九条裟羅の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
天賦のエネルギー回復効果って敵に当てないと発動しないんだな。遠距離からバフかけて攻撃じゃ意味ないと。考えれば考えるほど弱いところでてくるな
PCにて。スキルのワープ距離ブレ、もしやと思いFPSを60→30に変更したら一定の距離で安定した。どうやらFPS値によって不安定になってるっぽい?
そういや以前、PS4(おそらく30fps)でワープ安定って言ってる人いたし、ありそうな説ですね
fpsイマイチよく分かってないけど、自分はスマホ勢で画質設定常に最低にしてるけど、みんなが言うような挙動になったの片手で数えられるくらいなんだよね……なんなら段差も登ってたし、多分関係あるんじゃないかなぁ
スマホは出た頃に触っただけで詳しくわからんけど恐らく〜30固定だと思う。ただ上のPS4の件ではムラがある人もいるみたいで謎。とりあえず報告案件かな。安定させたい人は目疲れるがFPS30にしとくと良いかも。(そもそもバクステいらな・・・
PS5環境だとワープ不安定。やはりfps60。設定変更不能だからプレステ勢はどうしようもないですね。
PC版で30FPSと60FPS共に50回ずつ同じ場所で試してきた。まず短ワープ(ほぼその場)中ワープ長ワープの3つに分けられて、30FPSが中ワープ48回長ワープ2回、60FPSが短ワープ27回長ワープ23回でした。ナニコレェ??
スカイリムで見た
(荒ぶる馬車)
上でPS4使ってて安定してる言ってた人だけど、PC持ってるフレに頼んで試してもらったら60fpsだとワープが全く安定しないとの事でした。
報告から不具合あるのは間違いなさそう、ただこれが修正後どういう挙動になるのか。後ろの地形によって変動するだと結局ユーザーはワープ距離が予測しづらくなってコントロールしにくいし、かといって地形無視して遠距離固定になると今度は崖から落ちたり海に入ったりするんだろうな。
稲妻早口言葉「みたけなるかみぬしのみことおおごしょさまぞう」
みたけにゃるかみにゅちのおおごとさまぞう
ワープ修正に便乗して他のところにも手加えられてくれ
長い儀式を経て将軍様を召喚して最強の一太刀をやるのはロマンはあるんだけど、正直モナの追撃蒸発より操作難しいんだよな 普通に想定される使い方で要求していいコンボではないと思う
スキル押して終わりのシンプル過ぎるくらいのバフでは
チャージ時間-60%じゃなくて甘雨みたいにチャージなしにして欲しい所
九条政仁の会話更新されてたけど、裟羅ちゃん兄(?)に九条裟羅ってフルネームで呼ばれてるのね…同じ義理でも鎌治は呼び捨てなのに…
政仁は堅物だし、義理の妹と言うより部下として扱う奴なんだろう。まぁ九条の養子自体が本家の部下みたいなもんかもせんが
裟羅さん生存確認できてよかった
ストーリー出る度に扱い悪くて悲しくなってきた デートイベント実装待ってます
なんでここまで扱いが酷いんだ…シナリオライターに嫌われてるのかな…
大変失礼ながら、他が可愛げのあるポンコツって感じの中で唯一の真面目系無能って感じになっちゃってるのが・・・。部下に敬語を使って表情を工夫するだけでもだいぶ印象違うと思うんだけどなあ
ポンコツというかただの無能としか思えないのが現状よね。心海の伝説任務だってあの場で叱責しなければあの2人の失態はバレなかったわけだし…心海は身内の咎を隠して逃げ切ってるの考えるとそことの差がね
本人がポンコツという以上に、あまりにも上司と部下に恵まれなさすぎて不憫に思えてきた。これが不憫可愛いというやつなのか…?
ただただ不憫なだけでそこまで無能でもポンコツでもないでしょ。前線指揮官である彼女はどちらかというとゴローと同じ位置であって、全体を見通す総司令の心海とは端から対等じゃない。ゴローだって部下のテロには気付いてなかった訳だし。あれだけ見栄切った鎌治や軍部最高位の政仁が何やってるのかの方が気になる。
上司と部下の不始末に翻弄され続けて捕虜は逃がすわ戦も交渉も敗走でカチコミも即ダウン。全部他のキャラを目立たせるための噛ませ犬として描かれてるの勿体ないよなぁ
モブ相手に無双くらいはあって良かったなあ 淑女に負けるのは仕方ないし部下の悪事を見逃せないのは牢屋からの救出についで2回目だからそういうキャラだと理解できるし やっぱ稲妻勢にも璃月の最終決戦みたいにファデュイ相手に圧勝とかあったらなあと思う
「あの女の部下か…私が必ず退治してやる」いやいやあなた床ぺろぺろしてましたやん
立ち位置的に有能にしづらいというか無能になるのは仕方ないというか。シナリオの問題というよりなんでこのポジションのキャラをプレイアブルにしたのかという疑問
幕府サイドの人間として、中途半端に悪役じゃないキャラとして出されたせいでなんかちぐはぐなんだよな。プレイアブルじゃないモブならまぁこんなもんかで終わってたんだけどね
プレイアブルでここまで露骨にポンコツ というか正直無能に書かれてるキャラも他にいないし、mihoyoとしてはもうそういうキャラ付けのつもりなのかもしれない。 ここから名誉挽回出来るような描写がそうあると思えないし…
デートイベントで盛り返すしかない…
個人の感想や中身のないキャラ下げが増えてきたな。そういうのは雑談で呟いてどうぞ。
こういうのはキャラ下げとはまた違くないか。なんとかしてほしいってタイプのコメントだし
ここも一応雑談版扱いなんだよなぁ(雑談/九条裟羅)
アンケにバクステとかの件と一緒にストーリーでの扱いについても書くしかあるまい...
この子心海ガチャに居ないんだけどいつか追加されるの?
基本的に星4キャラは初ピックアップした次のverで恒常入り つまりサラは2.2になれば追加されるぞ
その仕様知らんかったわ ありがとう
シナリオ上、敵方の実働担当だから裟羅の仕事が上手く行く=主人公の神像包みが出来上がるのが難しいところ。まぁ見せ方を考えるべきといえばその通りだが
負け方ややられ方にしても(負けてなお強し)みたいなシーンは欲しかったわ
2凸スキル運用だと戦闘に関わるパッシブ天賦が全部効果発生しなくなるの悲しみ。まぁ使い方次第ではあるんだが。
無駄になるのって重撃のチャージ時間減少だけでは
二番目のパッシブも無駄になってない?
元素エネルギー回復だよね?発動するよ、一回味方の元素爆発撃ってから何回か裟羅のスキルだけ敵に当てたら分かると思う
試してきたけど、ちゃんと発動してるね。粒子として発生しない上に雀の涙だからあまりにもわかりずらいけど。
発動していたんですね……。気づきませんでした。教えていただきありがとうございます。
ずっとサポート運用しかしてないからメインアタッカーにしてみようかと思ったが攻撃力過剰がすごいな。6凸が雷ダメージじゃなく雷キャラ対象だったら蒼白物理ビルドも考えたけど……。
改めて爆発倍率計算して載せてみたけど、思ったより分裂後の比重が高いから、人型どころか守衛程度の大きさでも80族の割にはそんなに火力出ないね。やっぱりスキルのバフや4凸前提の火力なのかな。
天賦lv1でこれなら小型相手でもかなり強くない?単発高威力のキャラでも天賦lv9で700~800%くらいが相場だよ
天賦lv9で700~800%くらいってのは必要エネルギー40CT12sのキャラにおける「相場」でしょ? 必要エネルギー80台の火力特化爆発って天賦Lv9倍率が1800%とか2000%とかになるんだよ。守衛サイズでやっと1000%とか1200%とかの裟羅はむしろ、スクロースやジンや七七みたいなサポート能力に主眼が置かれてるキャラの火力に近い。他の火力目的の80族爆発並みのダメージを期待するなら、スキルのバフを組み合わせて発動することを心掛けるべきだし、記事にもそう書いておいた方がいいと思う。
自分のバフを載せる前提の倍率だろうってのはそうだし、使う上でセットにして記述した方がいいってのも賛同。 ただそれが前提なだけで星4としては爆発火力は高い方だと思うよ
そこで重いほど効果が上がる雷電の爆発バフですよ。ただまぁ80族の威力は大抵長い効果時間中の総ダメージという形が多いから、一瞬出て撃って即着弾の裟羅と単純比較はしにくい。まぁそれでも小型との相性はあんま良くないけどなぁ。でも瞬間的な広域雷付与って前例もないから反応方向も面白そう。
俺は熟知盛って炎緋と組ませて遊んでるわ。
サポート運用で、バフの短さが短所とされてるけど、スナップショットをもつシャンリン、ロザリアなら効果時間の短さも関係ないので、サラを活かせそうだけどどうでしょう?スナップショットをもつ設置型の元素爆発のキャラって他にいるかな?
行秋以外。
むしろ現状ステを参照するのが行秋と熟知バフだけ
わかる、同じこと考えた。北斗の爆発に6凸効果載せれば強そうだよな、でもなぜか会心ダメバフだけ時間経過できれるらしい、どっかで検証してる人の動画見た。
扱いで色々言われてるけどストーリーだと沙羅単体より九条家全体で語られてる感じじゃないかなとも…
今伝説任務終わったけど全然無能とかポンコツじゃなくない……?部下の件なら心海だって同じようなもんだし。強さだってそんなに強く描かれたらじゃあなんで抵抗軍なんかに時間食ってたんだってなると思うが。まあもっとかっこいい場面はほしかったけど。前の当主を糾弾して将軍のとこまで主人公を連れてった時点で幕府からすればとんでもないことした人になってると思うけどな
叛意を見抜いたってのはどの部分のことだろう
すまん、叛意を見抜くは勘違いだったわ。ファデュイ派?の兵士を見抜いたのは娑羅だと思ってたけど、見返してみたら流れ的に心海に促されて兵士を尋問しとるな…。まぁ娑羅には以前とは違って動揺や怒りみたいなのは無かったし、交渉の結果にあまり不満はない…と言うストーリーなんだろう。とは言え、画面上ではやっぱり有能に見るのは難しいんだが
有能には見えないね。でも無能とかポンコツは全然違うかなって。少なくとも叩かれてるような風にはおれには見えなかったなと
裟羅がポンコツというよりは伝説任務自体が全体的に完成度が低く、裟羅や心海を上手く魅せれなかったイメージかな。少なくとも裟羅に良い印象を与えられる表現は見受けられなかったと思う
たしかに将軍も心海も伝説任務のムービーなんか……って感じてしまった……綾華と宵宮がよすぎただけかもしれんが
個人的には武人でありながら本領ではない実務でも落としどころをみつけ柔軟に対応する大人って感じで悪くなかったと思うけど。むしろ心海が要求をのまなければご破算でもいいって感じで代表者としてはいかがなものかと思った。
心海と将軍を必死にフォローしようとして結果的に裟羅を犠牲にした感じで辛かった。自分的には裟羅を犠牲にするたびに裟羅ではなく心海と将軍のポンコツ度が上がってて大丈夫か?と思う。任務の完成度が低いという意見に同意だな
↑↑心海は勢力のトップだけどサラは勢力のトップ(将軍)どころか天領奉行のトップ(九条家当主)ですらないんで心海的にはぶっちゃけ交渉御破算になっても痛くないと思う 今回はサラの部下のやらかし露見したのでなおさら もっと上を出せとか天領奉行は信頼できないから事件解決の立役者である社奉行をよこせとかいくらでも言える それでもサラ相手に交渉続けることを選んだのは早く平和になってほしいからとかちゃんと部下の失態を認めたサラに配慮したとか言えるんで心海の方が代表者、交渉者として失格ってことはないんじゃないかな ただし部下の管理に関してはどっちもダメダメw
まあ、戦後の後始末はサラが割を食う形で出ているけど、抵抗軍がファデュイのスパイに入り込まれたせいでヤシオリ島の祟り災害による大惨事が起きてるんでその辺どうなるかねぇ。裏設定として伏せられたまま音沙汰なしだったらちょっと寂しい。
証拠のない言いがかりでしかないからガン無視すればよかったのに、裟羅の正義感の現れなのかねぇ。将軍の伝説任務は将軍の成長と九条家若手が良かったけど、心海は裟羅を下げるのが好きじゃない
元素爆発に関してですが爆発後最速でキャラチェンジ2回行えば2キャラにバフがかかります
ですが行秋ぐらししか恩恵がなくバフ時間も6秒なので実用性は低いです。またこのことから爆発時のバフは実質7秒ですが雷電将軍の元素爆発時間は2+7秒なのでやはり少し足りません
スナップショットとか単発高火力二人にバフ出来れば時間内に消費出来るから意味はあると思うよ。1人だけバフして爆発で雷電に繋ぐので9秒使うから本人や2人にバフすると回転悪くなるから
大体のキャラの風の翼は出身国に合わせてるけど、裟羅は始まりの翼を自前のものに見立てられていいな。稲妻の翼もらっても変えるか悩む。
親愛度10とかで固有の翼欲しいよね。
「こーゆうのが欲しいの!」って原案出してくる裟羅ちゃんか…
将軍推し限界オタク裟羅ちゃんが馴染みすぎて将軍グッズと化した翼を想像してしまった。
旦那や先生みたいな衣装が黒基調キャラはデフォのが合うよね
オズ「なんと…美しい…!」(ハァハァ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
天賦のエネルギー回復効果って敵に当てないと発動しないんだな。遠距離からバフかけて攻撃じゃ意味ないと。考えれば考えるほど弱いところでてくるな
PCにて。スキルのワープ距離ブレ、もしやと思いFPSを60→30に変更したら一定の距離で安定した。どうやらFPS値によって不安定になってるっぽい?
そういや以前、PS4(おそらく30fps)でワープ安定って言ってる人いたし、ありそうな説ですね
fpsイマイチよく分かってないけど、自分はスマホ勢で画質設定常に最低にしてるけど、みんなが言うような挙動になったの片手で数えられるくらいなんだよね……なんなら段差も登ってたし、多分関係あるんじゃないかなぁ
スマホは出た頃に触っただけで詳しくわからんけど恐らく〜30固定だと思う。ただ上のPS4の件ではムラがある人もいるみたいで謎。とりあえず報告案件かな。安定させたい人は目疲れるがFPS30にしとくと良いかも。(そもそもバクステいらな・・・
PS5環境だとワープ不安定。やはりfps60。設定変更不能だからプレステ勢はどうしようもないですね。
PC版で30FPSと60FPS共に50回ずつ同じ場所で試してきた。まず短ワープ(ほぼその場)中ワープ長ワープの3つに分けられて、30FPSが中ワープ48回長ワープ2回、60FPSが短ワープ27回長ワープ23回でした。ナニコレェ??
スカイリムで見た
(荒ぶる馬車)
上でPS4使ってて安定してる言ってた人だけど、PC持ってるフレに頼んで試してもらったら60fpsだとワープが全く安定しないとの事でした。
報告から不具合あるのは間違いなさそう、ただこれが修正後どういう挙動になるのか。後ろの地形によって変動するだと結局ユーザーはワープ距離が予測しづらくなってコントロールしにくいし、かといって地形無視して遠距離固定になると今度は崖から落ちたり海に入ったりするんだろうな。
稲妻早口言葉「みたけなるかみぬしのみことおおごしょさまぞう」
みたけにゃるかみにゅちのおおごとさまぞう
ワープ修正に便乗して他のところにも手加えられてくれ
長い儀式を経て将軍様を召喚して最強の一太刀をやるのはロマンはあるんだけど、正直モナの追撃蒸発より操作難しいんだよな
普通に想定される使い方で要求していいコンボではないと思う
スキル押して終わりのシンプル過ぎるくらいのバフでは
チャージ時間-60%じゃなくて甘雨みたいにチャージなしにして欲しい所
九条政仁の会話更新されてたけど、裟羅ちゃん兄(?)に九条裟羅ってフルネームで呼ばれてるのね…同じ義理でも鎌治は呼び捨てなのに…
政仁は堅物だし、義理の妹と言うより部下として扱う奴なんだろう。まぁ九条の養子自体が本家の部下みたいなもんかもせんが
裟羅さん生存確認できてよかった
ストーリー出る度に扱い悪くて悲しくなってきた デートイベント実装待ってます
なんでここまで扱いが酷いんだ…シナリオライターに嫌われてるのかな…
大変失礼ながら、他が可愛げのあるポンコツって感じの中で唯一の真面目系無能って感じになっちゃってるのが・・・。部下に敬語を使って表情を工夫するだけでもだいぶ印象違うと思うんだけどなあ
ポンコツというかただの無能としか思えないのが現状よね。心海の伝説任務だってあの場で叱責しなければあの2人の失態はバレなかったわけだし…心海は身内の咎を隠して逃げ切ってるの考えるとそことの差がね
本人がポンコツという以上に、あまりにも上司と部下に恵まれなさすぎて不憫に思えてきた。これが不憫可愛いというやつなのか…?
ただただ不憫なだけでそこまで無能でもポンコツでもないでしょ。前線指揮官である彼女はどちらかというとゴローと同じ位置であって、全体を見通す総司令の心海とは端から対等じゃない。ゴローだって部下のテロには気付いてなかった訳だし。あれだけ見栄切った鎌治や軍部最高位の政仁が何やってるのかの方が気になる。
上司と部下の不始末に翻弄され続けて捕虜は逃がすわ戦も交渉も敗走でカチコミも即ダウン。全部他のキャラを目立たせるための噛ませ犬として描かれてるの勿体ないよなぁ
モブ相手に無双くらいはあって良かったなあ 淑女に負けるのは仕方ないし部下の悪事を見逃せないのは牢屋からの救出についで2回目だからそういうキャラだと理解できるし
やっぱ稲妻勢にも璃月の最終決戦みたいにファデュイ相手に圧勝とかあったらなあと思う
「あの女の部下か…私が必ず退治してやる」いやいやあなた床ぺろぺろしてましたやん
立ち位置的に有能にしづらいというか無能になるのは仕方ないというか。シナリオの問題というよりなんでこのポジションのキャラをプレイアブルにしたのかという疑問
幕府サイドの人間として、中途半端に悪役じゃないキャラとして出されたせいでなんかちぐはぐなんだよな。プレイアブルじゃないモブならまぁこんなもんかで終わってたんだけどね
プレイアブルでここまで露骨にポンコツ というか正直無能に書かれてるキャラも他にいないし、mihoyoとしてはもうそういうキャラ付けのつもりなのかもしれない。 ここから名誉挽回出来るような描写がそうあると思えないし…
デートイベントで盛り返すしかない…
個人の感想や中身のないキャラ下げが増えてきたな。そういうのは雑談で呟いてどうぞ。
こういうのはキャラ下げとはまた違くないか。なんとかしてほしいってタイプのコメントだし
ここも一応雑談版扱いなんだよなぁ(雑談/九条裟羅)
アンケにバクステとかの件と一緒にストーリーでの扱いについても書くしかあるまい...
この子心海ガチャに居ないんだけどいつか追加されるの?
基本的に星4キャラは初ピックアップした次のverで恒常入り つまりサラは2.2になれば追加されるぞ
その仕様知らんかったわ
ありがとう
シナリオ上、敵方の実働担当だから裟羅の仕事が上手く行く=主人公の神像包みが出来上がるのが難しいところ。まぁ見せ方を考えるべきといえばその通りだが
負け方ややられ方にしても(負けてなお強し)みたいなシーンは欲しかったわ
2凸スキル運用だと戦闘に関わるパッシブ天賦が全部効果発生しなくなるの悲しみ。まぁ使い方次第ではあるんだが。
無駄になるのって重撃のチャージ時間減少だけでは
二番目のパッシブも無駄になってない?
元素エネルギー回復だよね?発動するよ、一回味方の元素爆発撃ってから何回か裟羅のスキルだけ敵に当てたら分かると思う
試してきたけど、ちゃんと発動してるね。粒子として発生しない上に雀の涙だからあまりにもわかりずらいけど。
発動していたんですね……。気づきませんでした。教えていただきありがとうございます。
ずっとサポート運用しかしてないからメインアタッカーにしてみようかと思ったが攻撃力過剰がすごいな。6凸が雷ダメージじゃなく雷キャラ対象だったら蒼白物理ビルドも考えたけど……。
改めて爆発倍率計算して載せてみたけど、思ったより分裂後の比重が高いから、人型どころか守衛程度の大きさでも80族の割にはそんなに火力出ないね。やっぱりスキルのバフや4凸前提の火力なのかな。
天賦lv1でこれなら小型相手でもかなり強くない?単発高威力のキャラでも天賦lv9で700~800%くらいが相場だよ
天賦lv9で700~800%くらいってのは必要エネルギー40CT12sのキャラにおける「相場」でしょ? 必要エネルギー80台の火力特化爆発って天賦Lv9倍率が1800%とか2000%とかになるんだよ。守衛サイズでやっと1000%とか1200%とかの裟羅はむしろ、スクロースやジンや七七みたいなサポート能力に主眼が置かれてるキャラの火力に近い。他の火力目的の80族爆発並みのダメージを期待するなら、スキルのバフを組み合わせて発動することを心掛けるべきだし、記事にもそう書いておいた方がいいと思う。
自分のバフを載せる前提の倍率だろうってのはそうだし、使う上でセットにして記述した方がいいってのも賛同。 ただそれが前提なだけで星4としては爆発火力は高い方だと思うよ
そこで重いほど効果が上がる雷電の爆発バフですよ。ただまぁ80族の威力は大抵長い効果時間中の総ダメージという形が多いから、一瞬出て撃って即着弾の裟羅と単純比較はしにくい。まぁそれでも小型との相性はあんま良くないけどなぁ。でも瞬間的な広域雷付与って前例もないから反応方向も面白そう。
俺は熟知盛って炎緋と組ませて遊んでるわ。
サポート運用で、バフの短さが短所とされてるけど、スナップショットをもつシャンリン、ロザリアなら効果時間の短さも関係ないので、サラを活かせそうだけどどうでしょう?スナップショットをもつ設置型の元素爆発のキャラって他にいるかな?
行秋以外。
むしろ現状ステを参照するのが行秋と熟知バフだけ
わかる、同じこと考えた。北斗の爆発に6凸効果載せれば強そうだよな、でもなぜか会心ダメバフだけ時間経過できれるらしい、どっかで検証してる人の動画見た。
扱いで色々言われてるけどストーリーだと沙羅単体より九条家全体で語られてる感じじゃないかなとも…
今伝説任務終わったけど全然無能とかポンコツじゃなくない……?部下の件なら心海だって同じようなもんだし。強さだってそんなに強く描かれたらじゃあなんで抵抗軍なんかに時間食ってたんだってなると思うが。まあもっとかっこいい場面はほしかったけど。前の当主を糾弾して将軍のとこまで主人公を連れてった時点で幕府からすればとんでもないことした人になってると思うけどな
叛意を見抜いたってのはどの部分のことだろう
すまん、叛意を見抜くは勘違いだったわ。ファデュイ派?の兵士を見抜いたのは娑羅だと思ってたけど、見返してみたら流れ的に心海に促されて兵士を尋問しとるな…。まぁ娑羅には以前とは違って動揺や怒りみたいなのは無かったし、交渉の結果にあまり不満はない…と言うストーリーなんだろう。とは言え、画面上ではやっぱり有能に見るのは難しいんだが
有能には見えないね。でも無能とかポンコツは全然違うかなって。少なくとも叩かれてるような風にはおれには見えなかったなと
裟羅がポンコツというよりは伝説任務自体が全体的に完成度が低く、裟羅や心海を上手く魅せれなかったイメージかな。少なくとも裟羅に良い印象を与えられる表現は見受けられなかったと思う
たしかに将軍も心海も伝説任務のムービーなんか……って感じてしまった……綾華と宵宮がよすぎただけかもしれんが
個人的には武人でありながら本領ではない実務でも落としどころをみつけ柔軟に対応する大人って感じで悪くなかったと思うけど。むしろ心海が要求をのまなければご破算でもいいって感じで代表者としてはいかがなものかと思った。
心海と将軍を必死にフォローしようとして結果的に裟羅を犠牲にした感じで辛かった。自分的には裟羅を犠牲にするたびに裟羅ではなく心海と将軍のポンコツ度が上がってて大丈夫か?と思う。任務の完成度が低いという意見に同意だな
↑↑心海は勢力のトップだけどサラは勢力のトップ(将軍)どころか天領奉行のトップ(九条家当主)ですらないんで心海的にはぶっちゃけ交渉御破算になっても痛くないと思う 今回はサラの部下のやらかし露見したのでなおさら もっと上を出せとか天領奉行は信頼できないから事件解決の立役者である社奉行をよこせとかいくらでも言える それでもサラ相手に交渉続けることを選んだのは早く平和になってほしいからとかちゃんと部下の失態を認めたサラに配慮したとか言えるんで心海の方が代表者、交渉者として失格ってことはないんじゃないかな ただし部下の管理に関してはどっちもダメダメw
まあ、戦後の後始末はサラが割を食う形で出ているけど、抵抗軍がファデュイのスパイに入り込まれたせいでヤシオリ島の祟り災害による大惨事が起きてるんでその辺どうなるかねぇ。裏設定として伏せられたまま音沙汰なしだったらちょっと寂しい。
証拠のない言いがかりでしかないからガン無視すればよかったのに、裟羅の正義感の現れなのかねぇ。将軍の伝説任務は将軍の成長と九条家若手が良かったけど、心海は裟羅を下げるのが好きじゃない
元素爆発に関してですが爆発後最速でキャラチェンジ2回行えば2キャラにバフがかかります
ですが行秋ぐらししか恩恵がなくバフ時間も6秒なので実用性は低いです。またこのことから爆発時のバフは実質7秒ですが雷電将軍の元素爆発時間は2+7秒なのでやはり少し足りません
スナップショットとか単発高火力二人にバフ出来れば時間内に消費出来るから意味はあると思うよ。1人だけバフして爆発で雷電に繋ぐので9秒使うから本人や2人にバフすると回転悪くなるから
大体のキャラの風の翼は出身国に合わせてるけど、裟羅は始まりの翼を自前のものに見立てられていいな。稲妻の翼もらっても変えるか悩む。
親愛度10とかで固有の翼欲しいよね。
「こーゆうのが欲しいの!」って原案出してくる裟羅ちゃんか…
将軍推し限界オタク裟羅ちゃんが馴染みすぎて将軍グッズと化した翼を想像してしまった。
旦那や先生みたいな衣装が黒基調キャラはデフォのが合うよね
オズ「なんと…美しい…!」(ハァハァ