最新トピック
3126
6 秒前
NEWS コーナー 6 秒前
5077
8 時間前
画像コーナー 8 時間前
6118
17 時間前
兵器紹介 17 時間前
3166
18 時間前
外交用 18 時間前
2236
18 時間前
架空設定コーナー 18 時間前
669
1 日前
茶番協議スレ 1 日前
2641
2 日前
茶番スレ 2 日前
780
2 日前
個人の設定スレ 2 日前
14212
2 日前
談話室 2 日前
235
3 日前
架空兵器スレ 3 日前
2062
3 日前
質問部屋 3 日前
75
3 日前
各国保有戦力スレ 3 日前
164
5 日前
人外関連設定スレ 5 日前
1475
6 日前
輸出物紹介・取引コーナー 6 日前
809
9 日前
国の詳細設定 9 日前
1166
10 日前
会議場 10 日前
24
11 日前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 11 日前
2270
22 日前
領土拡大、新規建国コーナー 22 日前
21
24 日前
領土記載スレ 24 日前
332
1 ヶ月前
入った人はココに個々に名前を入れてね 1 ヶ月前
561
1 ヶ月前
条約コーナー・機構コーナー 1 ヶ月前
42
2 ヶ月前
戦争史スレ 2 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
10
3 ヶ月前
世界情勢コーナー 3 ヶ月前
27
4 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 4 ヶ月前
67
5 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 5 ヶ月前
7
8 ヶ月前
初心者さん案内スレ 8 ヶ月前
では
「広州湾特別行政区」
として独立させちゃいますかね
・ダストの一人称は「俺」です。仁と比べてダメージ耐性が強く、無理して体を動かせます。
・主にハンドガン×ナイフ。無い場合は拳で、炎攻撃と混ぜながら攻撃してきます。
・銃があればF46を、近接武器はナイフやロングソードを使わせたいです(一応剣道やっていた設定ですので...)
さすが我らがモル爺さん、、
自分もjavaに移行するかな、、
リュー仁茶番についてですがシナリオが変わったため、研究所の方に移送して戦闘してもらいます()
・ダストくんですが、一人称とかってあります?仁と違うとは思うんですが
・ダスト憑依時の戦闘方法についてお聞きしたいです
・戦闘に関してほしい武装があったら言ってください。研究サンプル欲しさに研究員が許可してくれるでしょう()
他何かあれば
中国領に駐留するモルさんやその他皆様のために、広東国領湛江市を独立させて佐世保や横須賀のような港湾都市にしていこうと思うんですがいかがです?
どぞー、ニュースにしときますね
欲しいです!
広東の懐集県(3,573㎢)いります?
私中華民国時代の広東省を作りたいので要らないんですよね
了解です。陸上、艦艇に搭載する場合は上記のまや型のように六角のレーダーパネルを搭載した上で、本システムを搭載したことを設定か何かに書き込んでください。
wiki製作疲れた
モチベーション消えていく()
25基いいですか?
武装:
100mm単装砲×2
RIM14四連装対艦ミサイル発射機×4
VLS(60セル)×1
VLS(24セル)×2
Karl8複合CIWS×1
20mm機関砲×2
近接RAM×2
短魚雷発射管×2
帝国海軍の運用する大型駆逐艦。ラーヘ・ランデン級駆逐艦と同様に旧式化した駆逐艦の代替として計画されたが、本級は旧ヴァルキュリア級大型駆逐艦(現在は駆逐艦に再分類)の系譜を受け継ぐものである。旧ヴァルキュリア級はゾフィー級ミサイル巡洋艦と共に艦隊へ強力な防空能力を提供すべく多数のミサイルや戦術システムを搭載していた。技術の進歩と共にヴァルキュリア級では154発のVLSを搭載していたものを能力を同程度まで抑えつつ108発まで削減し、その分を自艦の個艦防空能力、対艦攻撃能力などへリソースを割り当てている。主砲と前部VLSの配置はヴァルキュリアⅡ級を踏襲している。
本級ではその大型船体を生かしてレーダーなど電子装備を充実させており、艦隊内での緊密な連携を容易なものとし近年進化の著しい対艦ミサイルに対する隙の無い防空能力を提供できた。同型艦は17隻。
良いですよ
我が国はあまり海上警備の装備がないので、ケープタウンに置いていただいてほしいです!
了解です!
ダーバン港がアージ専用の港になってしまいそう()こちらもタンペレ=ピルッカラ航空基地にKj-32戦闘機およびKä-16戦闘機、B-125爆撃機を配置させていただきます!
驚いたねえ坊や...奇しくも同じ攻撃機だ...二から三ヶ月前に私もA-10作ったけどレンダリングめんどくてまだ投稿してない
まあそれがモデルのシステムなので
自分もジナビアさんみたいなWiki作り始めました()
武装:30mm機関砲x1 追加武装x14
航空軍でそれまで運用されていたA-10の能力向上改修型。装甲板の強化と主翼構造の強化による搭載量増加などの改修が行われた。歩兵への対空能力の普及により本機は時代遅れとされたが冷戦の終結と紛争への介入などが影響し改修がおこなれた。
ゾルトラークって聞くと葬送のフリー◯ンを思い浮かべる…

チェコクリパニア軍が日本に展開

本日2025年3月27日、チェコ太平洋方面軍が
日本へと大規模な移動を開始した事が発表された。
この事について、同方面軍の最高司令官であるヨセフ・ヴォイツェホフスキー大将は
「安全保障上なんら問題のない行為であり、太平洋において我が軍が行動を起こす気は一切ない」
との声明文を発表している。
(写真:横田飛行場に着陸するチェコ空軍のS-35スーパーソコル)
了解です
>> 5236
いいですよ^^ 何基ほどいりますか?
壇上に立ち、周囲を見下ろす。国旗を掲げる者、プラカードを持つ者、カメラを向ける者。様々人間がこちらに視線を送り、今か今かと私の言葉を待っている。
「いくつかの不届き者が、正義に牙を向けている。それは明確な悪意となって、アフリカの友人たちに害を為しているのが現状です。我々、自由世界の守護者はこれを許してはならない」
右手の拳を強く握り締め、人々に覚悟の意思を示す。
「人々の灯火を再びアフリカの地に蘇らせるために、我々は崇高たる勇気を持った戦士たちを送ります。全ては自由の敵たる共産主義者を、ファシストを駆逐するために。これからの戦いは正義の為の戦いです。どうか皆さん、力を貸してほしい」
右手を掲げ、ダメ押しで最後の一言を放つ。
「連合に、アメリカに栄光あれ」
熱気に包まれた会場は我慢の限界に達したかのように歓声と国歌で溢れる。私の勝ちだ。ジェラルド・ラングフォードは笑みをこぼした。
建築物入ってるワールドくれたらあとはこっちで色々やりますので、、、
安全性ですか、、流石に荒らしとかは出来ないようになってますよ
お、ありがとうございます。
輸入は設定輸入にします。
MMAV-1、MMAV-HP、MMAV-Tを7個旅団分貰いたいです。
東州型もモデルはまや型なのになんでこんなに上手いんだ…
ゾルトラーク下さい()
海軍
横須賀海軍施設(神奈川)
【太平洋第3空母打撃軍】
┣・オストラヴァ級軽空母 フライト2x1
┣・チェスケー・ブジェヨヴィツェ級巡洋艦x2
┣・ディアナ・コタースコヴァー級イージス駆逐艦x3
┣・マルツェル・ショトラ級フリゲートx2
┣・バルトロメイ・ジェナティー級フリゲートx1
┣・ジリナ級潜水艦x1
┗・トルナヴァ級補給艦x2
横浜ノース・ドック(神奈川)
┣・ブラチスラヴァ級巡洋戦艦x1
┣・マルティン級情報収集艦x1
┗・レオシュ・ペリーシェク級ミサイル駆逐艦x2
大湊基地(青森)
┣・アロイス・スホヴァーネク級駆逐艦x3
┣・ヴェンデリーン・スクシヴァン型コルベットx3
┗・ヴィーテク・フォルマーネク級駆逐艦x2
舞鶴基地(京都)
【太平洋第2遠征打撃軍】
┣・ヴルタヴァ級揚陸指揮艦x1隻
┣・バンスカー・ビストリツァ級強襲揚陸艦x1隻
┣・ノヴェー・ザームキ級ドック型輸送揚陸艦x3隻
┣・フラデツ・クラーロヴェー級ヘリコプター巡洋艦 フライト2x1隻
┣・ディアナ・コタースコヴァー級イージス駆逐艦x2隻
┗・ジリナ級潜水艦x1隻
佐世保基地(長崎)
┣・ポヴァシュスカー・ビストリツァ級強襲揚陸艦x1
┣・アロイス・スホヴァーネク級駆逐艦x3
┣・レオシュ・ペリーシェク級ミサイル駆逐艦x3
┗・ヴェンデリーン・スクシヴァン型コルベットx2
空軍
横田飛行場(東京)
・第27航空師団(戦闘飛行隊×3)
・第633航空師団(空中給油飛行隊×5)
硫黄島航空基地(東京)
・第33航空師団(多用途戦闘飛行隊×3)
・第72航空師団(偵察飛行隊×2)
・第522航空師団(早期警戒機飛行隊×5)
三沢飛行場(青森)
・第64航空師団(電子戦飛行隊×4)
・第71航空師団(偵察飛行隊×2)
新田原基地(宮崎)
・第307航空師団(無人機飛行隊×1)
・第82航空師団(練習/COIN飛行隊×1)
・第46航空師団(輸送飛行隊×8)
(ざいにちちぇこぐん、チェコ語: Česká japonská posádka、CJP)は、
日本国内に駐留するチェコクリパニア軍(捷軍)である。
朝霞駐屯地(東京)
・第9海兵旅団「ヤーラ・チムルマン」
・第5独立空挺防空連隊
相馬原駐屯地(群馬)
・第18独立空中機動大隊「ケサン」
所沢通信基地(埼玉)
・第22独立通信連隊
相模総合補給廠(神奈川)
鶴見貯油施設(同上)
・第5憲兵大隊(分散配備)
岩手駐屯地(岩手)
久慈国家石油備蓄基地(同上)
・第2特殊空挺旅団「プロ・ヴァスト」(分散配備)
クラウンモデルのMk47ほしいなぁ…
まや型護衛艦
合衆国海軍、海上護衛隊向けに建造された新型防空艦。搭載される防空システム”ゾルトラークシステム”はこれまでの防空システムに比べ高い戦術情報処理能力を有しており、艦隊防空をする上で重要な手数を確保することが出来た。(探知から迎撃までの対処可能数は約2,2倍)最高速力は31ノット海軍には25隻、海上護衛隊は護衛隊群の防空用に5隻が建造された。





ゾルトラークシステムは輸出可能です。
春休みの間になんかやりたいですね…
なんか案ってありますかね
Wiki製作が進む進む…()
やりたくはあるんですが複雑すぎたり安全性とかアレだとちょっと…っていう感じです()
真横にも進むので使い捨てミサイルになるかも?
会議室行きます?