最近ソ連進めててBR4の武器や兵器が結構良さげで作ってみたいけどやっぱり今の環境だと厳しいかな?
ちゃんと狙わないと厳しいが四号Jとかなら砲塔正面抜けるからBR3でもなんとかなるべ。てかそれ言うならドイツのpakも似たようなスペックでBR3のシャーマンやT-34相手だと心許無いんやで。
プレ垢と購入分と課金分隊で最大11や
BR5の迫撃砲は芋ってるシャーマンとか1発で破壊できるから凄いぞ
ソ連対戦車砲でまともに相手できる戦車BR3前後にあったっけ? 対歩兵能力もあんまりすぎて機関銃巣設置した方がいい場面しか… 最近流行りの150cm君をぶちのめす時か?
それみて思ったが恒常6分隊にしようかなぁ ジェット求められるなら最終的にBR5では突撃 機関銃 工兵 APC IS-2 ジェットになりそうだし…
100や
ドイツのBR5のやつはスーパーパーシングもIS-2もぶち抜ける優れものだぞ
このゲームの分隊枠って何処まで増やせるの?教えてエロいひと
戦車とAPC以外成長途中の突撃3除いて工兵全部入れてる
誰も使わない迫撃砲ってがBR1と5にあるけどそんなに性能ちがうんか?
課金にしろイベント報酬にしろ実装できそうな武器が少ないから増やそうにも増やせないと思われ
それはそれとして他国と比べてもゲリラ分隊少ないのおかしくない?
ワイも工兵分隊イラネ、という時期があったけど銃座とか対空砲が必要な場面が出てくるので結局工兵分隊も加えるようにした 低BR対戦車砲も設置場所次第や相手次第では普通に有能なのであった方がいい
現実では日本軍も他列強と同じく火力主義なんだよなあ…火力が相手より数段下なのを補うために夜襲だったりで対応してただけで、中華相手とかのほぼ同程度の火力だったら正面からぶつかってるよ。
かっこいいからドイツの迷彩服だけは買ってる
日本だけゲリラ分隊1ユニットしかないの何とかしてほしいなあ…どちらかといえば日本の戦法ってってゲリラ寄りだと思うんだけど
BR1でそこそこ戦えるSMG持ちの課金分隊用意しとくの結構オススメ(課金分隊の工兵は基本全部作れるので)
枝ミスだけ残ってて変なことになってんな
現状でも乗り物多すぎて歩兵足りてないワンマンプレイさせられて責任クッソ重いし、まず参戦プレイヤー数を増やしてほしい。
敵機が暴れまくってるのに落とす手段が少なくて泣く未来が見えてくる。
ロビーで目がキモい兵士の顔は変えてる。あとはソ連に全投資してるけど全くチケット足りない。ボディアーマーだけだとダサすぎるからヘルメットと手袋、ズボンも一緒に変えちゃうんだよね。
攻撃側で砂や対戦車砲で遊んでる奴見るだけで脱走したくなるよりは良いんじゃねえかって気はする。侵攻の派生モードとして実装して、代わりに制圧戦を削除してもらいたい。
BR3だけはソ連最弱伝説の中でも強かったからね。最近じゃラリポバンバン立つし開幕APC上限で出撃できないなんてこともある。アメリカもシャーマンにBARが出てきて、航空機の火力もまともになるから結構強い。
APC+工兵入りの分隊が他にあるなら問題ない。
ズームとダイブしやすいから高度速度を維持して戦うエナジーファイトなら強いよ。問題はエンリスでは1000m以下で戦う場面が多いからあんまり性能活かせない。五式と機体は一緒なんだから250kg装備させても良いと思うわ。
そして建築しようとした時工兵だけ死んでてやっぱ要るわ、ってなるまでワンセット
どうせシルバーとの交換ないしできる限り変な格好にさせてる
黎明期ジェット機なんて優速とはいえ急旋回ですぐエネルギーを失い、加速には時間が掛かると特性を活かせない状況だとレシプロ機にも食われる存在だったのにな。前からだけどなんでこのゲームは兵器に長短持たせるよりも上位互換品として出さなければ気が済まないのか理解出来ん。
あの轟音は無視したくとも無視できないよねぇ。レシプロ機や対空砲とのバランス取りも難しいし...。爆装減らした上であえて攻撃機枠で出した方が良かったかも。
別に、ミリオタとかじゃないけどデフォだと分隊内で2~3人服装が違う奴が出てくるじゃん? あれが嫌いで服装は統一するように変えてる。
確か初期設定だと視点だけ操作はできなかったと思う。...PC勢には理解して欲しいが、このゲームのCS機パッドのデフォルト設定は本当にウンチな上に設定でいじろうにもボタンがマジで足りない。自分は自由な視点操作ができる代わりにピン打ちとラジオチャットを捨てた。まぁ、そのことと座標乞食するのとはまた別問題な気もするけどね。
チヌがBR2になるってのはT-34/76(紙装甲、貫通約80mm、乗員4名)がBR3だから難しそう
機関銃手や突撃兵が弾嚢付けていないと違和感があるから変えている。死んだ際にポーチがゴテゴテ付いた死体を探せば自動火器を見つけ易いからオススメ
ソ連BR3なんだが上位分隊育成にあたって工兵分隊外してもいいんかな? 対戦車砲はBR3以下のやつはもはや産廃だしラリポと鉄条網と土嚢と弾薬箱という基礎中の基礎しか使わんから育成し切ってる以上別のやつ入れてもいいんじゃないかって思って
BR3にもなるとソ連は噂とは真逆レベルで最低限進撃に困らないぐらいのラリポも立つしそもそも武器が強い。 他国と比べてSVT38がBR比で強い上にPPSHもメチャクチャやばい。
ソ連だと真面目に体力増幅効果が出るボディアーマーあるからそれ着てる
レティクルが緑なら戦車の装甲が貫徹できて赤なら貫通ができないってことだと思う基準は知らない
戦車を使用していて、敵の戦車にレティクルを合わせると赤や緑色に表示されますが、どういった意味合いで色が変わるのでしょうか。
それはそうだね。500kg二発とか明らかおかしいもん
最近ソ連進めててBR4の武器や兵器が結構良さげで作ってみたいけどやっぱり今の環境だと厳しいかな?
ちゃんと狙わないと厳しいが四号Jとかなら砲塔正面抜けるからBR3でもなんとかなるべ。てかそれ言うならドイツのpakも似たようなスペックでBR3のシャーマンやT-34相手だと心許無いんやで。
プレ垢と購入分と課金分隊で最大11や
BR5の迫撃砲は芋ってるシャーマンとか1発で破壊できるから凄いぞ
ソ連対戦車砲でまともに相手できる戦車BR3前後にあったっけ? 対歩兵能力もあんまりすぎて機関銃巣設置した方がいい場面しか…
最近流行りの150cm君をぶちのめす時か?
それみて思ったが恒常6分隊にしようかなぁ ジェット求められるなら最終的にBR5では突撃 機関銃 工兵 APC IS-2 ジェットになりそうだし…
100や
ドイツのBR5のやつはスーパーパーシングもIS-2もぶち抜ける優れものだぞ
このゲームの分隊枠って何処まで増やせるの?教えてエロいひと
戦車とAPC以外成長途中の突撃3除いて工兵全部入れてる
誰も使わない迫撃砲ってがBR1と5にあるけどそんなに性能ちがうんか?
課金にしろイベント報酬にしろ実装できそうな武器が少ないから増やそうにも増やせないと思われ
それはそれとして他国と比べてもゲリラ分隊少ないのおかしくない?
ワイも工兵分隊イラネ、という時期があったけど銃座とか対空砲が必要な場面が出てくるので結局工兵分隊も加えるようにした 低BR対戦車砲も設置場所次第や相手次第では普通に有能なのであった方がいい
現実では日本軍も他列強と同じく火力主義なんだよなあ…火力が相手より数段下なのを補うために夜襲だったりで対応してただけで、中華相手とかのほぼ同程度の火力だったら正面からぶつかってるよ。
かっこいいからドイツの迷彩服だけは買ってる
日本だけゲリラ分隊1ユニットしかないの何とかしてほしいなあ…どちらかといえば日本の戦法ってってゲリラ寄りだと思うんだけど
BR1でそこそこ戦えるSMG持ちの課金分隊用意しとくの結構オススメ(課金分隊の工兵は基本全部作れるので)
枝ミスだけ残ってて変なことになってんな
現状でも乗り物多すぎて歩兵足りてないワンマンプレイさせられて責任クッソ重いし、まず参戦プレイヤー数を増やしてほしい。
敵機が暴れまくってるのに落とす手段が少なくて泣く未来が見えてくる。
ロビーで目がキモい兵士の顔は変えてる。あとはソ連に全投資してるけど全くチケット足りない。ボディアーマーだけだとダサすぎるからヘルメットと手袋、ズボンも一緒に変えちゃうんだよね。
攻撃側で砂や対戦車砲で遊んでる奴見るだけで脱走したくなるよりは良いんじゃねえかって気はする。侵攻の派生モードとして実装して、代わりに制圧戦を削除してもらいたい。
BR3だけはソ連最弱伝説の中でも強かったからね。最近じゃラリポバンバン立つし開幕APC上限で出撃できないなんてこともある。アメリカもシャーマンにBARが出てきて、航空機の火力もまともになるから結構強い。
APC+工兵入りの分隊が他にあるなら問題ない。
ズームとダイブしやすいから高度速度を維持して戦うエナジーファイトなら強いよ。問題はエンリスでは1000m以下で戦う場面が多いからあんまり性能活かせない。五式と機体は一緒なんだから250kg装備させても良いと思うわ。
そして建築しようとした時工兵だけ死んでてやっぱ要るわ、ってなるまでワンセット
どうせシルバーとの交換ないしできる限り変な格好にさせてる
黎明期ジェット機なんて優速とはいえ急旋回ですぐエネルギーを失い、加速には時間が掛かると特性を活かせない状況だとレシプロ機にも食われる存在だったのにな。前からだけどなんでこのゲームは兵器に長短持たせるよりも上位互換品として出さなければ気が済まないのか理解出来ん。
あの轟音は無視したくとも無視できないよねぇ。レシプロ機や対空砲とのバランス取りも難しいし...。爆装減らした上であえて攻撃機枠で出した方が良かったかも。
別に、ミリオタとかじゃないけどデフォだと分隊内で2~3人服装が違う奴が出てくるじゃん? あれが嫌いで服装は統一するように変えてる。
確か初期設定だと視点だけ操作はできなかったと思う。...PC勢には理解して欲しいが、このゲームのCS機パッドのデフォルト設定は本当にウンチな上に設定でいじろうにもボタンがマジで足りない。自分は自由な視点操作ができる代わりにピン打ちとラジオチャットを捨てた。まぁ、そのことと座標乞食するのとはまた別問題な気もするけどね。
チヌがBR2になるってのはT-34/76(紙装甲、貫通約80mm、乗員4名)がBR3だから難しそう
機関銃手や突撃兵が弾嚢付けていないと違和感があるから変えている。死んだ際にポーチがゴテゴテ付いた死体を探せば自動火器を見つけ易いからオススメ
ソ連BR3なんだが上位分隊育成にあたって工兵分隊外してもいいんかな? 対戦車砲はBR3以下のやつはもはや産廃だしラリポと鉄条網と土嚢と弾薬箱という基礎中の基礎しか使わんから育成し切ってる以上別のやつ入れてもいいんじゃないかって思って
BR3にもなるとソ連は噂とは真逆レベルで最低限進撃に困らないぐらいのラリポも立つしそもそも武器が強い。 他国と比べてSVT38がBR比で強い上にPPSHもメチャクチャやばい。
ソ連だと真面目に体力増幅効果が出るボディアーマーあるからそれ着てる
レティクルが緑なら戦車の装甲が貫徹できて赤なら貫通ができないってことだと思う基準は知らない
戦車を使用していて、敵の戦車にレティクルを合わせると赤や緑色に表示されますが、どういった意味合いで色が変わるのでしょうか。
それはそうだね。500kg二発とか明らかおかしいもん