独蘇マップが1個追加されたね。まだあたったことないが
同じ弾薬を使う武器を2本目に持っていっても2本目の装填済みマガジン分しか弾は増えんぞ。2本目持ってけるメリットは、歩兵だったらボルアクで遠距離、近距離はセミオートみたいな使い分けができる位だぞ(あと、グレポンだけ、同じの持っていってもグレネード弾が2本分になる)
Ba-11かなんかでしょ。超超超極稀にいるよ。
今回のアプデって追加マップある?
ボルトアクションピストルとかでチンピラごろつきなんかが隠し持つために短銃身化するのは取り回しを良くするためで、軍用銃のカービンって種類も元は「騎兵銃」で馬上での取り回し優先で短いよ。デメリットは想像の通りで銃として精度や射程で長銃身に劣る。
これシルバー消費を無視したら同じ武器2本背負った方が装填の隙を消せて2倍の弾丸を敵に叩き込めて強いのでは?って考えたんだけどどうなんだろう、今は基本大型弾薬ポーチ持たせてる
そもそもBR5の銃の銃身を切り落として性能落としてるのにBR据え置きって何?銃のこと詳しくないけど銃身切り落とすメリットってなんかあるの?
そのかわり研究ツリーがペラペラM36だから…
相変わらず変なバグ追加多いな。工兵のプリセットに入ってるハンマーが「工兵の工具箱」なる存在しない装備に入れ替わってたり、米ゲリラ分隊の人材アップグレードがリセットされてたり。ただ今回は(恒例化してた)APC枠のバグがなかったのは喜ばしい。
戦力差ありすぎて永遠にリスキルされるぐらいならペナルティ我慢して抜けるわ逆に他の奴が抜けてもなんとも思わん
カタログ時点でBR5は正気を疑うわ。
1戦目からバッド入れたのが出てきてキレたけど、全体的には減ったような気がしなくもない。
チームメンバー以外が自分の戦車に乗れなくなるかもしれない。
自分の場合勝ててしまうからこそ抜けるってのも多い。味方は芋砂だらけだけど、敵もそんなに強くなくて1人でキャリーできてしまう時、俺はこの芋砂達に報酬を与えるために頑張っているのか…?これは正しいことなのか?と考えてしまうと心が折れる。
言いがかりで通報とかいうやべーの混じってて草
抜けるなとは言わんし途中抜けの理由も理解するけど上みたいにペナが実装されたこと自体に文句言ってる奴らは控えめに言って理解できない
カタログは悪くないはずなんだが使いにくい
ソードオフM2弱いな、、、これなら戦車兵もゲリラも100式後期持たせた方がええわ
外的な不可抗力以外の事情で抜けたいってんならそれは自由だしその権利までは徹底抗戦派も否定しないだろうけど、そもそものプレイヤー民度が高ければ脱走ペナルティの必要性自体生じないからな。DQN中高が校則で雁字搦めにされるのは相応の理由がある
チケット切れの状態で抜けようとしても経験値-20%ペナ発生するのかよwこのゲームもうデフォで経験値-20%みたいなゲームじゃん
ありがたいことだけど、XA-38といい最近アメリカ優遇し過ぎじゃないですかね? 運営さん。
かなり感じてる。嫌いなマップを全て制圧にした者だけど、今のところ制圧に当たったことは一度も無い。もっと低評価枠が多ければ良いんだけど。
脱走云々の前にプレイヤーちゃんと揃えた試合だしてくれって話だな、コンソールとかだと2人&botvs6〜7人の試合ザラにあるからアホくさくなる
言うてもゲームやし。抜けるも抜けないも自由。わざわざリアルの時間を割いて遊んでるんやし。糞試合で嫌だなと思ったら抜けるし、糞試合だけど今日は抜けないかなと思ったら抜けないし。他人の目やペナルティがあろうが無かろうが、気にしないな。
これいいかもしれんね。一定期間で一定回数以上の脱走繰り返したらネームデコレーターを強制的に脱走常習犯だってわかるように変えるようにするってのは。ただ脱走マーク付けてるやつが同じチームに大量にいた場合その時点でみんな脱走し始める、みたいな状況が発生する可能性もあるけど
まあ恥もなく脱走するやつが人間的にアレだなって意見には同意するけど、試合続行を強制することは出来ないからね。出来ることは適当に理由付けて通報するくらいよ
公式で抜けるボタンがあるんだから抜ける行為自体は選択肢として与えられてるじゃん。お前だけの常識を一般常識として押し付けるのやめてね
皆さんマップ評価制度の恩恵って感じられてます?
M2スティンガー再配布の独立記念日イベント
抜けないかな。自分は。 味方に「制圧しろ」「ラリーを立てろ」と愚痴をこぼすプレイヤーが 本心では理解しながら自分は真っ先に試合から抜ける。 それが誰なのかは知りませんがね。それがEnlistedです。おやすみ
まって今ゲーム起動したらAN/M2の再配布イベント来てるわ!これまじで欲しかったんだよ
通常マッチでは何も無いよ、一匹狼なら分隊員からスポーンできる
チーム組まれると位置が分かる以外になんの効果があるの?
いやまあ公式が途中抜けすんなよっていいながらアプデしてるんだから正しいことを言ってるよ。はい。意外と3つ目くらいのの拠点で粘れる時あるから脱走兵じゃなかったら勝ってただろうって試合もちょいちょいある。制圧だった時とか榴弾のキルログずっと流れてるのに遊覧飛行されてるときとかだったら自分も抜けちゃうからいい落としどころかな。私は脱走兵ですってデコレーターになるとかのほうが古参には効いたかもね
何言ってんだこいつ
FPSやる上で他人に知性と品性を求めるのは精神衛生上お勧めしないぞ。bot以下がデフォ位の気持ちじゃないとやってらん
普通に抜けるが?つうか制圧になった時点で一発も撃たずに抜けるわ
グループ参戦で勝手にチーム組まれてるやつ
人と一緒に遊んでるのにスナイパーやる奴がゴロゴロいるゲームだぞ?
エンリスでは最早恒例とかしてる“拠点に絡まない”人はこのゲームやってて楽しいのか?、拠点に絡んだ方がはるかにキルも取れてポイントも美味しい筈なんだけど、、、
独蘇マップが1個追加されたね。まだあたったことないが
同じ弾薬を使う武器を2本目に持っていっても2本目の装填済みマガジン分しか弾は増えんぞ。2本目持ってけるメリットは、歩兵だったらボルアクで遠距離、近距離はセミオートみたいな使い分けができる位だぞ(あと、グレポンだけ、同じの持っていってもグレネード弾が2本分になる)
Ba-11かなんかでしょ。超超超極稀にいるよ。
今回のアプデって追加マップある?
ボルトアクションピストルとかでチンピラごろつきなんかが隠し持つために短銃身化するのは取り回しを良くするためで、軍用銃のカービンって種類も元は「騎兵銃」で馬上での取り回し優先で短いよ。デメリットは想像の通りで銃として精度や射程で長銃身に劣る。
これシルバー消費を無視したら同じ武器2本背負った方が装填の隙を消せて2倍の弾丸を敵に叩き込めて強いのでは?って考えたんだけどどうなんだろう、今は基本大型弾薬ポーチ持たせてる
そもそもBR5の銃の銃身を切り落として性能落としてるのにBR据え置きって何?銃のこと詳しくないけど銃身切り落とすメリットってなんかあるの?
そのかわり研究ツリーがペラペラM36だから…
相変わらず変なバグ追加多いな。工兵のプリセットに入ってるハンマーが「工兵の工具箱」なる存在しない装備に入れ替わってたり、米ゲリラ分隊の人材アップグレードがリセットされてたり。ただ今回は(恒例化してた)APC枠のバグがなかったのは喜ばしい。
戦力差ありすぎて永遠にリスキルされるぐらいならペナルティ我慢して抜けるわ逆に他の奴が抜けてもなんとも思わん
カタログ時点でBR5は正気を疑うわ。
1戦目からバッド入れたのが出てきてキレたけど、全体的には減ったような気がしなくもない。
チームメンバー以外が自分の戦車に乗れなくなるかもしれない。
自分の場合勝ててしまうからこそ抜けるってのも多い。味方は芋砂だらけだけど、敵もそんなに強くなくて1人でキャリーできてしまう時、俺はこの芋砂達に報酬を与えるために頑張っているのか…?これは正しいことなのか?と考えてしまうと心が折れる。
言いがかりで通報とかいうやべーの混じってて草
抜けるなとは言わんし途中抜けの理由も理解するけど上みたいにペナが実装されたこと自体に文句言ってる奴らは控えめに言って理解できない
カタログは悪くないはずなんだが使いにくい
ソードオフM2弱いな、、、これなら戦車兵もゲリラも100式後期持たせた方がええわ
外的な不可抗力以外の事情で抜けたいってんならそれは自由だしその権利までは徹底抗戦派も否定しないだろうけど、そもそものプレイヤー民度が高ければ脱走ペナルティの必要性自体生じないからな。DQN中高が校則で雁字搦めにされるのは相応の理由がある
チケット切れの状態で抜けようとしても経験値-20%ペナ発生するのかよwこのゲームもうデフォで経験値-20%みたいなゲームじゃん
ありがたいことだけど、XA-38といい最近アメリカ優遇し過ぎじゃないですかね? 運営さん。
かなり感じてる。嫌いなマップを全て制圧にした者だけど、今のところ制圧に当たったことは一度も無い。もっと低評価枠が多ければ良いんだけど。
脱走云々の前にプレイヤーちゃんと揃えた試合だしてくれって話だな、コンソールとかだと2人&botvs6〜7人の試合ザラにあるからアホくさくなる
言うてもゲームやし。抜けるも抜けないも自由。わざわざリアルの時間を割いて遊んでるんやし。糞試合で嫌だなと思ったら抜けるし、糞試合だけど今日は抜けないかなと思ったら抜けないし。他人の目やペナルティがあろうが無かろうが、気にしないな。
これいいかもしれんね。一定期間で一定回数以上の脱走繰り返したらネームデコレーターを強制的に脱走常習犯だってわかるように変えるようにするってのは。ただ脱走マーク付けてるやつが同じチームに大量にいた場合その時点でみんな脱走し始める、みたいな状況が発生する可能性もあるけど
まあ恥もなく脱走するやつが人間的にアレだなって意見には同意するけど、試合続行を強制することは出来ないからね。出来ることは適当に理由付けて通報するくらいよ
公式で抜けるボタンがあるんだから抜ける行為自体は選択肢として与えられてるじゃん。お前だけの常識を一般常識として押し付けるのやめてね
皆さんマップ評価制度の恩恵って感じられてます?
M2スティンガー再配布の独立記念日イベント
抜けないかな。自分は。
味方に「制圧しろ」「ラリーを立てろ」と愚痴をこぼすプレイヤーが
本心では理解しながら自分は真っ先に試合から抜ける。
それが誰なのかは知りませんがね。それがEnlistedです。おやすみ
まって今ゲーム起動したらAN/M2の再配布イベント来てるわ!これまじで欲しかったんだよ
通常マッチでは何も無いよ、一匹狼なら分隊員からスポーンできる
チーム組まれると位置が分かる以外になんの効果があるの?
いやまあ公式が途中抜けすんなよっていいながらアプデしてるんだから正しいことを言ってるよ。はい。意外と3つ目くらいのの拠点で粘れる時あるから脱走兵じゃなかったら勝ってただろうって試合もちょいちょいある。制圧だった時とか榴弾のキルログずっと流れてるのに遊覧飛行されてるときとかだったら自分も抜けちゃうからいい落としどころかな。私は脱走兵ですってデコレーターになるとかのほうが古参には効いたかもね
何言ってんだこいつ
FPSやる上で他人に知性と品性を求めるのは精神衛生上お勧めしないぞ。bot以下がデフォ位の気持ちじゃないとやってらん
普通に抜けるが?つうか制圧になった時点で一発も撃たずに抜けるわ
グループ参戦で勝手にチーム組まれてるやつ
人と一緒に遊んでるのにスナイパーやる奴がゴロゴロいるゲームだぞ?
エンリスでは最早恒例とかしてる“拠点に絡まない”人はこのゲームやってて楽しいのか?、拠点に絡んだ方がはるかにキルも取れてポイントも美味しい筈なんだけど、、、