタントに共鳴4してるとそっちが出しにくくなってパーティ全体の動きがちぐはぐになるって話じゃないかな

257
名もない管理人 2025/07/20 (日) 19:05:50 6b7de@8b0f9 >> 244

>> 246
まさに言いたかったのはこれですね、文章が下手で申し訳ない。
あと、多分自分が>> 244の方と違うのは編成で、守備が嫉妬じゃない&スキル1が嫉妬の船長や赤眼良秀を入れてるので共鳴で弱いスキルでマッチ取れる程度に強化しつつ銛や中指をさらに強化する感じの使用感なので嫉妬を中途半端に使う方が安定しないのかなと。
守備スキル嫉妬の人格増やした方がいいんだろうな…とは思うものの育成追いついてないんで…

243
名もない管理人 2025/07/20 (日) 15:08:47 a27c9@d9d84

ワンチャン今後の伏線だったりするのかも
魔法少女4人揃った時、4共鳴必要だったりして

245
名もない管理人 2025/07/20 (日) 16:59:25 4c118@c4058

微妙な編成としか噛み合ってないデザインなのが全てな気がする、単体で見てしょっぱくても強い編成に噛み合うなら評価が高くなる(直近だと親指シンクレアとか)ゲームだし。

247
名もない管理人 2025/07/20 (日) 17:16:52 30ba7@36d59 >> 245

え!?親指シンクレアが単体でしょっぱい??マジ?!?

248
名もない管理人 2025/07/20 (日) 17:20:03 42a9b@92403 >> 247

卯ファウとか強人格が強すぎて感覚がマヒして中堅以上の人格も弱いしょっぱいって言いがちな管理人多くなってる印象

249
名もない管理人 2025/07/20 (日) 17:24:22 7b49f@b6ba2 >> 247

実際そういう管理人増えてるよね
このwikiでもセンクレアがまだ強いもう弱い議論とかされてたし...

250
名もない管理人 2025/07/20 (日) 17:57:19 90941@79bf8 >> 247

だからってわざわざ噛み付くほどの事でもないだろうに

256
名もない管理人 2025/07/20 (日) 19:03:24 d4297@6adce >> 247

攻略wikiで誤認を生む書き込みしてるよね
それに対する反応を噛み付きと捉える事自体おかしい

251
名もない管理人 2025/07/20 (日) 18:43:11 修正 91615@10815

というか明確に強い部分を語るのを避けて問題に見える部分を大きく取り上げて強調する管理人も多い
もっと言えば鏡や採光等の通常戦闘で大きく活躍する人格と記されているが、平凡と結論付けられた集中戦闘想定で話していることが特に多い
共鳴パも集中戦闘では共鳴を意識した立ち回りを求められるため欠点も多いが、オートで手早く済ませたい通常戦闘では勝手に共鳴バフがかかる利点のほうが大きい点もある
目的が問題点をあげつらうこととその相手に反論することにズレ始めていないか? 俺含めみんな一度落ち着いたほうがいい

252
名もない管理人 2025/07/20 (日) 18:52:09 3c25c@82776 >> 251

明確に弱い部分が明確に強い部分の立ち回りを阻害する重大な欠点になってるから皆からここまで言われているのだろう

253
名もない管理人 2025/07/20 (日) 18:55:54 e5ae1@15c1d >> 252

鏡や経験値採光では困ったことなかったからその発想はなかった

258
名もない管理人 2025/07/20 (日) 19:20:04 修正 91615@10815 >> 252

その弱い部分は運用を想定されてる得意な通常戦闘や鏡では強い部分の方が大きく上回るのはこのページに書いてある通りだ。逆に言えば集中戦闘では言っている点が目立つのもそうだ
まあつまり2行目の内容そのままだ

254
名もない管理人 2025/07/20 (日) 18:56:25 23669@9264e >> 251

なんかよく分からん感じで荒れてるよね。
議論の目的が定まってないまま、ふわふわ論争が続いている感じ。
なんなんだろ。

264
名もない管理人 2025/07/20 (日) 20:16:50 f0e53@8b0f9 >> 251

通常戦闘の話もしたいけど、鏡や採光の速さに重きを置く人ってだいぶベテランだと思う。(少なくとも自分はあんまり気にしない)普通にやってるだけならボス戦に多い集中戦闘を気にするんじゃないかと思うけどどうなんだろう?それに集中戦闘が強い人格が鏡や採光で弱いってことはないからよっぽど速さを求めなければ採光も使いまわしできちゃうから、資源のことも考えると日の目を見せてあげにくいなぁ。
良い所に目を向けるべきなのはわかるからこそ集中戦闘ではどう使えば強いかっていう情報もほしいかな、あとはみんなの好きなボイスとかモーションとか…私は憎しみちゃんとおそろいの入場時ボイスが好き

265
名もない管理人 2025/07/20 (日) 20:38:52 3f283@7feb3 >> 264

憎しみドンキを腐したいわけじゃないですけど、ボスなどの難関戦闘が多い集中戦闘で強い人格と雑魚戦が多い通常戦闘で強い人格には大きな差がありますよね、だからこそ集中戦闘でないと本領発揮出来ない卯ファウがナーフ騒ぎになるくらい荒れたわけですし

255
名もない管理人 2025/07/20 (日) 18:57:21 dbad5@09d93

1スロ空けると6~7ターン以降はだいたい2ターンに1回逆転3スキ撃てるようになるからクソ強ぇ
ほんと一人で全部吹っ飛ばしていく..
まだ鏡で使ってないけど手動だと鏡最強か?