1,784 件中 601 から 640 までを表示しています。
277
CUP7 2025/05/11 (日) 16:36:34 修正

今日は試し釣りに行きました
明日は朝早くから行くつもり
楽しい

画像1
画像2

276
CUP7 2025/05/10 (土) 23:59:14 修正

ビンボー怒りの脱出さん

腐るって言うのはおかしいですね、ガソリンは腐りますが、悪い状態って感じです。ずいぶん前にキャブの分解を習得しまして、いまはパーツが全て頭に入ってます。何でも経験は大事ですね

暇な時間は神社仏閣の撮影を楽しんでください

275
ビンボー怒りの脱出 2025/05/10 (土) 22:12:15

カップセブンさん
観光できた訳ではありませんので暇でしょうがありません。
結婚式は13時からですので朝早く近くの歩きで行ける神社仏閣に行こうかと思っています。

エンジンって腐るんですか?w まあ鉄の部分は錆びるでしょうね。

ここまで長期に休むと働く気力もなくなりますか?
私なら今辞めたら多分探すでしょうね、貯金もそれほどありませんし貧乏暇無しですからw

274

ビンボー怒りの脱出さん

せっかくですから京都のホテルを楽しんでください。ホテルのチェックインは15時くらいから出来ると思いますけど、ホテルによっていろいいろですね。駐車場使えてよかったですね

キャブ分解は至って簡単です。30分もあれば全て終わるんじゃないでしょうか、パーツが腐って無い限り分解清掃するだけです。

ウーバーイーツをしようと考えたこともありますが、もし自分がするならバイク便でしょうか、ソクハイです。でもいまは、働く気が全く無いので、それに体力が落ちてることがわかります。もう働くのは無理だと思います

273
ビンボー怒りの脱出 2025/05/10 (土) 21:35:20

カップセブンさん

いま京都のホテルにいます。
ホテルの駐車場が早くこないと埋まってしまうという話だったので夕方にはつきました。

漫画でもカブのキャブあたりの分解清掃をやっていましたね。
やはりエンジンの調子が悪いということだったと思います。

カブあたりのエンジンは手順通りやればそれほど難しくはなさそうですね。

万博の食べ物に関してはニュースでかなり高く混雑してなかなか食べれないという話も聞いたので正直そんなことで時間は取られたくないですし高い駐車場の方に行くのでそのぶん中では節約したいというのもありました。

備えあれば憂いなしでしょう。

まあ普通の旅行の時も食べるものがないときにパンとか牛乳とか持っていくんですけどね。
最近は糖尿病になったのでパックのサラダを持っていくことが多いですが。

東京だとウーバーイーツは多そうですね。
カップセブンさん買うときの参考になるんじゃないでしょうか?
ウーバーイーツバイトでやってみたらどうでしょうか?

272

都内でウーバーイーツが使ってるのを
何度かみました。意外に使えるかも?
画像1

271
CUP7 2025/05/10 (土) 08:58:52 修正

ビンボー怒りの脱出さん

おはようございます
バイク漫画は見てないので、わかりませんが、キャブのオーバーフォールしました。走行中に、アクセルの戻りが悪いのと信号待ちでエンストするので、キャブの分解が必要になった感じです。
仕方なしやったのですが、どこが悪かったのかわかりませんでした。分解してパーツクリーナで汚れを取って組み立てただけで直りました。ガソリンが高いので、キャブ中のガソリンも戻そうかと思いましがた、さすがの出したものをもう一度食うような気分なので、そのうち気化させちゃいます

万博とかの催しって、そんなに食事は高い感じがしませんが、食べる時間も節約したいのでしたら、持ち込みが一番良いかも知れませんね。節約のためと書いてましたね。牛乳、パン、カロリーメイトでしたら、完璧だと思います

270
ビンボー怒りの脱出 2025/05/09 (金) 23:04:37

カップセブンさん

こんばんわ
湘南爆走族は見てましたけどねw
一昔前で言えばバリバリ伝説とかあいつとララバイが有名でしたでしょうか。
最近見ているのは至って真面目などちらかといえばオタク系のバイク漫画ですがバイクの仕様とかスペックとか色々解説しています。
といっても興味がないので右から左に抜けていきますがw

月の石のあるアメリカ館は見てみたいと思っていますが先着順なので見れるかどうか分かりません空きがあれば見てみたいですけど。
中国のドローンもなんか有りましたね。
なんか入り方ばかり見ていてパビリオンのほうがまだあまり詳しく見ていませんw

今日はいるつもりでお金もおろしてきましたので、食料も買ってカロリーメイトも買ってきました。40年ぶりにカロリーメイト買いましたがそれ程価格は変わってない?のですね。

あとは天気が良ければいいのですけど。

269

ビンボー怒りの脱出さん

こんばんは
屋寝付きバイクでも下半身は濡れるそうですから、屋根無し風貌だけでも無いよりはよいです。バイク漫画は見たことないのでわかりませんが、若者がつける風防は幌のやつだと思います。暴走系の仕様でしょうか?その辺はよくわかりません

万博はつきの石とか?みれば面白いかもですね。中国のドローン演技も見れるかも?中国としては1000機を一気に飛ばしてこんなことも軍事的にできるんだぞ!と言うのを見せたいのかも知れません。だったらニホンもレールガンの展示でもすれば良いのにと思いました(冗談ですよ)私は万博のこと調べてことありませんが、楽しんで来てください

268
CUP7 2025/05/09 (金) 22:00:19 修正

豚に真珠♪さん

こんばんは
雨の日に屋根付きバイクがちょうどとなりに居たので、濡れませんか?と聞いたら、普通に濡れますと返ってきました。ただ上半身の濡れは少ないらしいです。
実用性あると思います。いずれ買うつもり、中古で15万なら買うと思います。

267
ビンボー怒りの脱出 2025/05/09 (金) 18:12:29

おやぶんさん
ありがとうございます。
ペットボトルの水は小さいのは一本持っていくつもりです。
無くなったら給水スポットでと考えていますが。

開館時の9~10時はかなり混んで予約も取れないみたいなので11~12時辺りに行くつもりです。
天気も悪いので早めに頼んで雨が降ったらやっぱり行きたくないですしね。
昨日と今日愛子さまが視察に来たようです。

266
豚に真珠♪ 2025/05/09 (金) 12:02:22

◇ビンさん

ご存知かもしれませんが、万博会場内には給水スポットがたくさんあるようなので、マイボトルをお忘れなく!
ご報告を楽しみにしております。
(^^)/

265
ビンボー怒りの脱出 2025/05/09 (金) 11:47:56

カップセブンさん
こんにちわ
其れは止まれば濡れるのは当然でしょうねw
バイク漫画などはよく見ますが最初に初心者が風防などをつけるシーンなどがありますが風を受けるか受けないかでかなり体に係る負担がかなり減るというのもあるようですね、顔に風を受けるのもかなり負担になるようですし。

万博は色々見ていますが1日ではとても回ることは出来ないそうですね。三日くらいいるようです。
予約無しで自由に入れるパビリオンもかなりあるようですし予約は気にする必要はなさそうです。

今ではカロリーメイト以外にも携行食っていっぱいあるみたいですね。
万博内の飲食はとんでもなく高いみたいなので中で食べる気は今のところはないですが。
一番アクセスしやすい駐車場で行くつもりなのでソコで取られた分は中では節約するつもりです。

264
豚に真珠♪ 2025/05/09 (金) 09:01:10 修正

おはようございます。

◇カップセブンさん

屋根付きのバイクって、値段が高いので買えませんが…
あれって実用性が高そうな気がするのですが、どうなんでしょうか?

263

ビンボー怒りの脱出さん

バイクに乗ったこと無いとどうでも良いでしょうけど、当然ですが屋根がないので信号で止まれば濡れますね、走ってる時は多少ですが濡れないです

夜間というか、夜間チケットの入場を早めて滞在時間を伸ばすようなニュースをしてました。GWは見込んだ入場者は無かったと報道してますね。ほんとんどこちらではニュースは無いように思います

まカロリーメイトは食べなくても大丈夫ですよー、パンと牛乳で良いと思います。もちろん個人的に好き嫌いはありますので、それで良いと思います

今日はこっちは一日中くもりの様です。また寒くなった感じがしますね、夜は雨みたいですし

262
ビンボー怒りの脱出 2025/05/08 (木) 22:49:37

カップセブンさん
バイクに乗ったこと無いのでそのあたりの感覚は分かりませんね。

夜間ですか、まあパビリオンの中を見学するだけならそれもいいかもしれません。
カロリーメイトは何十年も食べてませんね。
自衛隊の時、演習の時のお供として常にポケットに入れてありました。

今でこそ似たような携帯食は沢山ありますが当時野戦用にあれほど効率のいい携帯食はカロリーメイト以外無かった様に思います。
確か歯に付きやすいのが難点だったかな。

261

ビンボー怒りの脱出さん

バイクで風貌があるなしではまったく濡れ方が違います。濡れますけど、無いよりはぜんぜん良いです。走ってる時に風を受けると疲れますからね

万博は人気が無いので、夜間のみのチケットの時間を早めたとニュースで言ってました。意味あるのかな?
私は興味も無いし行くこともないので、ニュースで知ってる程度です。パンと牛乳で大丈夫ですか?カロリーメイトみたいな方が良さそう。気をつけてお出かけ下さい

260
ビンボー怒りの脱出 2025/05/08 (木) 17:26:17

カップセブンさん

大地真央さんのCMの話でしたか。

私も似たようなものを撮りますが最近は記録的な写真になりつつあります。
前は少し考えて撮っていましたが最近面倒くさくなってきましたし。

車の話は嫌いではないので何度してもいいですよ。

バイクで走っていると雨は前から来るから風防で掛からないということでしょうか?

明日結婚式へ行くための準備をして明後日出発しますが近づくにつれてだんだん面倒くさくなってきましたw
行くと言ってしまったので行くしかないですが。

行くかどうかまだ迷っていますが一応万博行く準備のためにダイソーでモバイルバッテリーを買ってきました、あと日よけの折りたたみ傘、中では中々食べれないという話なのでバッグの中にパンと牛乳でも入れていこうと思っています。

予約自体も見てみましたが当日券と駐車場それほど難しくはなさそうです。
電車に乗っていくというのもその時駐車場探すのも大変なので高くても駐車場で予約していくのが一番簡単みたいです。
行くにしても何処のパビリオンいくか全く決めていませんw

259
CUP7 2025/05/08 (木) 09:09:15 修正

ビンボー怒りの脱出さん

おはようございます。今日は晴れれて良かった。
一昨日までけっこう雨が降っていて、ほとんど引きこもりでした。
昨日はバイクを洗ったんですが、今日はスクリーンを付けます。
いわゆる風貌ですね。
もうすぐに梅雨になるので、そろそろ付けるか、って感じです。
もっともアドレス125Gは年中付けてるんですが。

カブにスクリーンがあればほとんど濡れません。
それに今日はナビを付けるステとナビ台を設置します。
カブで遠出はしたことがないのですが(燃料が少ないから)
これからは遠出にも使うつもりです。

258
豚に真珠♪ 2025/05/07 (水) 23:03:06

>お金の話はあの宝塚の女優、大地真央の話です。あれ面白いですよねー

https://m.youtube.com/watch?v=oKpfYJ7Et-0&pp=ygUR5aSn5Zyw55yf5aSu44CAY20=

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

257

ビンボー怒りの脱出さん

もともと花を撮るのは好きじゃないんですが、花くらいしか撮るものがないんですね
花、お寺、神社、景色、それくらいしか撮れません。
昭和記念公園に行けば、やっぱり花になりますよね必然とです。

車の話は何度もしちゃいましたね失礼しました
今後はしないようにします。

お金の話はあの宝塚の女優、大地真央の話です。あれ面白いですよねー。

256
ビンボー怒りの脱出 2025/05/07 (水) 21:18:32

カップセブンさん

昭和記念公園はいろいろな花が咲いていていいですね。近場みたいですし。
センターミラーの話は何回かしていましたね。
今の車が最後と言っていましたね。
お金は使わないほうがいいでしょうね、と言っても何だかんだで色々とで行っちゃいますw

255

ビンボー怒りの脱出さん

こんにちは。
昭和記念公園のネオフィラもいまが満開らしいです。
日立ひたち海浜公園は遠くて行けません、昭和記念公園なら楽勝で行けるので
行ってみようと思います。まだしばらく満開は続いてるみたいです

センターミラーにバックが映りますが、左端にちょこっと見えるだけです
見えないよりは良いですけど、ほとんど見なくても感覚はまだわかりますね
上から観る奴はすごいなと思います。良く考えられてる。

私の場合はいまのEKワゴンがどこも壊れてないので買い換えることはしません
よほど、車火災にあったとか、激突したとか?そんなことが無い限り
乗り続けると思いますよ。
なんかのコマーシャルで、お金は使うと減る。使わないと減らない。あのフレーズが頭から離れません(笑)、金融のコマーシャルだと思います。

254
ビンボー怒りの脱出 2025/05/07 (水) 10:10:19

おやぶんさん

おはようございます

バイクの場合はその時の当たり具合もあるのでしょうね。
おやぶんさんは運が良かったのだと思います。
20キロで思い出しましたが以前いた同じ職場のおじさんがカブに乗っていて横から出てきた車に当てられたそうです。

相手の車のでてきたところは一時停止だったので停まったには停まったみたいですがたまに頭だけ道路側に出して停まる自動車がありますがカブで側道を走っていた来た所にそれで当てられたみたいですね。

おじさんの話では20キロもでてなかったんじゃないかという話でしたが気がついた頃には病院のベッドの上に縛り付けられて半年間動けなかったという話です。スピードが遅くてもあたりどころが悪ければ重症になることもあるのでしょうね。

>コンサートまでに、予習?して行かなきゃダメかしら?
別にいいと思いますよ^^楽しんできてください。
心配ならYouTubeに松田聖子の歌をまとめたサイトがいっぱいありますので。
私は松田聖子の曲は今でも聞いていますが若い頃のものしか聞いていません。

最近も新しい曲は出しているようですが喉を潰してしまって声のキーが1段下がってしまっているので若い時に歌った高い音の歌は同じキーで歌えなくなってしまっています。
今でも若い頃の歌は歌っていて技術でカバーはしていますけど声のキーが低いのでちょっと違和感があるんですよね。
もともと声のキーが低い歌だとそれ程違和感はないのですけどね。

253
ビンボー怒りの脱出 2025/05/07 (水) 10:09:07

カップセブンさん

おはようございます
テレビは確かに最近は特に面白いものがやってないというのはあるかもしれません。
テレビ離れも結構あるようですし。
最近ドラマ系って余り見ませんしね。見るのは相棒くらいです。
私みたいに付けっぱなしで見てないとかいう人も結構いるのかもしれませんw

夜ふかしはTVerにもありますが昭和記念公園のことは夜ふかしが始まって3分位のあたりからありますので暇があれば見てみてください。
公園の横の駐屯地があると言われて、あっ昭和記念公園かな?とすぐに気が付きましたのでw
駐屯地の横のあれだけでかい公園があるのは全国的にも珍しいように思います。
https://tver.jp/episodes/epqokie9hw

ネオフィラは国営ひたち海浜公園で有名ですよね。
今が満開じゃないでしょうか?写真の被写体としても価格COMで上げている人がいるのでいずれいきたいと思っていますがちょっと遠いので中々行く機会に恵まれません。
カップセブンさんのところからなら電車で行けるとおもいます。

センターミラーにバックが映るって一時期他の車にもあったように思います。
センターのモニターの移したほうがコスパがいいのかもしれませんね。
メーカーに寄って呼び名が違いますがトヨタの場合はパノラミックビューモニターといいます。私も付けましたが上空から車全体、全面左右と見れるのですれ違いでギリギリのところを通るときには非常に便利です。
自分でギリギリだと思ってカメラを見てみると自分で思うよりかなり余裕がありますねw
最近は軽自動車にもついているので擦ったり当てたりする人が減っているのかもしれません。

今の軽自動車を大事に乗ってください、大事に乗れば軽自動車でも20万キロでも乗れると思いますし。

風邪は治りましたが体全体がまだちょっとエライんですよね。
前日まで様子を見て行くかどうか決めたいと思います。

252
豚に真珠♪ 2025/05/07 (水) 00:43:06

◇ビンさん

>長く乗るつもりならディーラーに例えば20年乗りたいので整備はしっかりやってくださいといえばいいと思います。
>向こうはプロなので細かいことを言わなくても分かると思います。

そのようにいたします。

>昔に出会い頭で原付きと軽自動車が正面衝突したのを目撃したことがあります

昔、中年女性が運転していた軽自動車と、私が運転していた新聞配達中のカブが、正面衝突したことがあります。
(相手側の過失が100%)
幸い、相手側はとても細い道を右折してきたところだったので、それほどスピードが出ていなかったため(20㎞くらい?)、私は吹っ飛ばされるほどではなく、運よく打撲と擦り傷程度で済みましたが。
カブよりも、相手の軽自動車がかなりへこんでいたのが印象に残っています。

>ただ事故った時の怪我は車の比ではないのでソコだけは肝に銘じたほうがいいと思います。

確かにそうでしょうね。
バイクもですが、軽自動車も大きな事故に巻き込まれたら、かなり弱い存在でしょうね。
気をつけなければ…

全然、話変わりますが
姉が聖子の大ファンで、大阪城ホールの松田聖子コンサートに私も付き合わされることになりました。(^^;
ビンさん、確か聖子ファンでしたよね?
私は昔、ヒットしていた数曲くらいしか聖子の歌は知りません。
コンサートまでに、予習?して行かなきゃダメかしら?

https://www.seikomatsuda.co.jp/

251

ビンボー怒りの脱出さん

私も昔はテレビは好きでしたが、いつから見なくなったかわかりません、
基本的に刑事物、お化けもの、病院ドラマ的なものはあまり見ないです。
あれ、夜更かしはいつも見てるんですが、昭和記念公園のことやってました?
気がつきませんでした、いまねあの紫の花がきれいに咲いてるらしいです
ネオフィラでしたっけ?ちょっと忘れました。

修理の期間は私にはわかりませんので、ディーラーが行ったことをそのまま
書き込んだだけです。きれいになって戻ってくることを期待しましょう
代車のEKスペースはバックをしたら、ナビが全て後方の映像に変わったので
驚きました。上から見てるような感覚も不思議です。
私のはセンターミラーに後方が写るんですが、そこまで詳しく写りません
ミラーだと小さいですからね。やっぱり新車は良いです。
軽自動車くらいなら買って買えないこともないですけどねー我慢します。

万博はせっかく近いのだから、頑張って行ってみてください。
こちらではニュースでちょこっとやるだけです。もっともテレビあまり
見ないからかも知れませんが、万博の話なんて誰もしてないです。

250
ビンボー怒りの脱出 2025/05/06 (火) 23:29:20

カップセブンさん

どうもありがとうございます、まだ若干咳が出るので多少残っているようです。

テレビは好きですよ~、完全にテレビっ子世代ですので。
カップセブンさんも世代的に近そうですが世代が少し前だとテレビがないとか有りましたしテレビに関心がある人とそうでない人が別れていたようにも思います
私の世代の人達はちょうどテレビが普及しだした頃で一家に1台はもうあったのでテレビ好きの人は比較的多いように思います。

修理は結構掛かるんですね。
代車は新しい方のEKスペース、修理はいいので新しいEKスペースと取り替えっこしませんか?と聞いてみたらどうでしょう。

そういえば夜ふかしに昭和記念公園がでていましたね。
あんな角刈りの木ってあるですね、前に地図で一通り見たつもりですがそんな角刈りの木って何処に有るのか分かりませんでしたが。

今週末には結婚式に出席しないといけないのでなんか面倒くさくなってきましたw
その後の万博も混雑ぶりを見ていたらなんかどうでも良くなりつつあります、どうしようかな~w

249
ビンボー怒りの脱出 2025/05/06 (火) 23:27:25

おやぶんさん

まあ長く乗るつもりならディーラーに例えば20年乗りたいので整備はしっかりやってくださいといえばいいと思います。
向こうはプロなので細かいことを言わなくても分かると思います。
まあタクシーだと40~50万キロくらい乗りますからね。
ただ車は古くなるほど部品が無くなってくるのでよく乗っても20年辺りまでのようにも思います。

おやぶんさんは若い頃に原付き乗っておられたんですね。
じゃあ原付きでもいいんじゃないでしょうか?
ただ事故った時の怪我は車の比ではないのでソコだけは肝に銘じたほうがいいと思います。
前は事故ってないから大丈夫という油断は禁物かと思います。

だいぶ昔に出会い頭で原付きと軽自動車が正面衝突したのを目撃したことがあります両者ともそれ程スピードは出てなかった(30キロくらい?)ですが原付きは軽自動車にスタントみたいに吹き飛ばされ道路に投げ出されてピクリとも動きませんでした。

軽自動車も運転席に原付きがモロに当たったのか衝撃であたりどころが悪かったのか停車したまま車の中でぐったりしていましたし。
まあ30キロとはいえ出会い頭でお互いのスピードのエネルギーが増幅されて30キロ以上のダメージを受けたのかもしれませんが。
少なくとも原付きの乗っていた女性は重症だった可能性が高いです。

しかし私が住んでいる地域だけかもしれませんが一昔前に比べたら原付きとかバイクに乗っている女性がかなり減っているようにも思います。
10~20年くらい前だと結構原付バイクに乗っている女性を見かけたものですがオバサンあたりだと歳で乗るのをやめたのかそれとも軽自動車に乗り換えたのかもしれません。

248
豚に真珠♪ 2025/05/06 (火) 18:02:44

>車で温泉、特に秘湯みたいな奥地まで行きますので、車は趣味の一環として持とうと思いました。その代わり近場は全て原付きです。ガソリンも高いし、必要以上に乗らなければ距離も進みません。車のあるなしで趣味も限定されるし、範囲も狭くなりますんで。いまは所有に一票です。

確かに、そういう考えもアリですね。(^^;

>内部のベルトとウォーターポンプで10万くらいかかったと思います。

うちの車も、タイミングベルトとウォーターポンプの交換にそれくらいの値段がかかりました。
軽自動車でも、ベルトではなくてチェーンのものもあるのですね。

247

歯と自動車のこと

親知らずが出来た経験がないのでわかりませんが、治療は早い方がいいですね。歯槽膿漏、歯周病はボケにつながると最近わかって来たみたいです。噛む回数が減るからか?脳に菌が行くからか?私も詳しく調べてませんが、そんなイメージで解釈してます。

それから軽自動車ですが、私も一時期は、これが最後とか、もう車が要らないとか、思っていたのですが、やはり必要です。車庫代が高いですが、保持するつもりです。

車で温泉、特に秘湯みたいな奥地まで行きますので、車は趣味の一環として持とうと思いました。その代わり近場は全て原付きです。ガソリンも高いし、必要以上に乗らなければ距離も進みません。車のあるなしで趣味も限定されるし、範囲も狭くなりますんで。いまは所有に一票です。

246

ほぼ新車です
画像1

245

ビンボー怒りの脱出さん

こんにちは
風がだいぶ治ったようで、ほんと良かったです
いつもながら文面からテレビが好きなんだなと言うことが伝わってきます。私は見る時だけしかつけませんので、テレビを見てる時間がほんと少ないです。マツコの夜ふかしはみました笑

車の修理はディーラーに持っていきました。10日から2周間程度かかるらしいです。バンパーとナンバープレートは確実に交換しますが、ボディーに損傷があるかも知れないので、全て確認を行うと言うことです。
それから、同方のEKスペース(ランクは下)ですが、タコメーターが付いていたので、スピードと回転の関係をメモろうと思ってます。

オートエアコンは無し。リアードアも手動、カーテンもない。しかし凄い大きなナビとタコメータはついてます。笑

244
豚に真珠♪ 2025/05/06 (火) 12:28:28

◇ビンさん

私も、カップセブンさんと同じでディーラーおまかせなので、ウォーターポンプなどは交換しました。
他にも、ほぼディーラーの言いなりに部品を交換してきたと思います。ディーラーの良いカモですね。(笑)

>原付を乗ったことのない初心者だと危ないのでやめたほうがいいかもしれません。

私、若い頃に3~4年くらい(自己所有の)原付バイクに乗っていたことがあります。
他にも、新聞配達のアルバイトでカブにも数年間乗っていました。

原付バイク=危ない
と一般的に思われていますが、スピード違反をしたり、車と車の間をジグザグ運転したり…等々、危ない運転をしているのは主に若い(10代~20代前半くらい)男の子が多い印象です。

交通ルールを守り、道路の端っこを制限速度を守って走るいわゆる「おばさん走り」だと、特に危険だとは思いません。
事故の確率は、自転車走行時とそんなに大きく変わらないのではないでしょうか…?

243
ビンボー怒りの脱出 2025/05/06 (火) 11:23:00 修正

おやぶんさん
私の親知らずは右奥は表に出てきてだいぶ昔に虫歯治療をしてからは全く痛くなりません。
左奥のは歯肉に埋まったままで出てきてませんが親知らずでも痛くならないものみたいです。
なので医者もどうこうしようという話は全くしませんね。

クルマに関してはまだ長く乗るつもりならディーラーにその旨を伝えて変えておいたほうがいい部品は交換した方が宜しいでしょう。

クルマの交換部品にはキロ数、年数によって交換時期、基準がある筈なので故障してなくても交換時期のものは交換した方がいいでしょうね。

私が書いたウォーターポンプや冷却水周りは見てもらった方がいいのかもしれません。
ラジエーターファンなども寿命かもしれません。
私も二度交換しています。
ただ既に交換してあるのなら交換する必要はない
です。

軽自動車だと車種にもよりますが工賃が安い場合も多いです。
まあ個人的な感想だとカップセブンさんみたいなベテランの人ならともかく原付を乗ったことのない初心者だと危ないのでやめたほうがいいかもしれません。
それならアシスト自転車の方がいいですよ。

おやぶんさんって私よりまだかなり若いイメージがありますが😄

242
豚に真珠♪ 2025/05/06 (火) 10:56:49

もうすぐ走行距離が14万㎞に達する、うちの軽自動車(ホンダ・ライフ)の件ですが…
来年の夏ごろ、次の車検の時期になります。
次の車検に通すのが厳しそう(大金がかかるよう)だったら、車を手放すのもアリかなぁ?と私は思っています。
(ダンナはメチャ嫌がりますが)

通勤に使っているわけではなく、(ダンナの)両親も亡くなり、病院の送迎…等々の必要もなくなったので。
もともと、うちは車を所有していない時期が2~3年くらいありました。

ライフを購入してから私は教習所やドライビングスクールなどへ通い、ペーパードライバーを卒業しました。
一度、車を所有して便利さを味わうと、車の無い生活は考えにくくなってしまいますが、
維持費もかかるし、ダンナも私もいづれは運転を止めた方がいい年齢になっていきます。

早めにその準備をしておくのも悪くないかも?
原付バイク二台あれば代わりにならないかしら? などと妄想しているところです。(^^;

241
豚に真珠♪ 2025/05/06 (火) 09:56:57

おはようございます。(^-^)/

>親知らず

確か、奥歯の後ろの位置だったと思いますが、親知らず自身が虫歯になっているのです。(悲)
(左上にある)その親知らずは、(下側に)噛み合わせる歯が無いので汚れが落ちにくく、そういう歯は虫歯になりやすいそうです。

最近、この人の動画にハマっています。
歯科医療界にも、いろいろな闇がありそうです。

【暴露】日本人の歯磨きのほとんどが無意味な理由【歯科医】
https://m.youtube.com/watch?v=gbgcX4n1-yo

240
ビンボー怒りの脱出 2025/05/05 (月) 22:13:35

おやぶんさん、カップセブンさん

こんばんわ
ありがとうございます。
だいぶ良くなりましたがまだ完調じゃないですね。
昨日どうしても出ないといけない用事があったものでそれで若干長引いているようです。
もう少し若いころならこのくらい調子が良くなれば一気に良くなったのですがどうも中途半端にズルズル長引いている感じはします。

おやぶんさん
親知らずは奥歯の下にあるものですか?
親知らずも場所によっては厄介なものもあるようですね。
私の親知らずは奥歯の後ろの位置に埋まっている感じですが歯医者は問題ないのでこのままでもいいということでそのままになっています。

カップセブンさん
今回のテレビは位置の関係上付属の足は使わずにAmazonで買ったアームに固定したものでそれでちょっと手間取った次第です。

27インチのPCモニターとなれべてギリギリですねというより27インチのPCモニターは少し机からはみ出ています。
32インチだと27インチのPCモニターのほうが小さく感じます。
机の広さの関係上まっすぐじゃなくて少しハの字に並べてあるので其れは其れで見やすいです。

自家用車は思ったより時間がかかっているようですね。
ゴールデンウィークも関係あるのかな?

病気で気力が落ちると万博もどうでも良くなってきています。

239

ビンボー怒りの脱出さん

こんばんは

風邪でだいぶ苦労しちゃいましたね、お大事になさってください
ここのことは気にせず、まずは体をしっかり治された方が良いと思いますよ
私は、まあ適当に遊んでます。

体調が悪くても、やっぱりテレビは気になるのでしょうか
そういう細かいことも全快してからやれば良いと思いますけど
お気をつけくださいね

いまディーラーがGWなので、6日だったかな?
納車してレンタカーと交換してきます。
乗らないからレンタも要らないのですが、無料なので借ります
車両保険は一回使うのに1万円かかりますので、
どんなに壊しても最低1万はかかることになってます
今回は相手が見つかったので、お金は発生しませんけど。

ビンさんも薬を飲んでの運転はご注意ください
まずは体調が戻ることを願ってます。

238
豚に真珠♪ 2025/05/04 (日) 19:46:02

こんばんは。

◇ビンさん

風邪がある程度、治ってきたようで良かったです。
お大事に。

私は最近、歯が痛くて歯医者に通いはじめました。
親知らず一本抜くのと、奥歯を何本か?失うことになるかもしれません。
若い頃からマメに歯磨きをしてきたつもりですが、なぜか奥歯は何度も虫歯になり治療しまくってきたので、もうそろそろ限界なのかもしれません。
(TдT)