原神wiki

雑談/九条裟羅

1979 コメント
views

九条裟羅の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

02
作成: 2021/08/31 (火) 04:28:18
通報 ...
885
名無しの旅人 2021/11/08 (月) 11:30:42 77355@4adc6

バフ時間はちょっと不満だが、バクステ→CSが個人的に未完凸の甘雨より当てやすい(チャージ時間軽減の影響だと思うが)し、なんかプレイングがうまくなったような気分になれるのでなんやかんや結構好き。

888
名無しの旅人 2021/11/08 (月) 20:48:26 6d42a@ac73c

いっとき将軍に浮気してしまったがなんとか3冠捧げられた。通常10·11も書いときました。

903
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 15:47:18 e9d10@66241 >> 888

あんたが九条家の次期当主や

890
名無しの旅人 2021/11/09 (火) 09:18:07 97c2a@1d172

つかうならやっぱり最低限2凸は必要?将軍のサポートに使いたいんだけど

891
名無しの旅人 2021/11/09 (火) 10:09:31 9b80b@259af >> 890

使うなら2凸あった方が使い勝手は良くなる。将軍サポートなら6凸は欲しいかな

895
名無しの旅人 2021/11/10 (水) 23:04:53 42d12@67e48 >> 890

スキルの感覚が別物になるし自分の強力な爆発もバフかかりやすくなるなら実践的な面では2欲しい。無凸で将軍併用ならチャージ盛りまくって爆発撃って即交代みたいな感じでなんとかいけるかな

893
名無しの旅人 2021/11/09 (火) 12:52:21 4c2e3@8ff87

一斗が実装されたら伝説任務あるだろうし、ふんどし一丁で相撲取る裟羅さん見れるの楽しみだ

896
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 03:26:15 fd5f0@055b5

これからサラ運用しようって考えてるんだけど、絶弦サラってどう?単純に元素爆発48%だけ見ても強そうに見えるんだけど、やっぱり元素スキルを当てるのが難しいのとチャージが遅いから使いづらい?絶弦5凸、サラ6凸で考えてOK

898
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 06:01:00 0e898@25008 >> 896

西風とかと比べると回転率は落ちるから、そういう意味では使いにくいぞ。
星四武器で爆発ダメージ出すって話なら、トップクラス。

分かってるとは思うけど一応補足として、
セット効果なし時計チャージで、5凸絶弦=無凸終焉ぐらいの爆発ダメージな。
これにスキルバフ、セット効果乗るわけだから、絶弦完凸より、アモスだろうと無凸星5武器の方が全てにおいてダメージは上ね。

899
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 12:37:33 be1ff@1f515 >> 896

九条裟羅の元素スキルは敵にダメージを与えた時にプレイヤーが敵から離れていると敵がプレイヤーを発見した状態(戦闘中)にならない。というバグか仕様かわからない挙動があるので、この遊び方をする際に最も火力を出そうとすると絶弦にはなるけど、それ以外なら元爆80属で重いしバフ要員なら基礎攻撃が欲しいので絶弦を使う理由は薄い印象ある。

900
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 22:07:33 fd5f0@055b5 >> 896

ありがとう。★5武器は持ってないし、そうでないなら回転率が重要っぽいから絶弦は諦めておとなしく西風使うことにする。

901
名無しの旅人 2021/11/12 (金) 23:45:52 7b332@a6a8e

元素スキル(2凸)→元素爆発→キャラチェンジの手順を踏めばバフ載せた状態で九条裟羅の元素爆発を撃ちつつ、チェンジ後のキャラにもバフを載せられるって認識で合ってるかな。

902
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 15:06:59 42d12@34071 >> 901

そう。自身の爆発が高倍率だから無駄も無いんだけど爆発着弾して操作受付来たらすぐ交代しないといけないかな

904
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 23:08:15 7b332@a6a8e >> 902

ありがとう。雷電将軍を入れてこの手順使って遊んでる

905
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 17:15:07 fd1c7@3f9e8

九条裟羅使ってて気が付いたんだけど、このゲームってボタン入力した瞬間のステータスを参照してるんじゃなくて、攻撃の判定が初めて出る瞬間のステータスを参照しているってことを知った。

906
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 17:51:17 fc405@8ca93 >> 905

発動時のステータスを参照するスキルもあるので技によりけりですよ。(持続系の元素爆発とかは発動時参照が多い)

908
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 18:24:11 修正 fd1c7@3f9e8 >> 906

ごめんなさい言葉足らずでした、設置系は設置した瞬間のステータス参照してるっていうのは理解してたんです。僕が言いたかったのは例えば、雷電将軍にバフを乗せたいと思ったときに九条裟羅のスキル(2凸)を使って即交代、1、雷電将軍の元素爆発を入力2、カットインが入る3、夢想の一太刀ダメージ、この2のカットイン中にバフが入ってもちゃんとダメージにバフが乗る、という気が付きを共有したかったんです。今まで自分は1までにバフを乗せなきゃいけないと思っており、烏羽の破裂まで少し間があるのが気になってたのですが交代即元素爆発を打ってもちゃんとバフが乗るということを伝えたかった。

909
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 18:49:40 db63a@b0ed4 >> 906

裟羅のスキルバフ、最速入力でも雷電将軍の元素爆発にちゃんとのるよ~って話、どっかに書いといたほうがいいお話ですね。

910
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 19:03:25 a8a70@effa8 >> 906

出の早い爆発だと交代即打ちにベネットのバフが乗らない場合がある、みたいな話の逆パターンっぽくもありますね。実用性あるかわからないけどカットイン時間のベンチマークになりそう

911
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 22:07:43 84c3d@3cb6a

元素スキルでミラーメイデンの拘束?を抜けられるのスキルの欄には書いて無いけど割と常識?実用性あるかって言われると微妙だけど小ネタ程度に書いてあってもいいんかね?

915
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 17:16:20 46d7c@5ab91 >> 911

刻晴のワープとかでも抜けるよね。敵側に書いてあるといいかも?

916
名無しの旅人 2021/11/21 (日) 12:37:07 84c3d@3cb6a >> 911

ただ、町中とかにある背の低い柵とかは越えられないからあの拘束ってどういう判定なのかいまいちわからんのよな...

927
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 04:52:05 beb8a@884cc >> 911

特殊ダッシュ組でも抜けられるから、多分地面付近の判定が無いんじゃないかなぁと思ってる

937
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 18:10:58 a01c1@3a369 >> 911

ミラーメイデンの項目で「逃げられない」と断言されてたけど、ぶっちゃけ逃げられるキャラ割といるよね

912
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 22:59:27 修正 c53f6@13f69

通常攻撃後にすぐ武器をしまうので待機→収納モーションが見れませんが、重撃なら待機→収納モーションを見れる小ネタ。おしゃれな固有モーションなので一見の価値あり。

913
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 12:25:19 165a6@d62f8

裟羅完凸活かすためにフィッシュルって考えたけど、さすがにメインアタッカー運用じゃないとバフがもったいないかな。

914
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 16:56:10 1d8a2@ee787 >> 913

北斗もだけど置物系は相性いいけど次にアタッカーバフするから通常振れない時間ロスするからまぁまあ良い止まりなんよね。将軍抜きサラアタッカーで色々考えた結果置物とスキル爆発で交代するの2人が相性いいと思ったんだけど現状の雷キャラで当てはまるの少なくて今後に期待することにしたよ

917
名無しの旅人 2021/11/21 (日) 22:29:49 4cef6@1bd2d

通常天賦の解説に「弓道を思わせる~」ってあるけど、裟羅のモーションは弓を横にしたり振ったりとあまり弓道(和弓)っぽくないと思うのだが...

918
名無しの旅人 2021/11/21 (日) 22:40:26 41c84@ac5e3 >> 917

mihoyoが九条裟羅の動きに弓道を取り入れていると言及している。実際に和弓の動きをしているらしい。

919
名無しの旅人 2021/11/21 (日) 22:49:50 b12cb@c7be2 >> 917

詳しい人からすればぽくないところは沢山あるんだろうけど、他キャラと違ってしゃがみやジャンプがない直立中心のモーションなので比較的弓道っぽいとは思う。

920
名無しの旅人 2021/11/21 (日) 22:55:54 41c84@ac5e3 >> 917

実際の弓道の動きとの比較が小ネタとして纏められていたら面白そう。どなたか有識者はいませんか…

935
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 13:55:36 8c135@79b29 >> 920

hoyolabで弓道経験者がサラのモーション解説してたよ

921
名無しの旅人 2021/11/21 (日) 23:28:41 76806@79db0 >> 917

一応経験者だけど、モーションは5段目と重撃は弓道っぽいかなとは思う。でもそもそも弓道で使う弓って長弓の類いだから、原神の弓のサイズだとどっちかっていったらモンゴル弓とかのが近い気がする。あとこれは無粋だけど、サラの乳のデカさで胸当ても付けずに弓道やったら弦がひっかかって死ぬほど痛いよ

922
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 00:16:51 f770f@7bfa6 >> 921

それ!裟羅のデザイン見たときに弓なのにそんなピラピラ一枚でお胸ほぼノーガードなの!?って気になった。天狗には胸当てなんかいらんのかしら。

924
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 01:04:39 4cef6@1bd2d >> 921

原神の弓は弓道の弓よりも小さくて弦を胸まで引いたりしないの大丈夫、なのでしょう...たぶん。 もしくは天狗の大胸筋はメチャクチャ硬いかあの黒インナーが実は鎖帷子みたいな金属製とか(ノエルの鎧もよく揺れる)

964
名無しの旅人 2021/11/29 (月) 20:55:26 db63a@95126 >> 921

弓とおっぱいの話だと甘雨もだいぶあぶない

923
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 00:48:00 4cef6@1bd2d >> 917

木主だけど自分としては単純に、弓道には横向きに射ったり振りながら射ったりって動きは無いので、通常モーションを「弓道を思わせる~」って言われると???てなるという話。むしろ馬で高機動戦闘する騎馬民族っぽい射ち方かなと。
あとサラの射ち方について実戦紹介の時に面白い話が出てたのでついでに。https://mobile.twitter.com/3939future/status/1431940783490273283

925
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 03:49:55 6ab9f@ba1c4 >> 917

弓道経験者です。>> 921も述べられたように、5段目は明らかに弓道の「引分け・会・離れ・残身」の所作をモーションに反映させていると思うので記述を変えてみてもいいですね(YouTubeでスロー再生だと分かりやすい)。小ネタの欄の方が良いでしょうか。
古流や戦場では弓を伏せて射たり、弓を振る射法もあるにはあるのですが(現代)弓道というより弓術なのでそれを1〜4段の参考にしたかは微妙ですね。

936
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 18:09:50 a01c1@3a369 >> 925

小ネタ追加助かる。ゴローも弓だが、裟羅とは違ってそうでどうなるんだろ

926
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 04:23:23 db63a@b0ed4

曚雲の月の効果欄が「元素チャージ効率」となっていますが、「攻撃力」が正しいです。

928
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 00:39:48 1589b@cd7ec

待機モーション追加おめでとう。とても楽しみ!

931
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 03:37:24 8e92b@ef124 >> 928

スタンプみたいに雷電フィギュア取り出して愛でたりするのかな

944
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 20:36:46 a0cbe@cd7ec >> 931

答えは団扇だったけれど、それ絶対可愛いなあ…すごく良い笑顔を見せてくれそう!

929
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 02:09:41 ed0a7@ef580

いっそ6凸効果が爆発エリア内キャラの攻撃が雷属性になるていうのついてもよかったんじゃないかと思う。ベネット6凸みたいな。異論は多いだろうが…

932
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 10:54:30 6384c@81793 >> 929

天領奉行マークのエリアが出てそこだけ毎秒数千回復しそう

938
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 04:01:26 ed0a7@30c35 >> 932

(胡桃と組み合わせてるからいら)ないです

969
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 06:19:26 217a0@96880 >> 932

胡桃は元素書き換えできなかった気がするが

971
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 08:09:59 81801@31a73 >> 932

いらないのはたぶん回復の方

930
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 02:47:48 0b67c@88377

裟羅さんって謹厳実直で好感の持てる人物なんだけど、ストーリーでの描かれ方が雑だから有能なのかイマイチわからん…。

933
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 11:43:47 188d7@020fd

雷電スキル&自バフで爆発初撃5万程度なんですが、皆さんどの程度威力確保してるんですかね。

934
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 12:31:10 29d1e@81793

スクロースと万葉の熟知バフは全体バフと単体バフで差別化してある。ならば九条裟羅も全体バフにすることでベネットと差別化出来たのではないだろうか。

939
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 08:59:39 fd9b0@07b16 >> 934

多分そうするとベネットと裟羅のバフが同時に乗らなくなるがよろしいか?

940
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 09:41:09 c6875@4fa86

新しい待機モーションが楽しみすぎる。カバンから唐突に将軍フィギュア出してくれないかな。

941
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 13:12:51 18ccc@9bd29

デートイベントでゴローのバフの使い勝手を見ると、なぜ裟羅さんにはこんな仕打ちを…って気分になってしまうわね…

942
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 13:18:21 41c84@ac5e3 >> 941

ゴローは初の防御バフキャラであることと、ほぼ岩キャラへの支援に絞られた割と限定的な性能だからじゃない? 裟羅は前キャラの攻撃力を上げられるし、本人の元素爆発の火力も高いし…

952
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 23:38:15 af448@1bd2d >> 942

ゴローはサラ以上に汎用性低いもんね...パーティーは岩三人以上、防御バフが活かせるのはノエル・アルベド・一斗(?)のみ。サラは雷電以外の二人は自由だし、凝光みたいな瞬間火力を出すタイプとはそこそこ相性が良い。

945
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 20:39:06 ab821@303eb >> 941

ゴローの評価高いのは岩ベネットがいないからだし裟羅もベネットいなければめちゃくちゃ使われてたと思うよ

946
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 20:47:59 db63a@8c950 >> 945

しかしベネットはベネットであるな。

956
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 16:37:36 ae673@9f746 >> 945

いやいや、雷パにサラ入れない選択はないでしょ。

947
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 21:08:02 8d609@ed4c5 >> 941

螺旋TA上位50人どの鯖でもほぼ全員ってレベルでサラ使ってるんだが…

948
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 21:21:24 18ccc@9bd29 >> 947

見てきた。やっぱり雷電将軍とセットで使われてるんだねぇ

949
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 21:21:25 59a25@269e9 >> 947

螺旋のTA組は6秒のバフで最大火力にて吹き飛ばして6凸エウルアにバトンタッチできる編成ばっかりだし、そこを評価基準にしたら話合わないと思う。バフ中に相手を粉砕できるなら6秒も12秒も変わらないわけで。

950
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 21:22:36 0594a@0b1e5 >> 947

うーん、TA基準で話すとグニャァってなる

951
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 21:40:15 e039f@e4013 >> 947

完凸+スキルで粒子出さなくてもループできるほどチャージ効率厳選済み+雷電とセット前提ってちゃんと書いてね

953
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 23:44:00 修正 29d1e@81793 >> 947

まずその編成が強くなるのは雷電将軍の火力が他のアタッカーより高くなりかつ他にサブアタッカーを入れるより雷電将軍の火力を伸ばしたほうが強い状況、つまり雷電将軍が2,3凸している前提なのよね。そこまで限定的な状況で強いと言われてもね…

954
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 23:52:26 d853c@6459c >> 947

将軍様以外を強化するときは融通が利かないけど、将軍様へは誰よりもガチ強化を届けるあたり実にらしくていいな。・・・まぁ刻晴とかリサなんかとの相性も悪くないんだろうけど。

955
名無しの旅人 2021/11/25 (木) 05:41:35 188d7@020fd >> 947

そりゃ雷電の火力を活かす前提なら真っ先に入るしね。TAだと完凸エウルアとのダブルアタッカー編成ばかりだけど、わりと真似しやすい雷電サラベネットカズハ編成も所謂雷電ナショナルよりDPSかなり高い。

957
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 17:01:52 ae673@9f746 >> 947

別にTA基準じゃなくても、雷電使うならベネットより火力上がるのに下げられる意味が正直わからないね。雷電凸ってない場合は沙羅も完凸済んでる場合はほぼないだろうから、結局そこかな。

958
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 17:25:14 e5b9e@fde3e >> 947

将軍の1凸効果あると雷80爆発で一気に半分近く願力溜めつつサラも6凸なら最高級のバフもくれて組ませない理由がないくらいなんだけど、片方もしくは両方の条件満たしてない人にとっては他のサポートより優先する理由が一気に薄くなるんだよな。 ここでかなり認識の差がありそう
個人的にはゴローのストーリーでは心海のこと上司としてかなり慕ってる割に肝心の心海とのシナジーがほとんどなさそうなあの感じより将軍のサポートに特化してる方が設定に沿ってていいと思うけどねぇ

960
名無しの旅人 2021/11/26 (金) 17:35:39 4c2e3@8ff87 >> 941

沙羅さん6凸して1凸以上の雷電と組む以外性能面で優先して使う理由無いので、ゴロー以上に限定的なのよね。ゴローのように雷パ組むなら積極的に採用したい能力あると良かった・・・

963
名無しの旅人 2021/11/29 (月) 20:46:15 37dbd@98db5 >> 960

完凸しないとベネットと殆ど差別化できないのはそうだけど、逆に言えば完凸してれば雷パなら雷電やベネット以上の優先度のキャラじゃない?

970
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 07:23:54 ab821@303eb >> 960

岩パは共鳴がクソ強い上に同属性キャラでシナジー盛られてるから成立するパーティだし雷パで使うとしてもバフ撒きの手間がベネットに遠く及ばなすぎて無理でしょ

974
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 15:24:03 a4ab2@b0ca0 >> 960

雷電裟羅の凸効果の雷サポートフルに活かすんや! って雷で染めると雷共鳴が腐るのもね……

975
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 15:27:11 41c84@ac5e3 >> 960

別に雷共鳴とか在って無いようなものだし…

965
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 01:02:03 97553@43cd7 >> 941

自分がそのキャラを活かせないだけのことをキャラが不遇って言うのは大きな勘違いだよ

966
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 01:22:54 3b93c@e4013 >> 965

Q.裟羅を活かすにはどうすればいいですか?
A.まず完凸させます←

967
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 01:26:14 b1b9a@5d281 >> 965

さすがに不遇っていうか使いづらいキャラなのは間違いないと思うが・・・・・いーやお前の使い方が悪いっていうのは違くね

972
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 08:14:50 81801@31a73 >> 965

誰が使っても強い方がもてはやされるもの

968
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 02:02:12 修正 3e1b4@63802 >> 941

バフの効果時間短いから良くも悪くもワンパンで終わらせるTA用キャラなんだよね。んでそこまで極まってない人が使うには効果時間の短さと攻撃バフすら2凸しないと使い勝手が悪くてしかもそれだと粒子は出ないしとか積極的に採用する理由が弱いのよな…

985
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 20:37:36 3b93c@e4013 >> 968

普段使いならそれこそ回復も出来て粒子効率のいいベネットの方が使い勝手いいっていう。
むしろ普段使いでスキル後に狙い撃ちするのとかストレスでしかない。

986
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 20:54:10 d853c@6459c >> 968

粒子自体いらないから楽ってのもあるんですけどね。しかし狙い撃ちって好き嫌いの個人差激しい印象。もしやハードによって操作感が大きく違ったりするんですかね。裟羅は敵の近くの地面狙いでいいから相当雑でいい部類ではありますが。

987
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 21:08:00 修正 3b93c@e4013 >> 968

自分はスマホ勢だけど操作感というより、スキルでバックステップ→地面を狙ってワンテンポ待つ→撃って交代の時間が無駄でしかないのがね。
爆発も使わないならもう別キャラで直接ダメージ出した方が早いし強いんよ。
シールドとか無いと狙い撃ち中に感電とかでキャンセルされるし…

988
名無しの旅人 2021/11/30 (火) 22:34:57 29d1e@23425 >> 968

結局様々いるキャラの中からパーティー枠の4人を取捨選択するわけだから「比較できるくらい強い」程度なら採用する理由にはならないよね。

989
名無しの旅人 2021/12/01 (水) 15:37:09 20636@728c9 >> 968

性能どうこうで採用するか決めると岩パ自体使う理由ないから上で出てたゴローなんかは需要0になるし、キャラを凸しまくっている人になら採用されるだけマシなのでは

991
名無しの旅人 2021/12/01 (水) 16:38:43 bc5f2@8a999 >> 968

というかベネットが強すぎる。攻撃力上昇か持続時間は逆だろ……

992
名無しの旅人 2021/12/01 (水) 17:30:39 e62b8@42cce >> 968

そもそもベネットと比較されてるのは攻撃バフって性質が被ってるからで性能の高さが近いからではない

993
名無しの旅人 2021/12/01 (水) 17:57:12 cd787@2832f >> 968

比較されるのはTA勢がベネットout裟羅inしたからでしょ。強さーとか性能ーとかふわっとしたもんじゃなく組み合わせの話、メインがいてのサポートなんだから。

1001
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 10:07:18 fd4cf@96bc5 >> 968

誰も言わないけどd853cってちょっと頭ヤバい人感あるね。話通じてるようで通じてない。言ってることも何言いたいかよく分からない。

1005
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 20:13:04 9a477@552c7 >> 968

(コメント投稿ルールより)
リーク情報、キャラクターや他者に対する誹謗中傷、バグ悪用の推奨等は、投稿・編集ガイドラインで禁止されています
不適切な投稿は、反応したり相手にしたりせずに、zawazawaにログインして通報(推奨)、または管理連絡掲示板で報告してください。
不快なコメントに対しては、日付横の通行止めマーク🚫をクリックすることで、その投稿者のコメント全てを非表示にできます。

961
名無しの旅人 2021/11/29 (月) 16:30:11 86c64@ca595

ティミーの近くの茂みに鳩3、道にヤマガラ4がいるやん?前は沙羅のスキルつき重撃で鳩をヤッた後ヤマガラもヤれたんだけど、前Verぐらいからできなくなってない?鳩を殺したあと移動してもヤマガラが出現しない(逃げる)

994
名無しの旅人 2021/12/02 (木) 06:37:59 7f1b3@1a405

将軍以外に相性いいキャラいる?

995
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 07:33:46 188d7@020fd

最近の螺旋は以前に増して火力ごり押しゲーだから裟羅さんの完凸バフ大活躍してるな。ベネットでいいなんてとんでもない。

996
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 07:41:38 a1087@0cee0 >> 995

ベネットと一緒に使えるのが強い。

997
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 07:55:50 3b93c@e4013 >> 995

誰も完凸が弱いとは言ってない、完凸未満がベネット以下って言ってるんだ。
そして普通の人は1周年で追加されたキャラの完凸とかしてない。

999
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 09:49:16 cd787@059bf >> 997

回復できて粒子良くて炎共鳴できて蒸発狙えて効果時間長いベネットが、6凸効果だけでひっくり返るわけないだろ。つまりベネットと裟羅の比較じゃなく相方のアタッカーの比較が大事で、要するに雷電が強い。そして雷電は普通の人でも普及している。

1003
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 18:23:16 3b93c@e4013 >> 997

雷電が普及してても裟羅が完凸じゃなかったら意味ないでしょ。
ちなみに6凸でひっくり返るのは雷ダメージという点だけで、その他の取り回し部分は負けたままよ。

1004
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 19:54:34 3e1b4@63802 >> 997

これよな。ついでに言えば完凸しても色々な面からほぼ雷電専用強化パーツだからやはり汎用性という部分ではどうやっても劣る

1006
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 20:18:25 36ccf@020fd >> 997

特定の使い方を前提としてるんだから汎用性で劣るのは当然では。その特定の使い方をする場合にまでベネットに劣ってたら大問題だけどそこはしっかり勝ってるし。少なくとも完凸サラ持ってて雷電と合わせるならベネットでいいとはならない。こういうピーキーなキャラもいていいと思うがな。

1008
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 20:48:16 cd787@01017 >> 997

裟羅6凸だけじゃなく雷電の1凸でもベネット以上以下のラインを跨ぐのよ。だからアタッカー側の都合次第で5凸でも裟羅ってことは普通にある。雷電無凸でもどうかな。

998
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 09:17:49 8d609@e91c8 >> 995

ベネットと比較するんじゃなくてベネットと併用できるから強い、ってのは実装時から言われていたけどネガキャンに流されてた印象。 まぁ取り回し面とかプレイフィールの不満にはだいたい同意ってか同じ意見だけどね

1000
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 10:06:32 a1087@0cee0

裟羅と雷電組む時、裟羅スキル→少し待ってから爆発→雷電爆発ってやってるけど、裟羅のスキルと爆発の間に重撃してもいい気がしてきた。スキルの攻撃バフが発動するのと重撃が貯まるの同時ぐらいだし。

1002
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 13:18:51 20bd0@e9c1a >> 1000

爆発の演出中にスキル発動しなかったっけ?

1007
名無しの旅人 2021/12/03 (金) 20:32:21 a1087@0cee0 >> 1002

実際に試すと、スキルが発動する前に爆発の初弾が当たってる

1015
名無しの旅人 2021/12/12 (日) 02:07:36 ae673@9f746 >> 1000

確かに一呼吸置くタイミングで撃っとくのアリだな

1009
名無しの旅人 2021/12/06 (月) 09:53:19 829dc@7111e

今は流石に慣れたけど、実装して間もない頃は完凸甘雨の癖でスキル後の狙い撃ちを構えた瞬間に発射して毎回不発になってしまっていたな

1010
名無しの旅人 2021/12/06 (月) 21:26:54 165a6@a8096

紀行弓ならバフついでに集敵できておもろいかもと思ったけど、発動50%がちょっとしんどい。

1011
名無しの旅人 2021/12/06 (月) 23:51:02 b12cb@c7be2 >> 1010

甘雨で使ってても2段目でもたまに出なくて通常足して風起こしたりするので、重撃一発だとなあ。おもしろそうなんだけどテンプレ行動は作りづらいですね