最新トピック
3125
1 分前
NEWS コーナー 1 分前
6118
24 分前
兵器紹介 24 分前
3166
1 時間前
外交用 1 時間前
2236
2 時間前
架空設定コーナー 2 時間前
669
7 時間前
茶番協議スレ 7 時間前
2641
2 日前
茶番スレ 2 日前
780
2 日前
個人の設定スレ 2 日前
14212
2 日前
談話室 2 日前
5076
2 日前
画像コーナー 2 日前
235
2 日前
架空兵器スレ 2 日前
2062
3 日前
質問部屋 3 日前
75
3 日前
各国保有戦力スレ 3 日前
164
4 日前
人外関連設定スレ 4 日前
1475
5 日前
輸出物紹介・取引コーナー 5 日前
809
9 日前
国の詳細設定 9 日前
1166
10 日前
会議場 10 日前
24
11 日前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 11 日前
2270
22 日前
領土拡大、新規建国コーナー 22 日前
21
23 日前
領土記載スレ 23 日前
332
1 ヶ月前
入った人はココに個々に名前を入れてね 1 ヶ月前
561
1 ヶ月前
条約コーナー・機構コーナー 1 ヶ月前
42
2 ヶ月前
戦争史スレ 2 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
10
3 ヶ月前
世界情勢コーナー 3 ヶ月前
27
4 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 4 ヶ月前
67
5 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 5 ヶ月前
7
8 ヶ月前
初心者さん案内スレ 8 ヶ月前
じゃあsom-1125Sを実験機として数機もらうのと、mak-1kを正式採用します。
これからもよろしくお願いします〜
そんな高性能機あったら輸出してないです()som-1125Sかmak-1kかmg-1129ぐらいすかね、兵器紹介に置いてあります
欲しい
装弾数:
20・30発箱型弾倉
100連ドラムマガジン
使用弾薬:9x19mmAF弾
帝国軍および諸王国軍が運用する短機関銃。スチールプレス製で、光学機器を取り付けるための上部に取り付けられたピカティニーレール、途中まで引くと半自動射撃・いっぱいに引き切ると全自動射撃を使い分けることができるプログレッシブトリガー、伸縮するワイヤストック、グリップセーフティ、ネジ付きバレル、およびスペアマガジンを保持携行するために使用できるフォアグリップを備えている。
別に閲覧不可と言われなくとも他の人あてのやつは見ないですよ()
とりあえず軽空母に詰めれるヒコーキください()
初霜型防空ミサイル駆逐艦って輸出してますかね?
サイズ感に一目惚れしまして、、、
多脚車両(これって兵器コーナーなのか架空兵器コーナーなのか、、、)

そんなチート機があったら私も欲しいお船じゃなくてヒコーキってありますかね、、、
可変翼で軽空母に詰めるぐらいのサイズでできればステルスのやつとかって、、、
条件キツすぎん我が国は軽機関銃や短機関銃、主力小銃は持っていても狙撃銃を持っていない、開発が進むまでの代わりとして画像輸出をお願いしたいです
諸々増えて減ったver
設定輸入したいです()
ミサイルはロシアとアメリカの混成です()
短距離空対空はアメリカ、中と長距離はロシア、極音速対艦もロシア、対艦はフランス、爆弾はアメリカ、…()
おめでとうございます、正解です。
みんなもこれで隠密作戦をしよう()
モルさんの中国化が進む…
VSSですかね?
武装:
30mm機関砲×1
多数選択兵装(14)
エレナ・ニーナと龍威航空工業集団が共同開発したマルチロール戦闘機。帝国軍の主力戦闘機であるLW-56やSom-525M、Som-723の代替を狙う「統合作戦戦闘機計画」で発案されたもので、龍威航空工業集団のLW-121やR-120.24aに似た形状を持つ機体となっている。アビオニクス類やエンジン等はエレナ・ニーナが主導し、多くはエレナ・ニーナ製を採用している。ステルス性を重視した設計であるため、ミサイル等は格納式を採用しているが状況に応じて翼下にパイロンを増設できる。
(speciální odstřelovací puška、特殊用途狙撃銃)
自動消音狙撃銃。
特殊部隊の隠密潜入作戦やゲリラ作戦用の消音銃として計画されており、
その為大型のサプレッサーと特殊な弾丸を使用している。
これによって発砲音をかなり抑えることに成功しており、
さらに大型サプレッサーによる射撃時のマズルフラッシュを小さくすることにも成功した。
なお、分類上は狙撃銃だがフルオート射撃も可能なため
半自動小銃として運用することもできる。
素材は相も変わらずスチールとプラスチック。
口径 9mm
全長 894mm
銃身長 200mm
装弾数 10発/20発
使用弾薬 9×39mm弾
重量 2,6kg
発射速度 800〜900発/分
射程 420m
HCO、CESTA諸国のみ輸出可。
うしろ!うしろ!
燃えてる!()
暑そう()

ご指摘ありがとうございます。
自衛隊機は専門外だったので助かりました()
多分1番下T-4だと思いますー
1枚目:F-2
2枚目:上からF-2、F-4、F-15、T-2
これで合ってるだろうか…
家にめっちゃ参考になるやつあった()


因みに機種はなんでしょうか?
いいですよー
ありがとうございます。
若干改修(ディテール追加とか)を施したうえで
空中警戒機・給油機に改造するつもりですがよろしいでしょうか?
うちの兵器開発局があらゆる過酷な環境で現地テストできることに気づきました()
そして空挺軍はその全ての場所にケッテンクラートもどきを送り込んでます()
・ジャングル→本土(ベトナム)
・山岳地帯→本土(ベトナム)
・砂漠→オマーン・イエメン連合王国
・極寒地域→南極
法執行船といえばストライプでしょ()
ストライプ好きすぎませんか?
というかよくよく考えたら運輸省の船(水色ストライプ)も全然足りてねえな…作るか
大型対潜艦…カーラ型とかですかね
現在 本気で大型対潜艦を作っています
主:ヨッシャ作るぞ!
数時間後…
主:エスコン楽しぃ!
数時間後…
ウォーシップガンナー2楽しぃ!(psp)
→就寝
という日々が続いている…
うーんこの…
じゃ、併合しちゃいますね()
ありがとうございますー
w4型汎用大型機です。



それがいいですね
条約名とか都合がいいですし
じゃ、日本人が「イギリス」って呼んでる感じで、リバティニアを非公式の名称として残しておきましょうかね()