攻撃側で砂や対戦車砲で遊んでる奴見るだけで脱走したくなるよりは良いんじゃねえかって気はする。侵攻の派生モードとして実装して、代わりに制圧戦を削除してもらいたい。
BR3だけはソ連最弱伝説の中でも強かったからね。最近じゃラリポバンバン立つし開幕APC上限で出撃できないなんてこともある。アメリカもシャーマンにBARが出てきて、航空機の火力もまともになるから結構強い。
APC+工兵入りの分隊が他にあるなら問題ない。
ズームとダイブしやすいから高度速度を維持して戦うエナジーファイトなら強いよ。問題はエンリスでは1000m以下で戦う場面が多いからあんまり性能活かせない。五式と機体は一緒なんだから250kg装備させても良いと思うわ。
そして建築しようとした時工兵だけ死んでてやっぱ要るわ、ってなるまでワンセット
どうせシルバーとの交換ないしできる限り変な格好にさせてる
黎明期ジェット機なんて優速とはいえ急旋回ですぐエネルギーを失い、加速には時間が掛かると特性を活かせない状況だとレシプロ機にも食われる存在だったのにな。前からだけどなんでこのゲームは兵器に長短持たせるよりも上位互換品として出さなければ気が済まないのか理解出来ん。
あの轟音は無視したくとも無視できないよねぇ。レシプロ機や対空砲とのバランス取りも難しいし...。爆装減らした上であえて攻撃機枠で出した方が良かったかも。
別に、ミリオタとかじゃないけどデフォだと分隊内で2~3人服装が違う奴が出てくるじゃん? あれが嫌いで服装は統一するように変えてる。
確か初期設定だと視点だけ操作はできなかったと思う。...PC勢には理解して欲しいが、このゲームのCS機パッドのデフォルト設定は本当にウンチな上に設定でいじろうにもボタンがマジで足りない。自分は自由な視点操作ができる代わりにピン打ちとラジオチャットを捨てた。まぁ、そのことと座標乞食するのとはまた別問題な気もするけどね。
チヌがBR2になるってのはT-34/76(紙装甲、貫通約80mm、乗員4名)がBR3だから難しそう
機関銃手や突撃兵が弾嚢付けていないと違和感があるから変えている。死んだ際にポーチがゴテゴテ付いた死体を探せば自動火器を見つけ易いからオススメ
ソ連BR3なんだが上位分隊育成にあたって工兵分隊外してもいいんかな? 対戦車砲はBR3以下のやつはもはや産廃だしラリポと鉄条網と土嚢と弾薬箱という基礎中の基礎しか使わんから育成し切ってる以上別のやつ入れてもいいんじゃないかって思って
BR3にもなるとソ連は噂とは真逆レベルで最低限進撃に困らないぐらいのラリポも立つしそもそも武器が強い。 他国と比べてSVT38がBR比で強い上にPPSHもメチャクチャやばい。
ソ連だと真面目に体力増幅効果が出るボディアーマーあるからそれ着てる
レティクルが緑なら戦車の装甲が貫徹できて赤なら貫通ができないってことだと思う基準は知らない
戦車を使用していて、敵の戦車にレティクルを合わせると赤や緑色に表示されますが、どういった意味合いで色が変わるのでしょうか。
それはそうだね。500kg二発とか明らかおかしいもん
そういえば外見って変えてる?軍装がわかる人なら楽しいんだろうけど
ソードオフM2使ってみたけどやっぱり慣れないなぁ…結局自動短銃に帰って来たわ
日本軍に騎兵銃あるんだから騎兵追加してゲリラみたく敵陣の後方を走り回れるようにして欲しいな
私もつい先ほど同じことが起きましたわ、 ?、ってなりますよね
BR4のキ61-2さ、ほぼBR3の5式戦闘機の下位互換になってないか? 速度は有れども旋回負けてるし、100kg爆弾が火薬マシマシで250kg以上の威力あるとかか?
ネットワークの接続切れて少し待っても不安定だから終了→ペナルティで草。アジア鯖作ってからペナルティ実施しろ無能運営
いまの米ソは戦車や航空機、ましてや小銃等も他国に比べて強いから大人しくドイツはBR1か5にいとくほうがいい
割とマジでスコア3桁とか1000代ってどういうプレイしてるん?後半放置でも2000以上いくやん
通常マッチで出なくなっただけでカスバとかだとあるからそれじゃない?正直あのモードわざわざやる奇特な人いるんだ…って感じだけど
アップデート来たー けど「装甲列車護衛モードで APC にスポーンできなくなるバグを修正しました」ってこのモードまだあったんかい!
BR3ドイツ弱い…ってよりBR3のソ連が強いな?
自分は実装されて現物を見たら萎えたな、一応史実通りだけど場違い感が凄いかな
史実モードで最終日だけ飛ばせるとかならわかるがbr5固定はねぇ・・・
レシプロ機を使うかジェット機を使うか悩ませるレベルまで全ジェット機の性能を一長一短レベルまで落とす事じゃないかね。 どのみち地対空能力をどのレベルまで強化してジェット機対策とするか行き着いたとしても、それはレシプロにとっては過剰な威力だよ。
44年式だからBR4なんでしょ(すっとぼけ)結局色違いなだけの一一型だから完全に設定ミスだね。
戦車が芋ってんのに攻撃機も戦闘機も爆撃で始末してくれん試合クソゲーすぎる
無いよ ライフル分隊だとしたら5人でも9人でも一律なはず
沸いた瞬間機関銃でリスキル、別のとこで沸いても家から出たら榴弾で瞬殺、ラリポで沸いたら地雷で全滅、戦車で沸いて動いたら爆弾で殺され、地上で沸いて塹壕から出たら迫撃砲で分隊壊滅。なんとか沸いてから10秒生きれてラリポたてようとしたらサーバーから切断される。昨日は全試合100キル以上できてたのになんだこのクソゲーは。
「タセを使うまでもない」ってのはもちろんそうなんだけど、俺が専用枠を欲している理由は対空戦車、BRV戦場でのレシプロ戦闘機を使いたいプレイヤー、又は使って欲しくないプレイヤーのストレスの軽減なんよね。俺はここのWIKIのタセヘイトの原因を「自分が戦車使いたいのにタセに枠を取られて出撃できない」っていう不快感から来てると考えてるから、専用枠の実装は同時にストレスを解消できる案だと思うんだ。レシプロ戦闘機も紫電改とかBF109K4とかコルセアとか魅力的な戦闘機があるのに、BRV戦場でジェット機出さずにレシプロ戦闘機出すのは戦犯!みたいな風潮があるから、やっぱり専用枠はあった方がいいと思うよ。(今BR5のレシプロ戦闘機ジェット機の速度と爆装強すぎて腐ってるしね)
よく敵チームで見る変態ネームで草
チヌBR2、チトBR3、チリBR4でええ
CSだけど初期設定だと出来ないかもしれん ワイは航空機の操縦設定全部いじった ピンが打てる代わりに「敵の位置を教えろ」みたいなラジオチャット機能は潰した ピン連打してたらごめんね索敵してるんだ
攻撃側で砂や対戦車砲で遊んでる奴見るだけで脱走したくなるよりは良いんじゃねえかって気はする。侵攻の派生モードとして実装して、代わりに制圧戦を削除してもらいたい。
BR3だけはソ連最弱伝説の中でも強かったからね。最近じゃラリポバンバン立つし開幕APC上限で出撃できないなんてこともある。アメリカもシャーマンにBARが出てきて、航空機の火力もまともになるから結構強い。
APC+工兵入りの分隊が他にあるなら問題ない。
ズームとダイブしやすいから高度速度を維持して戦うエナジーファイトなら強いよ。問題はエンリスでは1000m以下で戦う場面が多いからあんまり性能活かせない。五式と機体は一緒なんだから250kg装備させても良いと思うわ。
そして建築しようとした時工兵だけ死んでてやっぱ要るわ、ってなるまでワンセット
どうせシルバーとの交換ないしできる限り変な格好にさせてる
黎明期ジェット機なんて優速とはいえ急旋回ですぐエネルギーを失い、加速には時間が掛かると特性を活かせない状況だとレシプロ機にも食われる存在だったのにな。前からだけどなんでこのゲームは兵器に長短持たせるよりも上位互換品として出さなければ気が済まないのか理解出来ん。
あの轟音は無視したくとも無視できないよねぇ。レシプロ機や対空砲とのバランス取りも難しいし...。爆装減らした上であえて攻撃機枠で出した方が良かったかも。
別に、ミリオタとかじゃないけどデフォだと分隊内で2~3人服装が違う奴が出てくるじゃん? あれが嫌いで服装は統一するように変えてる。
確か初期設定だと視点だけ操作はできなかったと思う。...PC勢には理解して欲しいが、このゲームのCS機パッドのデフォルト設定は本当にウンチな上に設定でいじろうにもボタンがマジで足りない。自分は自由な視点操作ができる代わりにピン打ちとラジオチャットを捨てた。まぁ、そのことと座標乞食するのとはまた別問題な気もするけどね。
チヌがBR2になるってのはT-34/76(紙装甲、貫通約80mm、乗員4名)がBR3だから難しそう
機関銃手や突撃兵が弾嚢付けていないと違和感があるから変えている。死んだ際にポーチがゴテゴテ付いた死体を探せば自動火器を見つけ易いからオススメ
ソ連BR3なんだが上位分隊育成にあたって工兵分隊外してもいいんかな? 対戦車砲はBR3以下のやつはもはや産廃だしラリポと鉄条網と土嚢と弾薬箱という基礎中の基礎しか使わんから育成し切ってる以上別のやつ入れてもいいんじゃないかって思って
BR3にもなるとソ連は噂とは真逆レベルで最低限進撃に困らないぐらいのラリポも立つしそもそも武器が強い。 他国と比べてSVT38がBR比で強い上にPPSHもメチャクチャやばい。
ソ連だと真面目に体力増幅効果が出るボディアーマーあるからそれ着てる
レティクルが緑なら戦車の装甲が貫徹できて赤なら貫通ができないってことだと思う基準は知らない
戦車を使用していて、敵の戦車にレティクルを合わせると赤や緑色に表示されますが、どういった意味合いで色が変わるのでしょうか。
それはそうだね。500kg二発とか明らかおかしいもん
そういえば外見って変えてる?軍装がわかる人なら楽しいんだろうけど
ソードオフM2使ってみたけどやっぱり慣れないなぁ…結局自動短銃に帰って来たわ
日本軍に騎兵銃あるんだから騎兵追加してゲリラみたく敵陣の後方を走り回れるようにして欲しいな
私もつい先ほど同じことが起きましたわ、
?、ってなりますよね
BR4のキ61-2さ、ほぼBR3の5式戦闘機の下位互換になってないか? 速度は有れども旋回負けてるし、100kg爆弾が火薬マシマシで250kg以上の威力あるとかか?
ネットワークの接続切れて少し待っても不安定だから終了→ペナルティで草。アジア鯖作ってからペナルティ実施しろ無能運営
いまの米ソは戦車や航空機、ましてや小銃等も他国に比べて強いから大人しくドイツはBR1か5にいとくほうがいい
割とマジでスコア3桁とか1000代ってどういうプレイしてるん?後半放置でも2000以上いくやん
通常マッチで出なくなっただけでカスバとかだとあるからそれじゃない?正直あのモードわざわざやる奇特な人いるんだ…って感じだけど
アップデート来たー けど「装甲列車護衛モードで APC にスポーンできなくなるバグを修正しました」ってこのモードまだあったんかい!
BR3ドイツ弱い…ってよりBR3のソ連が強いな?
自分は実装されて現物を見たら萎えたな、一応史実通りだけど場違い感が凄いかな
史実モードで最終日だけ飛ばせるとかならわかるがbr5固定はねぇ・・・
レシプロ機を使うかジェット機を使うか悩ませるレベルまで全ジェット機の性能を一長一短レベルまで落とす事じゃないかね。
どのみち地対空能力をどのレベルまで強化してジェット機対策とするか行き着いたとしても、それはレシプロにとっては過剰な威力だよ。
44年式だからBR4なんでしょ(すっとぼけ)結局色違いなだけの一一型だから完全に設定ミスだね。
戦車が芋ってんのに攻撃機も戦闘機も爆撃で始末してくれん試合クソゲーすぎる
無いよ ライフル分隊だとしたら5人でも9人でも一律なはず
沸いた瞬間機関銃でリスキル、別のとこで沸いても家から出たら榴弾で瞬殺、ラリポで沸いたら地雷で全滅、戦車で沸いて動いたら爆弾で殺され、地上で沸いて塹壕から出たら迫撃砲で分隊壊滅。なんとか沸いてから10秒生きれてラリポたてようとしたらサーバーから切断される。昨日は全試合100キル以上できてたのになんだこのクソゲーは。
「タセを使うまでもない」ってのはもちろんそうなんだけど、俺が専用枠を欲している理由は対空戦車、BRV戦場でのレシプロ戦闘機を使いたいプレイヤー、又は使って欲しくないプレイヤーのストレスの軽減なんよね。俺はここのWIKIのタセヘイトの原因を「自分が戦車使いたいのにタセに枠を取られて出撃できない」っていう不快感から来てると考えてるから、専用枠の実装は同時にストレスを解消できる案だと思うんだ。レシプロ戦闘機も紫電改とかBF109K4とかコルセアとか魅力的な戦闘機があるのに、BRV戦場でジェット機出さずにレシプロ戦闘機出すのは戦犯!みたいな風潮があるから、やっぱり専用枠はあった方がいいと思うよ。(今BR5のレシプロ戦闘機ジェット機の速度と爆装強すぎて腐ってるしね)
よく敵チームで見る変態ネームで草
チヌBR2、チトBR3、チリBR4でええ
CSだけど初期設定だと出来ないかもしれん ワイは航空機の操縦設定全部いじった ピンが打てる代わりに「敵の位置を教えろ」みたいなラジオチャット機能は潰した ピン連打してたらごめんね索敵してるんだ