3,590 件中 1,801 から 1,840 までを表示しています。
12
鳩麦 2025/06/20 (金) 21:21:17

卵まぜ納豆+ご飯と野菜ジュースが理想的ですかね~

現実は食パンにバター3センチ角で乗せてカロリーを稼ぎがち…(朝、あまり時間が無い…)

9

>> 7
辞世の句ってなんか色々考えて好きになっちゃう
大石内蔵助って確か大石主税と別の処刑場で処刑されたらしいから
それを歌ったのかなぁとかね
羽入はラストまでずっと諦めてた脇役のような存在だった訳だけど
あのシーン1つで視聴者的にも存在を受け入れられたというか
そんな気持ちにさせてくれたわ

85

>> 81
個人的には作品に対して同じ感情を得た人同士で語り合ったりすることも
また作品を楽しむ上での1つだと思ってる
大昔の掲示板で流行った「◯◯(作品名)好きな人集まれ~!」だったり
現在の乞食が小銭稼ぎに活用してる反応集に一定の需要があるのがまさにこれだと思うんだ

>> 62の件って全てに対して効力あったんだ
>> 52みたいに折りたたんで隠させるまで強制したいんだと思ってたわ

84
オビディ✩.*˚ 2025/06/20 (金) 19:23:12

>> 83

ローカルルールに書いてるからいいやってなってた。
一応書いとくよ。

83
ナチュラル 2025/06/20 (金) 19:04:50

@OnestO
これ>> 82

82
ナチュラル 2025/06/20 (金) 19:03:10 修正 >> 80

>> 80
トップとか誰でも目に入る場所に>> 62が書かれてなかったらネタバレ回避なんてできないよな。
ひとまず隠す。オビディに声かけてくるわ。

81
なぐも 2025/06/20 (金) 18:15:00

>> 80
たぶん日向は私の意見の側だろうと思ってた。
「なんで見たくない人に気を使ってこっちが隠れなきゃいかんのや」てのが私の思いなんだよね。
でもオビディ的には見たくない人と自由に話したい人との共存を図るということで、妥当な判断をしてくれたと思う。

8
なぐも 2025/06/20 (金) 17:56:19

>> 4に関連して。

荊軻がこうやって旅に出たのは秦王政(始皇帝)暗殺のため。
燕の太子丹が計画したけど荊軻は実行にあたって、秦のお尋ね者である樊於期将軍の首が必要と言う。
樊於期将軍は政に一族を皆殺しにされ、一人で燕に亡命してきた人物で、政への復讐をいつも考えていたがこれという策がなかった。
太子丹は行き場もなく自分を頼ってきた将軍の首を差し出すことなどできないと拒否するが、荊軻は絶対に必要な条件だと考える。
そこで荊軻はみずから樊於期の邸を訪ね、政を暗殺するためには信用を得る必要があり、それにはあなたの首が不可欠だと説得する。

その策を聞いた樊於期の言葉
「此れ臣の日夜切歯腐心するところなり。乃ち今、教えを聞くを得たり」

そう言って樊於期は自刎し、その首を荊軻に託した。

7
なぐも 2025/06/20 (金) 17:42:02

>> 5
私の出した明智光秀のも創作っぽいやつだけど光秀らしくて好き。
大石内蔵助のも史実かどうかに関係なくいい句やわ。
羽入のは祭囃し編で羽入が部活メンバーに加わるときの言葉やね。それまで自分で無力だ無力だごめんなさいごめんなさいあうーあうーと言って眺めてた羽入の決意表明。
千年生きてる羽入がたかだか中学生の圭一にそこまで教えられなきゃ進めないのかよって気もなきにしもあらずだけど。

6

羽入「逃げることは、負けることにすら劣ること。負ける痛みにくじけず、戦い続けなければ勝つことはできない」
これもアニメ版ひぐらしが初めて聞いたセリフだったけれどくっそ好きだったなぁ
変わったんだなお前って感じた

これは穢翼のユースティアって作品で主人公のカイムが
ルキウスにこれまでの物語でのカイムの行動を壮大にディスられるシーン
ルキウス「コロコロと主張を変え、それなりの正論を吐きながら、生きていく
 お前は頭がいいし、発言や判断は妥当なことが多い
 だから、誰もお前の行動を責めないだろう
 だが、それだけだ
 街を見ろ
 皆、死と鍔迫り合いをしながら、最後の火花を散らしている
 妥当性など紙屑同然の状況だ
 そんな時に、お前はどうだ?
 お前には、中身がないのだよ
 カイム、お前は・・・
 何のために生まれてきたのだ?
 私は、お前と話をしながら、いつもこう尋ねられている気がしていた
 『自分の行動はこれで正しいですか?』とな
 しかも、何度も何度も追認を迫る
 私は何度も言いかけたよ・・・
 お前は自由なのだ、好きにすればいいではないか
 一歩間違えば命を落とす環境で育ったことには同情する
 だが、もうそろそろ理解した方がいい
 人とは、選択と行動によって人たり得るということを」

5

大石内蔵助「あふ時は かたりつくすと おもへども わかれとなれば のこる言の葉」
史実と言って良いのか分からん一部創作が入ったりしていたらしい歴史上の忠臣蔵じゃなくて
ChuSingura46+1って史実を題材にしたノベルゲームで聞いた言葉なんだけど結構好き

80

書き込む側がネタバレ喰らいたくない側に配慮する必要とか1ミリも感じないし
そこまで喰らいたくないならインターネットなんて辞めちまえと思ってるけど
せめて書き込む側が配慮しろと言ったナチュラルは配慮した方が良いんじゃないの?

3
ポーヤン 2025/06/20 (金) 07:10:25 >> 2

そんな言われ方、散々だね
散々ドサニー号

2
ちゃわわん 2025/06/20 (金) 06:54:32

もう強引すぎるよね

強引グメリー号

1
ポーヤン 2025/06/20 (金) 06:27:04

となるとここの連中、さてはswordだな

79
ちゃわわん 2025/06/20 (金) 05:49:04

どうでもいいけどボロスのキャラデザはまじで好き

78
ナチュラル 2025/06/20 (金) 04:59:59 修正

リメイク版ワンパンマンの雲行きが怪しいな。

4
なぐも 2025/06/20 (金) 01:34:05

荊軻の「易水歌」
「風蕭々として易水寒く
 壮士 一たび去りて復た還らず」

成功しても生きて帰れない旅に出る時の潔さが美しい
秦舞陽が役に立ってたら…と思う
この時点でどうあがいても秦が天下を統一しただろうけど始皇帝がいなきゃどうなっただろう

120
なぐも 2025/06/20 (金) 00:59:34

サムネのずんだもんに釣られて聴いちゃった。
ずんだもんとめたんはVOICEVOXだろうけどきりたんの音源はなんだろう。

92
ポーヤン 2025/06/20 (金) 00:37:41 >> 91

『あれ、重複って書いて"じゅうふく"でしたっけ?』って聞くな。俺なら。

91
ナチュラル 2025/06/20 (金) 00:33:17

「『重複』を『じゅうふく』だと思ってるおじさん、私が『ちょうふく』って言うたびに、間違いを指摘するかのように『じゅうふく』って被せてくる」→17万いいねで物議に : オレ的ゲーム速報@刃
「『重複』を『じゅうふく』だと思ってるおじさん、私が『ちょうふく』って言うたびに、間違いを指摘するかのように『じゅうふく』って被せてくる」→17万いいねで物議にの記事ページ
オレ的ゲーム速報@刃

90
ナチュラル 2025/06/20 (金) 00:20:38 >> 89

小学生って身体的特徴であだ名つけたりいじめたりするんだよね。

コンプレックスって他人の目線だけじゃなくて、そもそも自分で自分をどう思うのか、自分の好き嫌いは何かというところからも来たりするしね。
体毛なんかはその最たる例。顔上半分以外は全部ない方がいいって人は昔から多いけど、ほとんどの人がそういう好みなんだと思ってる。
体毛がない人が、他人にそう言われて嫌がる人を俺は想像できない。

最近、不合理な校則を見直す動きが出てるのは肯定的に評価できるな。

髪型に至ってはスタイリング剤とか、サイド刈り上げとか、社会人当たり前にやってるもんな。
髪を派手な色に染めるとかは基本いないけど、短くしてます寝癖ありませんだけじゃ、風紀が乱れてないというだけで、好印象というわけでもないんだよね。少なくとも就活から言われることがガラッと変わる。

今の学校教育がどうなってるかは知らないけど、俺が知らないだけで少しずつ変わってるとかだったらいいな。

余談だけど、自動車業界ではデザイン関係の部署の人は髪を染めてたりする人はチラホラ見かける。派手ではないけど、フォーマルな場では勇気がいるなって程度。個人的にはチャラいというよりかはアーティストっぽい印象。

119
オビディ✩.*˚ 2025/06/19 (木) 21:38:50


たまたま見つけた。
グラディウスの1面の曲はファミコンゲームのBGMで一番好きな曲だからあって嬉しい。

34
ポーヤン 2025/06/19 (木) 21:26:47

昔、『喧嘩上等』ってスプレーで色んなところに書いてた。スクールバッグとか。
毎回『嘩』の字がわからなくて、『華』になったり『架』になったりしてた。

『口』に『華』と書くことを知った時、なんて美しいんだろうと感動したのを覚えてる。

10
ポーヤン 2025/06/19 (木) 20:53:58

なるほど。アップロードで変換されるわけか。つまりデータベースと直結してるわけじゃないってことか。

9
ポーヤン 2025/06/19 (木) 20:52:54

これ画像1

8
ポーヤン 2025/06/19 (木) 20:52:24

てすと画像1

7
ポーヤン 2025/06/19 (木) 20:47:50

画像がアップロードできない。まぁいいか。

6
ポーヤン 2025/06/19 (木) 20:47:30

これ

5
ポーヤン 2025/06/19 (木) 20:46:54

このスレなんか禁止行為に触れたっぽいな

4
ポーヤン 2025/06/19 (木) 20:43:56 >> 3

お前の名前の横についてる掃除人ってなに?

33
ポーヤン 2025/06/19 (木) 20:42:39

コトバトルね〜

32
オビディ✩.*˚ 2025/06/19 (木) 20:41:18 >> 31

正直言うと、何年も使われるかもしれない言葉を決めるのは怖くてね……。

31
オビディ✩.*˚ 2025/06/19 (木) 20:35:24

とりあえずみんなで候補を3〜5個くらいに絞ってから最終的には運営の多数決かな。

って言ってもまだ無限に案が欲しいけどね。

3
ちゃわわん 2025/06/19 (木) 19:34:38

ナルト好き
ライブによく行ってる
多分かなりの古参
喧嘩師って呼ばれるのを嫌う
大会でポイント取らなかった戦場犯罪者
あまり絡んだことないが多分いい奴

30
ちゃわわん 2025/06/19 (木) 19:04:40

で最終的にどうやって決める

29
ナチュラル 2025/06/19 (木) 19:00:43

漢字は変換がダルいのがな。

28
オビディ✩.*˚ 2025/06/19 (木) 18:41:34

個人的にはカタカナ語の方が親しみはあるけど、パッと見て意味がわかるのは漢字だよねぇ。

というかコトバトルのしっくりきすぎ感が異常すぎて……
って思って調べたらそういうゲームが既にあるらしい。
語呂いいしそりゃ使われるよなぁと。

11
ナチュラル 2025/06/19 (木) 18:06:56

飲食店のモーニングメニューは平日限定とかもあるからレア。
有給使った日とかたまに食べに行ってる。

10
オビディ✩.*˚ 2025/06/19 (木) 17:46:11 修正

>> 9

パンもいいよな。トーストとか。
幼い頃は土日休みの日とかに家族で喫茶店にモーニング食べに行ってたよ。
通ってたとこはトーストとゆで卵と小さく切ったバナナだったな。しかもドリンク付き。

特に小学校低学年の時くらいまではバター塗っただけのトーストがあんま好きじゃなくて、ワガママ言ってジャムトーストにしてもらってた。