アーロイの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
星座で各々のクールタイム問題が解消されたらかなり使い勝手上がりそうだよね。今後に期待しておこうかな。
モンド橋の前みたいに小型の鳥の群れが近くにいる場合はサラに軍配があがるけど、鷺にも走って近づいてスキルドーンで肉集められるのほんと便利
「まあまあ落ち着け…」って言いながら近づいて結局肉にするのえげつないよな
原作で食料集めるとなると、最初は弓矢で狩りしてて、慣れてくると槍でイノシシもキツネもリスでも殴りかかってた 最終的には爆弾なんだよな Horizon Zero Dawnはいいぞ
槍攻撃結構吸い付くから動物系に使うとすごい距離踏み込むのちょっと笑っちゃうんだよな
キャラ相性のモナに関して追加した本人だけど、記載の手順では確実にうまく回るというわけではないので、手順の記載を省いて変更しました。
元々知ってて未プレイだったけど思ったより高垣彩陽ボイスが良かったからこれを機にホライゾンやりたくなってきたぞ。モンハンだと武器とか装備のコラボだけだったからキャラ本人にクローズアップされたコラボって結構特殊だよね。
ホライゾンはいいぞ。アーロイ自身も魅力的だが世界観とそれに根ざしたフィールドや機械がとても面白い。フィールドも綺麗で戦闘も楽しいからオススメするぞ
アーロイ、勇ましくてカッコイイのでホライゾン気になってきたわ
アーロイも魅力的だけど、ホラゼロの一番の魅力はなんだって機械獣よ。トールネック超カッケーぞ!あんなデカいくせにただただ歩き回ってるだけなの可愛い。
ハックして怪獣大決戦させるのも楽しいぞ!
ワイは配達屋さんのゲームでホライゾンにふれたな
ホライゾンはストーリーもしっかりしていて面白いよ
新規向けにwebイベで突破素材配ってもよかったんじゃないかと思う
紀行弓で集まるなら使い勝手良かったんだけどなぁ。狩人として一流だから普段使いに文句はない
紀行弓で爆弾は集まらないのか…
新規で始めてももらえるの冒険者ランク20からなのがネック
運営によるガイアのステマの可能性…
璃月の錬成台前の鳩の群れを狩るスペシャリストが手に入って捗るわ~
久々ホライゾンやったら弓の弾速に感動さえ覚えた。やっぱ原神の弓は弾速遅すぎ射程短すぎなんすわ子供用のゴム弓のおもちゃかってーの
速度上げたら今度はアモスが泣き始めるから期待はできんよね。そうなるとせめて上下くらいは敵の位置にホーミングして欲しい。
メイン運用で主にアイスラッシュ時で殴る時の武器情報ざっくり。星5 飛雷→チャージが40族ですぐ溜まるから3重効果を発揮しにくいが2重だでも十分に火力が出せる。冬極→元素爆発が軽いかつ、スキルがばらまけるため命中しやすく4重効果を発揮しやすい。強みの元素爆発も強化されるため相性が良い。天空→汎用性は1番。率とダメのバランスがとれて安定しやすい。アモス→通常攻撃にバフは乗るが肝心の重撃自体はそこまで強くないためあまり相性が合わない。星4の弓蔵の方がまだ使えそう 結論、冬極>飛雷≧天空>>アモスかな。現状、武器聖遺物の情報が少ないから今後検証して増やせるようにします。
おすすめには載ってないけど聖遺物勇士4はダメ?弓だから元素付与しやすいし心海や行秋と合わせて凍結パ組めば火力出せそうな気がする。敵の動きを止めるとアイスラッシュに移行しにくくなるのがよくないのかな
星4聖遺物の勇士の心かと思ってびっくりした、氷風も勇士なのね。元素アタッカーの汎用2セットとサポート用しか載ってないので不向きというよりは試用と編集が追いついてない感じな気がする。
ごめんよ星4の勇士のこと忘れてた。編集が追いついてないならしばらく使ってから追記してみようかな
氷元素では定番のセットだから合わないなら合わないって置いとくだけでもある程度は有用な情報になりそうですね。
ある程度試用しての感想、ラッシュ時の恩恵は剣闘士orしめ縄2氷風2の時より大きく、凍結ハメして一方的に殴れる。動きとしては 行秋爆発→アーロイ爆発→アイスラッシュ→アーロイ爆発 が効果的 ただ元素爆発を溶解と併せて使う時には効果が発動しない点だけ注意。
氷4はたしかに追記しても良いと思う。そのうち天空とか星5武器の追記もあって良いかもね。しかし全員配布された後もあまりコメントが伸びないのはちょっと寂しいな…。
星5武器、聖遺物2つを追記しました。それなりに運用した結果ですがより良い点があれば修正等よろしくお願いします。
素晴らしい解説ありがとうございます。スキルは撃ちにくくなるけど祭礼外して天空氷4でメインアタッカー試してみようかな。
良かったらそれなりに運用してみてダメージどれくらい出てるのか教えてほしい 爆発はともかく通常がうちのアーロイだと最大8000くらいしか出ないんだね。(天空で率は凍結込みでほぼ100、ダメは140くらい) 厳選が悪いのは承知なんだが、にしても火力低いのはおれだけなんかな
まだしっかり育てられてないので、天賦10-8-1、攻撃力2000、会心ダメ180でシミュレートしてみたけど、アイスラッシュでバフ30%された時点で4段目が8500くらいだったので間違いない気がする。風デバフで10000超え、万葉なら13000弱といったところかな。悪くはないけど単体攻撃なのも考えると溶解ルートも比較したいダメージだった。
氷剣闘士 攻2000オーバー 共鳴込 70/250 9/9/9で比較すると、飛雷は2層時点で1万超、それ以外は8000~9000 弓蔵はアイスラッシュの氷バフ最大効果時にギリギリ1万超えるぐらい。 ただ安定した攻撃するなら氷風4にするしもうちょい火力は下がると思う。せいぜい飛雷は3層で1万超かな
厳選進みすぎてうらやまだわ。氷2剣闘士2の溶解ビルドは次回実装のトーマ爆発で炎版行秋みたいな使い方ができる可能性もちょっとはあると思ってる。シナジーに期待。
いうてあの速度の通常で凍結ハメしながら80000なら強くない?アイスラッシュにする手間を考えるとまああれだけどDPSはそこそこ高めになるはず
とりあえず天賦目的で探索パとしてアーロイ・早柚・重雲・ベネットで組んでみてる。強いかどうかはまだフライム素材がぜんっぜん集まらなくて育成途中だから何ともいえないけど使ってて楽しい。
探索とか普段使いするのにすげー便利。動物が逃げない、氷共鳴要員、残存時間長めの爆弾による重量スイッチ機動、狩りや爆弾撃つ謎解きに最適な弓。モンド城前の鳩を早柚でポコポコ出来るのが気持ちいい
スイッチ起動まじ?全く気づかなかった。
オブジェクト的な特性はクレーのミニ爆弾と全く同じ
肉狩り(特に鷺)のパートナーとして相性のよいキャラをまとめようと思うんだけど、皆のおすすめは誰?個人的には雷電スキルとスクロースが範囲広くて位置取りもしやすくていい感じ
ぱっと思い付くのはアルベドかなぁ。CT4秒、位置指定可能、長射程、大範囲と言うことがない。
ディオナも悪くないね。
鳥肉の話ならば紺田村クエループ一択でアーロイソロOKになっちゃうけれど、獣肉なら甘雨がベストだと思う。逃げるのを仕留めやすいという意味でも。宵宮は持ってないけど、イノシシ相手にホーミングはどうなんだろう?
もらった意見をまとめて総評>特徴のところに追加してみた。ランダムクエストの存在も初めて知ったので記載
乙です。
鶏は、ベド・鍾離・万葉・ディオナ・スクロ、辺りのスキルが有効。宵宮は一応使える程度、遠くのを狙撃しながら近くのを追尾弾で狩る分には一番優秀。獣肉狩りなら圧倒的に「早柚」。ディオナ・鍾離でシールド張ればスキルで無限に狩れる。
先生はちょっと使いにくい印象。長押しは遅いし単推しは位置取りが難しく感じる。コツがあるのかな。サユとヨイミヤはそのまま追加させてもらった
紺田村ループは修正されたようなので(公式アプデ内容にもそれらしき文章あり)削除。
原作では耳につけたデバイスからホログラムを出してたけど、コイルのカウントもホログラムで表示されればかっこよかったかも。
聖遺物のサブOP推奨に「元素爆発のダメージ倍率が高いため、ダメージに偏りすぎる場合もある。よって元素爆発に限っては攻撃%を上げた方がより火力が上がることも。」とありますが、意味がよく分かりませんでした。サブOPで天賦倍率を盛れるならともかく、倍率の高い低いで攻撃力%と別の何かの優先度が変わることってあるんですか?
説明が少しおかしいのは否めないけど、言ってることとしては元素爆発ダメ倍率高いから同数の会心ダメと攻撃%を上げるのでは攻撃%の方が元素爆発のダメージが上がるよってこと、タルもその例に入る。
いや、それはおかしい。天賦倍率と会心ダメは別枠だから、天賦倍率が高いことが会心ダメより攻撃力のが強い理由にはならん。そもそも氷で会心スコアを盛りやすいとは言え、会心ダメが過剰になることはない。相当おかしな聖遺物構成にしてるか、天空装備して攻撃力が不足してない限り、会心ダメの方が強い。
確かに別枠なのはわかるけど、実際計算すると同数比較で攻撃%の方が少しダメ上がるんだよね。聖遺物も剣闘士属性ダメの汎用型 攻撃%/属性ダメ/率 で別におかしくはなくて、、計算間違ってることある?
天賦倍率が高いほど攻撃力アップによる基礎ダメージの増加幅が大きいから、同じリソース想定で分配する場合は爆発ダメージに限り会心ダメより攻撃%の方が効果が大きいことがある。みたいな話かな。それだと確かによく言われるダメバフ偏重とかの話とは違ってくるから文章分かりづらいかもですね。実際は会心率とか武器の基礎攻撃力との兼ね合いもあるだろうし
「同数」ってコスト無視して攻撃%と会心ダメに同じ数字入れてないか? メイン効果の値見れば分かるが3:4にしないと比較にならない
木主と同じくよく分からないや。ステータス*天賦倍率=ダメージだから、スキルや爆発で天賦倍率が変わってもステータスの中の最適解は変わらないんじゃないのかな?もしくは上の葉の人が言うようなことだったり、会心率が30%とか低くて期待値計算で会心ダメージの価値が下がってるとか?
色々説明貰って再計算したら解決しました。確かに想定してた率が低くて期待値計算でほぼ同価値としてみてました。氷風4みたいに多率だと3:4で会心ダメの方が良いみたいです
ということは件の解説文はちょい間違ってたという事だね。誰かが修正してくれたみたい。感謝。
あんま武器を選ばない性能なのも良いな。スキルの回転がよろしくないから祭礼で回すのも良いし、火力向上の絶弦弓蔵も良い。アモスでも十分強い。まあ居座って火力出すキャラが他にいっぱいいるからサブ火力扱いの方が良いのかな。
博徒祭礼アーロイで投げまくるのおもろいw
元素スキルも面白いし元素爆発も爽快感あるし、なんでもっと早く使わなかったんだ
プレイフィールという点でめっちゃ楽しいよねこのキャラ
凸実装があるなら良いね〜
ジンの長押しスキル、当たりどころが良ければ1回でアイスラッシュまで持っていけるなこれ 攻撃速度アップも込みでラッシュ型ならベストパートナーかもしれん
禿同
行秋と組ませて凍結連打してるとまさにアイスラッシュって感じで楽しい
それイイね やってみよう
他にコラボがあるとしたら、日本市場向けという訳にもいかんだろうし欧米を意識したコラボとなるとどんなのがあり得るだろう。自分はウィッチャーのゲラルトおじさんとか期待しちゃうなぁ。
そういや外見が明確に中年なキャラっていないな。年齢詐欺っぽいキャラはいくらでもいるけど
ゲラルトはマジで欲しいですね正直!MHWとのコラボ凄い嬉しかった記憶ある
SEKIROの狼、ダルシム、クラウド、トゥームレイダーとか。スイッチ版の配信が決定した場合、本家のリンクやスプライカが登場する可能性も…無いか。あとはアナ雪コラボで初の氷法器が実装されるなど。
スターウォーズのジェダイを頼む
世界的に有名でかつゲーム出演歴のあるキャラクターといえばやっぱミッ
こいつアイスラッシュ状態を維持できれば、申鶴と雲菫のバフを最大限受けられるんだな。弓だからヒットストップないので雲菫の完凸バフも額面通り受け取れるし。だれか試してみてくれないかなー
なるほどサブアタッカーでも祭礼で強化爆弾を何度も当てられるわけか、強そう…
おお、確かに思わぬ相性いいキャラかもしれん
ロマンあるけどスキルのクセが強すぎて安定発動が難しいな…旅人の風で全弾当てても0.1秒に引っかかって溜まりきらない事がある。
敵をうまく誘導して冷凍爆弾を同時にではないように踏ませる、みたいな立ち回りをすれば良い?大型単体敵ならできなくもない?試すためにまず申鶴を引かなくては・・・
実用性のあるコンボとしては、申鶴長押し(天賦バフ継続15秒)→爆弾→万葉スキル→雲菫爆発(12秒)→アーロイ通常xnぐらいかなぁ。氷翎は爆弾で消費しちゃうけど天賦の通常バフは雲菫爆発にも乗るし。任意のタイミングでアイスラッシュ発動させにくくはなるけど、万葉の代わりに悠久鍾離混ぜても面白いかもしれない(岩共鳴と悠久でバフ+50%)。
申鶴を2凸までしてれば申鶴爆発→申鶴スキル単押し→祭礼アーロイスキル→アーロイ爆発→アーロイスキル→申鶴スキル長押し→雲菫爆発→アーロイ通常もアリかな。どこかに爆弾踏ませるキャラを挟む必要もありそうだが。
この前、YouTubeではゼツ氏がやってました。
申鶴と雲菫と万葉のバフを受けたとはいえ、1分もかからずタルタリヤを倒すアーロイとか初めて見たぞ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
星座で各々のクールタイム問題が解消されたらかなり使い勝手上がりそうだよね。今後に期待しておこうかな。
モンド橋の前みたいに小型の鳥の群れが近くにいる場合はサラに軍配があがるけど、鷺にも走って近づいてスキルドーンで肉集められるのほんと便利
「まあまあ落ち着け…」って言いながら近づいて結局肉にするのえげつないよな
原作で食料集めるとなると、最初は弓矢で狩りしてて、慣れてくると槍でイノシシもキツネもリスでも殴りかかってた 最終的には爆弾なんだよな Horizon Zero Dawnはいいぞ
槍攻撃結構吸い付くから動物系に使うとすごい距離踏み込むのちょっと笑っちゃうんだよな
キャラ相性のモナに関して追加した本人だけど、記載の手順では確実にうまく回るというわけではないので、手順の記載を省いて変更しました。
元々知ってて未プレイだったけど思ったより高垣彩陽ボイスが良かったからこれを機にホライゾンやりたくなってきたぞ。モンハンだと武器とか装備のコラボだけだったからキャラ本人にクローズアップされたコラボって結構特殊だよね。
ホライゾンはいいぞ。アーロイ自身も魅力的だが世界観とそれに根ざしたフィールドや機械がとても面白い。フィールドも綺麗で戦闘も楽しいからオススメするぞ
アーロイ、勇ましくてカッコイイのでホライゾン気になってきたわ
アーロイも魅力的だけど、ホラゼロの一番の魅力はなんだって機械獣よ。トールネック超カッケーぞ!あんなデカいくせにただただ歩き回ってるだけなの可愛い。
ハックして怪獣大決戦させるのも楽しいぞ!
ワイは配達屋さんのゲームでホライゾンにふれたな
ホライゾンはストーリーもしっかりしていて面白いよ
新規向けにwebイベで突破素材配ってもよかったんじゃないかと思う
紀行弓で集まるなら使い勝手良かったんだけどなぁ。狩人として一流だから普段使いに文句はない
紀行弓で爆弾は集まらないのか…
新規で始めてももらえるの冒険者ランク20からなのがネック
運営によるガイアのステマの可能性…
璃月の錬成台前の鳩の群れを狩るスペシャリストが手に入って捗るわ~
久々ホライゾンやったら弓の弾速に感動さえ覚えた。やっぱ原神の弓は弾速遅すぎ射程短すぎなんすわ子供用のゴム弓のおもちゃかってーの
速度上げたら今度はアモスが泣き始めるから期待はできんよね。そうなるとせめて上下くらいは敵の位置にホーミングして欲しい。
メイン運用で主にアイスラッシュ時で殴る時の武器情報ざっくり。星5 飛雷→チャージが40族ですぐ溜まるから3重効果を発揮しにくいが2重だでも十分に火力が出せる。冬極→元素爆発が軽いかつ、スキルがばらまけるため命中しやすく4重効果を発揮しやすい。強みの元素爆発も強化されるため相性が良い。天空→汎用性は1番。率とダメのバランスがとれて安定しやすい。アモス→通常攻撃にバフは乗るが肝心の重撃自体はそこまで強くないためあまり相性が合わない。星4の弓蔵の方がまだ使えそう 結論、冬極>飛雷≧天空>>アモスかな。現状、武器聖遺物の情報が少ないから今後検証して増やせるようにします。
おすすめには載ってないけど聖遺物勇士4はダメ?弓だから元素付与しやすいし心海や行秋と合わせて凍結パ組めば火力出せそうな気がする。敵の動きを止めるとアイスラッシュに移行しにくくなるのがよくないのかな
星4聖遺物の勇士の心かと思ってびっくりした、氷風も勇士なのね。元素アタッカーの汎用2セットとサポート用しか載ってないので不向きというよりは試用と編集が追いついてない感じな気がする。
ごめんよ星4の勇士のこと忘れてた。編集が追いついてないならしばらく使ってから追記してみようかな
氷元素では定番のセットだから合わないなら合わないって置いとくだけでもある程度は有用な情報になりそうですね。
ある程度試用しての感想、ラッシュ時の恩恵は剣闘士orしめ縄2氷風2の時より大きく、凍結ハメして一方的に殴れる。動きとしては 行秋爆発→アーロイ爆発→アイスラッシュ→アーロイ爆発 が効果的 ただ元素爆発を溶解と併せて使う時には効果が発動しない点だけ注意。
氷4はたしかに追記しても良いと思う。そのうち天空とか星5武器の追記もあって良いかもね。しかし全員配布された後もあまりコメントが伸びないのはちょっと寂しいな…。
星5武器、聖遺物2つを追記しました。それなりに運用した結果ですがより良い点があれば修正等よろしくお願いします。
素晴らしい解説ありがとうございます。スキルは撃ちにくくなるけど祭礼外して天空氷4でメインアタッカー試してみようかな。
良かったらそれなりに運用してみてダメージどれくらい出てるのか教えてほしい
爆発はともかく通常がうちのアーロイだと最大8000くらいしか出ないんだね。(天空で率は凍結込みでほぼ100、ダメは140くらい)
厳選が悪いのは承知なんだが、にしても火力低いのはおれだけなんかな
まだしっかり育てられてないので、天賦10-8-1、攻撃力2000、会心ダメ180でシミュレートしてみたけど、アイスラッシュでバフ30%された時点で4段目が8500くらいだったので間違いない気がする。風デバフで10000超え、万葉なら13000弱といったところかな。悪くはないけど単体攻撃なのも考えると溶解ルートも比較したいダメージだった。
氷剣闘士 攻2000オーバー 共鳴込 70/250 9/9/9で比較すると、飛雷は2層時点で1万超、それ以外は8000~9000 弓蔵はアイスラッシュの氷バフ最大効果時にギリギリ1万超えるぐらい。
ただ安定した攻撃するなら氷風4にするしもうちょい火力は下がると思う。せいぜい飛雷は3層で1万超かな
厳選進みすぎてうらやまだわ。氷2剣闘士2の溶解ビルドは次回実装のトーマ爆発で炎版行秋みたいな使い方ができる可能性もちょっとはあると思ってる。シナジーに期待。
いうてあの速度の通常で凍結ハメしながら80000なら強くない?アイスラッシュにする手間を考えるとまああれだけどDPSはそこそこ高めになるはず
とりあえず天賦目的で探索パとしてアーロイ・早柚・重雲・ベネットで組んでみてる。強いかどうかはまだフライム素材がぜんっぜん集まらなくて育成途中だから何ともいえないけど使ってて楽しい。
探索とか普段使いするのにすげー便利。動物が逃げない、氷共鳴要員、残存時間長めの爆弾による重量スイッチ機動、狩りや爆弾撃つ謎解きに最適な弓。モンド城前の鳩を早柚でポコポコ出来るのが気持ちいい
スイッチ起動まじ?全く気づかなかった。
オブジェクト的な特性はクレーのミニ爆弾と全く同じ
肉狩り(特に鷺)のパートナーとして相性のよいキャラをまとめようと思うんだけど、皆のおすすめは誰?個人的には雷電スキルとスクロースが範囲広くて位置取りもしやすくていい感じ
ぱっと思い付くのはアルベドかなぁ。CT4秒、位置指定可能、長射程、大範囲と言うことがない。
ディオナも悪くないね。
鳥肉の話ならば紺田村クエループ一択でアーロイソロOKになっちゃうけれど、獣肉なら甘雨がベストだと思う。逃げるのを仕留めやすいという意味でも。宵宮は持ってないけど、イノシシ相手にホーミングはどうなんだろう?
もらった意見をまとめて総評>特徴のところに追加してみた。ランダムクエストの存在も初めて知ったので記載
乙です。
鶏は、ベド・鍾離・万葉・ディオナ・スクロ、辺りのスキルが有効。宵宮は一応使える程度、遠くのを狙撃しながら近くのを追尾弾で狩る分には一番優秀。獣肉狩りなら圧倒的に「早柚」。ディオナ・鍾離でシールド張ればスキルで無限に狩れる。
先生はちょっと使いにくい印象。長押しは遅いし単推しは位置取りが難しく感じる。コツがあるのかな。サユとヨイミヤはそのまま追加させてもらった
紺田村ループは修正されたようなので(公式アプデ内容にもそれらしき文章あり)削除。
原作では耳につけたデバイスからホログラムを出してたけど、コイルのカウントもホログラムで表示されればかっこよかったかも。
聖遺物のサブOP推奨に「元素爆発のダメージ倍率が高いため、ダメージに偏りすぎる場合もある。よって元素爆発に限っては攻撃%を上げた方がより火力が上がることも。」とありますが、意味がよく分かりませんでした。サブOPで天賦倍率を盛れるならともかく、倍率の高い低いで攻撃力%と別の何かの優先度が変わることってあるんですか?
説明が少しおかしいのは否めないけど、言ってることとしては元素爆発ダメ倍率高いから同数の会心ダメと攻撃%を上げるのでは攻撃%の方が元素爆発のダメージが上がるよってこと、タルもその例に入る。
いや、それはおかしい。天賦倍率と会心ダメは別枠だから、天賦倍率が高いことが会心ダメより攻撃力のが強い理由にはならん。そもそも氷で会心スコアを盛りやすいとは言え、会心ダメが過剰になることはない。相当おかしな聖遺物構成にしてるか、天空装備して攻撃力が不足してない限り、会心ダメの方が強い。
確かに別枠なのはわかるけど、実際計算すると同数比較で攻撃%の方が少しダメ上がるんだよね。聖遺物も剣闘士属性ダメの汎用型 攻撃%/属性ダメ/率 で別におかしくはなくて、、計算間違ってることある?
天賦倍率が高いほど攻撃力アップによる基礎ダメージの増加幅が大きいから、同じリソース想定で分配する場合は爆発ダメージに限り会心ダメより攻撃%の方が効果が大きいことがある。みたいな話かな。それだと確かによく言われるダメバフ偏重とかの話とは違ってくるから文章分かりづらいかもですね。実際は会心率とか武器の基礎攻撃力との兼ね合いもあるだろうし
「同数」ってコスト無視して攻撃%と会心ダメに同じ数字入れてないか? メイン効果の値見れば分かるが3:4にしないと比較にならない
木主と同じくよく分からないや。ステータス*天賦倍率=ダメージだから、スキルや爆発で天賦倍率が変わってもステータスの中の最適解は変わらないんじゃないのかな?もしくは上の葉の人が言うようなことだったり、会心率が30%とか低くて期待値計算で会心ダメージの価値が下がってるとか?
色々説明貰って再計算したら解決しました。確かに想定してた率が低くて期待値計算でほぼ同価値としてみてました。氷風4みたいに多率だと3:4で会心ダメの方が良いみたいです
ということは件の解説文はちょい間違ってたという事だね。誰かが修正してくれたみたい。感謝。
あんま武器を選ばない性能なのも良いな。スキルの回転がよろしくないから祭礼で回すのも良いし、火力向上の絶弦弓蔵も良い。アモスでも十分強い。まあ居座って火力出すキャラが他にいっぱいいるからサブ火力扱いの方が良いのかな。
博徒祭礼アーロイで投げまくるのおもろいw
元素スキルも面白いし元素爆発も爽快感あるし、なんでもっと早く使わなかったんだ
プレイフィールという点でめっちゃ楽しいよねこのキャラ
凸実装があるなら良いね〜
ジンの長押しスキル、当たりどころが良ければ1回でアイスラッシュまで持っていけるなこれ
攻撃速度アップも込みでラッシュ型ならベストパートナーかもしれん
禿同
行秋と組ませて凍結連打してるとまさにアイスラッシュって感じで楽しい
それイイね やってみよう
他にコラボがあるとしたら、日本市場向けという訳にもいかんだろうし欧米を意識したコラボとなるとどんなのがあり得るだろう。自分はウィッチャーのゲラルトおじさんとか期待しちゃうなぁ。
そういや外見が明確に中年なキャラっていないな。年齢詐欺っぽいキャラはいくらでもいるけど
ゲラルトはマジで欲しいですね正直!MHWとのコラボ凄い嬉しかった記憶ある
SEKIROの狼、ダルシム、クラウド、トゥームレイダーとか。スイッチ版の配信が決定した場合、本家のリンクやスプライカが登場する可能性も…無いか。あとはアナ雪コラボで初の氷法器が実装されるなど。
スターウォーズのジェダイを頼む
世界的に有名でかつゲーム出演歴のあるキャラクターといえばやっぱミッ
こいつアイスラッシュ状態を維持できれば、申鶴と雲菫のバフを最大限受けられるんだな。弓だからヒットストップないので雲菫の完凸バフも額面通り受け取れるし。だれか試してみてくれないかなー
なるほどサブアタッカーでも祭礼で強化爆弾を何度も当てられるわけか、強そう…
おお、確かに思わぬ相性いいキャラかもしれん
ロマンあるけどスキルのクセが強すぎて安定発動が難しいな…旅人の風で全弾当てても0.1秒に引っかかって溜まりきらない事がある。
敵をうまく誘導して冷凍爆弾を同時にではないように踏ませる、みたいな立ち回りをすれば良い?大型単体敵ならできなくもない?試すためにまず申鶴を引かなくては・・・
実用性のあるコンボとしては、申鶴長押し(天賦バフ継続15秒)→爆弾→万葉スキル→雲菫爆発(12秒)→アーロイ通常xnぐらいかなぁ。氷翎は爆弾で消費しちゃうけど天賦の通常バフは雲菫爆発にも乗るし。任意のタイミングでアイスラッシュ発動させにくくはなるけど、万葉の代わりに悠久鍾離混ぜても面白いかもしれない(岩共鳴と悠久でバフ+50%)。
申鶴を2凸までしてれば申鶴爆発→申鶴スキル単押し→祭礼アーロイスキル→アーロイ爆発→アーロイスキル→申鶴スキル長押し→雲菫爆発→アーロイ通常もアリかな。どこかに爆弾踏ませるキャラを挟む必要もありそうだが。
この前、YouTubeではゼツ氏がやってました。
申鶴と雲菫と万葉のバフを受けたとはいえ、1分もかからずタルタリヤを倒すアーロイとか初めて見たぞ。