Escape from Tarkov Japan wiki

10,000 件以上ヒットしました。1,401 - 1,440 件目を表示しています。
19905
名前なし 2025/09/03 (水) 09:27:51 修正 95aa2@d1e84

保険返ってこない条件が一つだけ分かった。死んだときに暗転はいってそこからしばらく周りの音が消えない時があって(雨レイドだったらずっと雨の音してるし、周りで別の戦いがおきてたらその銃声やAIのボイスもきこえる)2・3分くらい待つとようやくリザルトにいく。このパターンは絶対保険返ってこない。からくりはわかってて、普通にレイド帰還の時も同じように周りの音なりっぱなしで暗転で待たされることあって、これで戻ると保険が全部外れてる。だから他にも返却されない別の条件はあるかもしれないけど、このパターンの場合は保険はちゃんと掛けたが死んでる間に保険剥がされて返ってこないから防ぎようがない。

21139
名前なし 2025/09/03 (水) 09:25:12 93b23@eecb9 >> 21073

カバンもそうだし、パルチも一切視認できてないのに真近くにやってきて、壁越しにヘッドショットしてくるぞ。ちょっとひどいよね。

7977
名前なし 2025/09/03 (水) 09:21:57 93b23@eecb9 >> 7973

少なくとも自分も弾薬強くしよう。具体的にはプラパーのタスク進めてBP作れるようにする。あとはもう・・・導線の草に隠れるしかねえな?(下手くそ並感

21138
名前なし 2025/09/03 (水) 09:16:02 f97a1@38e82 >> 21134

まぁフレア打ち上げエリアは赤い線引くなりなんなりして、システムメッセージ無しでもハッキリ分かるようにすべきだなとは思う

21137
名前なし 2025/09/03 (水) 08:20:08 7e0c1@88cc3 >> 21134

↑クソなのは同意の上で、なんでって言われたら救援物資とかSCAV洗脳フレアも基本的に空に打ち上がった判定にならないと機能しない仕様だから、打ち上げたものが観測出来ないのにフレア機能するガバ仕様を嫌ったんじゃない?ゲームバランス的にも一応他プレイヤーからフレア見て脱出されたのわかる等、判断基準として機能する以上はフレア隠すように撃たれても機能してたらアレなわけで

33
名前なし 2025/09/03 (水) 08:18:58 6981e@3ce87 >> 25

私もずっと自動失敗を続けています。ちゃんと生きて帰ってワンレイドでPMC4人殺せば大丈夫かな、と考えて実行しても次のレイドに向かう最中に失敗扱い。修正されるまで諦めました

17
名前なし 2025/09/03 (水) 07:46:11 4e10e@93c18

taiga-1 2本確認

21136
名前なし 2025/09/03 (水) 07:23:06 79b81@e8fc5 >> 21134

クソすぎんか、なんでそのエリアセッティング合わせなかったんだ無能ニキータは(発射場所がエリア内なら発射角度に関係なく判定とかでいいじゃねえか

1258
名前なし 2025/09/03 (水) 07:15:34 79b81@e8fc5

アンチチートエラーと鯖コネロストで永遠にゲームを始められない、なんだこれ

19904
名前なし 2025/09/03 (水) 06:27:43 修正 a1825@75c23 >> 19900

0.16.9のパッチノートに書いてあった Improved the AI detection system when the AI is hiding in vegetation これがかなり悪さしていると思う。普通にブッシュ類を透視している。 先日のAI調整でもこの辺には触れられていないし。HCワイプといい、今回の鬼強AIといい、製品版出す前にユーザーが激怒するラインを測っていそう。

21135
名前なし 2025/09/03 (水) 02:05:59 修正 5f780@10816 >> 21134

woodsとかも道の端っことかだと撃たれる。撃たれるエリアとフレアで撃たれなくなるエリアが違うから、そもそもフレアが正しく上げられていても、脱出判定の場所まで正しいエリアを進む必要もある。

21134
名前なし 2025/09/03 (水) 02:01:20 92850@25821 >> 21131

フレア脱出は「射撃警告が出たエリアか」、「角度(体感45~60度)がおかしくないか」に気をつけるだけよ(Customsの線路横を除く) 敵の湧きなしトレーニングモードで試すと幸せになると思う

21133
名前なし 2025/09/03 (水) 01:46:01 dfd52@f9040 >> 21129

今までスカブに散々頭抜かれたから普段バイザーメットだけどついさっきうっかりスカブ集団の目の前で弾切れしれ慌ててリロードしてる間めっちゃ撃たれたけど技々胸狙って頭無傷で全然余裕だったわ、ちょっと距離取ると全然当たらないし大分ナーフされたかも?けど偶の一発で足破死出血骨折はするのやっぱ許せね破死

19903
名前なし 2025/09/03 (水) 01:11:15 02bbd@89579 >> 19900

何回か浄水場行った時にあったんだけど、完全に建物に隠れてるのに外からこっちに向けて発砲し続けてくることあったんだけど…
上の木にもある通り、強NPCの索敵判定が変わってるような気がするな。

19902
名前なし 2025/09/03 (水) 00:44:46 2ef40@c51df >> 19892

ラボの拡張部分で稼ぐと楽だと思う、始まったら拡張部分に直ぐ行って漁り終わったら地下降りて行ってエレベーター帰宅、戦闘もあまり起こらないし動き方も単調に出来る、ただ作業感凄いから眠くなる

21132
名前なし 2025/09/03 (水) 00:37:01 1ffe3@10cf2 >> 21131

筒の場合90°直上に上げようすると失敗する場合がある、もちろん弾道が低すぎても失敗、上がってから発光を確認して走りださないと撃たれる場合がある、フレア射出エリアじゃないと上げても意味がない、思い当たる節はあるか? 俺は今季GZフレア一回も失敗してないぞ

19901
名前なし 2025/09/03 (水) 00:34:43 02bbd@89579 >> 19900

流石に屋上の固定機銃に居る奴は倒してるね。地上徘徊してるやつがかなり厄介でしんどい。
グレネード投げまくって索敵した方が良いんかな、もう少し頑張ってみるけどちょっと別タスクに浮気してからにする。

19900
名前なし 2025/09/03 (水) 00:31:01 b2607@de36d >> 19899

ローグはそもそも正面切っての戦闘だとかなり強いが。最低でも屋上のは入る前に処理してる?

21131
名前なし 2025/09/03 (水) 00:28:10 dfd52@f9040

最早死亡率のが高くて地雷としか思ってないフレア脱出を流石に改善されたろうと思て使ったら無事死亡、よりによってGZワインタスクでやりやがって製品版でもフレア脱出はない物として扱うCQCP返せ

19899
名前なし 2025/09/03 (水) 00:25:52 02bbd@89579

ライトキーパー会うためのタスクで浄水場行ってるんだけど、ローグがヘッショワンパンしまくるからタスク進まん、かれこれ6回ほど失敗してる
調べたら強化された後に弱体されたらしいけどホントかこれ…せめて3馬鹿なら理解できるんだがな…

1257
名前なし 2025/09/02 (火) 23:51:13 f97a1@38e82

saigaドラマグ無いだけで結構キツイな。かと言ってAA-12はちょっと微妙だし、ks-23のワンパンも確率落ちたし、ショットガンはほぼ御臨終?

13
名前なし 2025/09/02 (火) 23:22:09 a8e87@42a26

PvEでこの鍵が全然拾えない、もうすぐ200回位出撃して確認しに行ってるけど拾えない・・・

21130
名前なし 2025/09/02 (火) 23:06:21 5f780@10816 >> 21129

頭抜くのが一番ではあるけど、NPCはとりあえず体のどっかに弾あてとけば結構外すよ。

19898
名前なし 2025/09/02 (火) 23:06:04 0f500@5d417 >> 19897

M61までで十分だし、M80でも不足と感じたことはないかな、買えるし
M61と顕著に差が出る6アーマーとかそうそういないし、それ未満は3発程度であっさり抜ける。
一部のボスは肉ダメ80無いと頭飛ばせなかったりする。
7.62はまだマシだけど、5.56の高貫通って肉ダメ低すぎて胸に上手く当てられないと全然倒れなくて逆に焦るよね。

21129
名前なし 2025/09/02 (火) 22:43:00 4946a@929e5

今期のスカブめっちゃ弱くね? いや強くしろというわけでは無いけども。不自然に外しまくる

19897
名前なし 2025/09/02 (火) 22:42:23 05ebc@a8050

うーんPVEの7.62x51はM61まであればよくない?
m80A1とかM993とかは逆に扱いづらそう

13
名前なし 2025/09/02 (火) 22:39:53 5f780@10816 >> 12

売りがないだけじゃないかな?

21128
名前なし 2025/09/02 (火) 22:39:13 65d18@119a7

流石に最上位の6はやりすぎだけども、Com5はRefあたりでトレーダー購入できるようにならねぇもんかなぁ。今のままだと存在意義薄いでしょ

1256

適度に拠点にからみつつ、ちゃんと防衛キルもすればいいってことですよね。結果的に自身で拠点制圧をしなかったとしても、それでスコア維持できてるなら良いと。だから無理して拠点に突っ込むばかりでなく、少し離れた位置で防衛するのも有用ってことで。その辺の塩梅が上手くできれば私のスコアも伸びるんでしょうね。皆さん、アドバイスありがとうございます。

19896
名前なし 2025/09/02 (火) 22:01:07 df294@998bc >> 19895

最近そこにたまってるのをよく見ますね
リザーブトランジットのところから狙撃できるのでシュタボやタルシューに使えますよ

21127
名前なし 2025/09/02 (火) 21:58:32 93b23@eecb9 >> 21125

情報助かる

19895
名前なし 2025/09/02 (火) 21:38:45 0f500@5d417

View post on imgur.com

全然見えとらんかったーw 見直すとまぁ普通に映ってるけどプレイ中の視野の狭さがよく分かるね。
にしても良く当ててきたな、護衛はともかくPMCってもっと外す印象あったけど。

12
名前なし 2025/09/02 (火) 21:36:58 c6d98@b4249

もしかして今期この鍵フリマから消えました??

1255
名前なし 2025/09/02 (火) 21:17:48 914ed@9d850 >> 1248

なるほど。なら、まだ自分のセットアップの詰めが甘そうですね。武器、注射器、防具に注ぎ込んだつもりでも、まだ余裕があるので。

1254
名前なし 2025/09/02 (火) 21:10:56 修正 f3cce@4f74b >> 1248

同じ高さの正面から撃ち合うとき頭部の主要な標的部分は目とあごなのでここを抜かれたら頭頂部後頭部耳を金かけて守る意味が薄いし結局顔が3しかないクラスならマスクの方が強い。 デーモン以外は目立つしステータスでもある。 エンフォーサーのクラス4は全体的に強いのでヘルメットバイザーでもいい。 いい弾と防具揃えるとコスト超過か貧弱アイテムになる環境設計からの低コスト実装だったので大きな変更なければこれが最適解だと思ってる。
遠距離とか高低差、側面背後を簡単に取られるマップならヘルメットにする。

19894
名前なし 2025/09/02 (火) 21:08:26 2a691@7dbaf >> 19887

PVEはほぼ元取れないくらいの価格だからね
俺もマークドガチャくらいしか楽しみないからそいつらが釣り上げてるだけだよ
自分は各色付きカードキー50枚あるくらいずっと回ってるw
売るときは寮マークドキーあと1回で大体1000万円くらいで売ってるくらいかな

1253
名前なし 2025/09/02 (火) 20:52:11 5946f@c2fae >> 1248

一応いうとクラス3以上の追加装甲(バイザー・耳・顎・喉守るやつ)アサルトとエンフォーサーの2つしかつけられない。そこから視界、聴音にデメリットが嫌・コストの問題・散弾だけ防げればいい等々の様々な派閥に分かれてつけない人がいる。それだけのこと。

1252
名前なし 2025/09/02 (火) 20:46:40 4f13d@6ffb2 >> 1248

クラス4メットに3バイザーだとお面の4倍くらいのコストだからね。そこはそれぞれの判断じゃない。ガチガチでも2人に囲まれれば意味ないし、

1251
名前なし 2025/09/02 (火) 20:36:26 914ed@9d850 >> 1248

ですです。スカウトはクラス4装備できないのでね。アサルトやっててもお面の人結構見るんですよね。バトルパス最後の方の黒ベースに緑の歯列剥きだし仮面が。

1250
名前なし 2025/09/02 (火) 20:22:02 65d18@119a7 >> 1248

流石にスカウト以外のクラスなのにってことでいいんだよね、文脈的に……それだったら弾や注射器などなどのコストじゃないかなぁ