マイクラ戦闘地帯NEXT鯖 #マイクラ軍事部 #マイクラ建築

10,000 件以上ヒットしました。9,601 - 9,640 件目を表示しています。
3871
東州共和国 2025/02/28 (金) 20:22:32 9b403@46b51 >> 3870

へっ()

4986
ウルグアイ共和国臨時政府 2025/02/28 (金) 20:17:07 fa227@144e0 >> 4984

ニミッツ級は量産型空母の枠に入れて良いかすら怪しいんですよね。あんなの量産できる国アメリカ以外あるか→いや無い(あのアメリカですら全部揃えるのに十年かかってますし)

2270
あーねむ 2025/02/28 (金) 20:10:32 >> 2253

セントリオル・ユニオン(全加盟企業支社)

3870
あーねむ 2025/02/28 (金) 20:06:03 >> 3868

ようこそカモナへ(n回目)

2269
あーねむ 2025/02/28 (金) 20:03:37

因みにうちではCESTAではなく基本CANAT呼びになると思います。

3869
唐揚げ司令 2025/02/28 (金) 19:59:29

この艦尾、、、、なにか変?(作り直します)
画像1

2268
唐揚げ司令 2025/02/28 (金) 19:45:06 >> 2264

ニューカレドニアに駐留しますか?

11848
唐揚げ司令 2025/02/28 (金) 19:39:11 >> 11845

砂漠作んなきゃ()

2267
とりゆっけ 2025/02/28 (金) 19:35:40 >> 2264

ドゾドゾー

2266
ただのカカシ(ナムルノ公国) 2025/02/28 (金) 19:29:55 >> 2264

じゃあ中華連邦にお邪魔します〜
防空陣地こしらえておきます

938
とりゆっけ 2025/02/28 (金) 19:28:00

では>> 917に賛成できるか投票お願いします

2265
富栄養化した深溟のモルカー 2025/02/28 (金) 19:27:38 >> 2250

6ヵ国、私とリバさん含めて8ヵ国…結構集まりましたな()

937
とりゆっけ 2025/02/28 (金) 19:27:19 >> 918

そうしますか

11847
サイボーグ化した、ただのEDF好き 2025/02/28 (金) 19:27:13 >> 11843

新宿エンドボソッ

11846
ただのカカシ(ナムルノ公国) 2025/02/28 (金) 19:26:36 >> 11835

アメリカはメジャーすぎて逆にいかなかった説()

11845
ただのカカシ(ナムルノ公国) 2025/02/28 (金) 19:26:00 >> 11842

サウジ撮影セットの制作しましょう()
クソメタ発言()

936
富栄養化した深溟のモルカー 2025/02/28 (金) 19:25:43 >> 918

可決否決、議論はともかく現状の案で賛成できるか票を入れてはどうです?
反対票が多く入るのであれば不満点を聞いて議論すればよろしいと個人的な考えですが

11844
唐揚げ司令 2025/02/28 (金) 19:25:02 >> 11843

DODプレイしてきます()

935
ただのカカシ(ナムルノ公国) 2025/02/28 (金) 19:24:45 >> 918

他国に兵器売り捌けばGDPもクソも関係なく軍拡できるぞ()けれど輸出と輸入のバランスはほどほどに、、、

11843
サイボーグ化した、ただのEDF好き 2025/02/28 (金) 19:24:05 >> 11842

鬱アニメでも見ましょうぜ☆

11842
唐揚げ司令 2025/02/28 (金) 19:23:01

モチベが消えた★ たあああすけてえええ!!!()

934
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/02/28 (金) 19:19:52 >> 918

「GDPによる経済格差や軍拡の自由度に影響が出るくらいなら全ての国のGDP制限を同等にしその国の立地の史実的な観点などを踏まえてそれ以下とした方が良いと思います」とありますけど、“その国の立地の史実的な観点を踏まえ”るのならばバングラデシュやミャンマーが何百隻も駆逐艦持てるわけ無いジャマイカ…

933
とりゆっけ 2025/02/28 (金) 19:11:11 >> 918

嫌な思いも何も現状この法案に対する反対票ゼロですしおすし。艦艇の扱いについては、軍に配属させんでも「博物館に飾る」とか「以前に持ってた」とかにすればいいですから「現役」という形にしたのは本人ですからなぁ

931
稲荷提督〈八洲帝國〉デース 2025/02/28 (金) 19:04:55 >> 918

某南アジアの国の様にとは言いませんがわざわざ作った艦を経済破綻してそうとか言われるのは言われた側としてはかなり嫌気が指す事もあるでしょう某南アジアの国が悪いなんて事は無いですから彼はただ自由に活動し、自分のアイデンティティを披露したに過ぎませんしね、経済破綻がどうとか弄られ下に見られるくらいならその概念事態を消した方が嫌な思いされる方も減ると思いますしね

2264
とりゆっけ 2025/02/28 (金) 19:03:02 >> 2263

中華連邦と北ボルネオにいかがですか?

930
とりゆっけ 2025/02/28 (金) 19:01:30 修正 >> 918

現実世界にGDP少なくて軍事大国とかいくらでもいまする。韓国とかロシアとかパキスタンなどなど…

常備軍を国民の半分とかにすることが目的でしたらこのGDPだと難しいでしょうが、そんな国あったらもうBANされてます()

2263
ただのカカシ(ナムルノ公国) 2025/02/28 (金) 19:01:08 修正
929
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/02/28 (金) 19:00:02 >> 918

リアル日本が4兆ドルなら何の問題もないですね
賛成です
あとぶっちゃけ設定上なので某南アジアの国みたいな大量建艦やらない限り大丈夫でしょう()

928
稲荷提督〈八洲帝國〉デース 2025/02/28 (金) 18:58:03 >> 918

ですが上に比べ軍拡が制限されるのは変わりありませんよ
GDPによる経済格差や軍拡の自由度に影響が出るくらいなら全ての国のGDP制限を同等にしその国の立地の史実的な観点などを踏まえてそれ以下とした方が良いと思います
そもそも不平等的なルールを増やしその国の設定や活動が細分化され過ぎると新規参加者さんなどの負担も大きいと思います

926
ただのカカシ(ナムルノ公国) 2025/02/28 (金) 18:57:29 >> 918

軍拡しまくれば列強になるとは限らないので、、、
たしかに無知なお方()が入ってきて100兆ドルGDPとか言われても困りますしお寿司。

2350
ただのカカシ(ナムルノ公国) 2025/02/28 (金) 18:53:20 >> 2349

気づいてくれるなんて、、、うれしいなぁ()

925
東州共和国 2025/02/28 (金) 18:51:34 9b403@46b51 >> 918

まあ、5兆あれば現実の日本以上の軍隊作れますし。

924
稲荷提督〈八洲帝國〉デース 2025/02/28 (金) 18:44:50 >> 918

あ、兆でした

922
とりゆっけ 2025/02/28 (金) 18:42:28 修正 >> 918

ではどうしろと()

放置したら現在の中国レベルのGDPを持った発展途上国が現れてくるでしょうし、GDP5兆ドル、9兆ドルも現在の日本やドイツ以上か二倍の経済力、軍事大国のロシアでさえGDP約1兆5000億ドルなんですが()

921
稲荷提督〈八洲帝國〉デース 2025/02/28 (金) 18:38:27 修正 >> 918

列強を目指して軍拡する→GDPの上限で列強に届くほどの軍拡と経済が作れない→無限ループな気がしますが…
現在の列強はアメリカ以上の艦艇等を有していますが列強になるには投票が必要とは言え列強と呼ばれるには他国を凌駕する現在の列強に近い軍事力や経済力を持たないと行けない
だけど準列強の9億ドルでは小国程度の軍事力や経済力しか持てません、そしてそれ以外となると発展途上国レベルの経済、軍事力しか持てませんよ()

918
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/02/28 (金) 18:30:31 >> 917

経済無知なのでGDPどれくらいなのかわからないです()

4985
とりゆっけ 2025/02/28 (金) 18:22:37 >> 4984

中国海軍みを感じる

今ニミッツ級作ってるんですけど量産型空母のくせして構造めっちゃ複雑なんですよね…

4984
冬雲(アンデシア連邦共和国) 2025/02/28 (金) 18:21:22 >> 4983

良い空母だ…
私もいつか空母作りたい(けどハリケーンバウを作れる気がしない)

917
とりゆっけ 2025/02/28 (金) 18:21:09 修正

どうやらGDP関連設定ができ始めているため、インフレを防ぐためにルールを追加したいと思います。
GDPの上限は
・列強:13兆ドルまで
・準列強:9兆ドルまで
・それ以外:5兆ドルまで

に定めましょう。賛成か反対かおねがいします