H.O.P.E.

views
9 フォロー
3,581 件中 1,641 から 1,680 までを表示しています。
6
オビディ✩.*˚ 2025/06/29 (日) 22:53:50

日曜日の夜の私。

画像1

5
ナチュラル 2025/06/29 (日) 22:46:45

画像1

小泉構文

4
ちゃわわん 2025/06/29 (日) 22:06:05

画像1

呪術ネタ w
汎用性◎

3
なぐも 2025/06/29 (日) 20:57:38

昔『いじわるばあさん』に
「ネコ、家の中で飼っていいかい?」と許可もらってすげえ巨大犬飼ってたネタがあったっけ

「犬にネコって名前付けちゃいけないって法律でもあるのかい」って

93
なぐも 2025/06/29 (日) 20:52:13

(いつだったか阪神タイガースが強かった年に
 私があちこちで「進撃の阪神」つってたけど全然ウケなかった…)

2
ちゃわわん 2025/06/29 (日) 19:24:43

画像1

すこ

1
ちゃわわん 2025/06/29 (日) 19:23:17

画像1

46
のび犬 2025/06/29 (日) 19:19:45

今の動画制作とは何ら関係ないけど、時々能力系であれこれと思いを巡らせてることがある。

案は出るものの自分じゃどうなるのか分からないというか
設定は考え付いても、上手く扱えないとガバるって漫画・アニメ業界じゃあるあるな方なのだろうか。とりあえず気になった点を記載してみる。

「その対象人物から【嫌悪感/不快さ】を感じることが出来なくなった場合、不快感を示せなくなったら対象人物相手には怒れなくなるのか」

相手にたいして怒ることって、嫌悪・不快以外でもある感情だと個人的には思っていて、感情的な怒りは出なくなっても相手のためを思って怒るとか、例えば心配からくるものだったら怒ることはあるのかな。と

設定に矛盾しないように整合性を図るのって難しいね。
漫画のコメント欄とか見ると指摘コメントが多い漫画程、作者の続けられる精神凄いなと感心する。

2
ちゃわわん 2025/06/29 (日) 19:06:56

猫の毛って服にもつくし掃除大変そうやの

140
ちゃわわん 2025/06/29 (日) 19:04:32

これがブリーチの主題歌っての最近知って驚いたぜ

92
ちゃわわん 2025/06/29 (日) 18:59:30 修正

進撃の巨人は見たことないけど面白い伏線が張り巡らされてるらしくて、それが魅力的な作品らしいな。だいぶ前に知り合いが言ってた。
とりあえず2時間ぐらいで1話から最終話まで誰か纏めたアニメ作ってくれんかね。

91
ナチュラル 2025/06/29 (日) 18:35:00

今さらだけど、進撃の巨人ってもう原作もアニメも完結してるんだよな。
アニメで言うところの1期までしか知らなくて、最終回付近チラッと見たら何があったんだってくらい想像もつかなかった展開になってんだけど..マジで何があったんだよw

354
ナチュラル 2025/06/29 (日) 18:17:47 >> 332

steamのサマーセール(7/10まで)が来たな。GamesPlanetで売ってるのはsteamキーなので、steamの価格帯と連動してるってわけ。
バイオハザードシリーズも漏れなく割引されてるから、買うなら今だ。

353
オビディ✩.*˚ 2025/06/29 (日) 17:37:53

信長の野望・新生の「大乱なかりせば」っていうシナリオ面白そうだな。
応仁の乱が起こらなかったら?っていうifシナリオ。

信長の野望シリーズはDS版(烈風伝)と創造しかやったことないけど他のシリーズも癖強いんだよな……。
特に烈風伝の「諸王の戦い」が好きだ。
チンギス・ハーンや三国志の面々なんかが日本の戦国時代に生まれ変わったら?というifシナリオ。
このシナリオの劉秀が張良とともに天下を目指すっていうのが胸アツ。

112
ナチュラル 2025/06/29 (日) 08:25:34

もう何でもアリかよw

111
ナチュラル 2025/06/29 (日) 07:40:56

実写ホラー化されたら多分こんな感じ。

1
ナチュラル 2025/06/29 (日) 07:03:25 修正

”猫”ねぇ...。

139
オビディ✩.*˚ 2025/06/28 (土) 22:38:39 >> 128


アラの曲!

110
ちゃわわん 2025/06/28 (土) 22:14:53

>> 109
コメント無かったらクソ怖いなこれ

109
ナチュラル 2025/06/28 (土) 21:52:50

湿布で治るわけねえだろwww

456
なぐも 2025/06/28 (土) 21:30:04

私の新人時代はまさに全否定されて反論ひとつ許されなかった
パワハラなんて概念自体が存在しなかったから職場内いじめ放題

455
オビディ✩.*˚ 2025/06/28 (土) 21:07:20

>> 453

それはかえって心理的安全性が保たれてない気がするな。

うちもそうならないように気をつけねば……。

454
オビディ✩.*˚ 2025/06/28 (土) 21:01:10

>> 452

和を乱すって言っても喧嘩するわけじゃないんだし、会社のような利益追求する場所だと必要経費だと私は思ってしまうなぁ。
でも出る杭は打たれるっていうし難しいよね。

352
オビディ✩.*˚ 2025/06/28 (土) 20:54:03

なにこれ可愛い。

画像1

138
オビディ✩.*˚ 2025/06/28 (土) 20:45:15


CHAGE and ASKAはこの曲が一番好き。

453
ナチュラル 2025/06/28 (土) 19:22:20

心理的安全性に全振りしすぎててコミュニケーション取りづらい。何事もほぼ全肯定してくるし、俺もそうしなきゃいけない。
部署内でくらいは本音言わせて欲しい。

108
ナチュラル 2025/06/28 (土) 18:06:20

『グランド・セフト・オート6』開発費のヤバさが一発で分かる画像がこちらwwww : オレ的ゲーム速報@刃
『グランド・セフト・オート6』開発費のヤバさが一発で分かる画像がこちらwwwwの記事ページ
オレ的ゲーム速報@刃

絶対に売れるという自信がないとできない。
まぁ、実際そうなるだろうけど。

137
ナチュラル 2025/06/28 (土) 12:10:09

オススメに出てきた。世代じゃない俺でも知ってるほどサビは有名。

136
ナチュラル 2025/06/28 (土) 07:56:10

喉痛めながら歌ってて笑うw

107
ナチュラル 2025/06/28 (土) 07:37:59

Wii | Wiiチャンネル
「Wii Channel(ウィーチャンネル)」について。
Nintendo

106
なぐも 2025/06/28 (土) 06:31:26 >> 105

私は法政には2回くらい行ったことがある。

105
ナチュラル 2025/06/28 (土) 06:21:07 >> 102

何ならMARCHすらもどこにあるのか知らない。

104
ナチュラル 2025/06/28 (土) 06:18:04

暇やったんやな...。

103
ナチュラル 2025/06/28 (土) 06:00:09

すげぇw

102
なぐも 2025/06/28 (土) 04:21:55

【MARCHじゃなくて「TMARCH」!?】東洋大学に通う学生に聞いた「本音で一言!」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
25年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選
Yahoo!ニュース

こういう括りの良し悪しはともかく、「東」で始まる私立大が同じ地域に複数ある以上、特に興味のない人はどの「東」か分からなくて普通だろう。

ちなみにずーっと昔、私が受験生だった頃は日東駒専の中で一番手は専修というイメージだった。
んで当時、後輩に「昔の専修大学はレベル低かったらしいけど、今ではけっこう高くなってるらしいよ」と言ったら、
後輩に「そうですか。ところで僕の父は、その『昔の専修大学』の出身なんですが」と言われて慌てた。

「MARCH」の筆頭は私の時代は立教というイメージだったけど、今では明治らしいね。
偏差値とか校風とか抜きに、単純にネーミングセンスだけで言ったら「大東亜帝国」って考えた人はすごいと思う。語呂の良さでは最高。

452
なぐも 2025/06/28 (土) 01:15:45

>> 451
ある意味では集団の和を乱すから、組織としての視点では感心できないことも承知してる。だけど職業倫理的に譲れない場合もある。
自分の中では自己満足的な武勇伝になってることもあって、悪く言えば自分に酔ってるだけなのかもしれんけど、まあ自分に酔うくらいしなけりゃひどい目にあうと分かってる選択はできないよ。

451
オビディ✩.*˚ 2025/06/28 (土) 00:47:57

>> 450

いいじゃん。
そういう人間は一部にはめちゃくちゃ嫌われそうだけど、一部にはめちゃくちゃ尊敬されそう。

もちろん私は後者。
でも私が同じことできるかと言われるとできないな。

450
なぐも 2025/06/28 (土) 00:37:39

>> 449
私の苦労の多くは「言いたいことを言えない組織」で「言いたいことを言ってきた」ことに起因する。
当然、ひどい目にあわされる。無難にやり過ごしたいと望みつつも、それができない性格なもので。

449
オビディ✩.*˚ 2025/06/28 (土) 00:28:20 修正

>> 448

システムとして正しいとは思うけどひどい世の中だ……。