3日くらい猶予あるんじゃなかった? アカウント連携してネカフェかどっかのPCからログイン…ってのは無理だろうか。
よっしゃああああああああ!!やっとティーガーゲットしたわ!!
自分も昔一回やったことあるけど、敵機自体にはダメージ入ってなくてパイロットだけ燃えてた感じだったかな。今は知らんけど。
戦車は自動的にパークに合った座席に移動する仕様。それが正しく実装されているかは知らない。
去年あたりのショートチハで何回かなったなぁ〜いまだに治ってないのかw車長と砲手と通信手に無理やり装填手パークつけて対策したね
しかもソ連のは拡散25だからね。さすがに反動強くてPPSh41ほどのチート感はないけど。
やべぇ…330日連続のログボでPS起動したまま旅行行ったんやけどネット繋げてリモートプレイしようとしても繋がんなくて完全に詰んだ(T ^ T)
ひっでぇ解決策?みたいなの見つかったわ これ精密射撃のパークを銃手が持ってると起こらないから多分中のバカどもが「あ~装填手の人って砲にまつわるパーク持ってますよね? いけよ。」みたいな感じでトチ狂ったことになってるっぽい
相手が焦って墜落する事を期待するしか無いのか…
いやめちゃくちゃ問題起こってる。 KV1なんだけど装填手のパークつけてるやつが他に移動すると全く機能しなくなる
特定の戦車に限り昔から起こってるバグ ずっと治ってない 一応戦車兵のスキルはスキル持ちが車内に居る限りみんなに発動するので実用上には問題ないんだが・・・
すげぇ怪現象っていうかバグなんだろうけど、装填手と銃手が勝手に入れ替わるんだがこれどうやったら治るんだ?
大昔に低空飛行してた機体を相手に一回やったことあるけどちゃんと炎上するしダメージも入る というよりノルマンディーの飛行場に飛行機が置かれてるし一度試してみては? さっきカスバで試したらダメージ通らないみたい あの時はキル取れたんだけどなんか変わったのだろうか
ドイツなら虎1使うぐらいなら航空機乗る。そうかBR4編成でポルシェ虎入れてトップマッチ引いた時に気持ちよくなる用
バランス(ソ連機は空中スポーンで日本機は空母からノロノロ発艦)
エイプリルフールのイベントでアメリカに50発ドラムマガジン(禁酒法)。ソ連イベント部隊に100発ドラムマガジン(NKVD)がある
ふと思ったんだけど火炎放射で敵機って燃やせるんだろうか
嘘をつくなッ!!!
今回のクソイベやったあとに通常マッチで自分が育てた戦闘機パイロットを使った際の快適さよ…イベントの戦闘機パイロットは全く育ってない状態だから敵探知する範囲と距離が狭いし対Gクソザコだし手持ち武器も拳銃とナイフだけでダイナマイトやTNT無しと機体失ったらさっさと自殺した方が速いレベルで装備と能力が酷すぎる
工兵ハンマー握ってる?側で握るとメニュー出ると思うよ。
無いと思う。発射レートだけなら禁酒トンプソンだけじゃないかな?
30発弾倉はないけど50発弾倉のm1921禁酒法ってのがBR5にある。エイプリルフールイベントから再販されてないけど。
試合開始の時初期リスから湧けないバグに遭遇 そもそも試合に入れないことあるのか…(困惑) それで抜けたら経験値にデバフは辞めて欲しい
回復して700だと1拠点目で450~600まで削られてるはず
日本語だと他ゲーの影響?でスポットって呼び方でも通じるけど、英語チャットではもっぱら「mark」って言われてる。
3日分は書いた時点でクリアしてるのよ
いつかのイベントで貰った日本の20発トンプソン、BR5でも使うぐらいには気に入ってるんだけど、こいつの30発バージョンって本家アメリカにも存在しないのか?
日虎は車長機銃なし、地雷発射機(発射できない)のせいで俯角とれないの二重苦で本国のE型とは似て非なる劣化版やで。ほぼキューポラが改善しただけのH1型だから戦車専プレイヤーでもなければ使い道ないと思う
700はまだいけるやろ。600で雲行きがかなり怪しくなり500まで減ると敗色濃厚。あと、ごくまれに第一拠点で500ぐらいまで削られても勝てる
6日の22時までだから間に合うんじゃないか?
敵に銃身がめり込んだら銃弾貫通してキルできんゴミ仕様はよ修正しろ
装填速度・弾薬数・機動力で対歩兵ではティーガーIIより優秀で、貫徹力は連合戦車相手するのに十分だからお役目御免ってことはない。個人的にはポルシェ砲塔使うくらいならティーガーI入れてる
なんか対戦車砲、対空砲と弾薬箱どれも補給できんのだけど???
それでも勝てる試合あるからな。防衛の最終地点で残400だったけどキャリーしきって勝ったし。気持ち良いよ
頭悪い味方と組ませるのやめて。爆弾解除されてるのに後方で腹ばいでウロウロしてるやつ多すぎんだろ。ラリポも自分ともう1人しか建てないし終わりだよ
日虎諦め勢だけど、ホリと別に分隊入れれるメリットはあれど、ぶっちゃけどれだけ使うのだろう?虎の砲塔正面硬いのは分かってるけど、ドイツだと虎Ⅱ開放したらお役目御免?
太平洋マップはラリポ置く場所が限られるし水場が多くて起伏が激しすぎるし建物は銃弾貫通するわでマジでクソマップしかないからね あんなんよりチュニジアの方がよっぽど出来がいい
疾走パークなし軍刀なしAT兵士なのに爆発パック1個でTNTなしとか歩兵専には苦行のイベントだったわー
確かにドイツの重機関銃って照準とかがなんか変で左右の端に行くと上がることがあるわ
太平洋マップの戦場のチョイスが謎すぎるわ。ガ島周辺の島とかたいした戦闘なかったのに。
3日くらい猶予あるんじゃなかった? アカウント連携してネカフェかどっかのPCからログイン…ってのは無理だろうか。
よっしゃああああああああ!!やっとティーガーゲットしたわ!!
自分も昔一回やったことあるけど、敵機自体にはダメージ入ってなくてパイロットだけ燃えてた感じだったかな。今は知らんけど。
戦車は自動的にパークに合った座席に移動する仕様。それが正しく実装されているかは知らない。
去年あたりのショートチハで何回かなったなぁ〜いまだに治ってないのかw車長と砲手と通信手に無理やり装填手パークつけて対策したね
しかもソ連のは拡散25だからね。さすがに反動強くてPPSh41ほどのチート感はないけど。
やべぇ…330日連続のログボでPS起動したまま旅行行ったんやけどネット繋げてリモートプレイしようとしても繋がんなくて完全に詰んだ(T ^ T)
ひっでぇ解決策?みたいなの見つかったわ これ精密射撃のパークを銃手が持ってると起こらないから多分中のバカどもが「あ~装填手の人って砲にまつわるパーク持ってますよね? いけよ。」みたいな感じでトチ狂ったことになってるっぽい
相手が焦って墜落する事を期待するしか無いのか…
いやめちゃくちゃ問題起こってる。 KV1なんだけど装填手のパークつけてるやつが他に移動すると全く機能しなくなる
特定の戦車に限り昔から起こってるバグ ずっと治ってない 一応戦車兵のスキルはスキル持ちが車内に居る限りみんなに発動するので実用上には問題ないんだが・・・
すげぇ怪現象っていうかバグなんだろうけど、装填手と銃手が勝手に入れ替わるんだがこれどうやったら治るんだ?
大昔に低空飛行してた機体を相手に一回やったことあるけどちゃんと炎上するしダメージも入る というよりノルマンディーの飛行場に飛行機が置かれてるし一度試してみては?さっきカスバで試したらダメージ通らないみたい あの時はキル取れたんだけどなんか変わったのだろうかドイツなら虎1使うぐらいなら航空機乗る。そうかBR4編成でポルシェ虎入れてトップマッチ引いた時に気持ちよくなる用
バランス(ソ連機は空中スポーンで日本機は空母からノロノロ発艦)
エイプリルフールのイベントでアメリカに50発ドラムマガジン(禁酒法)。ソ連イベント部隊に100発ドラムマガジン(NKVD)がある
ふと思ったんだけど火炎放射で敵機って燃やせるんだろうか
嘘をつくなッ!!!
今回のクソイベやったあとに通常マッチで自分が育てた戦闘機パイロットを使った際の快適さよ…イベントの戦闘機パイロットは全く育ってない状態だから敵探知する範囲と距離が狭いし対Gクソザコだし手持ち武器も拳銃とナイフだけでダイナマイトやTNT無しと機体失ったらさっさと自殺した方が速いレベルで装備と能力が酷すぎる
工兵ハンマー握ってる?側で握るとメニュー出ると思うよ。
無いと思う。発射レートだけなら禁酒トンプソンだけじゃないかな?
30発弾倉はないけど50発弾倉のm1921禁酒法ってのがBR5にある。エイプリルフールイベントから再販されてないけど。
試合開始の時初期リスから湧けないバグに遭遇 そもそも試合に入れないことあるのか…(困惑) それで抜けたら経験値にデバフは辞めて欲しい
回復して700だと1拠点目で450~600まで削られてるはず
日本語だと他ゲーの影響?でスポットって呼び方でも通じるけど、英語チャットではもっぱら「mark」って言われてる。
3日分は書いた時点でクリアしてるのよ
いつかのイベントで貰った日本の20発トンプソン、BR5でも使うぐらいには気に入ってるんだけど、こいつの30発バージョンって本家アメリカにも存在しないのか?
日虎は車長機銃なし、地雷発射機(発射できない)のせいで俯角とれないの二重苦で本国のE型とは似て非なる劣化版やで。ほぼキューポラが改善しただけのH1型だから戦車専プレイヤーでもなければ使い道ないと思う
700はまだいけるやろ。600で雲行きがかなり怪しくなり500まで減ると敗色濃厚。あと、ごくまれに第一拠点で500ぐらいまで削られても勝てる
6日の22時までだから間に合うんじゃないか?
敵に銃身がめり込んだら銃弾貫通してキルできんゴミ仕様はよ修正しろ
装填速度・弾薬数・機動力で対歩兵ではティーガーIIより優秀で、貫徹力は連合戦車相手するのに十分だからお役目御免ってことはない。個人的にはポルシェ砲塔使うくらいならティーガーI入れてる
なんか対戦車砲、対空砲と弾薬箱どれも補給できんのだけど???
それでも勝てる試合あるからな。防衛の最終地点で残400だったけどキャリーしきって勝ったし。気持ち良いよ
頭悪い味方と組ませるのやめて。爆弾解除されてるのに後方で腹ばいでウロウロしてるやつ多すぎんだろ。ラリポも自分ともう1人しか建てないし終わりだよ
日虎諦め勢だけど、ホリと別に分隊入れれるメリットはあれど、ぶっちゃけどれだけ使うのだろう?虎の砲塔正面硬いのは分かってるけど、ドイツだと虎Ⅱ開放したらお役目御免?
太平洋マップはラリポ置く場所が限られるし水場が多くて起伏が激しすぎるし建物は銃弾貫通するわでマジでクソマップしかないからね あんなんよりチュニジアの方がよっぽど出来がいい
疾走パークなし軍刀なしAT兵士なのに爆発パック1個でTNTなしとか歩兵専には苦行のイベントだったわー
確かにドイツの重機関銃って照準とかがなんか変で左右の端に行くと上がることがあるわ
太平洋マップの戦場のチョイスが謎すぎるわ。ガ島周辺の島とかたいした戦闘なかったのに。