最新トピック
3126
6 秒前
NEWS コーナー 6 秒前
5077
8 時間前
画像コーナー 8 時間前
6118
17 時間前
兵器紹介 17 時間前
3166
18 時間前
外交用 18 時間前
2236
18 時間前
架空設定コーナー 18 時間前
669
1 日前
茶番協議スレ 1 日前
2641
2 日前
茶番スレ 2 日前
780
2 日前
個人の設定スレ 2 日前
14212
2 日前
談話室 2 日前
235
3 日前
架空兵器スレ 3 日前
2062
3 日前
質問部屋 3 日前
75
3 日前
各国保有戦力スレ 3 日前
164
5 日前
人外関連設定スレ 5 日前
1475
6 日前
輸出物紹介・取引コーナー 6 日前
809
9 日前
国の詳細設定 9 日前
1166
10 日前
会議場 10 日前
24
11 日前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 11 日前
2270
22 日前
領土拡大、新規建国コーナー 22 日前
21
24 日前
領土記載スレ 24 日前
332
1 ヶ月前
入った人はココに個々に名前を入れてね 1 ヶ月前
561
1 ヶ月前
条約コーナー・機構コーナー 1 ヶ月前
42
2 ヶ月前
戦争史スレ 2 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
10
3 ヶ月前
世界情勢コーナー 3 ヶ月前
27
4 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 4 ヶ月前
67
5 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 5 ヶ月前
7
8 ヶ月前
初心者さん案内スレ 8 ヶ月前
あまり詳細には考えていませんが、とにかく莫大な費用です。
経済を立て直すための支援とか復興支援とか…
「んじゃ、イエメンとオマーンに賠償金請求してそれで賄おうぜ」と考えてるそこの君!
余りにも膨大な賠償額を要求すると、払い終わる前にその国の経済が極度に疲弊するぞ!()
サルタナト・オマーン=イエメン連邦王国

領土 オマーン・イエメン
首都 サナア(暫定)
国の標語 الله، الوطن، الثورة، الوحدة/神、国家、革命、団結
首相 バッシャール・フセイン
副首相 ファハド・ビン・ハブトゥール
スルタン(国王) ハイサム・ビン・ターリク・アール=サイード
サルタナト・オマーン=イエメン連邦王国は、中東のイスラム共和制国家。
アラビア半島南東端部に位置する。首都はサナア。
国民ほぼ全てがイスラム教信者で、
その為生活様式にもイスラムの影響が強いが
イスラムの教えよりも部族内のルールを優先することもある。
戦後処理費用がどれ程なのかによります
この爆撃機は、データ消去によって大打撃を受けた日亜国空軍の穴を埋めたい、軍事部としての復活のリハビリ第一歩として作成された。

おぉ!ありがとうございます。
お疲れさまでしたー
本当に莫大な金がかかるんでその辺は
フーシ派の皆さんにどうにかしてもらいます()
やったぜ
やめよう(決心)
横やりすいませんがチェコさんの言うとうり租借という形になると経済が昔の私みたいになってしまいます()
+戦後処理費用なので結構きついと思います
ちなみにイエメン侵攻終ってたんですね大きな協力が出来ずに申し訳ない…目指すぜ()
だいぶヤバいんでなるべく早く改修してくれ()
余談ですが、このままの勢いでHCOの空軍国家を目指してくれると助かります。
終われば脳みそ空っぽで遊べますよ()
お疲れ様です、、、、
コレからの人は頑張ってください!
てことで、受験終了を機にiPhone15を購入しました!
これで自由に話せる()それなら尚更イエメン・オマーンの
経済安定のために必要なんですが()
イエメン・オマーンには福江国みたいな
「独立した」国家を作る予定があるんで、
その為にそれに見合った経済力が欲しいんですよね
復興支援、油田開発、占領政策…
まあ、あらゆる事で莫大な金額の費用がかかります。
もしも満州さんがサラーラ港でカバーするはずの
莫大な戦後処理費用を受け持つのなら、
「租借」という形であげてもいいですが…
見切り発車で下手に租借すると、
戦後の経済不況にこれによる莫大な負債が重なって
そっちの経済が粉みじんになりますよ()
B11 ホープメイカー
合衆国空軍が開発、運用する新型の戦略爆撃機。第六世代戦闘機であるF1スターターの開発で培ったノウハウを活かし、従来のステルス爆撃機よりもレーダー探知対策が強化されただけでなく、赤外線探知も困難になっている。航続距離はB88から強化され、17000㎞と更に向上した。しかしながらペイロードは妥協され、25トン余りとなっている。現在、ニューカレドニアに集中配備されている。



「…付き合って下さい!」
「はい!」
「やったああ!」
周り「ガヤガヤ」
周り「よかったねえ〜」
そんなのが隣の席で行われてました…
ハマります()。脚がついてるといっても沼にはまったらひとたまりもありません。
沼地や湿地帯でMBTなどのようにハマったりはします?
G()
艦上機としてですか?Gでですか?()
翼が折れるよ!()

こいつも航続距離は長く、行こうと思えばオーガスレリアさんくらいまでいけてしまう()
()定期まあそんなふうに捉えてもおかしくないですな、すんません
軍拡をと言う意味で言ったのですが
あ、ちなみにタイミールに戦略爆撃機配備する予定です()
ここ、しん◯ゼミでやったところだ!…現実はそう上手くいかない()お疲れ様です。好きな音楽やゲームでもやってゆっくり休んでください!
俺も来年かぁ…ガンバロ国際問題発展不可避()多分A5かと、、、
良いぞもっとやれ()お疲れ様です!
自分は3年後…ガクガクブルブルB2のまんま()
こいつは、高い航続性能を有しており、行こうと思えばジナビアさん位までいける。
お疲れ様です!
多分無いですが、もし茶番とかで使うことになったらご覧ください。
・強化外骨格は略称として、「Re」や「ゴーレム」と呼ばれることがある。
・強化外骨格のパイロットは基本的に「重騎兵」と呼ばれます。
・改造パーツを付ける事で既存の重火器を持たせれられます。
・強化外骨格単体の強さは既存のIFVより強くMBTより弱くなっています。
・装甲は全体的には重装甲だが、関節部分は装甲が薄いのでそこ対物ライフルなどで撃つと行動不能にできる。
・民間でも使用されており、工事現場などでよく見られる
・大きさは9mくらいで、マンション3階くらい。
・戦場では主に歩兵の盾になったり市街地での戦車の支援を仕事とする。
・様々なオプション装備があり、様々な任務に対応できる。
・値段は民間用が9700万円くらいで、軍用が1億500万円くらいです。
・通常型はシールドを装備しており戦車砲を2発くらい防げる。
気になる事があったらドゾ
お願いします、、、消し炭も残さずにやりましょう。
"イスラーム共和国さん"との経済貿易及びHCOとの貿易連携です
↑それチェコさんが取っても変わらないのでは…?
その構文はあかん(笑)
お疲れ様でございましたな...