Warframe Wiki

エイドロン

3255 コメント
views
01v
作成: 2017/10/15 (日) 15:01:11
履歴通報 ...
2993
名前なし 2021/10/26 (火) 15:00:25 8ea6b@4741a

色々な武器を使いたいなら試してみては?

2994
名前なし 2021/10/27 (水) 13:34:44 5ca20@e0d8f

自分はCSなんですが、海外PC勢の動画でVSVOLTがシールド削るときに3番6枚張ってるのを最近見かけます。あれってどういう意味があるのですか?それと咆哮時近接メカで動かす意味も教えてください。

2995
名前なし 2021/10/27 (水) 14:49:55 e268d@c1303 >> 2994

動画を見ていないのでわかりませんが
シールド6枚は、関節破壊用としてついでに6枚設置
メカでの移動は隙間時間に場所の調整をして移動距離の節約とかじゃないでしょうか

2997
名前なし 2021/10/27 (水) 17:41:08 5ca20@e0d8f >> 2994

https://www.youtube.com/watch?v=Ok2VT9qoods これのファーストセットのガンツの所。

2998
名前なし 2021/10/27 (水) 18:24:16 967e2@3f3b6 >> 2997

何分何秒と書くか、youtubeだと動画下の共有->開始位置で時間指定してくれると見やすい。voltのシールドは通過時のダメージボーナス重複させるために基本的にENが足りるなら6枚張りたいけど、VoidStrikeが十分溜まってるとかで一発で剥げるなら少なくても可。近接メカは13:45(t=825)あたりを見るにエイドロンを運んでるっぽいけど、祭壇に近づけて移動タイム短縮を狙ってるのかな。youtubeコメントで訊いたら動画主が教えてくれそうだけど

3004
名前なし 2021/10/30 (土) 17:23:54 ac8f9@31d73 >> 2994

6枚張るのは1プリの関節ダメ狙い。VS10〜13倍・UW・シールド6枚・ダメージ祝福・エイドロンの装甲全剥ぎ(Shattering Impact)が全部揃うと1プリ一発でシールドワンパンのみならず関節ごと壊せるようになる。せいぜい関節あたり0.05〜0.1秒の短縮にしかならないのだけど

3006
名前なし 2021/10/30 (土) 17:46:00 5ca20@e0d8f >> 3004

ありがとうございます。なるほど関節への追加ダメージ狙いなんですね。積極的にしてるからシールドごと関節破壊できるハードルが下がったのかと思ってました。

3005
名前なし 2021/10/30 (土) 17:29:26 ac8f9@31d73 >> 2994

咆哮時?全関節破壊後の救護フェーズのことかな。救護フェーズ中はボンバリストがエイドロンの真下にスポーンするから。BONEWIDOWでエイドロンを水中に沈めるとボンバリストが代わりに水際に湧くようになってエイドロンに吸収されなくなるからルアーのチャージが楽になる。バグ利用だけどそもそもボンバリストがエイドロンの真下にスポーンするのもバグなんで…

3007
名前なし 2021/10/30 (土) 17:50:04 5ca20@e0d8f >> 3005

ありがとうございます。この回答すごく知りたかった事です。なるほど水中に動かすのですね、デイキャップの水辺から離すってイメージしかなかったので、すごくすっきりしました。

2999
名前なし 2021/10/28 (木) 03:31:43 d3600@4e1ea

最近のテンノはメカでやるのか、ワシの若い頃はIVARAでカスタナスを関節に貼り付けてじゃのお

3124
名前なし 2022/05/15 (日) 02:48:46 22193@f01d9 >> 2999

老人会で草、床に手裏剣投げてた頃のCHROMA思い出す。

3000
名前なし 2021/10/29 (金) 20:35:22 38d2a@02e3b

223とVOLTでガンツリストまではソロで200分で行けるんですけど、そろそろ三兄弟マルチ行ってみていいですかね…?

3001
名前なし 2021/10/29 (金) 21:27:19 d3600@4e1ea >> 3000

流れだけわかってればもう参加して問題ないレベルだと思いますよ

3002
名前なし 2021/10/29 (金) 21:55:20 9c06f@a82e8 >> 3000

異色なコンテンツだけどそんな固い場所ではないから気軽に参加しても大丈夫だよ

3003

みなさん怪盗ありがとうございます とりあえず一回行ってみようかと思います!(あと20分でした)

3008
名前なし 2021/11/04 (木) 06:51:45 8ca73@7069c

ノーマルのエイドロンの欠片って使い道あったっけ…?  これ1000以上たまってるんだけどこれもフォーカスポイントに変換可能にしてくれないかな…

3009
名前なし 2021/11/04 (木) 08:32:57 50a03@d453b >> 3008

そうか、FOCUSの方にも投稿してたみたいだけどマルチポストだからやめようね

3010
名前なし 2021/11/07 (日) 18:37:51 a0b8f@d1670

野良に過度な期待しちゃいけないんだけどルアーチャージしてないのに倒されたりと時間無駄になること多いよな
たまに高MRでもやるやついるし
シールド削れてないのにネクロメカでドカドカ打ち込むプレイヤーがいたら要注意だ
失敗したら自分がホストでも遠慮なく離脱して次行くけど

あと操作不可能になるバグ直してくれよ

3011
名前なし 2021/11/07 (日) 22:09:39 9b24e@8a8c6 >> 3010

ソロかチーム募集するという時間を無駄にしない手が。ちゃんとフレームと武器育てればソロでエネルギーパック使わず3週はできるようになるから、コミュニケーション取るのが面倒くさいならソロおすすめ。俺は4週するの諦めたけど、やろうと思えばできると思うんで、挑戦してみは。自分なりに試行錯誤しながらRTA挑戦するのも楽しいですぞ。

3012
名前なし 2021/11/23 (火) 01:28:02 ff6b7@ce084

毎度おもうけどこいつらマジでクソ。ただただつまらん。

3013
名前なし 2021/11/23 (火) 02:58:02 f91c3@e2f39 >> 3012

バグでまともに狩れないんだよな              操作不能になることが多くて困る

3014
名前なし 2021/11/23 (火) 03:11:13 296c2@77c84 >> 3013

スマホかなんかから投稿してスペースを入れまくって改行のようにしたかったんだろうけど、他の機器から見たら謎の空白が空いて見づらいだけだよ

3015
名前なし 2021/11/26 (金) 19:40:41 1d166@1e782

確かにルアー3つ充電してたんだがハイドロリスト撃破になっちゃって訳がわからん

3016
名前なし 2021/11/26 (金) 21:39:02 9b24e@8a8c6 >> 3015

ルアー三体のうち一体でも距離が離れて確保状態の線が付いてない状態で倒してしまったとかはありませんでしょうか。もしマルチプレイしていたらラグの関係もあるのかも…?

3017
名前なし 2021/12/04 (土) 04:24:21 修正 3bcdd@31181

ここの情報もだいぶ古いな。本格的なエイドロンハントの攻略ページが欲しいね。ルアー保護フレームで最初にLimboとかふざけすぎでしょ。野良分隊が前提みたいな書き方が多いけど、まず野良とか初心者と寄生しかいない上にフレームがランダムなので全く推奨しない。是が非でも野良で遊びたいならVolt Trinityのどちらかでいい。どうせその他の無駄なフレームが混ざってめちゃくちゃになるからな。
もう一度言う。野良なんか時間の無駄だからやるな。ソロである程度まで装備整えたらフレかリクルートで分隊を組もう。

3018
名前なし 2021/12/04 (土) 07:16:20 06304@fc255 >> 3017

エイドロンしかまともにアルケイン手に入らない時代に作られたような記事なんだし野良前提みたいな書き方になるのは当然でしょうよ。それに野良に期待するなってのは過去ログにも散々書かれてるよ。

3019
名前なし 2021/12/04 (土) 08:24:26 修正 c232a@b9efb >> 3017

別にLimboはおふざけでも何でもなくない? どうせ今じゃオペとネクロメカを行き来するだけなんだから、1番でルアー守れるのは理にかなってるでしょ。ネクロメカのエネルギーもProtea3番移植しとけば枯渇しないし

3022
名前なし 2021/12/04 (土) 12:50:06 3bcdd@ed67a >> 3019

ソロでならフレームは好きにすりゃいい。あと4、5周以上余裕でできる分隊(フレンド)もリンボだろうが何だろうが使えばいい。鳥がよく選ばれるのは、ワンタッチで全員全ルアーの全快とダメージカットを撒けて、それ以外の全てをVoid Strikeチャージに使えるから。Limbo自体の有用性は鳥やWispの遥か下。攻略記事で真っ先に挙がっていいフレームじゃないのは明らか。

3026
名前なし 2021/12/04 (土) 14:21:23 c232a@b9efb >> 3019

いや、有用性がどうとか皆まで言わずともわかってるから。それにソロでなら好きにすれば~じゃなくて、端から「ソロでは頼りになる選択肢」って書いてあるだろ。編集を提案したいなら最初からそう言えばいいのに、おふざけが何だの野良が無駄だのと余計な独善振り撒く必要ある?

3027
名前なし 2021/12/04 (土) 15:11:45 edf6f@0a27a >> 3019

木主の主目的は「編集の提案」ではないのだと思いますよ。他の枝でもあたかも自分は有用な情報をより広く多くのプレイヤーに届けたいみたいな体を取ってますが、本当にそう思っている人はその真逆を行くような態度を取ったりしない。

3030
名前なし 2021/12/04 (土) 20:24:06 3bcdd@31181 >> 3019

確認したらソロでならって書いてあったわ。大変失礼しました。

3020
名前なし 2021/12/04 (土) 08:35:21 09ae8@1b036 >> 3017

ふざけすぎとまで言うなら木主が編集してもいいんじゃない?

3023
名前なし 2021/12/04 (土) 12:52:09 3bcdd@ed67a >> 3020

こことは別に詳細な攻略ページを作ってみたいんだが、Wiki編集は初心者でさっぱり分からんのだ。後で試してみる。

3025
名前なし 2021/12/04 (土) 13:40:02 09ae8@1b036 >> 3020

大体どこのウィキでもそうだけど、編集できる人が自分のゲームする時間削って編集したものに木みたいな言われ方されるのが嫌になって編集辞めるってのが多いから、意見があるならもうちょい言い方を提案風にするとか考えたほうがいいと思うよ。仮に木主がページ作ったとして数年たってから木みたいな言われ方したら嫌にならない?

3031
名前なし 2021/12/04 (土) 20:45:47 3bcdd@31181 >> 3020

Limboがソロ限定の注付きなのを何故か見落とした俺は確かに悪かったが、7スカが書いてなかったりこのページは古いしやや分かりづらいと思う。有効な装備や編成の最適解(の一つ)を、目標として見る人に提示すべきだと思う。別にタイムアタックしろとは言わんけど、ガンツリストのビームやハイドロリストの雷に長時間晒されたい人はいないでしょう。とここまで書いてて思ったけど、単に日本人で分隊組んで一晩に何周もしたい人がほとんどいないからと分かったからもうどうでもいいかな。

3032
名前なし 2021/12/05 (日) 02:00:06 204e9@f2d36 >> 3020

有志の善意で成り立ってるwikiにケチつけるだけつけてもうどうでもいいとかなんだよそれ……。建設的な行動が出来ないんだったら黙っててくれ頼むから

3021
名前なし 2021/12/04 (土) 09:20:55 db216@5b1b7 >> 3017

攻略の基準がクリア出来れば良いみたいな縛りが緩い物になってるから仕方ないね。もし新しく編集するならVolt、Trinityを軸に簡潔にした方が分かりやすいかも知れない。できればFast Chargeなんかのテクニックも欲しいところ

3024
名前なし 2021/12/04 (土) 12:55:56 3bcdd@ed67a >> 3021

早くルアーをチャージして、早くシールドを割り、早く捕獲する。早さはこのコンテンツのQoLを劇的に上げる。より多くの人にサクサク狩りながらアルケインとフォーカスポイントをファームして欲しい。そういった意味では、このページは非常に未熟と言わざるをえない。可能なら自分が編集してみたいところ。

3028
名前なし 2021/12/04 (土) 17:21:03 12611@fe123 >> 3017

なんという偉そうな言い方ッシュ..

3029
名前なし 2021/12/04 (土) 19:15:49 15ca1@13114 >> 3017

絶対荒れるコメをする・・・さては釣りだな?

3033
名前なし 2021/12/06 (月) 19:53:36 98b08@ed3f7

初めてエイドロンソロしたんですけど、タスクサンパーのモーニングコールが一番印象に残ってます。

3035
名前なし 2021/12/09 (木) 02:59:27 771c2@e63e1 >> 3033

今日ソロで初めてハイドロリストまで倒したけど直後に迎えた夜明けは達成感に満ちてたわ・・・

3034
名前なし 2021/12/07 (火) 12:55:57 5ec56@f7c68

三兄弟はソロで狩った方が最も効率的だな。
固定分隊を組みたくてもJP鯖じゃ手練れが集まらないし、時間も合わない。
ソロでも一周11分弱くらいでいけるでしょ。
固定分隊を組んで役割分担して平均8分ちょいかな。
ソロだと忙しいからめんどくさいよね。

3036
名前なし 2021/12/16 (木) 15:10:22 46b9b@c62f5 >> 3034

君みたいなイキるだけイキって後続を育てようとしないどころか、なんの知識も残そうとしないのに文句だけは残すやつのせいで誰も編集しなくなるんだよ

3038
名前なし 2021/12/17 (金) 23:35:47 523b2@8f3ba >> 3036

木主は地獄のミサワかな

3037
名前なし 2021/12/17 (金) 23:23:09 edf6f@40a9c

新たな大戦後のエイドロンハントについて、若干変わった地形に対応できていないケースがあるようで、エイドロンズが膝の関節ごと埋まってスタックしたり、ボンバリストが地中に埋まる(エイドロンズがシールド回復行動に入った時に問題になる)事があります。Velocitusなど無限の貫通距離を持つ武器があると対処しやすいので、ひとつは担いでおくと良いかもです。

3041
名前なし 2021/12/24 (金) 21:24:14 a9eee@fdedf >> 3037

ミュレックスの残骸に片足だけ乗り上げて荒ぶった関節を必死に割ったけど、完全にめり込むことも有るなら幸運だったのか...

3046
名前なし 2022/01/04 (火) 23:27:48 84a44@025f9 >> 3037

PS4版で大戦後にエイドロンの声ばかりして足音すら聞こえないのは地形だけの問題だろうか。只のおま環だと思いたいけど

3039
名前なし 2021/12/24 (金) 20:13:25 f57fe@cdaa3

747でUNAIRU使ってるんですけど、足元にウィスプが湧くせいで被弾やドローン破壊が多くなり、すんごいストレスです。223ないし227でMADURAI使った方が安定(精神的にも)するんでしょうか。またソロでやるんならクロスフォーカス取りきらないとやっぱきついんでしょうか

3040
名前なし 2021/12/24 (金) 20:59:25 967e2@5cb90 >> 3039

2スカも射程10mだし多段ヒット狙うなら足元潜らなきゃだし、Madurai向きの7スカも射程短いし、高火力を求めるなら足元からは離れられないのでは。素直にTrinityで4番連打するのが安定すると思う

3042
名前なし 2021/12/24 (金) 21:36:18 bd114@dbba7 >> 3039

Boid中は周囲を透明にするやつ?でかなり生存率上がるよ。あとハイドロリストは本体よりボンバリストブルームをウナパンする方がウィスプ取得とブルーム破壊出来て効率いいよ!

3043
名前なし 2021/12/24 (金) 23:40:28 f57fe@cdaa3 >> 3039

2スカでもそんな変わらん感じですかー。Trinity4番はようやく制作完了したんでこれから試してみます。Void shadowってやつですか。ボンバリストブルームにウナパンと合わせて盲点でした。先駆者テンノ達ありがとうございます!

3044
名前なし 2021/12/25 (土) 02:02:16 ac8f9@31d73 >> 3039

「ソロでやるんならクロスフォーカス取りきらないとやっぱきつい」←はい。なんならクロスフォーカス完成しててもきつい。ソロは縛りプレイのようなものなので、これをストレスだと感じるならやめた方がいい(チャレンジとしては楽しいけど最初からやることじゃない……)。2人以上だとUnairuとMadurai両方の恩恵にあずかれるようになるのだけど、こいつらのダメージ増加は乗算で掛かるから効率が段違い

3045
名前なし 2021/12/25 (土) 11:40:02 f57fe@cdaa3 >> 3044

乗算なんですね?!そらパーティーくんだほうが段違いですね…パーティープレイは慣れてきても無駄に気を遣っちゃったりして苦手なんで気楽にソロってきたんですが、う~む…(ならオンゲやるなって話なんですが)クロスフォーカスの件含め、ちょっと視野に入れてみます。ありがとうございました。

3047
名前なし 2022/01/08 (土) 02:04:25 45765@89e7a

ソロでいつも通りテラ確保してガンツ出そうとしてるのに鮮明なエンドロンの欠片をドロップしてくれない ルアーって2個であってるよね?3回やって全部ドロップしないんだがなんでだ…

3048
名前なし 2022/01/09 (日) 03:34:01 45765@6d315 >> 3047

自己解決 確保した際にルアーの側に木があるとドロップが木のてっぺんに乗っていることがあるのでそれが原因のようでした

3049
名前なし 2022/01/15 (土) 04:09:46 6d529@4e8ac

最近本腰入れてやり始めたんだけど初めの方ボンバリスト湧かなすぎじゃない?こんなもんなの?

3050
名前なし 2022/01/15 (土) 04:23:59 e0d45@c0b67 >> 3049

湧くか湧かないかの運ゲーだるいよね 諦めてテラリストの足元で湧く分でやりくりしてる

3051
名前なし 2022/01/15 (土) 07:52:33 c2a2d@c3d6f >> 3049

ホスト時にFast Chargeというルアーを素早く充電するテクニックがある

3052
名前なし 2022/01/18 (火) 18:47:14 06725@6ad9d

ちょっと真面目に三テラ周回について編集してみようか、と思っているんだけど、どのくらいを想定するのが良い? 個人的には5x3(一夜で三テラ5周)を目指せる知識かと思いつつ、ここに書いてある情報だとそもそも3x3行けるか行けないか程度な感じもしたので気になってる

3053
名前なし 2022/01/18 (火) 19:45:02 12611@fe123 >> 3052

前者でいいんじゃないかな テンノはせっかちなもんで

3054

サンクス。とりあえず書いてみる

3055

Tipsの下に追加してみた。気付いたことや問題点、追加したい部分があればお願いします

3056
名前なし 2022/01/21 (金) 03:37:22 ac8f9@31d73 >> 3055

おつかれさま。想像以上の大作でした。(しかしオーバーチャージのくだりとか分隊5周で要求されるレベルを完全に逸脱していて笑っちゃう。これは6周が難なくできるようになってから意識し始めるものではw)

ファストチャージは野良分隊と5周~の最も重要な違いの一つで、わかってる身からすると書いてある内容はすんなり理解できるのだがこればっかりは画像や動画がないと伝わりにくそうだ

3058

5x3目指すと必然的に6x3も目指せる動きが要求されるというのが所感なのでこうしてみた(実際ここまでやらなくても5周は出来るw) 結局文章だけで説明するのは無理だなと感じちゃうので、可能なら動画は見て欲しいね

3057
名前なし 2022/01/21 (金) 03:52:01 ac8f9@31d73 >> 3055

いくつかコメント
(1)ファストチャージの用語について  ファストチャージは最終的に一つ目のルアーを青くする一連の動きを指すもので、基地の中にボンバリストをスポーンさせるテクニックそのものはフォーススポーン(force spawn)と呼ぶ。
(2)DPS・オペレーター  Void Shadowは外さなくてもよいと思う。DPS役でVoidモードに入る機会はほとんどないし、Void Shadowが前提フォーカスになっているVoid Chrysalis(Voidモード時範囲内の味方の受けるダメージ80%軽減)が有用だから。5/6周ペースでもガンツリストの光柱はルアーを壊しうる。
(3)VS・近接  近接は外す(装備しない)のが圧倒的におすすめ。分隊ではまず出番がないのと、アークウィングから降りる際にVoid Strikeのチャージを無駄にする事故が起きがちだから。
(4)SUP2  HARROWの他にはVOLTもおすすめ。アルケインナリファイアが100%の確率で磁気異常を防ぐようになったのと武器火力のインフレのおかげで3年前と比較するとHARROWの重要性はかなり下がった。分隊ではVSのVOLTが圧倒的に忙しいから役割分担ができると楽になる。
(5)SUP役・フォーカス  5周する分隊でZenurikはないと思います……。ぶっちゃけMadurai以外を選ぶ意味がないと思う。SUP2(HARROW)は初っ端からVS(VOLT)と同程度にシールド破壊に貢献できるし、SUP(TRINITY WISP)もハイドロリスト戦は参加できる。
(6)欠片などが出て来るルアー  ランダムではなくエイドロンに一番最初に接続されたルアー。とはいえこれが分かったところで時間短縮にはならないから全部持っていけばいいね。

3059
2022/01/21 (金) 04:08:16 修正 06725@1c60f >> 3057

おおーありがたい。1と6は数日中にそのまま修正しておかないとダメなとこだ。
他、
(2)透明化したルアーがpropaに引っかかる場面があるので記載。void chrysalisが入っていてもルアーは割れるし、VS目線のリスクが大きい
(3)蛇足かなと思いつつ、ボンバ処理に動けるのは若干ながら利点と判断した感じ
(4)DPS VS VS SUP構成について述べるか悩んだけど、リクルートでより一般的なところを記述する方が良いかなと
(5)分かる。まともに周回する上でzenurikは有り得ない。とは言え事故らなければVS一人でシールド割っていられるのも間違いないし5周程度なら余裕もあるので、maduraiを一般的とはっきり書いた上でzenurikについても記述した
とそれぞれこういう判断基準

3060
名前なし 2022/01/22 (土) 16:23:47 修正 ac8f9@31d73 >> 3057

(2)Void Chrysalisでガンツリストの光柱直撃も1回分なら耐え切れるようになる。そもそもDPS役はVoid Dashで移動する場面を除けばVoidモードに入る暇はないからVS役の邪魔になるということはないのでは?あくまで非常時に便利というだけの話だからわざわざVoid Chrysalisに言及する必要もないと思うけど、逆に非推奨とされているわけでもないはず。
(3)テラリストを終えて祭壇に移動する際にアークウィングを使うと思うのだけど、近接武器を外しておくとアークウィングから降りる際の近接攻撃アニメーションが発生しなくなるからスラムアタック等でVoid Strikeを無駄にしたり池ポチャする事故が起き得なくなるということを教えられた時は感動した記憶がある。あまり知られていない情報かもしれない?
(4)日本語は人がいないから英語だろうけれどリクルートで最も一般的なのがまさに「DPSVOLT VSVOLT VSHARROW VSWISP(VSTRINITY)」では。このVSHARROWが2人目のVSVOLTになるのは6周リクルートで多々見かける。操作難易度が高くなるわけでは全くないから5周でも通用するはずだけど、考えてみればDPSがRivenなしのRubico PrimeではHARROWのCovenantがないと火力が足りないだろうから追記するほどではないかも。
(5)慣れれば2人でも6周はできるのは確か。しかしZenurikは突飛に感じた。味方に無敵を付与できるVazarinの方がまだ役に立つのでは……。warframeエネルギーは関節破壊後の50エネルギーオーブとPROTEA移植で十分すぎるし、最もエネルギーを必要とするVS役はVoidモードに籠っているからZenurikのEnergizing Dashの恩恵を一切受けられないので。むしろ書かないのが親切かなと思った。

3061

6周で考えると全部納得出来るし、3059で述べたような話はそこまで意味がなくなることも理解した上で、5周を”目指す”段階なら今の内容かなと思う。(3)は追記しても良さそうかな…?
(2)に関してはDPSとSUPがどちらも手慣れていることが前提で、どちらか一方でもルアー誘導やVSへのリスクを理解していない場合は全て事故に繋がる。特にSUPがpropa撃ちに行った場合が致命的で(もちろんraplak撃てよという話ではあるが)、一瞬でもVSの視界からルアーが消える事態は避けたい。ここは普段VSやるか他やるかで判断が分かれるかも
(3)VSの移動でAW使うって発想がすでになかった(スタック溜め病)。確かにリスク低減につながるし、追記しておく
(4)「DPSVOLT VSVOLT VSHARROW VSWISP(VSTRINITY)」を、DPS VS SUP2 SUP(順番そのまま)として解釈。「DPS VS VS SUP構成」はSUP以外voltの前提で考えてた辺りで齟齬が出たかも。でまあ、5-6周リクならharrowなんて使わずvoltなり使うのは理解している。ただここで記載したのはあくまで5周を”目指す”程度の代物なわけだし、4-5周程度のリクでvolt*3は中々ないんじゃないかなと
(5)この段階のharrowがエネオーブ拾いに行くほど手慣れているか微妙なのと、オペでもvoidモードから出ていれば恩恵は受けられるしまあナシではないかなと。harrowはオペ育成が中途半端でも出来ると身内で扱っているせいもあるかもしれない。vazarinは完全に存在忘れてたので追記…するかそもそもzenurik消すかのどっちかか

3062

3057,3060を元に軽く追記と修正。個人的には適用出来たかと思いつつ、あくまで個人的になので、前回同様何かあれば遠慮なくお願いします

3063
名前なし 2022/02/02 (水) 01:08:25 888ea@51319 >> 3062

VSのところに、177構成シャドウ発動でクリ率約85%なので確定ワンパンはできない話を盛り込みたいですね。だいたいVSは2,3人体制を取るわけですし。

3065

お、提案感謝。raplakとpropaそれぞれのシャドウ発動時クリ率と、ついでにワンパンに要求されるVS倍率でも一部載せてみようかな?

3067
名前なし 2022/02/04 (金) 22:26:51 0c2ad@51319 >> 3062

有ると嬉しいですね。
あと追加で申し訳ないのですが、手順の項目を見た感じDPSがホストをする書き方になっていますが文章上の明記がないのが気になりました。「ファストチャージの都合上DPSがホストを務めるのが一般的」と書いておいたほうがいいかもしれません。

3068

HAHAHAそんな基本中の基本忘れるわけn忘れてるー!?!?ありがとう!追記しました!

3069
名前なし 2022/02/17 (木) 11:22:12 c50c5@bdf4f >> 3062

祭壇と最後に報酬を取るなら門のところなんですけど、ルアーが飛んでこなかったらローリングすると飛んできやすいのと、ルアーのワープから次のワープまではCTがあるのも個人的には目からウロコでした

3070

あー…ルアー誘導周りどこまで書くかを含めて考えた方が良さそうなとこだ
ローリングは実際かなり有用なんだけど、段差でのドロップ飛びとか諸々あって物量が大変なことになりそうで。5周程度なら無視でも何とか、と思わなくもないかなあ

3081
名前なし 2022/04/13 (水) 12:00:20 c45e0@192c3 >> 3055

具体的な内容はともかく、火力職の類をDPSと呼称するのは用語として珍妙(「秒間火力役」と書けば"間違ってもない"とも言えそうですが)かつ本来の意味とこの説明中とで別々のものを指してDPSと呼ぶ事になって混乱を招くという点で良くない言葉選びだと思います

3084
名前なし 2022/04/13 (水) 19:01:15 967e2@5cb90 >> 3081

よく考えたらおかしいんだけど定着しちゃってるから今更変えられない言葉って割とあるよな。新しく呼び直していいなら「対ヘルス火力」「対シールド火力」「補助」あたりが分かりやすい気がするけど

3085
名前なし 2022/04/14 (木) 02:11:43 e501b@89a31 >> 3081

まあ正直、そもそも海外でも関節破壊はdpsって呼ばれてるから、珍妙もなにもって感じではある。初心者なら知らなくても仕方ないとは思うが、5周以上を目指す上で「関節破壊=dps」というのはもはや常識になっているし、不便だとしても歩み寄るしかない。

3086

上の人がおんなじこと言ってたね。内容重複申し訳ない

3095

話の要点としては「原義としてのDPS」と「役職名としてのDPS」で同一の言葉で別のものを指しうる用語をあえて選ぶ事の是非ですね
特定のロールを呼ぼうとしているのか・本来の秒間火力を指しているのかの判別が必要になって意思の疎通に悪影響の出る用語なので、それをあえて採用して影響を広めてしまいますか、と

3096
名前なし 2022/04/15 (金) 14:38:58 ac8f9@31d73 >> 3081

>> 3095だから「あえて」じゃないでしょ?慣習的にDPSと呼ばれているからこそ採用したんでしょう。原義の毎秒ダメージ量を指すのか役割の名称を指すのか文脈で簡単に区別できない場面はないし実害はないのでは。言うなれば「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」を「(当時)イングランド王国人、あるいは英語」を意味する「イギリス」と呼ぶのはおかしいと言っているようなもの。間違っちゃいないが残念ながら手遅れ。「連合王国」をパッと理解できる人間が何割いるだろうか

3097
名前なし 2022/04/16 (土) 06:43:49 修正 412cf@d915a >> 3081

あえて の話をするならどちらかというとSUPの方が気になるなw 「サポート」の方が確実に一目見てわかりやすいだろうし、それならDPSはほぼ同義の「ダメージディーラー」とかで表記を揃えるべきとなる。ただ長ったるいのを略したい気持ちも分かるので「サポート(以下SUPと表記)」みたいな書き方だと分かりやすいんじゃないかな
追記:DPSも「火力役(以下DPSと表記)」みたいな記載にしておけば、少なくともこのTips上では本来の意味と混同する人もいないだろうし枝主の懸念も解決って事で良くないかね。海外スラングについてここで話しても仕方ないし折り合い付けなきゃ

3098

3087で言ったのが判断基準として、とりあえず3097の感じで軽く改稿。DPS,VS,SUP(tri,wisp,harrow等フレーム呼びあり)はどれもリクチャで使われる用語なのが大きいのと、周回について学ぶ時にはほぼ確実に目にするんよね。動画でも同じ言い回しが使われちゃってたり何なり

3099
名前なし 2022/04/17 (日) 15:48:34 85952@1938c >> 3081

実は俺エイドロンに参加したことないんだけど、秒間ダメージの方のDPSって界隈やチャットで頻繁に使われてるの? 使われてないなら間違えようがないから火力枠はDPSでも別にいいんじゃないかな、前後の文章で推察できるだろうし

3100

秒間ダメージ、は使われない。周回で気にされるのはダメージの数値より速度(シールド割るのにコンマ何秒、関節割りまでコンマ何秒、とか)なのと、ダメージ数値に関してはインフレが進んでいるのでそもそも気にされない

3101
名前なし 2022/04/18 (月) 16:46:46 967e2@5cb90 >> 3081

リッチやヘモサイトのダメージカットの文脈だと秒間ダメージの意味で使う気はするが、エイドロンの文脈だとまず火力役だろうなぁ

3087

ID変わったかもしれない木です。葉で話されている通りで、DPSは関節や本体に対して火力を出す役割として「DPS」呼び方をしているのが現状。何か別の呼び方はないか、と聞かれても思い当たらないレベルで定着しちゃってて…
個人的には三テラ周回についてもwikiを情報源として使えるようにしたいな、なんて思いがあるから、なるべく広く浸透した言葉にしてある

3088

やっべ繋ぎミスった。3055に繋げたかった文章です

3064
名前なし 2022/02/03 (木) 20:26:08 16dde@13ad0

未だに依頼失敗バグがあるのか・・

3066
名前なし 2022/02/04 (金) 07:29:31 12611@fe123 >> 3064

ま、まあ依頼達成しても地位ポイントが入るだけだし...

3071
名前なし 2022/04/02 (土) 08:32:07 850ef@56315

111アンプができたばかりのソロテンノ、ページ周回の内容に震える。
上位アンプ無いし、できるまでちまちま頑張るか

3072
名前なし 2022/04/02 (土) 18:14:32 b5b9c@bbec1 >> 3071

とりあえず最初はノラテラについて行ってプロテンノが即死させたテラからポイント貯めるのが良いと思うが・・・今ハント人口どれぐらいいるんだろうか?

3076
名前なし 2022/04/03 (日) 12:51:16 67ff5@19d10 >> 3072

リアル時間の夕方~夜ならそれなりにいる感じ。Konzu依頼経由の野良だと練習しに来てる人も多い(気がする)んで高効率とまではいかないけど

3075
名前なし 2022/04/03 (日) 11:57:45 9a977@6b120 >> 3071

年長テンノだけど一夜に2周行けたらラッキーぐらいに思ってるからそんなに身構えることないよ

3077

皆さんありがとうございます。テラリストをソロで何とか討伐できましたので、ひとまず依頼のテラリストを回ってみようと思います。三兄弟はしっかり準備ができてから挑戦します!

3078
名前なし 2022/04/11 (月) 12:31:12 888ea@2d741

VOID SLINGの仕様次第だけど、今のリワーク情報の所感だと6週:かなり厳しい、5週:頑張ればなんとか、4週:まぁ問題ないって感じかな?
個人的には7プリVSボルトがどこまでやれるか期待したいね。7プリVSボルトがやれるなら4週レベルはかなり楽になるんじゃないかな。

3079
名前なし 2022/04/12 (火) 19:51:13 1aeac@6ea4f

Void Strikeのリワークで発動時使ったエネルギー1%ごとに火力10%上昇(要するにエネルギー満タンの時火力10倍)のバフが8秒、クールダウン40秒となるらしいがどうしたもんか

3080
名前なし 2022/04/13 (水) 00:59:38 c50c5@bdf4f >> 3079

4人分隊の3人VSならそれでも回せそう(1プリ連打想定)だけど、個人的にはOpening SlamとAmp Spikeも良さそうかなって見てる。こっちはCD無いから厳密に管理しなくて良さそうだし、火力は多分3人で撃つなら余裕で足りるだろうし、必要コンボもVastilokにコンボ系入れて武器Arcaneでコンボ時間伸ばしておけば余裕を持って使えそうだから

3089
名前なし 2022/04/14 (木) 23:00:04 16dde@13ad0

結局こいつらエイドロンってなんなの?センティエントなんだろうけど何で草原に湧くの?

3090
名前なし 2022/04/14 (木) 23:17:27 967e2@5cb90 >> 3089

GaraのクエストとNewWarはやった? 簡単に言うとUnumのタワーを攻めに来て破壊された巨大センティエントの残滓

3091
名前なし 2022/04/15 (金) 00:09:42 16dde@13ad0 >> 3090

ありがとうございます。garaクエストでそんな設定あったんですね。このゲーム始めてよくわからずにやったクエだったと思うw

3092
名前なし 2022/04/15 (金) 00:56:06 5aa47@82a62 >> 3090

悲しげな咆哮を上げながら夜な夜な草原を徘徊するセンティエントの亡霊、何となくシシ神っぽい感じしますね。首をお返しします!と見せかけつつ敵だからお命頂戴するしかないのであります。草原とシータス、双方生きる道はないのか⁈

3093
名前なし 2022/04/15 (金) 07:28:10 06304@f6fbb >> 3090

現役センティエントやレヴナントの様に回転を怠らなければあんなことには…

3102
名前なし 2022/04/20 (水) 21:38:55 bd5ea@c2f55

zenurikだけ大体取ったくらいで227アンプ持ってソロでハイドロリストまで行ったら雷で3秒に1回くらい死んだんだけどクロスフォーカス取ればもうちょっと耐えれるものなのかな

3103
名前なし 2022/04/20 (水) 23:21:22 967e2@5cb90 >> 3102

Vazarinの最大ヘルス上昇とヘルス自動回復、Unairuの装甲値上昇がクロスフォーカスで取れるのと、エネルギーをギア頼りにしてウィスプ用にUnairu使うと装甲がさらに上昇するのでもうちょい耐えれる……んだけど28日のアプデでフォーカスが改修されるので変わるかもしれん

3104
名前なし 2022/04/21 (木) 09:45:26 5d338@ccd4d >> 3102

若干はマシにはなるけど、どのみち10秒とせずにやられる程度の耐久力にしかならない

3105
名前なし 2022/04/21 (木) 10:40:11 修正 6542e@82a62 >> 3102

プレイヤーやルアーの足元に予告バブルが発生した後に200台のダメージを与えてくる座標攻撃なので、初見はワンパンされて面食らいますよね。クロスフォーカスのUnairu装甲増加で150ダメージ程度に抑え、Vazarinヘルス上昇で3回まで耐え、Naramon移動速度で動いていれば当たらなくなります。1発耐えられるようになればヘルスギアで頑張れます。Unairuはアプデで装甲加算60→200になり、オペダウン→フレーム戻りの隙を一瞬にして無敵まで付く予定なので期待大ですね。(サヨナラルアー保護VoidShadow&Chrysalis)

3106
名前なし 2022/04/21 (木) 13:04:02 9a28b@8d819 >> 3102

自分もソロで三兄弟狩り始めたときはクロスフォーカス全然解放してなかったから、ハイドロとガンツの攻撃はもちろんテラの追尾弾にすらヒーヒー言ってた。とりあえず体力を増やすのが一番手っ取り早いと思うから、まずvazarinを強化しつつ、アルケインでメイガスリプレニッシュを装備すればオペの回復がvoiddashで行えるのでおすすめ。長い道のりだけど応援してるよ!

3107
名前なし 2022/04/29 (金) 11:59:09 7ded3@fbdb2

エイドロンに挑むためにはフォーカスを強化する必要があって、フォーカスを強化するためにはエイドロンに挑む必要があって…

3108
名前なし 2022/04/29 (金) 12:11:43 0e2fb@69240 >> 3107

ボンバリスト狩って111アンプ作って、テラリストハントデビュー、その報酬で次のアンプやオペ強化して、最終的に三兄弟狩りでアルケイン集めって流れ、段階を踏んで強くなっていくんだ、頑張れ。

3109
名前なし 2022/05/01 (日) 22:48:53 97286@336cc

エイドロンがunairu wisp出さなくなってるのは流石にバグを疑っていいよね?maduraiには激重クールタイム付けておいてunairuからはwisp没収なんて流石に意図した挙動ではないよね?

3110
名前なし 2022/05/02 (月) 06:45:27 83a71@dd38e >> 3109

多分2アビの装甲剥ぎが出来る敵じゃないとWisp出ない様になってるんだと思う