鳴潮Wiki掲示板

雑談板 / 19260

22418 コメント
views
19260
名無しの漂泊者 2025/07/30 (水) 21:12:08 d0e95@357ab

ユーノ気道マジ?ならロストドリームでメインフェンリコ付けるのかな

通報 ...
  • 19265
    名無しの漂泊者 2025/07/30 (水) 21:35:38 92d3f@bc3a3 >> 19260

    ここから更に新気動ハーモニーの追加とか来たり、の可能性もないではないけどどうなるんだろうね。
    ロストドリームを使うか(ユーノが音骸バフを使うかどうか次第だけど)、属性じゃなく攻撃種別の方に特化した形のハーモニーが来たりするのかな。

  • 19277
    名無しの漂泊者 2025/07/30 (水) 23:11:19 f2232@a73fc >> 19260

    ロスドリはアイコンが思いっきり消滅カラーの紫してるからないんじゃないかな。
    逆にもしそういった汎用ハーモニーを意図していたのなら、タイズ軽雲みたいな汎用色を使っていると思う。
    (まあ当のタイズが事実上ブラント専用なのに焦熱カラーしてないからもはや何も分からん!というのが実情だけど…)

    19282
    名無しの漂泊者 2025/07/31 (木) 01:38:29 34981@0e886 >> 19277

    カルテジアの時と同じでフェンリコに新しいハーモニーつく流れじゃないかね

    19288
    名無しの漂泊者 2025/07/31 (木) 08:46:06 d2c5a@243ab >> 19277

    セレッシャルアンサムだって青枠だけど汎用だし、色だけじゃ決まらんと思う
    流石に後々新しいハーモニー効果に対応はしたけど1種目とはなんのシナジーも無いので集め損でーすは無いと思うなぁ

    19290
    名無しの漂泊者 2025/07/31 (木) 10:08:18 f2232@a73fc >> 19277

    セレッシャルの青は凝縮系のとは少しトーンが違うんだよね。回光の緑が気道と違ったり余韻の赤が焦熱と違ったりするのと同じ感じで。
    そんな中でわざわざ消滅の紫と全く同じのを採用してるのには相応の意図があるんじゃないかな、ってのが自分の考えだった。
    とはいえタイズの例もあるから「色だけじゃ決まらない」というのも十分あり得る話だと思う。