尻にクッション入ってるのかもしれんね。実際の軍隊でも、座る時用の尻当てとか装備にあるみたいだし。
餅必須レベルかぁ。すり抜けのダメージがとても痛いことになるな
↑宛てのコメです。枝切れちゃったごめん。
アンドー餅は効果全く意味ないから上級ステエネ回復の支援音動機でもいいよただ音動機のエネ回復50%だとバフ最大にするにはスイング4月光2固定になるっぽいから、餅引かないならバフ最大にするか会心盛るかの二択になりそう
バフかかるタイミングは強化特殊の"発動時"であって爆発状態期間内のアンドーの強化特殊は発動してるわけではないからね このページの相性いいキャラのアンドーの項を読み直すといい
とはいえ直前のイヴリンも結構難しめのキャラだし、直後のビビアンからイーシェンアリスシードと無敵から無敵に繋がるようなキャラをドカドカだしてるから、イヴリン0ビーで使いにくいって声が多く上がった結果な可能性もある。
肉体も記憶もコピペでスーパー兵士を量産しようとしてたのがシルバー小隊じゃなかったか
ビッグ・シードの話を見るに、鬼火の人体健在時代の動きに耐えれるようなスペックの機体を防衛軍が作れるようには思えないし、ストーリーに出てくる柔軟な戦闘できるほど高スペックなビリーや青衣はかなり昔の技術っぽいから、そういう機体を作るコストよりクローン作るコストの方が比較的安くて容易なのかもしれん
イヴ餅引こうとしたけど引くか迷うなぁ
魂は入れたくて入れてるんじゃなくて自然に発生するもんじゃないの?それを既存の優秀な存在に限りなく近づかせた方が運用しやすいとかじゃない?
アンドーと組んだ時なんかよえーー!って思ったらアンドーの爆発状態の強化特殊じゃシードに強襲バフつかないのね
すまん、どの辺の言い方が酷い?事実だけ伝えてるように見えるし、別に馬鹿にしてるような言い方もしてないと思うが…
会心率目当てでデザイアとかキャノンをオヌヌメに載せてた所もあるけど、オルペ餅推奨だな。
オリジナルあっての哲学的存在で、人格のコピーの精度はあまり高くないのかもしれない、今の鬼火隊長自体もフラッシュバックを起こすPTSD持ちで結構危うい状態で運用されてるし魔法の技術とはならなさそうな気もする
何度も複写するとオリジナルの人格が壊れるってSF設定が攻殻にあったな… 案外、今のオルペと鬼火のニコイチ構成は奇跡の産物なのかもしれない
そういえば思ったんだけどさ、クローンってわざわざ肉体に魂入れる必要ある?鬼火隊長の自我と意識コピーして機械の体に入れれば鬼火隊長だけの最強部隊作れん?同一人格で構成する部隊に不具合が生じやすいって言うなら鬼火隊長と同じぐらい優秀な軍人5人ぐらい連れてきて機械クローン小隊組めばいいんじゃないかな(オブリビオンっぽいけど)
音動機って現状A級だとアンドー餅しかない?
冒涜者カンストいけるのか・・・けど代わりのPTがねぇな(アストラは雅とブッチャーカンスト)
ガチャ期間的にシード<オルペだから引かせる為にオルペに寄せるよね
お互いへの興味がなくてあんまり仲良くなさそう
めちゃくちゃクールなMVだしさぞかしみんなクールでプロフェッショナルな軍人なんだろうなぁ…(現実逃避)オルペウスの背中の機械見てサンデヴィスタン思い出した。
あたらしい仮面何たらかと思ったら違ってハハッってなったわ
強化特殊打つときに無敵入るまでが長くて被弾することとかあったからそこを改善したっぽい 逆にレーザー追尾しない問題については放置なのかな?
強化は嬉しいけどそんな問題になるようなとこあったっけ?そもそも殆ど表に出ないし、思い付くとしたらレーザーが敵追尾しないとこくらいだけど
魚頭の所の先行だと倍率の上方あるっぽいのと連携の後半の動きががレーザー照射から爆発に完全に置き換わってるっぽい?なら多少は連携も出す意味あがるのかな?演出の調整はあまり派手にされると見えなくなるので困るけども…
イヴリンが回避と特殊を交互に連打することで無敵状態作れるのが塔でめちゃくちゃ助かってます。無敵時間が長いとか回避がしやすいとかとは別で、PS無くても一旦落ち着く時間作れるのが良い。
書き方的にモーション長くなる分倍率高くなるとかなのかな
現状全編成中最大火力編成だからね 2凸アリスなら状態異常ダメージマイナスついてる冒涜者すらカンストできるんで終わりだよ
正式実装時に上方修正入るらしい まあ現状だとちょこちょこ被弾しやすかったりしたからさもありなん
既視感あるシルエットで思わず二度見したンナ ビリーが社長の目を盗んでこっそり装着してそうなンナ https://p-bandai.jp/item/item-1000197207/
音速遅いけど正直高難易度はほどほどで良いなら見た目が気に入ったキャラ引くのが当然だけどモチベ維持も出来て一番良いよ、全体的にある程度楽したいなら限定支援引くべきだけど、Ver1.8時点でトリガー以外は全部アタッカーしか引いてなかった俺みたいなやつも居るし
全身結構機械化してるのにケツだけムチムチなのは誰の趣味なんだ
忘れちゃったけど外骨格がどうのって会話に出てきた気がするから結構ガチガチそうだよね
脊椎と鬼火隊長の連結ぐらいかと思ったら鎖骨もサイバネっぽいから、骨の全置換か完全に置き換えた脊椎以外は補強済みぐらいはやってそうな雰囲気ある…防衛軍くん君さぁ…
その辺の仕組みとか殆ど分からないし復活してもしなくてもまあって感じ
裸で寝てたらオカンにシーツかけてもらうところなんか最高であります
オルペウスって結構体機械化してるんだね
あれは緊急回避か倒したのがコピーだったとかじゃないの
オルペウス隊員にふさわしい格好良いEPであります
文面見る限り主にモーションの微調整と演出面の強化で火力が大幅に伸びるわけではなさそう
尻にクッション入ってるのかもしれんね。実際の軍隊でも、座る時用の尻当てとか装備にあるみたいだし。
餅必須レベルかぁ。すり抜けのダメージがとても痛いことになるな
↑宛てのコメです。枝切れちゃったごめん。
アンドー餅は効果全く意味ないから上級ステエネ回復の支援音動機でもいいよ
ただ音動機のエネ回復50%だとバフ最大にするにはスイング4月光2固定になるっぽいから、餅引かないならバフ最大にするか会心盛るかの二択になりそう
バフかかるタイミングは強化特殊の"発動時"であって爆発状態期間内のアンドーの強化特殊は発動してるわけではないからね このページの相性いいキャラのアンドーの項を読み直すといい
とはいえ直前のイヴリンも結構難しめのキャラだし、直後のビビアンからイーシェンアリスシードと無敵から無敵に繋がるようなキャラをドカドカだしてるから、イヴリン0ビーで使いにくいって声が多く上がった結果な可能性もある。
肉体も記憶もコピペでスーパー兵士を量産しようとしてたのがシルバー小隊じゃなかったか
ビッグ・シードの話を見るに、鬼火の人体健在時代の動きに耐えれるようなスペックの機体を防衛軍が作れるようには思えないし、ストーリーに出てくる柔軟な戦闘できるほど高スペックなビリーや青衣はかなり昔の技術っぽいから、そういう機体を作るコストよりクローン作るコストの方が比較的安くて容易なのかもしれん
イヴ餅引こうとしたけど引くか迷うなぁ
魂は入れたくて入れてるんじゃなくて自然に発生するもんじゃないの?それを既存の優秀な存在に限りなく近づかせた方が運用しやすいとかじゃない?
アンドーと組んだ時なんかよえーー!って思ったらアンドーの爆発状態の強化特殊じゃシードに強襲バフつかないのね
すまん、どの辺の言い方が酷い?事実だけ伝えてるように見えるし、別に馬鹿にしてるような言い方もしてないと思うが…
会心率目当てでデザイアとかキャノンをオヌヌメに載せてた所もあるけど、オルペ餅推奨だな。
オリジナルあっての哲学的存在で、人格のコピーの精度はあまり高くないのかもしれない、今の鬼火隊長自体もフラッシュバックを起こすPTSD持ちで結構危うい状態で運用されてるし魔法の技術とはならなさそうな気もする
何度も複写するとオリジナルの人格が壊れるってSF設定が攻殻にあったな…
案外、今のオルペと鬼火のニコイチ構成は奇跡の産物なのかもしれない
そういえば思ったんだけどさ、クローンってわざわざ肉体に魂入れる必要ある?鬼火隊長の自我と意識コピーして機械の体に入れれば鬼火隊長だけの最強部隊作れん?同一人格で構成する部隊に不具合が生じやすいって言うなら鬼火隊長と同じぐらい優秀な軍人5人ぐらい連れてきて機械クローン小隊組めばいいんじゃないかな(オブリビオンっぽいけど)
音動機って現状A級だとアンドー餅しかない?
冒涜者カンストいけるのか・・・けど代わりのPTがねぇな(アストラは雅とブッチャーカンスト)
ガチャ期間的にシード<オルペだから引かせる為にオルペに寄せるよね
お互いへの興味がなくてあんまり仲良くなさそう
めちゃくちゃクールなMVだしさぞかしみんなクールでプロフェッショナルな軍人なんだろうなぁ…(現実逃避)オルペウスの背中の機械見てサンデヴィスタン思い出した。
あたらしい仮面何たらかと思ったら違ってハハッってなったわ
強化特殊打つときに無敵入るまでが長くて被弾することとかあったからそこを改善したっぽい 逆にレーザー追尾しない問題については放置なのかな?
強化は嬉しいけどそんな問題になるようなとこあったっけ?そもそも殆ど表に出ないし、思い付くとしたらレーザーが敵追尾しないとこくらいだけど
魚頭の所の先行だと倍率の上方あるっぽいのと連携の後半の動きががレーザー照射から爆発に完全に置き換わってるっぽい?なら多少は連携も出す意味あがるのかな?演出の調整はあまり派手にされると見えなくなるので困るけども…
イヴリンが回避と特殊を交互に連打することで無敵状態作れるのが塔でめちゃくちゃ助かってます。無敵時間が長いとか回避がしやすいとかとは別で、PS無くても一旦落ち着く時間作れるのが良い。
書き方的にモーション長くなる分倍率高くなるとかなのかな
現状全編成中最大火力編成だからね 2凸アリスなら状態異常ダメージマイナスついてる冒涜者すらカンストできるんで終わりだよ
正式実装時に上方修正入るらしい まあ現状だとちょこちょこ被弾しやすかったりしたからさもありなん
既視感あるシルエットで思わず二度見したンナ
ビリーが社長の目を盗んでこっそり装着してそうなンナ
https://p-bandai.jp/item/item-1000197207/
音速遅いけど正直高難易度はほどほどで良いなら見た目が気に入ったキャラ引くのが当然だけどモチベ維持も出来て一番良いよ、全体的にある程度楽したいなら限定支援引くべきだけど、Ver1.8時点でトリガー以外は全部アタッカーしか引いてなかった俺みたいなやつも居るし
全身結構機械化してるのにケツだけムチムチなのは誰の趣味なんだ
忘れちゃったけど外骨格がどうのって会話に出てきた気がするから結構ガチガチそうだよね
脊椎と鬼火隊長の連結ぐらいかと思ったら鎖骨もサイバネっぽいから、骨の全置換か完全に置き換えた脊椎以外は補強済みぐらいはやってそうな雰囲気ある…防衛軍くん君さぁ…
その辺の仕組みとか殆ど分からないし復活してもしなくてもまあって感じ
裸で寝てたらオカンにシーツかけてもらうところなんか最高であります
オルペウスって結構体機械化してるんだね
あれは緊急回避か倒したのがコピーだったとかじゃないの
オルペウス隊員にふさわしい格好良いEPであります
文面見る限り主にモーションの微調整と演出面の強化で火力が大幅に伸びるわけではなさそう