九条裟羅の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
バクステ早速試してみて確かに一定の距離で安定してるけどなんか距離が短い感がするのは気のせい?
2凸してる? 2凸時の烏羽、元々立ってた場所より少し後ろに生成されるからそれで距離が短く見えてる可能性がある
錯覚の可能性が高いですが、挙動が少し緩慢になった気がしますね...
6凸済みですとも 最初錯覚を疑ったけど少なくともここのwikiの説明文だとダッシュ一回分とあるが今はその半分ぐらいしかない 前のバクステ検証動画とかないかな?
>> 600で言う長ワープがなくなった気がする
元素爆発時のセリフを言うタイミングが早くなってますね。バクステと一緒に細かい修正が入ってそう。
裟羅にとって冬極の白星が現状1番火力伸ばせる武器なのかな。キャラ愛で完凸するにしても外見が和洋混在しちゃうズレが許悩みどころ・・・
使い勝手は良好です。バフ量に関しては天空が最も高くなるので、性能だけで総合的に考えると天空でもいいのかな、という気がします。ただ天空の外見が悲しいぐらいマッチしないので、それよりは大分マシな冬極を持たせてます。見た目的には弓蔵とか飛雷が良いのですが、通常特化の性能はさすがに噛み合いが悪いですからね...。
狙い撃ちが当たれば大抵スキルも当たるから、あとは通常をペチっとすれば簡単に3重乗せた爆発を撃ててなかなか良い感じ。
曚雲の月は?お知らせによると惡王丸と同じ爆発特化らしいけど限定☆4で精錬大変だし微妙かね
たぶん星4は攻撃ステの低さが約束されてるからバフ性能加味すると・・・
一応惡王丸と同じなら42-510のタイプですね。護摩が復刻で来るなら回す人は多そうだけどどうだろ
雷のサポーターとして育成するのにフィッシュルか裟羅かで迷ってるんだけど、ざっと解説見た感じだと全然役割が違う感じかあ。雷元素をばら撒きたいならフィッシュル、味方にバフを配りたいなら裟羅って認識で大丈夫ですか?
大丈夫だと思います。あとフィッシュルは千岩4を維持しやすいので、シールド強化サポートも出来ます。
ありがとうございます。雷元素を配ってほしいので今回はフィッシュルに采配かな。
上にあった尊者攻撃砂構成でメインアタッカー(将軍付きである意味ダブルアタッカー)をやってみた感想だけど、結構悪くなかった。PTはベネット、行秋、沙羅、将軍の組み合わせ。まぁ結局ベネット行秋将軍が強いってのがあるんだけど、ベネットと沙羅のバフ掛かりつつ、将軍のスキルで行秋と沙羅の爆発が強まり、雷共鳴で沙羅の爆発が貯まりやすくて、将軍の眼力も貯まりやすい(将軍1凸してるんで尚更) この組み合わせで絶縁やチャージ盛ると沙羅の爆発がリキャスト待ちになりがちなんで案外良いかもしれない
若陀龍王に爆発撃ってみな、飛ぶぞって言いたくなるくらい爆発でダメージ出るから気持ちいい…… あまり厳選できてなくても自己バフのみで合計16万くらい出て楽しい
なんかジン団長とはまた違ったベクトルで毒のある育てられ方をされた結果出来上がってしまったスーパー仕事人なのな…
始まったばかりだけど今回のイベを見る限り真っ当で有能な上司だと感じたわ。旅人と辛炎にごまかされたのは旅人に対する信頼の証なのでノーカンで…
上がいなくなって異動してたりそんな時に突然の魔物が出現する秘境が現れてさらに手が付かない中で旅人と辛炎とこれ以上のない助っ人が来てくれたから、今回も苦労話だけど少しでも彼女の手助けができて良かった。
相変わらず話を進めたいがために都合よく動かされるだけの苦労人ポジなのが悲しいところ…いつか主役級の働きを見たい
実は分かった上で演技してた…という有能泳がせ展開を期待している…。
立場上、稲妻の尻拭いとして「すまない」「こちらの手落ちだ」とか言いがちにさせられてる感ある。 もうちょっと見せ場あったらね
向こうに手落ちがないとそもそも旅人の出番なんて生まれんから…逆に稲妻だけで余裕で片が付くのに旅人に頼られたほうが評価は落ちると思う
お試しで使ったとき全く強さが理解できなかったので6凸Lv1で放置されてるんだけど、もしかして強い?なんかこう、これやっときゃ間違いないみたいな雑な使い方でクソ強になるんだったら今からでもリソース投入しようって思うんだけどなんかあったら教えてほしい
雑なキャラではないですね。
対大型ボス専用の爆発アタッカーくらいかなぁ、雑に使えて強いシーン。
雑に使うとするなら爆発の高倍率ダメージ+バフが着眼点になりそう。
6凸してるなら本人と基礎攻撃力が一番高い弓(天空>他☆5>祭礼)レベル90にしてスキルレベルを上げれば、スキルや爆発で手軽に味方に攻撃力バフを短時間(6秒)付与できるサポーターにはなるし、6凸してるならバフ効果受けてる時に雷元素会心ダメージが60%も付与されるので本人の強化に味方雷元素キャラの強力なサポーター兼サブアタッカーにもなる、将軍or刻晴がいるならおすすめとは思う、注意点は80属で重いのとスキル→チャージ→チャージ(爆発)が当たらないと粒子が出ないのでかなり手間(2凸のスキル爆発は粒子でない)
ベネットと比較されがちだけどベネットと併用できるんだこいつ、頭おかしい瞬間ダメージを出せるぞ
雑と言えるかはやや疑問だけど、九条、行秋、将軍にジン団長かベネットを足す編成をおすすめしたい。九条の元チャがある程度盛れてることが前提になるけど、行秋、ジンorベネット、九条の順で爆発→将軍抜刀→将軍のCT回復までに他3人のスキル等で最大まで回復→以下ループ、っていう立ち回りが出来る。九条の装備をちゃんとしてれば将軍の抜刀前に結構な火力を叩き込みつつ将軍にバフを渡せるから、立ち位置はサブアタッカー兼バッファーって感じ。今期の螺旋とかだとぶっ刺さるぞ。
将軍/裟羅/万葉/ジンの雷2風2パーティでも12層で十分力を発揮できた。みんなチャージが溜まりやすいから爆発ループを容易にできるし、万葉+単元素パーティとすると拡散デバフ・バフのコントロールをしやすくて楽しい。気をつけるのはそれこそ裟羅スキル→自分で受けて爆発→将軍爆発の流れを崩さないことくらいで、残りは適当な順番でスキル打ってもそんなに結果が変わらないから意外と雑に扱える。
実は、Lv21でも育成済みの弓を持たせるだけで活躍できる。それでも攻撃力200くらいのバフをかけられる。
いろいろ意見ありがとう。スキルとか説明読んでも全くわからなかったし、爆発が強いらしいことは聞いてわかったのと、雷電将軍も刻晴も持ってるから、元チャ盛って爆発型で運用してみる。
いい人…!!シンプルにものすごくいい人…!!
他のキャラは好感度7にしとけば大体壺でデレるのにエロ天狗は依然としてガード硬めなのすき
友達付き合いが苦手なんだろうなって感じがするから幸せにしてあげたい
忠誠でガチガチに育ったから人付き合いがわからず自分なりに問答で会話をしようと努力してる姿がまた良い
天狗で人間の養子で、養父からは子として接せられずに育ったから自意識の拠り所が将軍にしかなかったという、書いてて気づいたが環境で言えばトップクラスで不幸なのでは?しかも大抵のキャラと違って無自覚……ジンと仲良くなれそうだな。
天狗のまま育っててもこの性格だろうなとは思う
行く先々で不運に見舞われるベネットも人には恵まれてるというのに...。そういや境遇も対称的だなと。冒険者に拾われ愛されて育ち自由な冒険に憧れ奔走する少年、役人に拾われ手駒として育てられ国と家門のため忙殺される少女。
そもそも養子になったきっかけが山を守るために妖怪につっかかって返り討ちだからな。色々辛い所もあるけど稲妻すべてを守れる今の立場は天職だろうし本人も満足してるんだ
エウルアと組ませてるけど本当にバフ時間もう少し長かったらなあって悲しみを感じている
10/13/13まで天賦上げ切った。マルチが楽しい。誕プレありがとう淑女さん
おめでとう!
ロサリアと組むと沙羅のスキルで後退→ロサリアのスキルで前進するから何となく便利。超伝導発動するし、2凸してればバフもロサリアで受け取れてそのまま攻撃に移れる
今回のイベの裟羅様、なんか声音がすごいやさしげでママみがある……稲妻の雷電元素持ちは全員ママだったのか…!
冬極の白星持たせて雷尊者でアタッカー運用楽しい(ネタの域は出ない)。裟羅アタッカーでも雷電将軍サポートが相性良くてこの2人ズッ友だわ
螺旋におけるベネカズ将軍サラのアベレージタイムが他編成を10秒近くぶっちぎってるな。 6万データうち約1%使用率だから少数が引き上げてるということもないだろうし、将軍の強さに便乗してる感はあるけど強い弱いでいうとやっぱ強いのな https://spiralabyss.org/floor-12
それだけ早いってことは、その編成でCTごとに将軍の諸願百目のスタック出来るんだなぁ やっぱり雷80族って雷電将軍のパートナーとして大きいんだなって
普段使いがちょっと…ってだけで高難易度パーツとしては優秀だよね
火力を将軍に頼ってるから雷電国際に勝つにはおそらく将軍の2凸と裟羅の完凸が必須な編成だと思う。つまり編成難易度が高い。
アベレージも高いけどタイムアタック100位内の9割以上がサラだったわ吹く https://spiralabyss.org/leaderboards?event=floor12_cn#header
手間に見合うサポート性能にしようとすると正直完凸必須だけど、ベネットの使い勝手を大きく下げた代わりに雷限定でベネット以上になれるキャラだしな。しかもベネットと併用できるわけだから実質ダブルベネット以上。
実質ベネットが2人…来るぞ旅人!
要はこれ将軍で最大火力出すための編成だけど将軍とサラ凸ってたら初撃で軽く4ー50万出て敵消し飛ぶからなぁ。特に今期は複数配置多いからまとめてワンパンした方が当然タイムは早い
今まさに雷電カズハベネサラで螺旋やってきたけど、雷電国際よりぜんぜん楽で速いわこれ…。 敵がどんどん硬くなってるぶんこの行き過ぎた瞬間火力がしっかり活きる
新武器「曚雲の月」と結構相性良さそう。素材がフライムなのは勘弁して欲しいけど。
あれ?素材発表されてなかったっけ爪じゃない?わからん忘れた
ひれ長(長柄)は爪と鍔だけど弓の方はプリズムとフライムなんよ
そうだったのか!どっちも集めてあるからいつ来てもダイジョーブ
星4弓の中ではかなりよさそうよね。槍みたいに基礎620だったらなお良かったんだが…
(もしかして今回のイベント、いい人ムーブしただけで結局蚊帳の外のまま終わった?)
なんか意外と絡まなかったというか、ただの物分かりいい人だったね。戦争終わってから丸くなったなーと思ったけど、元々敵対してなければ真面目なだけでツンツンする人ではないか
サラと終焉を嘆く歌の使用感ってどうなんだろう、使ってる人いる?使い勝手が知りたい
スキル>自分でスキル受けて爆発のお約束定番ムーブで効果発動できるからめっちゃ相性いいと感じる
スキルって当てないと終焉のスタックも追加されないって認識だけど、相手に近づいてスキルを当てるってこと?それとも爆発単体で終焉のバフが発動するのかな。僕も興味があって、横からすみません。
>> 865 2凸効果とスキル発動の2発+爆発2発、これは確認したので間違いないと思う
やっぱり爆発単体では発動しないのかな? スタックの獲得CT0.2秒らしいけど。
じゃくだとか集団戦で爆発多段ヒットさせて一撃で終焉発動するなら結構使いやすいと思うんだけど、持ってる人どうなんだろ。
2凸は敵に近づく必要あるのとダメージも低いので 敵に当てて使うって言うより自己バフ用に使ってるんだよなあ
爆発フルヒットさせたら出るよリンク
会心ダメバフPT全体にならねーかな…見た目とか好みなのに使いにくさが先に出ちまう…
PT全体だとフィッシュルオズさんとの鴉コンビなんかすごく良さそうね。2凸してないと継続的にバフ付与し続けるムーブも出来ないし突破天賦2と逆でも良かったんじゃないかと思う
流石に強過ぎるかな。スキル→受け取って爆発のテンポ悪いから発動時本人にバフ掛かって省略出来るみたいな操作感改善のが嬉しいかな
雷エンチャできるやつ来たらまた評価上がりそうだけどなあ。欲を言えば自分で弓にエンチャしてほしかったけど
このゲームの仕様上、近接武器のアタッカーを強く設計しようとしたら物理でもない限り元素付与能力を持たせるしかないと言っていいから雷元素付与できるアタッカーは確実に来る
こっ刻晴ちゃん...
そもそも現状でも将軍限定のバッファーとしては有能だし、雷で一発の威力がでかい爆発持ちのやつが追加で来たら無条件で相性いいと思う
八重神子が雷っぽいし好相性を期待したいよな
終焉ゲットしたから持たせようかと思うんだけど、普通にバクステ狙い撃ちの後アタッカーに交代すれば良いの?そもそも終焉の使い方がイマイチわかってないんだけども…
終焉はある程度ヒット数が必要だから、狙い撃ちしたところに突っ込んで自分の爆発で効果発動させて、大楽章と爆発のバフをアタッカーに渡すのがスムーズなんじゃないでしょうか。スキルだけで4ヒットは時間かかりそう
大型か多数相手なら爆発が6HITで範囲も広いから1発撃ってキャラチェンするだけで味方へのバフは問題なし、ただ4溜まるまでに多少ラグあるから注意。複数HIT望めない環境なら先にスキル挟むだね
自分も胡麻出す過程で終焉にすりぬけられたから持たせてみてるけど、操作が下手なのか見極めが下手なのか、楽章渡すの結構難しい…ちゃんと渡せた時は寂滅のダメージ伸びてて楽しいんだけど
御公儀 (パッシブ2)を追記しました。
重撃を打ち込んでバフや粒子を発生させる設計上澹月・試作をおすすめに入れてもいいんじゃないかな 鍛造武器の中で一番相性良いと思う
毎回ヘッドショットを決めなければいけない点に目を瞑れば、効果は十分利用できそうですね。裟羅元素爆発への布石とか。
シンプルな問題として、弱点がない相手に無力。そしてボス級は大抵弱点がない。でもって裟羅のバフが欲しいのは大物叩くとき。という感じで必要な時に使えない気もするがどうか。
長文かつ個人的な意見になっちゃうけど、鍛造の中では一番相性が良いと思ったのと、今現在おすすめされてる武器の中に鍛造武器がなかったから言ってみたんだ 元素爆発やスキル撃つしサポート運用が多い裟羅はリングボウより澹月の方が良いと思うし、爆発貯まってる状態が少ないから破魔とも相性良くないし。ボスには確かに弱点無しが多いけど他の鍛造武器よりは使う機会も多いんじゃないかな 無料武器の中に風花もあるけどもう取れないし... それなら爆発の火力に乗せれる&(時々金剛破受け取れない事があるから)爆発を受けれる位置に向かう速度が早くなる澹月が良さそうだなって思ったんだ それに裟羅の重撃が今までより使う意味が増えるし。
鍛造武器だからねぇ・・・。入手性がある意味一番難があるから、よほどキャラにマッチしてないと勧めにくいというのもある。特に鍛造弓は汎用性に欠けるものが揃ってるし、正直無凸黒岩あたりのほうが機能しなくても高い基礎攻撃力と火力、そして確実な入手性で勧めやすいんだよな。
螺旋やらボスやらでのサポート運用は置いといても、好きで普段から使うって人にとっては候補に上がるものだろうから向き不向きあわせて載せといても良い気はする。スキル重撃起点で行動するのがキャラに合っててコンセプト的に楽しそう。今回の重機みたいにイベントで弱点持ちの精鋭が強化されて出てくる機会もまだあるだろうし。入手性とかの面で言うなら甘雨に破魔作ったから澹月の再就職先に困ってるって人がいるかもね、ぐらいになっちゃうけど
ちなみに挙がっている黒岩もパッシブがサブアタ運用キャラでは発動しづらい(と単体ボス相手で発動しない)ので、甘雨以外で就職難になりがちな武器の一つですね。
黒岩に関しては性能を活かしきることの難しさを差し引いても確定入手と会心ダメージが優秀ってことですよね。なんにせよ無課金武器を1本ぐらい載せといてもいいって話でスターライトをキャラに使うなら澹月になりそう。基礎攻撃力参照があるから星3は論外だろうし。
それが、実は☆3シャープシューターは弱点を撃つのに限ると並の☆4くらいの威力がある。黒岩もそうだけどサブ会心ダメージというのは凄まじい、そして意外と会心系サブの☆3弓は多い。もちろんバフ量は減るけど極端な差でもないので、原型やスターライトなどの出費を抑えるなら意外とアリ。ただ正直そこまで武器が無いと弓キャラの採用自体を考えるレベルではあるが・・・。
もう書いてる途中で答えが出てはる感じですが、やはりこの子に☆3での重撃ダメージを勘案する必要性はだいぶ薄いですね。雷CS撃ち込んでもアンバーのように倍率反応ダメージなくて伸びないですし。この子の本分はやはりバフ配布と爆発による火力ですよね。☆3を選択する人は自己判断でやるぶんにはぜんぜん構わないと思います。淡月試作も破魔も黒岩も、微妙にマッチしていないのが難しいですねこの子。重撃で汎用性トップは破魔になりますが、スキルと爆発に関しては黒岩の方が分があるかな?元素爆発は破魔<淡月試作<黒岩(0~2バフ)<淡月試作バフ<黒岩3バフ※すべて精錬1。まあ鍛造だと淡月試作、交換だと黒岩が無難といえば無難な選択肢になりそうですね。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
バクステ早速試してみて確かに一定の距離で安定してるけどなんか距離が短い感がするのは気のせい?
2凸してる? 2凸時の烏羽、元々立ってた場所より少し後ろに生成されるからそれで距離が短く見えてる可能性がある
錯覚の可能性が高いですが、挙動が少し緩慢になった気がしますね...
6凸済みですとも 最初錯覚を疑ったけど少なくともここのwikiの説明文だとダッシュ一回分とあるが今はその半分ぐらいしかない 前のバクステ検証動画とかないかな?
>> 600で言う長ワープがなくなった気がする
元素爆発時のセリフを言うタイミングが早くなってますね。バクステと一緒に細かい修正が入ってそう。
裟羅にとって冬極の白星が現状1番火力伸ばせる武器なのかな。キャラ愛で完凸するにしても外見が和洋混在しちゃうズレが許悩みどころ・・・
使い勝手は良好です。バフ量に関しては天空が最も高くなるので、性能だけで総合的に考えると天空でもいいのかな、という気がします。ただ天空の外見が悲しいぐらいマッチしないので、それよりは大分マシな冬極を持たせてます。見た目的には弓蔵とか飛雷が良いのですが、通常特化の性能はさすがに噛み合いが悪いですからね...。
狙い撃ちが当たれば大抵スキルも当たるから、あとは通常をペチっとすれば簡単に3重乗せた爆発を撃ててなかなか良い感じ。
曚雲の月は?お知らせによると惡王丸と同じ爆発特化らしいけど限定☆4で精錬大変だし微妙かね
たぶん星4は攻撃ステの低さが約束されてるからバフ性能加味すると・・・
一応惡王丸と同じなら42-510のタイプですね。護摩が復刻で来るなら回す人は多そうだけどどうだろ
雷のサポーターとして育成するのにフィッシュルか裟羅かで迷ってるんだけど、ざっと解説見た感じだと全然役割が違う感じかあ。雷元素をばら撒きたいならフィッシュル、味方にバフを配りたいなら裟羅って認識で大丈夫ですか?
大丈夫だと思います。あとフィッシュルは千岩4を維持しやすいので、シールド強化サポートも出来ます。
ありがとうございます。雷元素を配ってほしいので今回はフィッシュルに采配かな。
上にあった尊者攻撃砂構成でメインアタッカー(将軍付きである意味ダブルアタッカー)をやってみた感想だけど、結構悪くなかった。PTはベネット、行秋、沙羅、将軍の組み合わせ。まぁ結局ベネット行秋将軍が強いってのがあるんだけど、ベネットと沙羅のバフ掛かりつつ、将軍のスキルで行秋と沙羅の爆発が強まり、雷共鳴で沙羅の爆発が貯まりやすくて、将軍の眼力も貯まりやすい(将軍1凸してるんで尚更) この組み合わせで絶縁やチャージ盛ると沙羅の爆発がリキャスト待ちになりがちなんで案外良いかもしれない
若陀龍王に爆発撃ってみな、飛ぶぞって言いたくなるくらい爆発でダメージ出るから気持ちいい…… あまり厳選できてなくても自己バフのみで合計16万くらい出て楽しい
なんかジン団長とはまた違ったベクトルで毒のある育てられ方をされた結果出来上がってしまったスーパー仕事人なのな…
始まったばかりだけど今回のイベを見る限り真っ当で有能な上司だと感じたわ。旅人と辛炎にごまかされたのは旅人に対する信頼の証なのでノーカンで…
上がいなくなって異動してたりそんな時に突然の魔物が出現する秘境が現れてさらに手が付かない中で旅人と辛炎とこれ以上のない助っ人が来てくれたから、今回も苦労話だけど少しでも彼女の手助けができて良かった。
相変わらず話を進めたいがために都合よく動かされるだけの苦労人ポジなのが悲しいところ…いつか主役級の働きを見たい
実は分かった上で演技してた…という有能泳がせ展開を期待している…。
立場上、稲妻の尻拭いとして「すまない」「こちらの手落ちだ」とか言いがちにさせられてる感ある。 もうちょっと見せ場あったらね
向こうに手落ちがないとそもそも旅人の出番なんて生まれんから…逆に稲妻だけで余裕で片が付くのに旅人に頼られたほうが評価は落ちると思う
お試しで使ったとき全く強さが理解できなかったので6凸Lv1で放置されてるんだけど、もしかして強い?なんかこう、これやっときゃ間違いないみたいな雑な使い方でクソ強になるんだったら今からでもリソース投入しようって思うんだけどなんかあったら教えてほしい
雑なキャラではないですね。
対大型ボス専用の爆発アタッカーくらいかなぁ、雑に使えて強いシーン。
雑に使うとするなら爆発の高倍率ダメージ+バフが着眼点になりそう。
6凸してるなら本人と基礎攻撃力が一番高い弓(天空>他☆5>祭礼)レベル90にしてスキルレベルを上げれば、スキルや爆発で手軽に味方に攻撃力バフを短時間(6秒)付与できるサポーターにはなるし、6凸してるならバフ効果受けてる時に雷元素会心ダメージが60%も付与されるので本人の強化に味方雷元素キャラの強力なサポーター兼サブアタッカーにもなる、将軍or刻晴がいるならおすすめとは思う、注意点は80属で重いのとスキル→チャージ→チャージ(爆発)が当たらないと粒子が出ないのでかなり手間(2凸のスキル爆発は粒子でない)
ベネットと比較されがちだけどベネットと併用できるんだこいつ、頭おかしい瞬間ダメージを出せるぞ
雑と言えるかはやや疑問だけど、九条、行秋、将軍にジン団長かベネットを足す編成をおすすめしたい。九条の元チャがある程度盛れてることが前提になるけど、行秋、ジンorベネット、九条の順で爆発→将軍抜刀→将軍のCT回復までに他3人のスキル等で最大まで回復→以下ループ、っていう立ち回りが出来る。九条の装備をちゃんとしてれば将軍の抜刀前に結構な火力を叩き込みつつ将軍にバフを渡せるから、立ち位置はサブアタッカー兼バッファーって感じ。今期の螺旋とかだとぶっ刺さるぞ。
将軍/裟羅/万葉/ジンの雷2風2パーティでも12層で十分力を発揮できた。みんなチャージが溜まりやすいから爆発ループを容易にできるし、万葉+単元素パーティとすると拡散デバフ・バフのコントロールをしやすくて楽しい。気をつけるのはそれこそ裟羅スキル→自分で受けて爆発→将軍爆発の流れを崩さないことくらいで、残りは適当な順番でスキル打ってもそんなに結果が変わらないから意外と雑に扱える。
実は、Lv21でも育成済みの弓を持たせるだけで活躍できる。それでも攻撃力200くらいのバフをかけられる。
いろいろ意見ありがとう。スキルとか説明読んでも全くわからなかったし、爆発が強いらしいことは聞いてわかったのと、雷電将軍も刻晴も持ってるから、元チャ盛って爆発型で運用してみる。
いい人…!!シンプルにものすごくいい人…!!
他のキャラは好感度7にしとけば大体壺でデレるのにエロ天狗は依然としてガード硬めなのすき
友達付き合いが苦手なんだろうなって感じがするから幸せにしてあげたい
忠誠でガチガチに育ったから人付き合いがわからず自分なりに問答で会話をしようと努力してる姿がまた良い
天狗で人間の養子で、養父からは子として接せられずに育ったから自意識の拠り所が将軍にしかなかったという、書いてて気づいたが環境で言えばトップクラスで不幸なのでは?しかも大抵のキャラと違って無自覚……ジンと仲良くなれそうだな。
天狗のまま育っててもこの性格だろうなとは思う
行く先々で不運に見舞われるベネットも人には恵まれてるというのに...。そういや境遇も対称的だなと。冒険者に拾われ愛されて育ち自由な冒険に憧れ奔走する少年、役人に拾われ手駒として育てられ国と家門のため忙殺される少女。
そもそも養子になったきっかけが山を守るために妖怪につっかかって返り討ちだからな。色々辛い所もあるけど稲妻すべてを守れる今の立場は天職だろうし本人も満足してるんだ
エウルアと組ませてるけど本当にバフ時間もう少し長かったらなあって悲しみを感じている
10/13/13まで天賦上げ切った。マルチが楽しい。誕プレありがとう淑女さん
おめでとう!
ロサリアと組むと沙羅のスキルで後退→ロサリアのスキルで前進するから何となく便利。超伝導発動するし、2凸してればバフもロサリアで受け取れてそのまま攻撃に移れる
今回のイベの裟羅様、なんか声音がすごいやさしげでママみがある……稲妻の雷電元素持ちは全員ママだったのか…!
冬極の白星持たせて雷尊者でアタッカー運用楽しい(ネタの域は出ない)。裟羅アタッカーでも雷電将軍サポートが相性良くてこの2人ズッ友だわ
螺旋におけるベネカズ将軍サラのアベレージタイムが他編成を10秒近くぶっちぎってるな。 6万データうち約1%使用率だから少数が引き上げてるということもないだろうし、将軍の強さに便乗してる感はあるけど強い弱いでいうとやっぱ強いのな https://spiralabyss.org/floor-12
それだけ早いってことは、その編成でCTごとに将軍の諸願百目のスタック出来るんだなぁ やっぱり雷80族って雷電将軍のパートナーとして大きいんだなって
普段使いがちょっと…ってだけで高難易度パーツとしては優秀だよね
火力を将軍に頼ってるから雷電国際に勝つにはおそらく将軍の2凸と裟羅の完凸が必須な編成だと思う。つまり編成難易度が高い。
アベレージも高いけどタイムアタック100位内の9割以上がサラだったわ吹く https://spiralabyss.org/leaderboards?event=floor12_cn#header
手間に見合うサポート性能にしようとすると正直完凸必須だけど、ベネットの使い勝手を大きく下げた代わりに雷限定でベネット以上になれるキャラだしな。しかもベネットと併用できるわけだから実質ダブルベネット以上。
実質ベネットが2人…来るぞ旅人!
要はこれ将軍で最大火力出すための編成だけど将軍とサラ凸ってたら初撃で軽く4ー50万出て敵消し飛ぶからなぁ。特に今期は複数配置多いからまとめてワンパンした方が当然タイムは早い
今まさに雷電カズハベネサラで螺旋やってきたけど、雷電国際よりぜんぜん楽で速いわこれ…。 敵がどんどん硬くなってるぶんこの行き過ぎた瞬間火力がしっかり活きる
新武器「曚雲の月」と結構相性良さそう。素材がフライムなのは勘弁して欲しいけど。
あれ?素材発表されてなかったっけ爪じゃない?わからん忘れた
ひれ長(長柄)は爪と鍔だけど弓の方はプリズムとフライムなんよ
そうだったのか!どっちも集めてあるからいつ来てもダイジョーブ
星4弓の中ではかなりよさそうよね。槍みたいに基礎620だったらなお良かったんだが…
(もしかして今回のイベント、いい人ムーブしただけで結局蚊帳の外のまま終わった?)
なんか意外と絡まなかったというか、ただの物分かりいい人だったね。戦争終わってから丸くなったなーと思ったけど、元々敵対してなければ真面目なだけでツンツンする人ではないか
サラと終焉を嘆く歌の使用感ってどうなんだろう、使ってる人いる?使い勝手が知りたい
スキル>自分でスキル受けて爆発のお約束定番ムーブで効果発動できるからめっちゃ相性いいと感じる
スキルって当てないと終焉のスタックも追加されないって認識だけど、相手に近づいてスキルを当てるってこと?それとも爆発単体で終焉のバフが発動するのかな。僕も興味があって、横からすみません。
>> 865 2凸効果とスキル発動の2発+爆発2発、これは確認したので間違いないと思う
やっぱり爆発単体では発動しないのかな?
スタックの獲得CT0.2秒らしいけど。
じゃくだとか集団戦で爆発多段ヒットさせて一撃で終焉発動するなら結構使いやすいと思うんだけど、持ってる人どうなんだろ。
2凸は敵に近づく必要あるのとダメージも低いので
敵に当てて使うって言うより自己バフ用に使ってるんだよなあ
爆発フルヒットさせたら出るよリンク
会心ダメバフPT全体にならねーかな…見た目とか好みなのに使いにくさが先に出ちまう…
PT全体だとフィッシュルオズさんとの鴉コンビなんかすごく良さそうね。2凸してないと継続的にバフ付与し続けるムーブも出来ないし突破天賦2と逆でも良かったんじゃないかと思う
流石に強過ぎるかな。スキル→受け取って爆発のテンポ悪いから発動時本人にバフ掛かって省略出来るみたいな操作感改善のが嬉しいかな
雷エンチャできるやつ来たらまた評価上がりそうだけどなあ。欲を言えば自分で弓にエンチャしてほしかったけど
このゲームの仕様上、近接武器のアタッカーを強く設計しようとしたら物理でもない限り元素付与能力を持たせるしかないと言っていいから雷元素付与できるアタッカーは確実に来る
こっ刻晴ちゃん...
そもそも現状でも将軍限定のバッファーとしては有能だし、雷で一発の威力がでかい爆発持ちのやつが追加で来たら無条件で相性いいと思う
八重神子が雷っぽいし好相性を期待したいよな
終焉ゲットしたから持たせようかと思うんだけど、普通にバクステ狙い撃ちの後アタッカーに交代すれば良いの?そもそも終焉の使い方がイマイチわかってないんだけども…
終焉はある程度ヒット数が必要だから、狙い撃ちしたところに突っ込んで自分の爆発で効果発動させて、大楽章と爆発のバフをアタッカーに渡すのがスムーズなんじゃないでしょうか。スキルだけで4ヒットは時間かかりそう
大型か多数相手なら爆発が6HITで範囲も広いから1発撃ってキャラチェンするだけで味方へのバフは問題なし、ただ4溜まるまでに多少ラグあるから注意。複数HIT望めない環境なら先にスキル挟むだね
自分も胡麻出す過程で終焉にすりぬけられたから持たせてみてるけど、操作が下手なのか見極めが下手なのか、楽章渡すの結構難しい…ちゃんと渡せた時は寂滅のダメージ伸びてて楽しいんだけど
御公儀 (パッシブ2)を追記しました。
重撃を打ち込んでバフや粒子を発生させる設計上澹月・試作をおすすめに入れてもいいんじゃないかな 鍛造武器の中で一番相性良いと思う
毎回ヘッドショットを決めなければいけない点に目を瞑れば、効果は十分利用できそうですね。裟羅元素爆発への布石とか。
シンプルな問題として、弱点がない相手に無力。そしてボス級は大抵弱点がない。でもって裟羅のバフが欲しいのは大物叩くとき。という感じで必要な時に使えない気もするがどうか。
長文かつ個人的な意見になっちゃうけど、鍛造の中では一番相性が良いと思ったのと、今現在おすすめされてる武器の中に鍛造武器がなかったから言ってみたんだ 元素爆発やスキル撃つしサポート運用が多い裟羅はリングボウより澹月の方が良いと思うし、爆発貯まってる状態が少ないから破魔とも相性良くないし。ボスには確かに弱点無しが多いけど他の鍛造武器よりは使う機会も多いんじゃないかな 無料武器の中に風花もあるけどもう取れないし... それなら爆発の火力に乗せれる&(時々金剛破受け取れない事があるから)爆発を受けれる位置に向かう速度が早くなる澹月が良さそうだなって思ったんだ それに裟羅の重撃が今までより使う意味が増えるし。
鍛造武器だからねぇ・・・。入手性がある意味一番難があるから、よほどキャラにマッチしてないと勧めにくいというのもある。特に鍛造弓は汎用性に欠けるものが揃ってるし、正直無凸黒岩あたりのほうが機能しなくても高い基礎攻撃力と火力、そして確実な入手性で勧めやすいんだよな。
螺旋やらボスやらでのサポート運用は置いといても、好きで普段から使うって人にとっては候補に上がるものだろうから向き不向きあわせて載せといても良い気はする。スキル重撃起点で行動するのがキャラに合っててコンセプト的に楽しそう。今回の重機みたいにイベントで弱点持ちの精鋭が強化されて出てくる機会もまだあるだろうし。入手性とかの面で言うなら甘雨に破魔作ったから澹月の再就職先に困ってるって人がいるかもね、ぐらいになっちゃうけど
ちなみに挙がっている黒岩もパッシブがサブアタ運用キャラでは発動しづらい(と単体ボス相手で発動しない)ので、甘雨以外で就職難になりがちな武器の一つですね。
黒岩に関しては性能を活かしきることの難しさを差し引いても確定入手と会心ダメージが優秀ってことですよね。なんにせよ無課金武器を1本ぐらい載せといてもいいって話でスターライトをキャラに使うなら澹月になりそう。基礎攻撃力参照があるから星3は論外だろうし。
それが、実は☆3シャープシューターは弱点を撃つのに限ると並の☆4くらいの威力がある。黒岩もそうだけどサブ会心ダメージというのは凄まじい、そして意外と会心系サブの☆3弓は多い。もちろんバフ量は減るけど極端な差でもないので、原型やスターライトなどの出費を抑えるなら意外とアリ。ただ正直そこまで武器が無いと弓キャラの採用自体を考えるレベルではあるが・・・。
もう書いてる途中で答えが出てはる感じですが、やはりこの子に☆3での重撃ダメージを勘案する必要性はだいぶ薄いですね。雷CS撃ち込んでもアンバーのように倍率反応ダメージなくて伸びないですし。この子の本分はやはりバフ配布と爆発による火力ですよね。☆3を選択する人は自己判断でやるぶんにはぜんぜん構わないと思います。
淡月試作も破魔も黒岩も、微妙にマッチしていないのが難しいですねこの子。重撃で汎用性トップは破魔になりますが、スキルと爆発に関しては黒岩の方が分があるかな?元素爆発は破魔<淡月試作<黒岩(0~2バフ)<淡月試作バフ<黒岩3バフ※すべて精錬1。まあ鍛造だと淡月試作、交換だと黒岩が無難といえば無難な選択肢になりそうですね。