ペナルティよりも報酬を与えた方がいい
去年のロードマップにコンシューマのマウス対応が書いてあったのですが、結局無くなったのでしょうか? 最近はモンハンだったりBF6だったりSONYもキーマウ対応許容しがちなイメージですが
APCトラックの荷台に乗ってる兵士ってなんか反撃する確率上がってたりする?移動中に一斉に発砲し始めてキルログが流れたんだが
いい加減要らないモード消せよ制圧だけじゃなくて直接対決と襲撃もな破壊はまだ面白いけど他はゴミやで制圧は語るまでもなくカス襲撃は攻撃側不利すぎ(それでも攻撃側圧勝したりすることあるからマッチングシステムもカス)直接対決はチケット要らんやろ序盤押し合いになって長引いて終盤やっと押し返したのに最終拠点で守りきられてチケット切れしたけどそのまま下がってればまだ戦えたのに強制敗北って屈辱与えるための仕様だろ侵攻の最後の1分は要らんけど直接対決には要るやろ最後まで抗わせろカスが
本当にラリポ誰も立てない状態を運営はいつまで放置するんだろう、一瞬で置けるようにしても問題にならないだろう。開始10分経っても1個も設置したことない奴警報音鳴らして兵士全員燃え上がるようにしたらいいんじゃないか
本当に誰一人としてラリポ置かないのはどういうことなんだ、俺のが1個置いてあるうちは支えれてるのに壊された瞬間に崩壊するじゃん。もうラリポ立てなかったら兵士全員燃えるようにしようぜ
対空砲も昔の4連装のドイツ製に戻してほしい
ジェットの轟音で耳は大丈夫でしたか木主さん😁
105ミリシャーマンと迫撃砲分隊で後ろからチマチマ撃ってくるクソアメ公死ね
大体のセミオートは跳ね上がりが収まるまで精度が悪くなるから連射が速すぎると当たらん
逆に薄い木は貫通するくない?確かにロケランは引っかかりまくってクソムカつくけど
一番カスなのは木とか枝(背の高い草も)如きで作動する榴弾
本土決戦を迎えずにスクラップにされたチヌや短チハに活躍の場を与えたいのは解る。対日戦に送られはしたが戦闘に間に合わなかったパーシングやテンペストもまた然り。それはそうと硫黄島とかフィリピンとか、頑張ればこいつらを投入出来そうな戦場をいい加減用意してくれんか…… いつまでソロモン諸島1945をやらせる気だ
もー右も左もわからんかった。BRもバイク兵も何がなんだかだし、「空挺?ゲリラ?誰よアンタ!衛生兵はどこ行っちゃったの?!」となったし
武器種類にもよるけど精度と威力はボルトアクションのほうがいいからプレイスタイルに合わせたほうがいいかも...ちなみになに使ってる?
連射しすぎず、ある程度ゆっくり撃つこと。
爆弾直撃
セミオートのコツとかありますかね?近距離だと何とかなるけど中距離でダウンさせた後と動いてる敵が当たらん ボルトアクションなら偏差上手くいくけどセミオートだと当たんないんよな あとダウンさせた敵も当たらん
昔録画した戦いを観ていたら昔はソビエト側の低BR対戦車砲はドイツと全く同じ対戦車砲だったんだな、今の産廃ゴミカス対戦車砲はいらないから昔に戻して欲しい
フルオートライフルに限り増やしても良いと思うけどねぇ
敵の体に銃身がめり込んだら弾丸が敵を貫通してキル出来んのにロケランは壁にぶち当たって自爆するこのゲームの物理意味わからん
なんか全然ログインできないんだがこれはおま環なのか?
1d3hって書いてたから明日の22時
バトルパスって日本時間だと明後日だよね?
一応合計の所持弾は全バトルライフル共通なんだよね。マガジン容量がでかい分他国と比べてマガジンの数が少なくなる
PS APPでPS本体で起動ってやつがあったからそれ押してログイン状態で放置してるから多分生き残れたわ。ありがと
試製超軽機関銃ってマガジン3つしか無いのね、5個マガジンでも良いのよ? 物資不足の再現でもしてる?
既に1分半経過した戦場に放り込まれるんですが
竹槍だって本当はB-29を落とせるんだ…
このゲーム装甲車両のパークホントわかりにくいよな。5人乗りなら砲手以外は全員装填速度パークつけとくのが安心(砲手専用パークいらないなら全員つけるのも可)
開幕のみわずかなアドがあってもそれ以降は壊滅的
PCアカウントと連携って無理なのか…
レンドリース兵器な。M3はよくみるよね
これ試合時間が無駄に伸びるんよな。多少攻撃側に凸る人が入れば稼げるけど、全員芋だとキル数は伸びんのに時間だけ長くなるゴミゲーと化す
連レス申し訳ない 二つ目っていうのは落としたのが二つめってこと、つまり四人落ちたのは三拠点目争奪戦時。ごめん、これは完全に俺の書き方が悪かった。
700で敗色濃厚は流石に敗北主義者すぎるだろ……500くらいまでいってたら分からんでもないが
そりゃ旧式機と旧式エンジンのキメラだし
5式戦って戦後アメリカが興味持たなかったせいでデータ取らずにスクラップにしたから海外だと評価低いの悲しい。本当は強いのに海外ゲーだとどれも3式や4式以下扱いされてるし···
APCやHMGがない頃からの復帰兵とか浦島太郎の気分だろうな…
どっかにそんな仕様書いてあったっけ?少なくとも実装はされてない。
ペナルティよりも報酬を与えた方がいい
去年のロードマップにコンシューマのマウス対応が書いてあったのですが、結局無くなったのでしょうか?
最近はモンハンだったりBF6だったりSONYもキーマウ対応許容しがちなイメージですが
APCトラックの荷台に乗ってる兵士ってなんか反撃する確率上がってたりする?移動中に一斉に発砲し始めてキルログが流れたんだが
いい加減要らないモード消せよ制圧だけじゃなくて直接対決と襲撃もな破壊はまだ面白いけど他はゴミやで制圧は語るまでもなくカス襲撃は攻撃側不利すぎ(それでも攻撃側圧勝したりすることあるからマッチングシステムもカス)直接対決はチケット要らんやろ序盤押し合いになって長引いて終盤やっと押し返したのに最終拠点で守りきられてチケット切れしたけどそのまま下がってればまだ戦えたのに強制敗北って屈辱与えるための仕様だろ侵攻の最後の1分は要らんけど直接対決には要るやろ最後まで抗わせろカスが
本当にラリポ誰も立てない状態を運営はいつまで放置するんだろう、一瞬で置けるようにしても問題にならないだろう。開始10分経っても1個も設置したことない奴警報音鳴らして兵士全員燃え上がるようにしたらいいんじゃないか
本当に誰一人としてラリポ置かないのはどういうことなんだ、俺のが1個置いてあるうちは支えれてるのに壊された瞬間に崩壊するじゃん。もうラリポ立てなかったら兵士全員燃えるようにしようぜ
対空砲も昔の4連装のドイツ製に戻してほしい
ジェットの轟音で耳は大丈夫でしたか木主さん😁
105ミリシャーマンと迫撃砲分隊で後ろからチマチマ撃ってくるクソアメ公死ね
大体のセミオートは跳ね上がりが収まるまで精度が悪くなるから連射が速すぎると当たらん
逆に薄い木は貫通するくない?確かにロケランは引っかかりまくってクソムカつくけど
一番カスなのは木とか枝(背の高い草も)如きで作動する榴弾
本土決戦を迎えずにスクラップにされたチヌや短チハに活躍の場を与えたいのは解る。対日戦に送られはしたが戦闘に間に合わなかったパーシングやテンペストもまた然り。それはそうと硫黄島とかフィリピンとか、頑張ればこいつらを投入出来そうな戦場をいい加減用意してくれんか…… いつまでソロモン諸島1945をやらせる気だ
もー右も左もわからんかった。BRもバイク兵も何がなんだかだし、「空挺?ゲリラ?誰よアンタ!衛生兵はどこ行っちゃったの?!」となったし
武器種類にもよるけど精度と威力はボルトアクションのほうがいいからプレイスタイルに合わせたほうがいいかも...ちなみになに使ってる?
連射しすぎず、ある程度ゆっくり撃つこと。
爆弾直撃
セミオートのコツとかありますかね?近距離だと何とかなるけど中距離でダウンさせた後と動いてる敵が当たらん ボルトアクションなら偏差上手くいくけどセミオートだと当たんないんよな あとダウンさせた敵も当たらん
昔録画した戦いを観ていたら昔はソビエト側の低BR対戦車砲はドイツと全く同じ対戦車砲だったんだな、今の産廃ゴミカス対戦車砲はいらないから昔に戻して欲しい
フルオートライフルに限り増やしても良いと思うけどねぇ
敵の体に銃身がめり込んだら弾丸が敵を貫通してキル出来んのにロケランは壁にぶち当たって自爆するこのゲームの物理意味わからん
なんか全然ログインできないんだがこれはおま環なのか?
1d3hって書いてたから明日の22時
バトルパスって日本時間だと明後日だよね?
一応合計の所持弾は全バトルライフル共通なんだよね。マガジン容量がでかい分他国と比べてマガジンの数が少なくなる
PS APPでPS本体で起動ってやつがあったからそれ押してログイン状態で放置してるから多分生き残れたわ。ありがと
試製超軽機関銃ってマガジン3つしか無いのね、5個マガジンでも良いのよ? 物資不足の再現でもしてる?
既に1分半経過した戦場に放り込まれるんですが
竹槍だって本当はB-29を落とせるんだ…
このゲーム装甲車両のパークホントわかりにくいよな。5人乗りなら砲手以外は全員装填速度パークつけとくのが安心(砲手専用パークいらないなら全員つけるのも可)
開幕のみわずかなアドがあってもそれ以降は壊滅的
PCアカウントと連携って無理なのか…
レンドリース兵器な。M3はよくみるよね
これ試合時間が無駄に伸びるんよな。多少攻撃側に凸る人が入れば稼げるけど、全員芋だとキル数は伸びんのに時間だけ長くなるゴミゲーと化す
連レス申し訳ない 二つ目っていうのは落としたのが二つめってこと、つまり四人落ちたのは三拠点目争奪戦時。ごめん、これは完全に俺の書き方が悪かった。
700で敗色濃厚は流石に敗北主義者すぎるだろ……500くらいまでいってたら分からんでもないが
そりゃ旧式機と旧式エンジンのキメラだし
5式戦って戦後アメリカが興味持たなかったせいでデータ取らずにスクラップにしたから海外だと評価低いの悲しい。本当は強いのに海外ゲーだとどれも3式や4式以下扱いされてるし···
APCやHMGがない頃からの復帰兵とか浦島太郎の気分だろうな…
どっかにそんな仕様書いてあったっけ?少なくとも実装はされてない。